三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. パークホームズ千葉
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

パークホームズ千葉

351: 匿名さん 
[2020-11-09 16:50:54]
1人で名前入れ替えてるから間違えちゃったのかな。名前違うけどポジ君って連続してる。
352: 評判気になるさん 
[2020-11-09 17:26:42]
ポジ君ってググったけどその意味がわからなかった、、、
353: 匿名さん 
[2020-11-09 19:07:18]
ステマは長谷工かな。三井にしてはレベルが低い。
354: 匿名さん 
[2020-11-09 19:09:18]
三井もパークリュクスの分譲ブランド作るべきだね。
355: 名無しさん 
[2020-11-10 18:51:52]
千葉って衰退してたイメージありますが盛り返してきてるんでしょうか?
356: マンション検討中さん 
[2020-11-10 19:46:33]
>>355 名無しさん
千葉市のホームページに掲載されている情報によれば、千葉市の人口は2020年がピークだそうです。ただし、中央区は今後微増の見込み。実際はどうなんでしょうね。
357: 匿名さん 
[2020-11-10 21:26:46]
市内に住む親がお店がなくなって寂れる一方ってぼやきつづけてるな。
358: 匿名さん 
[2020-11-10 21:45:17]
まぁパルコが無くなり三越が無くなり跡地は両方商業施設で無くマンションですから衰退はしてますよね。
359: 周辺住民さん 
[2020-11-10 22:20:50]
千葉市人口はこの十年間で1.8%増加して2019年12月時点で98.0万人、、、近い将来百万都市になりそうです。中央区がそれを牽引していて同5.8%増加して21.1万人です。千葉市に限ったことではないですが今後の日本の主要都市人口は政府政策でもある外国人の移流次第ではないでしょうか?松戸市(人口49.2万人)の外国人増加はそれが顕著です。松戸市の過去五年間の人口増加(9191人増)のうち47.7%は外国人です。
360: 周辺住民さん 
[2020-11-10 22:34:32]
商業施設がなくなってるというよりも皆さんの購買の仕方が変わってきてるので時代に合わせて商業施設も変わってるだけではないかと思います。百貨店でものを買う時代ではないですしね。
361: 匿名さん 
[2020-11-10 22:57:54]
外国人の増加か
362: 匿名さん 
[2020-11-10 23:04:45]
デパートは斜陽産業だけど、千葉三越は閉店してからも残っていた外商部すら撤退したってのが衰退を象徴している。
363: 周辺住民さん 
[2020-11-10 23:14:07]
外商部はアマゾンや楽天などに結果的にとられたんでしょうな。
364: 匿名さん 
[2020-11-11 00:18:58]
外商部の客が通販使うかな。今のマンションのインテリアオプションが百貨店の外商部だったけど。千葉にはそのレベルのマンションはないってことか。
365: 匿名 
[2020-11-11 01:43:25]
>>364 匿名さん

千葉での富裕層が住むマンションは、
すぐ近くの千葉セントラルタワーです。

このタワーマンションは造り、仕様共に
もう別格です…!!!
366: 買い替え検討中さん 
[2020-11-11 03:23:08]
>>365
そのセントラルも2840万円-7540万円65.71平米-97.71平米
でそんなべらぼうに高いわけでもない
購入層は400万~1200万ぐらいの中流~中流上位じゃね
367: 匿名2 
[2020-11-11 06:25:23]
>>366 買い替え検討中さん

千葉セントラルタワー住人の知人を含め、住民の方は千葉大学病院医師や経営者も多いそうです。

高層階にある4つのゲストルームの一つ、檜風呂のビューバスで高級旅館の様な和室と、ジャグジーのあるバリスタイルのお部屋に宿泊させて頂きました。

当然内廊下でコンシェルジュがいて、エレベーター内を含め館内全てにクラシックBGMが流れており、各階エレベーターホールには絵画が飾られてるなど、
それはそれは高級ホテルさながらの優雅な雰囲気でした…!!

屋上庭園もありそこからはアクアライン、富士山をバックに東京湾に沈むサンセットをばっちり見てきました!

2億円以上という最上階の最高値のお部屋は、玄関入ると室内に水が流れるホワイエ?噴水?があるそうです(^^)

とにかくあそこは一歩踏み入れると非日常で別世界なホテル?マンション?です!笑

ちなみに…
私が見た限りでは駐車場に出入りする車は、レクサス、ベンツ、BM…など、99.9%高級車でした…(^o^;)

千葉セントラルタワー住人の知人を含め、住...
368: 周辺住民さん 
[2020-11-11 09:46:21]
確かにこの界隈では別格ですね!
369: 匿名さん 
[2020-11-11 09:54:20]
千葉セントラルタワー、騰落予想では首都圏ワーストワン。千葉には不釣り合いってことかな。
370: マンション検討中さん 
[2020-11-11 10:41:32]
共有部と最上階付近の部屋はすごく豪華なんだがそれ以外の部屋は普通のマンションのような感じだから珍しい東京都心のマンションは部屋の中は豪華共有部はそこそこが多いし
371: 匿名さん 
[2020-11-11 10:48:48]
ゲストルーム、ガラス張りのお風呂なんてラブホだよね。新婚じゃないと招待された方が恥ずかしいかも。
372: マンション検討中さん 
[2020-11-11 11:29:37]
千葉セントラルは「大島てる」で調べると色々出てきますね
土地が悪いのかな?
373: 匿名さん 
[2020-11-11 11:40:33]
>372

ここもだよね。
374: 検討中 
[2020-11-11 11:48:48]
>>367 匿名2さん

私も行ったことありますが正にそう!
異次元の世界と言うか…笑
地元なので新築からずっと調べてますが、
やはり良い部屋は中古に全く出てきませんね。。
375: 匿名さん 
[2020-11-11 12:53:28]
千葉セントラルタワーはファミリー層多いのですかね?
376: 匿名さん 
[2020-11-11 12:53:34]
競合する新築マンションの話題ならまだしも・・・
この掲示板はパークホームズ千葉の購入検討掲示板です、パークホームズの話してあげましょうよ
377: 匿名さん 
[2020-11-11 12:54:38]
たしかに、、ただ周りのマンションがどのような世帯層なのかがきになりました。
378: 匿名 
[2020-11-11 12:59:02]
>>376 匿名さん

そそ!
別格物件と比較されてもね…(笑)

同時期の新築となれば、
まさにこのセントラルタワーの真横に
建設中のデュオヒルズと、
南側真向かいに建設中のシティインデックスですね。
379: 匿名さん 
[2020-11-11 13:00:54]
中古になった時に近隣だから競合するかもしれない。関係なくはない。
380: 検討さん 
[2020-11-11 13:12:19]
>>379 匿名さん

そりゃそうですが、
それは競合する同レベルの
似たような物件同士での話し。
月とすっぽんでは全く競合になりません。
381: 匿名さん 
[2020-11-11 13:15:37]
10年落ちに対して土俵にも上がれないとは。
382: マンション検討中さん 
[2020-11-11 13:17:35]
>>380
https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_19343103/
そこまで値段かわらなくねセントラルも最上階付近以外はドングリの背比べ
383: 検討さん 
[2020-11-11 13:21:35]
>>381 匿名さん

ここに限らず、他物件や車やパソコンでも何でも、
“良いモノ”て物は何年経とうが、元々が違うので、
新しいだけが価値あるとは限りませんよね。
いわゆるヴィンテージマンションや車が良い例。
384: 匿名 
[2020-11-11 13:26:20]
>>382 マンション検討中さん

あ~やはりさすが別格物件なんですね…
10年経っても新築時より値上がってる…。。驚
385: 匿名さん 
[2020-11-11 13:34:14]
10年落ちなら都内のマンションも大体そうですよ、新築より高くなってますね、もちろんピンキリで一般論としてですが
386: マンション検討中さん 
[2020-11-11 13:48:36]
バブル末期のマンションそこそこ高かった時代
1995年に買った都内のカビ生えたぼろいマンションも値下がりせず売れたし
この10年の上り相場で下がってるマンション探すほうが難しい
387: 匿名さん 
[2020-11-11 13:52:11]
>386

バブル期物件はバブル崩壊後、2000年代前半までは下がってたよ。この10年、アベノミクスマンションバブルで盛り返してるけど。

今マンション買ったら高値つかみは覚悟のうえでないとね。
388: 匿名さん 
[2020-11-11 13:55:48]
築浅物件のほうが建物のつくりはしっかりしてるからリフォームしたほうがお得かもね。ディスポーザー無し、直床は変えられない。
389: マンション検討中さん 
[2020-11-11 13:57:57]
>>387
俺が言いたいのはバブル後すぐの高値掴みした約築20年の管理状況の悪いマンションですら2018年に値下がりせず売れたんだから
ほぼ右肩上がりのこの10年間で価格が上がらない物件選ぶ方がむずいってこと
390: 匿名 
[2020-11-11 15:16:25]
>>388 匿名さん

昨今のマンション動向ご存知ないのでしょうか?
ここずっと言われてるのは、最近の新築物件は
資材高騰、職人不足の中で、デベロッパーは利益確保
しなくてはなので、新築物件は造り、仕様は格段に良くない
割に、価格は高騰の一途…。

なので上の千葉セントラルタワーでも明らかですが、
あそこは免震構造に加えロビー、エレベーターホールは大理石など、
昔の物件ほど造り、仕様は遥かに上等な物を使い建設されています。
都内のヴィンテージ物件もしかり。

そう言う訳で最近の物件は、見た目は豪華そうに見せ掛けますが、
触ってみたり少し叩いてみると明らかに安っちー感じがし、
いわゆる“ハリボテ”がほとんど…。。
391: 匿名さん 
[2020-11-11 15:22:18]
>資材高騰、職人不足

これ眉唾なんだよね。去年今のマンションの大規模修繕だったんだけど、予算内に収まってる。工事前は予算オーバーを懸念する声もあったんだけど。その上、追加の改善工事までできちゃった。

高騰をこじつけに寡占化した大手デベのぼったくりでしょ。
392: 匿名さん 
[2020-11-11 15:44:22]
ぼったくりというのは表現としてあいまいだな、企業として活動してる以上は利益はのせなければいけないしそれをぼったくりとは言わない、寡占もあいまいだな、何をもって寡占と呼ぶのか、いずれにせよディスりはやめようぜ
393: マンション検討中さん 
[2020-11-11 15:54:48]
ファイザーワクチンでオリンピック開催に光明が見えてきましたね!私見ですがオリンピックがうまくいけば良くも悪くも不動産はさらなる高騰の可能性があります。
394: 匿名 
[2020-11-11 16:00:33]
>>393 マンション検討中さん

無理でしょ。

来週IOCバッハ会長&副会長が来日します。
395: 匿名さん 
[2020-11-11 16:05:08]
来日だから何?文章になってないよ。 
396: 匿名 
[2020-11-11 16:09:33]
>>392 匿名さん

ボッタクリではないにせよ資材高騰&人手不足の中の利益確保では、
最近の新築では質を下げるしか他ないわな…。
397: 匿名さん 
[2020-11-11 16:35:57]
質を下げるというのは相対的な言い回しですからね、他社と比べて下げてるのかそれとも昔に比べて質を下げてるのか、前者はわかりやすいかもですね、値段に表れるし、購入者は値段に照らし合わせて検討できます。後者の比較は難しいと思います、技術は日々進歩してるし、安っぽく見えるのは主観ですからね。
398: 匿名 
[2020-11-11 17:08:09]
>>397 匿名さん
理屈っぽ…
399: 通りがかりさん 
[2020-11-11 17:42:27]
言葉を正しく使うのは議論する時の基本です。それが出来ないと社会で上手く立ち回れないね。理屈っぽも曖昧な言い回しで、議論出来なくて逃げてるだけ。
400: 通りすがり 
[2020-11-11 17:45:18]
>>399 通りがかりさん

>>398 www

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ千葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる