三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 宮崎台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮崎
  7. ザ・パークハウス 宮崎台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-17 23:38:44
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 宮崎台についての情報を希望しています。
宮崎台駅徒歩5分の物件です。
都内へもアクセスが良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-miyazakidai123/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎3丁目2番1他4筆(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅 (北口) より 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.84平米~89.64平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東急株式会社 大林新星和不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


総称:ザ・パークハウス 宮崎台
棟名:
・ザ・パークハウス宮崎台 ザ・ライズ
・ザ・パークハウス宮崎台 ザ・ゲート
・ザ・パークハウス宮崎台 ザ・ヴィラ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【総称・棟名追記を行いました 2021/2/7 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-07 12:38:31

現在の物件
ザ・パークハウス 宮崎台
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎3丁目2番1他4筆(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (北口)より
総戸数: 123戸

ザ・パークハウス 宮崎台ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2020-09-17 10:41:13]
大規模物件ですから、敷地面積としてはかなり広いし、駅からの距離が近いというところはメリットになります。
ただ、駐車場の台数は少なくなってしまっているのが気になりました。

駅から近いので車を手放して購入されるという方もいらっしゃると思いますが、子供がいると習い事などの関係や
買い物を考えると小さい間は車があったほうが便利な暮らしができます。


カーシェアも1台分しかないのでもう少し増やしてくれるとありがたいな

42: 匿名さん 
[2020-09-17 11:16:16]
>>41 匿名さん
駅近物件に分類されるマンションですので駐車場はデベさんの今までの経験則から導き出された数値なのでしょう。
余裕があれば購入時は安心できますが入居して空きが多かったらメンテナンスの積立金に影響が出てきます。
もしも空きが多くカーシェアの利用率も高いようでしたら2、3台分増やす提案をカーシェア業者にできると思います。予想では8、9割の駐車場利用だと思います。
43: 匿名さん 
[2020-09-18 11:50:20]
駐車場が満杯だと車を持てないのでカーシェアの利用率が高くなると思いますが
空きがあればカーシェアも使われないような気がしますがどうでしょう。
ただ、カーシェア導入コストが無料であればいい考えだとは思います。
44: 匿名さん 
[2020-09-18 12:36:03]
>>43 匿名さん
導入コストが無料というか企業とのコラボですから。
でも、建物完成後1年間で利用率を見て継続するか撤退するかの判断があると思います。
もしくは外部利用も可とするとか。
45: マンション検討中さん 
[2020-09-19 17:45:51]
南向きの70m2で、3-5階が約6400万円ぐらいのようです。坪単価300万円越えと、なかなか強気の設定ですね。うーん、手がでない。。
46: マンション検討中さん 
[2020-09-19 17:46:44]
南向きの70m2で、3-5階が約6400万円ぐらいのようです。坪単価なかなか強気の設定で、手がでませんでした。
47: マンション検討中さん 
[2020-09-19 19:26:59]
では、プランに載ってるZrタイプは8500?9000くらいですかね?
48: 匿名さん 
[2020-09-19 19:42:59]
1番大きな間取りですよね。あれは、確か9000オーバーだった気がします。
49: 匿名さん 
[2020-09-22 11:10:56]
こことホワイトマークス溝の口で迷っていますがどうですかね
50: マンコミュファンさん 
[2020-09-22 11:15:26]
>>49 匿名さん
最終的には宮崎台と溝の口のどっち
ってことでしょう
わたしは宮前区だな
51: 匿名さん 
[2020-09-22 11:55:31]
宮前区には宮崎台、宮前平、鷺沼とありますが、
3択だとしたら駅前再開発が始まる鷺沼かな。
52: 匿名さん 
[2020-09-22 14:24:38]
宮前区で鷺沼、宮前平、宮崎台のどれが住みやすいかって話、沿線ネタでアルアルだけど実際どうなんだろね。
鷺沼民は再開発と急行停車駅ネタでよくマウント取りに来るけど。
53: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-22 14:58:40]
ホワイトマークスは溝の口と冠しているものの、最寄りは高津駅ですし...
駅まではフラットですが、ここより距離はありますし。
ホワイトマークスのスレを覗いて頂ければ分かると思いますが、他にもお風呂が小さいだとか直床だとかetc...全体的にチープな印象を受けました。
ここと同じ条件の物件が鷺沼にもあれば、私も鷺沼を選ぶと思いますが、それだとここよりも手が出しづらい価格になるでしょうね。
ただ、スーパーが東急ストアのほぼ独占状態なので、この点宮崎台は選択肢があっていいなと思ってました。
54: マンション検討中さん 
[2020-09-29 18:32:30]
ちなみに、ネット環境とかはどうなんでしょうか?
e-mansion(つなぐネットコミュニケーションズ提供/U-COM光/1GB)のようですが、123戸で在宅勤務とかしていて、テレコン大丈夫なモノなのでしょうか...
どなたかご存じの方いらしたら、情報を頂けると嬉しいです。
55: 匿名さん 
[2020-09-29 21:05:00]
>>53 検討板ユーザーさん
遠回しですな
56: 匿名さん 
[2020-09-29 21:25:57]
>>54 マンション検討中さん
机上の計算になるでしょう
利用する世帯、人数、そこからWi-Fiなど
2次要因が多数あるので
答えは出ません
表示スピードは速いです
57: 匿名さん 
[2020-09-29 23:27:47]
>>47 マンション検討中さん
事前説明会では南東Zrタイプは9200万円台、同棟同階の南西Vrタイプは8600万円台とか、両タイプ共に駐車場の優先権付き。いずれにしても近隣で素敵な戸建てが買えそうな気がします・・・
58: 匿名さん 
[2020-09-29 23:33:33]
>>57 匿名さん
買えなくはないけど駅からは遠くなる。
戸建てを視野に入れてる人はここにはいないでしょう
マンションスレですよ
59: 匿名さん 
[2020-09-30 00:16:50]
>>58 匿名さん
ですよね。でも、こういう物件もあるんです。
http://www.a-myhome.co.jp/area/miyamae/A260363/#thumbnailall2
60: 匿名さん 
[2020-09-30 00:28:12]
>>59 匿名さん
なーんだ
業者さんかぁ
物件悪くはないけどね


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる