大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 勝山
  7. レ・ジェイド天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-17 22:54:21
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/katsuyama39/

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目37-1
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩5分
   Osaka Metro谷町線「四天王寺夕陽ヶ丘」駅徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.02㎡~82.65㎡(防災備蓄庫を含む)
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:未定
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-01 16:16:34

現在の物件
レ・ジェイド天王寺勝山
レ・ジェイド天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目37-1
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.02㎡~82.65㎡
販売戸数/総戸数: / 39戸

レ・ジェイド天王寺勝山ってどうですか?

1801: マンション検討中さん 
[2021-12-05 22:11:40]
公式ではBが消えましたな。
Aも幕がかかってる2階でしょうか。現地モデルルームにしているようですね。
1802: 匿名さん 
[2021-12-05 23:11:24]
>>1801 マンション検討中さん
公式ホームページ
間取りのところで
Bまだ見れますよ!
でもトップページからは
消えましたねー
1803: 周辺住民さん 
[2021-12-06 16:47:35]
残り3戸?なのに値引きするなんて、すぐに完売しそうだな
完売した方がマンションの価値があがるから良いのかな?
1804: マンション検討中さん 
[2021-12-06 23:01:39]
>>1803 周辺住民さん
単純に販売コストの問題のような
1806: eマンションさん 
[2021-12-07 07:23:24]
様々な意見がありますが、近くのブランドマンションより販売状況が良くて完売しそうなのは事実ですか?
残り3部屋?
1812: マンコミュファンさん 
[2021-12-11 20:03:41]
>>1806 eマンションさん
一ヶ月前ではあと三戸で、D9階が新古で売りに出てましたが以降は情報がないですね。近くのポツポツ売れてはいるものの、7割も行っていないと聞きました。やはり駅から徒歩7分以上、間取りも普通となればブランドマンションでも苦戦するのですね。
1817: 近隣住民 
[2021-12-26 17:56:45]
[No.1677~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害す
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
1818: 匿名さん 
[2021-12-26 19:12:38]
1件売れてましたね!
あと2戸だとすぐ完売しそうですね
1819: マンション検討中さん 
[2021-12-29 21:47:10]
残り2戸ですね
完売!
1820: 名無しさん 
[2021-12-30 12:34:17]
またチラシが入ってました。
外観が無理だなぁー
この販売業者、売るのはうまいけど数年したら売り部屋がいっぱいでるし空き家が多くなりそう。
1821: マンション検討中さん 
[2021-12-30 13:46:01]
>>1820 名無しさん
空き家が多くなるのは、どういうロジックですか?(笑)
1822: 通りがかりさん 
[2021-12-30 14:05:10]
強引に売るため、自分たちに合ってなくて手放す人が多いみたいですよ。
委託される物件は普通の営業じゃ無理な為、どんな厄介物件でも売る業者に依頼するみたいです
1823: マンション検討中さん 
[2021-12-30 18:20:57]
>>1822 通りがかりさん

それもありますが、恐らく強みを打ち出す手法なので、弱みに目を向けずに買った人が実際に住んでみて住みづらさを感じるからでしょう。いくつかの強み決め手に購入した人が住んでみて、他の何らかの隠された事実に気付き手放すのでは?プラウドなどブランドマンションは強みも弱みも出さず、住んでからの心地良さを考えていますので。ブランドとはそう言う積み重ねですから。

1824: 通りがかりさん 
[2021-12-30 18:43:55]
>>1823 マンション検討中さん
的確な解説ありがとうございます。
こう言うブランド力のないところは
住んだあとのことは考えずに売っている感じですものね。
1825: マンション検討中さん 
[2021-12-30 19:23:44]
>>1824 通りがかりさん

まさに営業力が強すぎるように感じます。
マインドコントロールとは、営業力です。

営業会社は違いますが
プレサンスコーポレーションから 電話がしつこくかかってきます。
1826: eマンションさん 
[2021-12-31 06:51:50]
たかだか合わないってだけで仲介手数料払ってまで手離すとかすごいね。普通は天秤にかけて、多くのケースでは持ち続けた方が経済合理性があるけどね。特に15年目くらいまでは。そのうち空き家が多くなるってのがそれ以降のことを指してるなら知らんけどw
1827: 通りがかりさん 
[2021-12-31 08:18:06]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1828: マンション検討中さん 
[2021-12-31 10:35:54]
ブランズ、リビオ、プラネと周辺が竣工後も苦戦する中で、ここは完売がみえてきてる。
人気があれば、アンチも増えますよね。
1829: マンション検討中さん 
[2021-12-31 12:06:13]
わざわざ条件の違う物件まで持ち出さなくても…
そうやって顕示欲が強そうだからアンチがあるんですよ…
1830: マンション検討中さん 
[2021-12-31 13:02:07]
売れ行きが市場の評価であり、匿名掲示板の評価とは一致してないだけのことですよ。
1831: eマンションさん 
[2022-01-04 14:22:44]
近隣新築で良く売れているのに批判的なコメントが多いなぁ。
マンション購入に営業マンの差なんてほとんどないでしょ
売れ行きはマンションの立地や間取りでしょ
批判されている目的はなんなんでしょうね
まさか他社の営業マンさん?笑笑
1832: 通りがかりさん 
[2022-01-04 17:53:40]
>>1831 eマンションさん
立地は最悪じゃ…
囲まれ過ぎでは?
ここの販売会社はこう言う物件を売るプロだからね
1833: 匿名さん 
[2022-01-04 18:38:03]
ブロガーの関西マンションすごろくさんは、勝山3物件ブランズ・プラウド・レジェイドの中なら,レジェイドを値引き交渉するのがいいのではと回答していましたねー。
500ぐらい引いてくれるのでしょうか?
1834: 匿名さん 
[2022-01-04 19:59:13]
>>1833 匿名さん
モデルルームにいきましょう。
1835: 匿名さん 
[2022-01-05 08:18:02]
メジャー7はあまり値引きないですからね!
3流ディベロッパーは500はいけそうですね。
その後の資産価値は低いですが。
どのみちこの外観はちょっと住めないな。
1836: 匿名さん 
[2022-01-05 11:26:31]
>>1835 匿名さん
ブランズは竣工前から、営業さんから値引きしましょうと言ってくれましたよ!
普通は値引きしないとのことなので、よっぽどブランズ勝山は苦戦してるのでしょうか?
1837: 匿名さん 
[2022-01-05 13:38:38]
>>1836 匿名さん
私も入居話の少し前ぐらいにモデルルーム行ったら値引き提案されてびっくりしました。
今はどれくらい値引きしてもらえるのか分かりませんが当時は100万ぐらい割引提案されました。
メジャーセブンでも全然割引してくれますね。
1838: 匿名さん 
[2022-01-05 18:00:31]
>>1837 匿名さん
あって100ぐらいかな。
レジェイドのディベロッパーみたいなところは
500以上はいけますね。
資産価値は低いですが…
1839: マンション検討中さん 
[2022-01-05 21:07:02]
ところでレジェイド上本町の方は竣工前完売しましたね。その勢いでこっちも完売したらいいですね。
1842: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 09:58:04]
[No.1840~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1843: 名無しさん 
[2022-01-09 08:47:09]
他の方も言われてますが、売れ行きが全てですよ。徒歩5分ってだけで近隣では優位性があるのでは。
住んだ後に~とか外観が~とか真っ赤な顔して何を言ってるんだ?という感じですね~。
1844: ご近所さん 
[2022-01-10 14:44:11]
値引きはデペロッパーは関係ありませんね
売れ行きが悪ければ値引くし、良ければ値引かないし
資産価値が高ければ売れるし、低ければ売れ残る
単純にそれだけでしょう
1845: ただかつさん 
[2022-01-10 16:46:09]
>>1844 ご近所さん
よくわかってらっしゃる。
あと、営業に騙されてとか言う話がちらほらありますが、特殊詐欺じゃないんですから(笑)と思いますね。これくらいの物件を検討するならば営業ごときで左右されませんよ。営業の態度が悪いからやめとこ、くらいはあるかもしれませんがね。冷静に判断しましょう。
1846: 匿名さん 
[2022-01-12 21:51:12]
>>1833 匿名さん
あと残りはAの2階とBの最上階ですかね。Aはわかりますが、Bのが売れ残りはプライシングが市場での相場から乖離があると推察されるので、値切りチャンスかも。
1847: 中級者さん 
[2022-01-12 22:00:08]
D9階も新古で売れていませんね。新築は自身好みのカスタマイズができるのが大きな売り要素ですが、やはり新古となると既に決まっているので、好みが分かれますしね。この部屋はHPと見比べるにほぼMR仕様をセレクトしてると思われますが、キッチン天板がなぜか変わっているような…なぜこの色、、
まぁ好みですが、いずれにせよ7000はやりすぎな気が。
1848: 匿名さん 
[2022-01-13 08:11:52]
ここに資産価値は低いと思います。
販売委託の会社はこういった訳ありを売るプロですから。39戸ならなんとかなりそうですね
1849: 匿名さん 
[2022-01-13 09:52:52]
>>1848 匿名さん
それは貴方の感想ですよね。
販売会社に親でもあれされたんか?(笑)
1850: 検討中 
[2022-01-13 20:52:25]
ジェイグランも竣工後ずっと売れ残りがあったし、勝山エリアは供給が一時期に集中しすぎた様に感じます。まぁ、それでも売れると踏んで建てたんでしょうけども。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる