大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-08-18 03:49:28
 削除依頼 投稿する

外観もほぼ完成し、いよいよ竣工が近づいてきました!
有意義な情報交換をしていきましょう!

<物件概要>
所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:
常磐線 「柏」駅 徒歩3分
東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:52.47平米~89.76平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:三井不動産レジデンシャル

<過去スレ>
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46455/1

施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-02-11 02:26:42

現在の物件
The Kashiwa Tower
The Kashiwa Tower  [第1期1次~第5期(最終期)]
The
 
所在地:千葉県柏市柏2丁目830番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
総戸数: 190戸

The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2

21: 匿名さん 
[2010-02-23 18:54:54]
マンションの耐震性についてですが、その本意について解釈すると、
①大地震が来てもタワーは倒壊しないので地震で死ぬことはありません。
②だけどタワー本体にはそれなりの損傷が発生するので住み続けられるかの保証は無い。
ということです。

22: 購入検討中さん 
[2010-02-23 18:58:54]
柏市は極度の財政難だから
同じ金を出すなら都内でしょう。
これだけ長期に販売しているのに売れない理由はなんとなくわかります。
常磐線は待てばまつほど安くなりそうですし。
23: 購入検討中さん 
[2010-02-23 20:47:15]
>>22さん

是非安くなってほしいものです。

売れてないのに安くないんですよね。

これ以上買い手に有利な外部環境はないとおもうのですが。

残念です。

買う気はまんまんなのですが、やはり割高。
賃貸想定するとかなり回収が厳しいんですよね。
24: 匿名さん 
[2010-02-24 00:00:12]
利回りなら地方の中古物件が圧倒的にいい
それも、安い物件複数投資してリスクを分散

利回り優先ならこんな物件真っ先に外すべし

逆に物件気に入ったなら利回りなんて無視して購入すべし

二兎はなかなか追えないと思うよ
25: 購入検討中さん 
[2010-02-24 09:31:11]
↑正解
26: 匿名さん 
[2010-02-24 10:13:48]
この物件は周囲と比べても
だいぶいい価格ってことですし
利回りという面では厳しいですよ。
あくまで自宅用とする人向きかと。

周囲の商業ビルの賃料は驚く金額なので
この金額も分からなくもないですが
いい金額ですよ。
27: 匿名さん 
[2010-02-24 20:19:07]
ここのテナントも家賃高そうですね。
どんな店舗が入るのか、はたして埋まるのかどうか、興味あります。
28: 買い換え検討中 
[2010-02-24 21:06:46]
居住用でも 結局家賃収入を超える価格で建てること自体がバブル。

取壊し費用は、このマンション一戸あたりどのぐらい負担するのだろうか。

販売業者は、売りたくて売りたくてしょうがないから入口の費用しか説明しない。

よく、購入に際してマンションを取壊しを想定することがない、という業者がいますが、
果たしてその業者は想定していないといいながら、

条件付きで将来販売業者が想定していない取壊し費用が発生したら
その販売業者に支払ってもらう契約書にハンコ推してもらいたいですね。
想定していないのは100%販売業者の都合だと思うのですが、
常識がない話をしているのでしょうか。

それとも取壊しを想定していないと説明する販売業者が
常識がないのでしょうか。

大きな買い物をする際に、将来負担するコストを説明しないで購入する馬鹿はいないと思うのですが。
マンションビジネスのこうしたテキトーな説明(意図的に説明しないこと)は、

詐欺にはならないのでしょうか?








29: 匿名さん 
[2010-02-24 21:45:59]
>>28
買い替えでタワーマンションは真っ先に選択肢としてはずすべきだと思いますよ。
一戸建てが良いのでは?
30: いつか買いたいさん 
[2010-02-25 02:17:03]
駐車場契約が半分も埋まってないらしいですね?
直ぐに管理費は上がると思います。
駐車場の空きは問題だと思いますが・・・
31: 申込予定さん 
[2010-02-25 13:31:28]
販売会社及びダイワの都合で価格が高すぎて
売れ残っているために

管理費がすぐに上がるという説明は一切ありませんでした。

この不況、デフレの中
価格が下がらないのは、物件が魅力的であるためで
売れ残るということはない、と言っていました。

業者の都合で後ですぐに管理費など上がるなどという説明は一切ありませんでした。

これは、購入契約を交わす上で重大な事由にならないのでしょうか、
後から値上げされることが分かっているなら、
購入価格を下げないのは、取引価格は需給できまるはずですが、

業者による意図的な情報操作で
(過去の実績からいって想定される事態であったにも関わらす、購入者に説明しない点)
購入者の契約書に記載された購入価格の判断にあたって
著しく影響がある話だと思います。

しかも、仮にその理由が高すぎるから売れ残りました。
つきましては、管理費負担の計画が貴殿の契約時点と異なる事態となったため
金を払え、というのは、フェアじゃないと思います。

事情が変わったなら購入価格の意思決定も誤った前提を元に判断させられているのだから
当然値上がり分を引いて頂く、もしくは、キャンセルによる損害賠償などがあって当然と思うのですが。






32: 匿名 
[2010-02-25 14:28:21]
たしかに、需給市況の見通し狂いを購入者だけに一方的に押しつけるのはフェアーじゃない。
しかし、需給見通しは神のみぞ知るでその時点の判断をして「過失」と評価してもらえるのは難しい。
むしろ、販売方法において断定的な言質があったのか、そしてその事を立証できるのか、がポイントかな。
33: 匿名さん 
[2010-02-25 17:14:54]
税金入れてるから安易に下げられないんだよ。
議会が煩いからね。
市川のタワマンなんかも同じ。
34: 入居予定さん 
[2010-02-25 17:23:53]
>>33さんへ

税金入れられたとのコメントありがとうございます。

具体的にどのように税金が、どこへいれられたから
下げれないのでしょうか。

教えて頂けると助かります。
35: 匿名さん 
[2010-02-25 18:46:17]
駐車場台数≒駐輪場台数ってバランスがおかしくないですかね。
明らかに駐輪場台数が少ないと思うのですが。
36: いつか買いたいさん 
[2010-02-27 12:33:49]
N31さんへ。
駐車場はすべて満車になった条件での管理費なはずです。最低でも80%ぐらいは埋まってないと危険です。
タワーの機械式なのでランニングコストはかなりかかるはずです。
駅前なので駐車場は必要ないと思われる方が多いと思われらますが・・・
当初5年ぐらいは問題ないはずですがこのままだと2年~3年で上がる可能性があります。
現にそういう事態になっているところがありますので注意が必要だと思います。
本来なら駅前なんで駐車場は少なくていいはずなんですが・・・
残念ながらそういう説明はないと思われます。
マンションの管理費、修繕費は非常に重要な問題ですね。
タワーは管理費・修繕費が必要以上にかかることを覚悟しておいた方が良いでしょう。
37: 匿名 
[2010-02-27 16:32:10]
高くて とても今の値段じゃ買えない
38: 匿名 
[2010-02-27 17:47:17]
こんなに手頃な値段でも買えないなら茨城にでも住めよ
39: 匿名 
[2010-02-27 19:07:34]
↑高値つかみ自慢はくんなよ
40: 購入検討中さん 
[2010-02-27 23:15:24]
立地考えたら全然高くないだろ・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる