三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. パークホームズ千葉
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

パークホームズ千葉

456: 購入経験者さん 
[2020-11-19 13:09:10]
[NO.450~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
457: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-19 21:45:41]
予想通り、、、お疲れ様です
458: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-22 22:50:06]
一期二次6戸販売も無事終わったみたいですね、現行では一期一次の残り5戸を継続販売中なのかな。一期三次は今月下旬抽選予定ですね。
459: 匿名さん 
[2020-11-27 17:33:17]
結構ゆっくり販売ですね。
最初に売り出した数がかなり多かったんですか?
1期1次でそこまで残ったということ・・・?
1期1次って
一番売れ行きが良いという話を聞いたことがあるのですが
要望書が入ったところを売っているというよりも、
販売計画通りに売っていっているのかもしれないですね・・・
460: 匿名さん 
[2020-11-27 17:42:51]
その一番売れる一期一次で総戸数の2割しか出さずに、それでも売れ残り。先は長いよ。これが販売計画なら最初から完成在庫前提にしてる。
461: 匿名 
[2020-11-28 10:10:20]
参考にするなら同じ三井のパークホームズ南船橋と柏の物件。南船橋は販売3ヶ月で231戸に対して100戸程を販売済。

柏に至っては191戸に対して第1期で100戸販売済で半年たった今では残り僅の完売間近。

駅・設備・価格に差はありますが、第1期が最大の販売数になるのは同じなので460さんの書かれているように先は長いかも知れません。

462: 匿名さん 
[2020-11-28 14:03:33]
竣工時点で未販売住戸があると住民にもデメリットがある。売れ行きは判断の参考にしないとね。
463: マンション検討中さん 
[2020-11-28 16:30:00]
MRに行ったっ時にきいたけど、ここはコロナでMRが閉まったり販売活動ができなくなる可能性を考えてかなり異例の予定より数ヶ月早めて販売開始したんだって。現時点では50戸くらい販売したのかな?これは私見だけど、同じ三井のパークホームズ南船橋と柏を三井が販売優先してるような気がする。

もともと年明けの販売予定だったから、本格的に売りだすのは1月以降じゃない?
464: 匿名さん 
[2020-11-28 16:37:49]
新築分譲ってモデルルーム来場者の反応や要望書の集まり具合で販売住戸を決定する。売り出せなかったというのは売れる見込みがなかったということ。売れる見込みの住戸を販売したのに取りこぼしがあったということはどういうことか・・・。

465: 匿名さん 
[2020-11-28 16:40:28]
また同じ話かよ、何回目やここで、アキタ
466: 匿名さん 
[2020-11-28 16:41:14]
>>456 購入経験者さん また消されるよW
467: 匿名さん 
[2020-11-28 16:45:40]
言い訳がすみふみたいになってるね。売れなかったのではなく売らなかったのだと。総戸数の二割しかなかったのに取りこぼしておいて、もっと出したらもっと売れ残ったわけでしょ。
468: マンコミュファンさん 
[2020-11-28 16:45:47]
よく見張っときますね↑
469: 匿名さん 
[2020-11-28 18:14:14]
検討や買わないのならほっといてくれ、大きなお世話、違うスレ行って
470: 匿名さん 
[2020-11-28 18:16:40]
外れをつかまないためには研究しないと。それも検討。
471: 匿名さん 
[2020-11-28 18:26:02]
部外者は出ってくれ、
472: 匿名さん 
[2020-11-28 18:27:16]
関係者こそ出ていくべきだよね。ここは検討板。
473: マンション比較中さん 
[2020-11-28 18:28:34]
どの点が外れなんですか?
474: 匿名さん 
[2020-11-28 18:32:48]
また同じ話ってやるんでしょ。まあ、今の研究対象はデベの対応だけど。
475: マンション比較中さん 
[2020-11-28 18:48:38]
まあ不動産市場全般いいから売れるよここも、立地は抜群やしね、ここだけじゃなく一般論として2期販売は値上がりの可能性はあるよ。ワクチンによるコロナ明けの株式及び不動産マーケットはさらに熱くなる可能性大。
476: 匿名さん 
[2020-11-28 18:56:04]
値上げするから早くってすみふとそっくりだな。それでも売れずに完成在庫ってか。勉強させていただきました。
477: 匿名さん 
[2020-11-28 18:57:31]
>>474 匿名さん しょうもないステマ研究するな
478: 匿名さん 
[2020-11-28 19:00:40]
モラルのない会社っって宣伝してるようなものだからね。不人気だからこそ垣間見られるデベの本性。チェックしないと。
479: デベにお勤めさん 
[2020-11-28 19:02:43]
そろそろ消されるでぇ
480: マンション検討中さん 
[2020-11-30 23:40:05]
ここが苦戦しているのは、後にエクセレンシティタワーが控えているからでは?
漏れ伝わってくる話ではエクセレントシティタワーは平均坪単260万円くらいらしいし価格が公になったら、こちらに流れてくるんじゃないかなぁ
481: 匿名さん 
[2020-12-01 02:45:42]
>>480 マンション検討中さん

エクセレントタワーは気になりますが値段がこことはかけ離れてるでしょうね、、、
今どの程度売れてますか?
482: 購入経験者さん 
[2020-12-01 13:27:27]
>>463 マンション検討中さん これは結構信憑性ありそうかな?
483: 購入経験者さん 
[2020-12-01 13:34:05]
どう見たらいいんだろう、100戸くらい売れてればかなり好調といえるけど、引き渡しが2022年6月の物件にたいしてこの時点で50戸くらい売れてるのはどう見たらいいんだろう。様子見の人が多いいのかな。年明けでMRに行くのか、検討者さん達はどういうプランなんでしょうね。
484: 匿名さん 
[2020-12-01 13:48:44]
パルコ跡地の新日本建設のタワマン エクセレントタワーの販売待ってる人ものすごい多いいと思います。新日本建設ホームページにもまだ販売予定のってない。 竣工が2023年03月だから販売開始は2021年の後半かもね、、ってもあと一年近く待つのは長いな。販売する側からしたらワクチン次第で市場が勢いずく可能性もあるから、急がないかもね。
485: マンション検討中さん 
[2020-12-01 14:04:52]
野村不動産ホールディングスが勝負に打って出た。マンションや物流施設のための土地を積極的に仕入れており、9月末の在庫残高は8034億円と前年同月比で2割増加。2006年の上場以来、最も多い水準となっている。コロナ禍による巣ごもりで住環境を重視する顧客が増えているほか、ネット通販の拡大も支えとみる。
486: 匿名さん 
[2020-12-01 15:12:16]
>484

パルコ跡地も長谷工だから仕様的には期待できない。ここをパスする人は三越跡地に期待かな。
487: 匿名さん 
[2020-12-01 15:15:52]
>484

ワクチンは諸刃の剣。欧米に対して感染が比較的緩やかってことで日本の不動産に投資マネーが集まってる。欧米の感染収束が不動産バブル崩壊につながる可能性も。
488: 匿名さん 
[2020-12-01 15:20:40]
>486

三井ブランドってことでここを注目した人はパルコ跡地は検討しないでしょ。
489: 匿名さん 
[2020-12-01 15:23:33]
>483

様子見した人は一期の低調な結果を見たら撤退かな。
490: デベにお勤めさん 
[2020-12-01 15:39:18]
エクセレントタワーもここもいい物件ですね。エクセレントタワーの値段は全く読めません、、、このご時世タワマンで坪260万だったらうれしいが、来年の日経平均株価を今日論じるようなものですね。
491: 匿名 
[2020-12-04 06:37:06]
近隣の中古より格段に設備仕様グレードダウンで「いい物件ですね」は皮肉言い過ぎ
492: 匿名さん 
[2020-12-05 03:10:14]
三井ブランドだからこそこの低仕様が残念だと思う人が多いのでしょう。ルネとかだったら納得。
493: マンション比較中さん 
[2020-12-05 10:43:44]
多くの大手ではない不動産会社さんの建物より低仕様なのが納得出来かねてます。
494: マンション検討中さん 
[2020-12-06 11:18:01]
築10年以上とはいえ駅の反対側のマンションはパークホームズより面積、設備仕様、駐車場で勝ってるわけだからね
495: デベにお勤めさん 
[2020-12-06 11:52:14]
東京の不動産投資額が世界首位 コロナで海外資金流入

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d02aa449f16ab3ec9338489fbd014c496c4...

千葉にも波及してくるでしょうね
496: 匿名さん 
[2020-12-06 11:59:14]
コロナなのに不動産堅調なのは海外勢がいるからですね。

来年はコロナ明けの日本人の実需と止まらない海外勢のでさらに活況になりそうですね。
497: 匿名さん 
[2020-12-06 12:21:31]
中央区で大手新築マンションならここパークホームズかパルコ跡しかない。 三越跡は販売開始は数年後だと思うので比較の対象にならないし恐ろしい値段になるでしょうね。パルコ跡は一年後の販売と個人的に読んでる。中央区を視野に入れてる大手志向の人は柏や松戸にはいかから、他候補は習志野、幕張、検見川界隈かな。
498: 匿名さん 
[2020-12-06 12:52:46]
https://manmani.net/?p=34728 

新日本建設のエクセレントシティ千葉中央ステーションフロントも中央区に入れていいんじゃない?
499: 匿名 
[2020-12-06 17:00:12]
497じゃ無いけど

文面見れば小規模除いてって意味だと思いますが?フージャースも書いてないし
500: 匿名さん 
[2020-12-07 09:31:05]
>496

コロナ開けたら海外の投資は引き上げられるから暴落あるかもね。のんびり待ってましょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ千葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる