大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 勝山
  7. レ・ジェイド天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-17 22:54:21
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/katsuyama39/

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目37-1
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩5分
   Osaka Metro谷町線「四天王寺夕陽ヶ丘」駅徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.02㎡~82.65㎡(防災備蓄庫を含む)
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:未定
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-01 16:16:34

現在の物件
レ・ジェイド天王寺勝山
レ・ジェイド天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目37-1
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.02㎡~82.65㎡
販売戸数/総戸数: / 39戸

レ・ジェイド天王寺勝山ってどうですか?

1661: 評判気になるさん 
[2021-10-23 11:18:31]
>>1659 マンション検討中さん

底地とセットでアプローチ部分を買わされたのならそうですね。
居住者には無駄ですが、交差点の雰囲気はよくなると思います。
今となれば、西側の市営住宅も民間に売り出してくれればよかったのですが。
1662: マンション検討中 
[2021-10-23 11:42:14]
>>1661 評判気になるさん

公図を確認していないので推測ですが、アプローチ部分のみ地番が違うのは考えにくいです。仮に地番が違った場合でも地権者はあそこだけ残されても困りますし、建蔽容積の関係でデベロッパー側としてもそこがないと困ったのでは。win-winでつ。
1663: eマンションさん 
[2021-10-23 20:49:22]
>>1661 評判気になるさん
単純に建ぺい率のためです
この土地が無ければ14階は建てれないのでは
1664: eマンション 
[2021-10-23 21:01:13]
>>1663 eマンションさん
それは建ぺい率じゃなくて容積率ですよ。
1665: 匿名さん 
[2021-10-23 23:36:12]
>>1662 マンション検討中さん
なぜ地番が違うのは考えづらいのですか?なぜ地権者は困るのですか?不動産屋より
1666: マンション検討中さん 
[2021-10-24 08:01:37]
>>1665 匿名さん
尋ねてる時点で不動産屋じゃないでしょ。
アプローチ部分の土地が元々どう利用されてたかご存知ない?
1667: マンション検討中 
[2021-10-24 09:12:48]
>>1665 匿名さん
調査士じゃないんかい。
では、アプローチだけ分筆する必要性があると思われますか?また、元々あの形状だったとすると、あそこだけ残ってどうするんですか?不動産屋なのにわかりませんかね(笑)
1668: マンコミュファン 
[2021-10-24 14:22:54]
本当に不動産屋だったとすると恥ずかしい発言ですね。一般人の私ですらわかることですからね。
まぁそのコメントは釣りとして、Dタイプがそこそこ良い値段で新古売り出しされているのには驚きました。マンションを検討して色々見ていますが、個人的な感想としては前の建物が被るCと低階層B、あと西の建物が被るA低中階層と、間取り的には北側の部屋が190cm区間があり若干低いかな~とケチがつくくらいで、あとは徒歩5分や全体的な間取り的にも魅力は感じます。ディスられてる南側の道路も高階層の部屋からしたら今後前に建物が建つ心配がない強調材料に見えます。
1669: マンション検討中さん 
[2021-10-24 14:23:29]
Google Mapsの衛星写真で、アプローチは空き地(駐車場?)だったのがわかります。
住民は利用しないでしょうが、
デベロッパーは敷地面積にカウントできるし、
売り主は無駄な土地が売れてうれしいし、
ということですね。
1670: マンション検討中 
[2021-10-24 14:35:01]
>>1669 マンション検討中さん
そういうことかと思います。
1671: マンション検討中さん 
[2021-10-27 15:26:59]
2LDKのお部屋で検討しております。
残りは何階があるかご存知の方、いらっしゃいませんか?
1672: マンション検討中さん 
[2021-10-27 18:41:10]
>>1671 マンション検討中さん

最上階とその1階下と認識していますが、モデルルームにいかれて確認されることをお勧めします。
1673: eマンションさん 
[2021-10-29 16:12:51]
いよいよ完成ですね
マンション前の歩道まで新しく張り替えていました。
1674: マンション掲示板さん 
[2021-10-31 19:53:23]
今日は内覧会だったようですね
Bタイプ最上階悩みます
1675: 名無しさん 
[2021-10-31 22:47:13]
>>1668 マンコミュファンさん
何意味不明なこと言ってるんですか?質問は地番が違うとか同じとかについてです。地番が違うとか違わないとかは、建ぺい率と容積率になんの影響もありません。確認申請の対象になっているかどうかの違いです。論点がずれているから質問したのです。その程度で人のことを馬鹿にしているとは恥ずかしいですね。
1676: マンション検討中さん 
[2021-10-31 23:17:58]
>>1669で結論が出てます。

1681: 名無しさん 
[2021-11-01 19:33:37]
>>1680 eマンションさん
因みに、くだり天井ではなくて、さがり天井ですよ。
1682: eマンション 
[2021-11-01 21:59:52]
>>1681 名無しさん
訂正ありがとうございます。まぁ大勢影響ないですがね。
あと細かいとこで気になる点は駅からの導線にスーパーや大きめのドラッグストアがないことですね~。毎日のように使うので地味にめんどくさそう。まぁそう思うなら買うなよって話なんですがねf(^^;
1683: たく 
[2021-11-01 22:18:12]
SUUMOに出ているD(9階)を検討している者ですが、前のビルが取り壊されてマンションになったら場合によっては今より高いのが可能になりますよね?この掲示板では容積率400%だから今くらいのしか建たない、で決着がついているようですが、マンションの容積率緩和について議論されていないような…。不動産屋さんもいらっしゃるようですから、ご存知の方は教えていただけませんでしょうか。
1684: マンション検討中 
[2021-11-02 07:39:44]
>>1683 たくさん
自称不動産屋の方は詳しくないので期待しない方が。。
調べると概要だけは出てきますが、どれくらい緩和されるかよくわからないので、私も知りたいです。買ったあとで前に建つのはよくありますしね。裏のマンションが良い例です。
1685: マンション検討中さん 
[2021-11-02 08:17:01]
>>1683 たくさん
前、横のビルがあることにより外観のイメージが違う。下がり天井など様々なデメリットがあり手放す予定になったと聞きました。出してる金額で売れることないことはわかっているので大幅値下げありますよ。

1686: 名無しさん 
[2021-11-02 10:16:01]
>>1684 マンション検討中さん
自分が知識がないのになぜ人の知識具合を測れるのかな?笑。白帯が黒帯の熟練度を測れないでしょう。ネットだから言えるのかな?
1687: マンション検討中 
[2021-11-02 15:21:03]
>>1686 名無しさん
では1683さんの質問に答えてあげてはいかがですか?私は白帯ですので黒帯さんのじつりき拝見。
1688: マンコミュファンさん 
[2021-11-02 18:35:10]
>>1685 マンション検討中さん

購入者の方も気になるほどなんですね…
1689: マンション検討中さん 
[2021-11-02 20:18:25]
>>1683 たくさん
決まってもいないことに答えはないですね
気になるなら買わなければよいだけ
1690: たく 
[2021-11-02 20:54:41]
>>1689 マンション検討中さん
建築系の仕事をしている知り合いに想定で聞いたら、だいたいこれくらいは建てられると言われ、容積率緩和は初耳でしたので真偽を知りたくご存知の方がいればと思い質問したのですが、ここには知識をお持ちの方はいないのですかね…。残念です。失礼しました。
1691: 名無しさん 
[2021-11-02 21:38:22]
>>1690 たくさん
容積率緩和はありません。共用部分などの不算入措置だけです。緩和は特定道路から中に入った土地です。又は公開空地を使ったボーナスです。よって400%で商業地域なので斜線制限などなしと考えれば、使用建蔽率次第で高い建物になる可能性はあります。勝山通り天王寺区側はおおよそ13階程度まで建つでしょう。しかし、目の前のビルは土地面積が小さいので建蔽率を目一杯使って立て替えると予想できるので(建蔽率は商業地域、防火地域で100%)と考えると、現実的に6階ぐらいでしょうね。と予想します。
1692: マンション検討中 
[2021-11-02 21:43:45]
>>1690 たくさん
黒帯の方のコメントを待って検討しても遅くないのでは?売り出し中のDは他の方も仰るように、あの価格ではすぐには売れない気もしますし。黒帯さんは自称不動産屋さんと同一人物かはわかりませんが、色々ご存知のようですのでヽ(*´∀`*)ノ
1693: たく 
[2021-11-02 22:04:38]
>>1691 名無しさん
レスありがとうございます。ご発言の後半は要するに400%の規制しかないから、上に細長い建物なら13階くらいまではいけるけどそれは理論上の話であって、そんな細長いマンションを建てる意味はないという話ですよね。
まぁミソは仰るよう共用部不算入と特定道路ほにゃららで、相談した建築関係の方は9階まではいけると言っていましたが、それは結構ぎりぎりで建てたらという話だったんですかね。参考になりました!ありがとうございます。
1694: マンション検討中 
[2021-11-02 22:38:04]
>>1686 名無しさん
他の規制は大丈夫ですか?(笑)
1695: マンション検討中さん 
[2021-11-02 23:23:09]
前の建物のことも気になりますが、
それよりそもそも売り切りそうですか?
そろそろ完売目前のようですが、その後残戸数変化なしですよね?
やはり3LDKより2LDKが苦戦してるのでしょうかね。
1696: マン○ミュファン 
[2021-11-02 23:23:19]
>>1694 マンション検討中さん
こんな地域の単純な土地に規制もくそもないでしょ…。色々な方がうんちく垂れてますが、ようは通常の用途地域指定以上の規制がないということでしょう。ちょいと調べれば誰でもわかることですw
1697: 名無しさん 
[2021-11-02 23:32:12]
>>1696 マン○ミュファンさん
おっしゃる通りです。知識がなくて具体的な指摘も出来ない人の発言はこのスレの有益性はないと思いますので。。
1698: 名無しさん 
[2021-11-02 23:35:03]
>>1694 マンション検討中さん
ここは大阪市でも由緒ある天王寺区なので、せめて弁えた発言を期待します(失笑)
1699: 名無しさん 
[2021-11-02 23:39:55]
>>1693 たくさん
いこうと思えば建てられると思います。それは建築士のプランによると思います。
1701: マンション検討中 
[2021-11-03 00:25:03]
>>1698 名無しさん
失礼しました。ほぼコリアンですが、行政区としては天下の天王寺区でした(笑)つつしんでおわびもうしあげまつ。
1703: 名無しさん 
[2021-11-03 00:53:37]
>>1701 マンション検討中さん
貴方、条例違反のヘイトスピーチでは?削除した方が身のためでは?
1704: 名無しさん 
[2021-11-03 00:54:32]
>>1701 マンション検討中さん
これは問題ですよ。
1705: 名無しさん 
[2021-11-03 00:59:48]
>>1701 マンション検討中さん
大阪市のヘイトスピーチに関するリンクを貼っておきます。本当にそういう発言は洒落では済まないのでやめた方がいいと思いますし、人としてどうかと思いますよ。
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000437100.html
1706: 通りすがり 
[2021-11-03 01:24:10]
名無しの方々が荒らしてますね…まぁよきことです。竣工済物件でこの盛り上がりようは、みなさん興味がある証拠では。話題になるうちが華です。
近隣物件購入者ですが、人が増えるのは歓迎ですのでぜひ完売していただきたい。
1707: 名無しさん 
[2021-11-03 01:30:21]
>>1706 通りすがりさん
私も近隣の居住者ですが、盛り上がるとか、荒らすことととは全く別次元の人権に関わるような発言は辞めて頂きたいです。
1708: 通りすがり 
[2021-11-03 01:38:32]
>>1707 名無しさん
マンションの掲示板ですし、ワードをそのまま読むと読む側の恣意性も多少加味されるような内容ですから、名無しの方々が過剰に反応しているだけな気もしますが…。まぁ過敏な方もいますから言及を慎むべきワードであるのは同意しますが。
1709: マンション検討中 
[2021-11-03 08:43:41]
>>1705 名無しさん
事実を申し上げただけでそれ以上の意図はありませんが?あなたみたいに騒ぐ人がいるから、その問題が無くならないのではないですか?
1710: 匿名さん 
[2021-11-03 09:25:30]
インターネットで喧嘩すんな!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる