総合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ルネ稲毛海岸グランマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. <契約者専用>ルネ稲毛海岸グランマークス
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-06-14 15:33:10
 削除依頼 投稿する

ルネ稲毛海岸グランマークスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642661/

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-inagekaigan331/

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1-441(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.00平米~84.00平米
売主:総合地所株式会社・総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2020-03-27 10:29:12

現在の物件
ルネ稲毛海岸グランマークス
ルネ稲毛海岸グランマークス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1-441(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩12分
総戸数: 331戸

<契約者専用>ルネ稲毛海岸グランマークス

401: マンション住民さん 
[2021-12-28 08:27:39]
年末年始のゴミ出しの注意がエレベーターに貼ってありましたね。年末年始はゴミがいっぱい出るので、自宅での保管もちょっと大変な気がします。
402: 契約者さん1 
[2021-12-28 12:01:19]

最近、機械式駐車場5階側のマンション入り口の通用口の扉開けっ放しにしたままだったり、ちゃんと閉めてない人が居てマナーなってない。

防犯の為必ず戸締りの確認してくださいって書いてあるのに、ちゃんと閉めない人が居るので防犯面不安になります。

管理人さんに伝えた方がいいですかね?
扉自体閉まり悪いみたいですし、、、
403: 住民板ユーザーさん2 
[2021-12-28 19:39:42]
>>402 契約者さん1さん
気になることがあったら、言ったほうがいいですよ。ルールは守らないと、せっかくいい住環境のレベルが堕落します。住民文化は自分たちで築いていくしかありません。また、ここは生ゴミ処理ができるので、ゴミ収集所の匂いがある程度抑えられていますね。

404: 名無し 
[2021-12-28 19:53:22]
個人的には自宅ドア前にずっと傘を出している人が気になります。雨の日の翌日ならともかく今朝もまだ出し続けている人がいて。細かいですが。
405: 入居済みさん 
[2021-12-28 20:27:58]
>>404 名無しさん
傘を展示しているかの様に並べてある家もありますね! 先日風が強かった時には飛ばされたのか? 数本散らばってました。雨の日の翌日くらいに乾燥させる程度ならまだしも常時出しっぱなしではね・・・
406: 住民板ユーザーさん 
[2021-12-28 20:39:52]
>>402 契約者さん1さん
私もよく使いますが、たしかにそれは感じます。ただ、この掲示板は誰でも見れるオープンなものなので、この場ではあまり触れない方が良いかもしれません…
気に障りましたらすみません…
407: 住民さん1 
[2021-12-28 20:58:25]
>>402 契約者さん1さん
私もちゃんと閉まっていない時があって気になっていました。管理人さんに言って、扉の調整をしてもらえたらいいですね。前に住んでいたマンションも同じことがありました。扉の調整なかなか微妙なんですよね。

408: 名無し 
[2021-12-29 20:51:12]
家の前に自転車置いている方もいますよ!正直すごく不快です。景観が悪くなる。今すぐ片付けてほしい。直接言えないからここ見て気づいて!

409: 契約者さん7 
[2021-12-31 06:47:02]
4月に引っ越してきて8ヶ月が経ちました。ベランダから見る朝焼けと夕焼けが気に入っています。とても環境が良く満足しています。早く完売してもっといいマンションになるといいですね。掲示板ご利用のみなさんいつもありがとうございます。よいお年をお迎えください。
410: 契約者さん1 
[2022-01-04 09:43:45]
>>406 住民板ユーザーさん

住民版ユーザーさんのご意見もご最もです。


逆に誰でも見れるからこそ、こういう事があるのでルールは守って欲しいなと思います!
マンションはオートロック、防犯面が良くて、マンション選んでる人が多いと思うし、閉めないことによって、誰でも入れてしまう環境を作ってしまうって事も有り得ますし、一人一人がしっかりルールを守らなければ、みんなが気持ちよく住めないと思います!

あくまでも私の意見です。
気分害されたら申し訳ないです。

411: 契約者さん1 
[2022-01-04 09:46:43]
>>403 住民板ユーザーさん2さん

気になる事あったら管理人さんに言ってみようと思います。
集合住宅だからこそルールは守ってもらいたいなと思います。
本当にそうだと思います。

生ゴミの匂い前に比べると確かに抑えられていますね。
前結構匂いがキツかったきがしました。
412: 名無しさん 
[2022-01-06 08:38:47]
年末年始のゴミ置場は思っていたより良い状態でしたね。さすがルネ住人ですね。
413: 契約者さん7 
[2022-01-06 15:38:24]
>>412 名無しさん
ディスポーザーのお陰で生ゴミがほとんどないので年末年始はゴミ袋家に何袋か置いていても大丈夫でした!
ルネの皆さんで良い住環境保っていきたいですね。

414: 契約者さん8 
[2022-01-06 21:13:30]
コミニティー料金引かれてますが、何に使われてるんでしょうか、イベント等なにもありませんよね

415: 契約者さん3 
[2022-01-06 21:36:03]
>>414 契約者さん8さん
毎月500円でしたよね。確かに何にもありませんね。クリスマスツリ―飾ってほしいです笑

416: 契約者さん5 
[2022-01-07 12:52:44]
雪かきは管理会社はしてくれないんでしょうか
417: 契約者さん1 
[2022-01-07 13:49:07]
>>416 契約者さん5さん

私もそれ思いました。

ちなみに、朝機械式駐車場のまだ利用されてない雪かきは管理人さんがやってました。
駐車場あまり日が当たらないから、当分凍結したままかもですね…
418: 名無し 
[2022-01-07 20:06:26]
>>416 契約者さん5さん

されてませんか?してくれないなら有志でやったりした方が良さそうですが
419: 匿名さん 
[2022-01-08 10:36:19]
管理会社への委託業務に雪かきは入ってないですね
してくれないって・・・敷地も設備も所有者は私たち住人ですよ
420: 契約者さん2 
[2022-01-08 15:51:10]

電動アシスト付きレンタサイクルと、レンタカーをマンションの駐車場まで持ってきてくれるサービスとかどうなんでしょうか?

DIY作業場あるとか言ってたけど場所ないですよね…?

よく分からないので、教えて下さい!

421: 匿名さん 
[2022-01-08 17:37:13]
>>419 匿名さん
委託業務に入ってないのであれば、自分で雪かきするんで言ってほしかったです
422: 匿名 
[2022-01-08 17:40:39]
今日住民の有志の方々が駐車場の雪かきしてくださってましたね。
とってもありがたいです!
423: 名無し 
[2022-01-08 17:45:59]
>>422 匿名さん

雪かきは委託業務には入らないようなので、いざ雪が降った際は誰がどのように雪かきをするか総会で決めた方がいいですね。
駐車場、かなり凍結していて危ないです。
424: 入居済みB 
[2022-01-08 18:59:09]
>>420 契約者さん2さん
そうですよね! 私も販売時にDIY作業場あるとか言われたし、当初の販売リーフレットには写真付きであったのですが・・・今は手元に残っていないのですが現在の販売リーフレットには記載されていません! これって詐欺? 当時の販売リーフレットを保管されている人いませんか?
425: 入居済みさん 
[2022-01-08 19:03:31]
>>423 名無しさん
管理会社も不親切ですよね! 掃除はするけど雪かきはしないなら雪が凍る前に言ってくれれば有志がやっていたのに! 凍ってからでは数倍の労力でしたよ! 組合で雪かき用の道具を用意しておかないとだめですね!
426: 契約者さん7 
[2022-01-08 22:31:43]
明日は今日より気温が5℃くらい高くなるみたいなので、駐車場前が溶けるといいですね。
427: 匿名さん 
[2022-01-09 01:51:38]
雪かきは労力がいりますし、融雪剤を撒きたいですね
428: 契約者さん1 
[2022-01-09 10:07:38]
自分は仕事で雪かきできませんでしたが、して下さかったに心からお礼を伝えたいと思います。本当にありがとうございました。
429: 名無しさん 
[2022-01-09 10:49:10]
>>424 入居済みBさん
DIY倉庫はメールボックスの脇にあるみたいですね。管理人さんに聞いたらわかると思います。

DIY倉庫はメールボックスの脇にあるみた...
430: マンション住民さん 
[2022-01-09 10:53:04]
以前のマンションは、雪が積もると皆で協力して雪かきしていましたが、今回ルネで初の積雪でしたので様子がわからず、とりあえあえず自分の車回りだけにとどめました
管理会社の業務外なら、降雪の際には今回を教訓に早めにできる人だけでも雪かきしましょう
意外に陽がささず溶けないことがわかりましたので皆の安全のために

431: 契約者さん3 
[2022-01-09 12:31:26]
>>420 契約者さん2さん

電動アシスト付き自転車、時々サイクリングするのに借りています。メールボックスで手軽に借りられるのでとても便利です!

DIY作業場は、以前管理人さんに聞いたらパーティルームのバルコニー?を使うらしいです…
ワンタッチテントを借りた時にDIY倉庫も見たいですとお願いしたら、メールボックス裏の倉庫も見せてくれましたよ。
基本的には借りたいものをリストから選ぶと持ってきてくれるシステムらしいです。
432: 名無し 
[2022-01-09 17:42:23]
以前、大型掃除道具を借りる際にリスト見ましたよ!管理人さんのところにファイルになって置かれています。DIYリストもありましたよら
433: マンション住民さん 
[2022-01-09 20:45:37]
私は公園側の5階に住んでいるのですが、入居してから毎日のように上の6階で子供が走り回るような音が頻繁にして困っています。マンションの構造上、真上なのか上の左右なのか分かりづらいため声を掛けに行くこともできない状態です。このような場合皆さんでしたらどのような対応をするのでしょうか? 教えて下さい。
434: 契約者さん4 
[2022-01-09 21:15:19]
>>433 マンション住民さん
それは気になりますね。以前住んでいたマンションで上の階から騒音があって、その時は直接困っていることを話に行き、改善されました。音を出している家が何とも思っていない場合、言わないとわからないので、言いにくいとは思いますが、上の3世帯に話してみたらいかがでしょうか。一人で行くよりご夫婦(複数)で行ってお話されたほうがいいような気がします。

435: マンション住民さん 
[2022-01-10 20:54:00]
>>434 契約者さん4さん
そうですね、ご本人たちも気が付いていないかもしれませんしね。 長いお付き合いになるのですから・・・ 行ってみま~す。
436: 名無し 
[2022-01-10 22:20:39]
433様、
横からすみません。
子育てしている方としては何時から何時頃の音が気になると具体的に時間を教えてほしいです。
正直、朝から晩までずっと音を立てるな!と言われてしまうとなかなか難しいです。
うちにも小さい子がいますので、防音マットを敷いたり家では走らない、音がでるような遊びはしない、朝晩はなるべく静かにさせるなど注意したりやれることはしています。
コロナ禍で千葉市美浜区のこの辺りは地域の一時保育や子育て支援でのサポートがなかなか受けづらい状況です。
冬場ということもあり公園遊びも昼間以外は難しいです。
言い訳に聞こえてしまったらすみません。
6階の方がどのような方かわかりませんが、注意される際にその方ももしかしたら一生懸命対策していて、悩みながら頑張って子育てしている人かもしれないということを頭の片隅においておいてほしいです。
偉そうな言い方で気に障ったら申し訳ないです。

みんなで協力して少しでも快適に暮らせたらいいですよね^_^


437: マンション住民さん 
[2022-01-10 23:55:44]
>>436 名無しさん
そうですよね、少しでも快適に過ごせるように、皆が協力するのがマンションですよね。うちの仕事がコロナ対応で勤務時間が変則のため、午後4時頃から夜9時頃が就寝タイムなのが問題なのかもしれませんから・・・ 早くコロナが終息しますように。
438: 匿名さん 
[2022-01-11 14:28:20]
子育てしてる方が大変なのは理解するし真昼間にうるさくても、まぁしょーが無いよなぁとは思うけど
基本的には共同住宅なので大人なんだからとか子供だからではなく24時間部屋の中では出来る範囲で静かにしてほしいのが本音。
439: 契約者さん1 
[2022-01-11 17:10:52]
うちも高層階で、子供がいるのですが
21時まで子供が起きており、注意して生活しております。
ですが、やはり難しい面は多々あります。

子育てしている人の気持ちを理解しろとは思いませんが、どうか寛大に見守っていただけたら嬉しいです。
440: 契約者さん2 
[2022-01-12 14:53:34]
>>431 契約者さん3さん
電動アシスト付き自転車レンタルする時、使用出来る時間とか決まってるんですか?


今度利用してみようと思います。
441: 契約者さん4 
[2022-01-13 13:14:28]

最近越して来て、私も利用してみたいなと思ってたのですが、利用された方にお聞きしたいのですが、電動アシスト自転車のレンタルはフルタイムロッカーの登録しないと使えないですか?
お金かかりますか?

宅配ボックスは普通に使えますが、何かしら登録するのでしょうか?

教えて頂けたらありがたいです!
442: マンション住民さん 
[2022-01-13 23:24:39]
6階の方に事情とお願いベースで行ったのですが、「あんただってその内に、子供が出来たら逆の立場になるんだ!その時大変なことになるよ!」って言われてしまいました。丁寧に出来る限りのお願いに行ったつもりだったのですが・・・私のお願いのしかたが悪かったのかな? それともこの部屋からの騒音では無かったのかな? でも、もう他の家に行くことは怖くてできない・・・
443: 契約者さん4 
[2022-01-14 08:42:54]
>>442 マンション住民さん
そうだったんですか。お一人で行かれたのですか?共同住宅なのでお互い様なところはありますが、相手の言い方がきついですよね。あくまで推測ですが、そのように強く言い返すのは、そのお宅がそうなのかも知れません。そうであれば、今回お話したことで少し気をつけてくれればいいですね。

444: 匿名さん 
[2022-01-14 11:50:08]
>>442 マンション住民さん
書かれている事が脚色されてないとすれば残念ですが上階ガチャ外れとしか言えませんね。
マンション騒音問題では法律上は受忍限度が基準になります。
耐え難い騒音であるならば騒音を測定して条例を超えてるようであれば司法に訴えることもできます
受忍限度内の音量ですとモラル、マナーの領域なのでお願いに行って言い返すようなお宅だと諦めるしかないかもしれませんね。
445: 名無し 
[2022-01-14 17:23:40]
>>442 マンション住民さん

本当の話しですか?
上の階はお子さんが何人かいてまだ小さいのでしょうか?

もし、そのお話しが事実だとしたならば他の方も言うように上の階ガチャが外れた、、、って感じですね。

446: マンション住民さん 
[2022-01-14 20:52:17]
私にも、「子供が出来たら逆の立場になるんだ」と言われた事を1日中考えてましたら「そうなるんだな」とも思いました。私にも子供が出来たら 436 名無し様宅の様に防音マットを敷いて下や両隣様にご迷惑を掛けないようにします。 今回の事は、マンションの331分の1の話ですから・・・ 
447: 契約者さん1 
[2022-01-15 07:41:37]
電動自転車は無料ですよ。貸出は1回あたり最大6時間だったような、、、
フルタイムロッカー登録が必要だったと思います、入居時もらっている案内を見た方が確実だと思います。
448: 契約者さん4 
[2022-01-15 21:49:28]
>>447 契約者さん1さん

分かりやすくありがとうございます。
案内もう一度よく見ようと思います。
449: マンション住民さん 
[2022-01-19 13:50:32]
今度の土曜日は1年点検ですね。家の中でちょっと気になっているところ全部直るといいですね。
450: 契約者さん1 
[2022-01-21 10:47:20]
騒音についてなのですが、皆さんのお宅では上階の足音って結構気になりますでしょうか?そもそも足音が上階かは定かでは有りませんが、部屋のどの辺を歩いてるかがわかる程の足音がします。
我が家ももしかしたら下階の方に迷惑かけてないかと思い歩き方には気をつけているのですが、他のお部屋にお住まいの方、足音など気になりますでしょうか?
451: 契約者さん1 
[2022-01-21 10:52:17]
>>450 です。
ちなみに足音というのは、お子様が走ったり遊んだりの騒音とかでは無さそうでして、普通に部屋を歩いている音です。
452: 住民板ユーザーさん1 
[2022-01-21 23:50:41]
>>450 契約者さん1さん

たまに聞こえますね、掃除機をかけてるのか壁にコツコツあたる音とか、うちも気をつけて生活しています。
453: 名無し 
[2022-01-22 07:23:51]
>>450 契約者さん1さん

うちは上からの音全くしません。たまーにガタとかはしますが本当に住んでいるのかな?ってくらいです。
左右の音もしませんし。
454: マンション住民さん 
[2022-01-22 11:43:16]
一年点検ですが、我が家は引き戸のカギの修理をお願いしました
他のお宅はどのような箇所の不具合がありましたか?
455: 契約者さん4 
[2022-01-22 17:45:01]
>>454 マンション住民さん
バルコニーの手摺りに塗装の汚れがあったので、シンナーで落としてもらいました。ずっと気になっていたので、汚れが落ちて気持ちいいです。
456: 匿名さん 
[2022-01-23 21:34:26]
子供の足音はもちろん、大人の足音も踵ごんごん歩いている音聞こえますよ。
足音レベルの生活音は仕方がないと思いますが、ジャンプしてるのか、プロレスしているのか、振動が響くほどの音が連続する場合は、いい加減やめさせろ、夜21時以降もうるさい時には何時だと思ってるんだと、正直不快な気持ちになりますよ。
子どもであろうと騒音です。
寛大に見守れるのはあくまでも常識範囲内のレベルですよ。
457: 契約者さん1 
[2022-01-23 22:58:35]
一年点検とはなんでしょう?
全部の家庭であったのでしょうか
458: マンション住民さん 
[2022-01-24 07:21:08]
>>457 契約者さん1さん
全世帯かと思っていましたが、点検シートの提出が11月30日までだったので、それ以降の入居の方は対象になっていないのかも知れません。

459: 契約者さん2 
[2022-01-24 21:35:49]
騒音わたしも気になっています。。主人もだいぶ気にしていて、「きっとお子さんがいるんだよ!生活音生活音!」と話して様子を見ているのですが、夜までバタバタどんどんとかなり響いていて、管理人さん経由でお伝えしようかどうかと悩ましいところです。住んでいる以上お互い様という面ももちろんありますが、ちょっとこれはうるさくないかい?とつい思ってしまい、、笑
難しいですよね?涙
460: 契約者さん1 
[2022-01-25 12:55:42]
450です。
皆さんのお宅の様子も教えていただきありがとうございます。
ほとんど聞こえないお宅もある様ですね。
我が家の事象は日によってですが早朝だと4時頃から深夜にかけての騒音なのですが、これを生活音レベルと我慢すべきなんですかね。恐らくお願いしに行かないとご本人も気付かないとは思うのですが、以前お子様の騒音で悩まれてお伝えされた方の話を知って、正直躊躇ってしまいます。
この先何十年もここに住むのだから、マンション内の方とはやはり良好な関係でいたいですし、我慢するしかないのかなとも思ってしまいます。
461: 契約者さん1 
[2022-01-25 13:22:03]
>>459 契約者さん2さん
気になりますよね。我が家も上階かわかりませんが騒音が気になります。なので我が家ももしかしたらと思い自宅ではマットや絨毯を引いたり、気をつけて歩く様に心掛けてますが、うちも同じ様な騒音出してないかな?と気になっちゃいます。機会があれば下のお宅にうちが迷惑かけてませんか?と聞いてみたいです。
462: 組合員さん 
[2022-01-27 18:14:02]
2月23日が管理組合の定期総会のようですね。その頃にはコロナもちょっと下火になっているといいのですが。総会は大切なので必ず参加したいと思います。
463: 契約者さん4 
[2022-01-30 12:43:01]

皆さんは、共用廊下ですれ違ったら挨拶しますよね?

子連れ夫婦とか1人で歩いてる方などすれ違うけど挨拶してこない。
別に求める訳では無いけど、集合住宅なのだからせめて会釈だけでもしてほしいです。
464: 名無し 
[2022-01-30 17:51:41]
>>459 契約者さん2さん
うちの部屋は上階の引き戸をガラガラ開け閉めする音や
トントン足音が一日中聞こえます。これでは今まで住んでた古い賃貸と同じで、がっかりです。
もしかしたら洗濯機の振動も下に聞こえるのかなと心配になります。
465: あ 
[2022-01-31 07:58:46]
最上階に住んでいる者です。

今までのスレを見ている限り、人によって足音が響いたりドアの開閉の音や掃除機の音が聞こえる事があるようですが

私は仕事終わりに洗濯を回したいと思っても時間的に微妙で下の階に迷惑にならないかを考えて休みにまとめてかけています。
同居人に大量に干すと竿が折れると言われて仕方なく仕事終わりにかけようと思っていますが

8時過ぎに洗濯機をかけて下の階ではおそらく音は響くでしょうが迷惑ではないですか???
人によって意見は様々だとは思いますが…
466: 契約者さん2 
[2022-01-31 08:34:33]
>>463 契約者さん4さん
まったく同感ですが、いろいろな人がいるので、最近は気にしないようにしています。挨拶したほうが気持ちいいですけどね!
467: 契約者さん7 
[2022-01-31 18:09:58]
>>465 あさん

マンションの構造上、20時に洗濯機をまわしても私は大丈夫だと思いますよ。
これだけの世帯の大きなマンションですし、色々な職業の方、生活リズムが朝晩逆の方などいらっしゃると思います。
よっぽど旧型などの音が出るような洗濯機でなければ平気だと思いますが。

468: 入居済みA 
[2022-01-31 19:07:49]
>>464 名無しさん
当家の部屋も上階の引き戸をガラガラ開け閉めする音やバタバタ足音が一日中聞こえます。でも、洗濯機の回転音などは聞こえていませんから大丈夫です。引き戸をガラガラ---バタンの開け閉めする音は、管理組合から施工した業者に改善を求めた方が良いと知人の建設会社に勤めている人が言っていました。
469: 名無しさん 
[2022-01-31 20:56:09]
ルネは直床仕様なので、足音が響くんだと思います。2重床であればそこまで響きません。あと音で迷惑していると告げて関係性を悪くするか、我慢ができないレベルかはよく検討が必要かと思います。マンションに住んでいる以上音はするし、嫌なら戸建てにするべきです。
470: 入居済みZ 
[2022-02-01 20:44:42]
>>469 名無しさん
「嫌なら戸建てにするべき」ってドタバタやって迷惑を掛けている人のが正しいというのですか? 名無しさん、あなたは6階のガチャ外れ?
471: 契約者さん3 
[2022-02-01 21:01:02]

集合住宅に住んでる以上は、足音とか引き戸の音は生活する上で音は出てしまうものだと思いますが、さすがに子どもに走るな、静かになんて出来ないと思います。
引き戸の締め方や、大人が歩く足音は改善しようと思えばいくらでも出来ると思います。
スリッパ履くとかラグ敷いたりなどなど、引き戸も静かに閉めようと思えば閉められると思います。


472: 匿名 
[2022-02-01 21:35:10]
現在の床材はデータ上では二重床よりクッション入り直床の方が静かなんですよぉー。
473: 名無し 
[2022-02-02 10:29:11]
>>470 入居済みZさん

469ではないのですが、470様に聞きたいのですが、そちら様はお子さんはいないのでしょうか?いるならばどのように対策しているか教えていただけませんか?
474: 匿名さん 
[2022-02-02 14:06:28]
横から失礼します。

嫌なら戸建てにするべき。は言い過ぎかなと思います。
この掲示板を見て、引き戸や足音って響くんだな、気をつけよう、て思ってくれる方が少しでもいてくれることを願います。
475: 住民さん 
[2022-02-02 14:37:26]
>>474 匿名さん
そうですね。いろいろな意見があるとは思いますが、この契約者専用スレはみんなルネの住民なので、理解しあえたらいいですね。住む人が優しいマンションがいいですね。
476: 入居済みZ470 
[2022-02-02 19:58:44]
>>473 名無しさん
うちの子はまだ小さいので引っ越してきた時に下の階のお宅にご挨拶に行き、騒音と感じた時にはすぐに言って来て下さい、その時には現在の床材の上にじゅうたんやクッションマットなどを敷くので気兼ねなく言ってくれるように頼みました。現に引き戸の戸当たりの音をお互いに確認し、ドアの隙間テープを戸当たりの部分に貼って音対策が出来ました。下の階の方も同じ対策をしてその下の階の方に迷惑が掛からないようにしたそうです。うちの下の階のお宅は「自分がされて嫌なことは自分もしないように」と言っていたことが印象的でした。私の親ぐらいのご夫婦ですごく良い方でこのマンションのこの部屋に来て良かったと思ってます。
477: 住民板ユーザーさん2 
[2022-02-02 21:11:26]
すごいな…

478: 入居済みZ-470 
[2022-02-02 22:50:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
479: 匿名希望 
[2022-02-03 00:54:31]
(音の原因が直上階でない可能性がある点はおいておいて)入居者Zさんやその下の階の住人さんのように、せめて上下左右の住人とはコミュニケーション取っておくのがマンションライフの理想のようです。つまりは掲示板に書き込むだけじゃなくて、まずは顔合わせて話してみてはどうかということですかね。
戸建てだって左右や真向いとの関係は、同様だと思います。トラブルが怖いからと直接コンタクトを避けてては、話が何も進まない。
480: 住民板ユーザーさん7 
[2022-02-03 09:51:25]
>>479 匿名希望さん

言いに行って 442さんのように返り討ちに合うと、今まで以上の騒音をわざとされそうで恐いですよね(×_×)
481: 名無し 
[2022-02-03 11:07:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
482: 名無し 
[2022-02-03 11:09:39]
>>479 匿名希望さん

皆様挨拶されてないのでしょうか?
うちは上下左右、入居した際に挨拶し顔合わせしましたよ。入居時の挨拶は当たり前だと思ってました。
483: 479 
[2022-02-03 23:15:50]
私も左右下に挨拶してます。
が、それが当たり前だと思わない方が集合住宅には少なからずいること、自分とは暮らしのスタイルや隣人に対する考え方が違うこと理解することも必要かと思います。
そのうえで、もー我慢ならない!となるなら相手に伝えないと、直接でなくても手紙とかでと伝わらないと何も変わらない。
上の階からの騒音は認識できていても、自分の過ごし方で下の階にどれくらい音が響いているのか確認できている人なんてほぼいないのですから、やっぱり上下階住人同士で互いにコミュニケーション取り合うしかないという思いです。
484: マンション住民C 
[2022-02-04 20:39:23]
>>483 さん
コミュニケーションを取れと仰いますが、相手に伝えに行って、442さんのように返り討ち有ったらどうやって対処すべきなのでしょうかねぇ?
485: 479 
[2022-02-04 21:37:34]
>>484 マンション住民Cさん
私はその解を持ち合わせませんが、484さんは策を考えたことありますか?
確かに442さんはちゃんと自分から話をしに行ったのに、不幸な対応をされてしまったのは胸が痛いです。辛辣なことを言われたカナリのもやもや感は残るでしょう。
ただその後の騒音はかわらないのでしょうか?逆にうるさくなったのでしょうか?
解決を望むなら何かしらアクションが必要です。
誰かも書いてましたが騒音値測って、自分が言えないなら弁護士やらお金払ってそういう役回りを受託代行してくれる業者やらに伝えてもらうしか無いと思います。

486: マンション掲示板さん 
[2022-02-04 22:09:40]
結構、騒音問題みたいなセンシティブな内容を簡単に
こんな掲示板に個人情報が分かるように書いてしまうんですね。本当に442さんは言いに行ったのでしょうか?本当ならどこのお宅か分かってしまい、それの方が余程怖い。
487: 住人 
[2022-02-05 11:19:23]
>>482 名無しさん

当たり前ではないですよ。
新築マンションの場合は特に必要ではないです。
488: あ 
[2022-02-05 12:33:11]
>>486 マンション掲示板さん

失礼ですが、私の予想では言ってないんじゃないかと思ってます。さすがに言ってたらここに書くのかな、、、、?または脚色を加えてる、、、、?管理人さんを通してもいいかもですね。
489: マンション住民1 
[2022-02-05 23:52:59]
>>486 マンション掲示板さん
この掲示板に書き込むと書き込み者が誰だか分かってしまうのでしょうか? 442さんの上の階の人がこの掲示板を見ていたら何か言ってくるんでしょうね。 怖いなぁ。
490: 1 
[2022-02-06 21:12:25]
海浜病院が幕張新都心にできるのであれば、歯科大跡地には病院難しいですかね
売却可能性を考えるとマンションが建つのではと思うようになりました。
複合施設ならまだ嬉しいのですが
491: 住民さん 
[2022-02-06 21:27:45]
>>490 1さん
建物の高さがない商業施設だったらいいですよね。スミフやカーチス跡地にミハマシティの2街区も出来るのでニーズは高そうですが…解体工事は随分と時間がかかってますね。
492: 匿名希望 
[2022-02-07 00:58:19]
>>491 住民さん
ミハマシティニ街区は検見川浜方面のミハマシティ一街区隣で、カーチス跡地は三井系の別のマンションが予定ですね。供給しても売れやすい人気のエリアになるのは嬉しいですが、景観に影響ある建物だと少し切ないです。
493: 本人 
[2022-02-07 06:33:56]
>>490 1さん

病院ができるとクリニックの医師から聞きましたが真相は不明です。病院に期待してます
494: マンコミュファンさん 
[2022-02-07 16:33:08]
マンションじゃないんですか?モデルルームたってますよね。
495: 契約者さん3 
[2022-02-07 18:15:00]
>>494 マンコミュファンさん

カスミ横?公園前にあるモデルルームの建物のことですか?

おそらく、ヴェレーナ稲毛ザ・テラスのモデルルームだと思いますよ。

496: 本人 
[2022-02-07 19:10:03]
>>494 マンコミュファンさん

あのモデルルームは別物ですよ
497: 契約者さん5 
[2022-02-09 12:59:35]
また明日は雪のようですね。駐車場が心配です(>_<)
498: 住人 
[2022-02-10 10:35:32]
駐車場の中央辺り、雨の日になると泡がブクブクしてるんですが、あれはなんですか?
特に今日は酷いです。

ご存知の方いますか?
499: 入居者1 
[2022-02-10 23:40:19]
組合の総会が有るようですね。 管理会社への委託業務に雪かきを加えてもらわないのでしょうかね? 先日の様に委託業務外だからやらないというのでは無く、年に数回しか降らない地域なので何とか含めて欲しいですね。 
500: 匿名 
[2022-02-10 23:54:35]
普通に考えましょうよ。
いつ雪降っても良いように冬は何人か人雇っとくの?
雪降ってから管理会社が人手配するの?集まった頃にはもう雪無いよ?

現実的じゃ無いでしょ?
ちょっと考えれば分かるでしょ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる