三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 宮崎台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮崎
  7. ザ・パークハウス 宮崎台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-17 23:38:44
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 宮崎台についての情報を希望しています。
宮崎台駅徒歩5分の物件です。
都内へもアクセスが良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-miyazakidai123/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎3丁目2番1他4筆(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅 (北口) より 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.84平米~89.64平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東急株式会社 大林新星和不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


総称:ザ・パークハウス 宮崎台
棟名:
・ザ・パークハウス宮崎台 ザ・ライズ
・ザ・パークハウス宮崎台 ザ・ゲート
・ザ・パークハウス宮崎台 ザ・ヴィラ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【総称・棟名追記を行いました 2021/2/7 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-07 12:38:31

現在の物件
ザ・パークハウス 宮崎台
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎3丁目2番1他4筆(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (北口)より
総戸数: 123戸

ザ・パークハウス 宮崎台ってどうですか?

21: マンション掲示板さん 
[2020-08-16 19:34:31]
6000万?って感じでしょうか
22: マンション検討中さん 
[2020-08-16 22:28:03]
>>21 マンション掲示板さん

高っ
23: マンション検討中さん 
[2020-08-17 19:35:00]
現地行きました。
駅の辺が寂しすぎてびっくりしました。
後、各駅停車なんで少し不便そうです。
24: 匿名さん 
[2020-08-17 20:46:11]
>>21 マンション掲示板さん

最多価格帯でそんな感じじゃないですかね。
25: 匿名さん 
[2020-08-17 21:06:24]
テニスコート無くなったんですね。
26: 匿名さん 
[2020-08-17 21:18:17]
>>23 マンション検討中さん
宮前平より人は多いと思うのですけど
お店も多いし
鷺沼やたまプラーザとは違いますから
27: 匿名さん 
[2020-08-20 09:11:46]
マンション前が一方通行になっているため、出かけるときも、帰宅するときも一方通行に注意して出入りしなければなりませんね

エントランスの一は一方通行の道なのか、大通り沿いなのかどちらなのでしょうか
それによって子供の飛び出しも防止できます。

エントランスからすぐ道だと、小さいお子さんが気を付けたほうがいい。さらに抜け道になっている場合車の通りが多いということもあります。
車の走行量などチェックするのは大事そう
28: マンション検討中さん 
[2020-08-20 14:11:54]
>>26 匿名さん

駅前の雰囲気も宮前平の方が盛でいる感じでした。
実際は違いますか?
タマプラとか鷺沼と比較したらダメというのは知ってます。

29: 匿名さん 
[2020-08-20 19:21:11]
>>28 マンション検討中さん
5年後、10年後はどうでしょう?
区役所、図書館、市民ホールが移転するよ
今でも駅の旅客数はほとんど同じ。
私は宮崎台の方がお店多いと感じました。
30: 匿名さん 
[2020-08-20 21:48:46]
いつから鷺沼はたまプラと同列に語られるようになったの?
31: マンション検討中さん 
[2020-08-20 21:56:41]
>>30 匿名さん

確かにww
32: 匿名さん 
[2020-08-20 22:05:32]
>>30 匿名さん

同列と言ってないけど
たまプラとか鷺沼と
ですよ
これは同列ですか?
33: マンション検討中さん 
[2020-08-20 22:11:55]
>>32 匿名さん

タマプラの住民の方ですかね。。
プライド傷付いたかしら?
34: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-24 16:01:12]
>>5 通りすがりさん
中古マンションが買い手市場なら中古は値上がりすると思いますよ。その影響で新築も値上がりするんじゃないかなと見てます
35: マンション検討中さん 
[2020-08-24 22:28:02]
https://x1mansion.com/proudcity-miyazakidai

宮崎台のマンション市場状況が分かりやすく記載されております。面白いので、よければご参考までに。
36: 販売関係者さん 
[2020-08-25 16:31:59]
>>27 匿名さん
公開資料を見る限り、マンションのエントランスは南側で、一方通行ではありません。歩道も確保されています。地元住民にとって、この道は宮前平(現区役所方面から)から246梶が谷への通り道です。坂を登り切った信号は感覚が短いので、信号待ちクルマが4台以上になると2回程度、信号待ちが必要かと。
駐車場および駐輪場の方は一方通行のやや狭い道(目測で幅3m弱)です。また、向ヶ丘方面への抜け道になっていますが、私が知る限り、交通量は多くありません。なお、この道は当マンション側には歩道がないので駐輪場から小さいお子様が出るときは注意した方が良いかもしれません。
37: 匿名さん 
[2020-09-03 07:52:41]
最寄駅から徒歩5分とはかなり便利な立地。

最近は専有面積が狭い間取りが多いのですが
ここは広めの間取りが多いというのが魅力でしょうか。

Uタイプは3LDKですが、トイレも2つついてるので
二世帯で住むこともできるかなと思いました。
がゆえに、かなり高額物件となりそうですね。
38: 匿名さん 
[2020-09-03 22:32:41]
>>37 匿名さん
どこにトイレが2つあるの?
あれと間違えてるんじゃない?
騙されたよ
39: 匿名さん 
[2020-09-08 08:10:49]
キューブ型の間取りのほうが良いなと思っていましたが

縦型でも部屋の配置次第でかなり広く見えますし

各部屋に窓もあって、換気もしやすいのも良いと感じました。

宮崎台駅から徒歩5分なので、電車通勤も楽でいいな思いました。
40: 通りがかりさん 
[2020-09-12 08:56:14]
近隣住民です
建設地の西側接道部に歩道がなく今は子供なんかが通るととても危険なエリアがありますが、外観図を見るとその部分は人が通れるようになるみたいでとてもありがたいです
もちろんマンションの敷地なので通ることはしませんが、現状は車が来ても避けるスペースすら皆無でしたので
(駅からの道も歩道がなくちょっと怖いところではあります)
あと近隣住民としては駐車場の出入口の位置的にかなり遠回りしないと主要道路に出れないのが気になりました
我が家も同じ問題を抱えていますが、大抵の場合帰ってくるときは問題ないと思います

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる