三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「摩耶シティSTATION AXIS」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. 灘北通
  7. 摩耶シティSTATION AXIS
 

広告を掲載

マンション掲示板さん [更新日時] 2021-09-29 06:22:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.maya127.com/shinchiku/K1972001/

摩耶シティSTATION AXIS
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
   西日本旅客鉄道株式会社
   JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

所在地:兵庫県神戸市 灘区灘北通4丁目102番(地番)
交通:東海道本線「摩耶」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.63㎡~104.96㎡

【物件情報を追加しました 2020.3.24 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-22 23:16:11

現在の物件
摩耶シティSTATION AXIS
摩耶シティSTATION
 
所在地:兵庫県神戸市灘区灘北通4丁目102番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「摩耶」駅 徒歩1分
総戸数: 127戸

摩耶シティSTATION AXIS

2601: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-23 17:10:25]
リセールしなければいけないような物件をそもそも買わんかったらええんちゃうか
内装的には20年すんでもまあ全然使えるやろし
2602: 匿名さん 
[2020-10-23 17:43:19]
>>2594 マンコミュファンさん
あなたの説明をみんな待ってますよ
早く説明して下さいね
2603: 匿名さん 
[2020-10-23 17:56:30]
>>2599 匿名さん

なぜ摩耶駅にタワマン?
ここ住居地域だよ。。アンチレベルが低過ぎる。

地域的に需要があるので価格は基本的に下がらない。そもそもタワマンを希望するような方をターゲットにしてませんから。
2604: 匿名さん 
[2020-10-23 19:55:07]
>>2603 匿名さん
こんな低層マンションでもタワマン並みの眺望と書いてる痛い人がいましたね
2605: 匿名さん 
[2020-10-23 20:45:53]
>>2604 匿名さん

コメントの流れを読めない貴方が痛い。。
2606: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-23 21:19:25]
こんなとこでタワマンの眺望求めてもただの工業地帯と海やん
需要ないやろ
2607: 匿名さん 
[2020-10-24 13:12:53]
>>2606 検討板ユーザーさん
ほんそれ、タワマンとは雲泥の差
眺望なんで見込めない
2608: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-24 13:23:53]
摩耶駅前に出来てる柱は何だろう?
祭り用の支柱かと思ったけど、街灯な気も。
2609: 匿名さん 
[2020-10-24 20:17:13]
B街区はいつからなんだろう
2610: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-24 23:35:32]
某アイランドの駅前1分は安かったのにも関わらずなかなか売り切れないほどの不人気さでした。それに比べてこっちは飛ぶ鳥を落とす勢いで売れている。同じ神戸でのこの差の1つはやっぱり「路線」につきるのでしょうかね!?
2611: 匿名さん 
[2020-10-25 07:47:06]
>>2610 口コミ知りたいさん

路線と島か陸かの違いかな。最近は災害も多かったしね。
2612: 匿名さん 
[2020-10-25 12:44:21]
>>2610 口コミ知りたいさん
地価考えるとこっちのが割安だね
ハザードも心配ないし
2613: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-25 16:11:41]
ここが割安とは思わんけど、ここの検討者はポーアイに興味ないやろ
2614: 匿名さん 
[2020-10-25 18:25:16]
>>2613 検討板ユーザーさん
地価の割にはって話だろ、単に割安かどーかで言えばG以降は超絶割高だよ
2615: 匿名さん 
[2020-10-25 21:13:12]
>>2614 匿名さん
割安な物件を教えてもらえますか。
色々と知ってるみたいですね。

2616: マンション比較中さん 
[2020-10-25 21:25:00]
リセールの利く20-30年でさっさと売って引っ越したくなるような立地なんですかここは?
2617: マンション検討中さん 
[2020-10-25 21:45:36]
JR神戸線の駅近、しかも灘区でも割高らしい。
他にどこが割安な物件があるのか。。

結局、この質問に未だ誰も答えられないですね。

2618: 匿名さん 
[2020-10-25 22:03:49]
ここを選ぶのは他に選択肢となる物件がないからでしょう。
今の相場からするとこの物件は割安と以前書いてありましたよ。 JR神戸線の駅近だけど明らかなデメリットがあるから安い。
しかし現在のバブルが終わり10年前の相場に戻るとこの辺りの相場と比べると激高。 中古で売却する場合残債割れして売るに売れない。  

今ならマンション買わずに戸建買う方がいいと思いますね。 
2619: 匿名さん 
[2020-10-25 22:09:21]
>>2618 匿名さん
マンションはやめた方が良いと。
どこの戸建がいいのでしょうか。

2620: 匿名 
[2020-10-25 22:26:23]
>>2618 匿名さん
戸建てでこんなに便利な立地場所割安に買えます?
2621: 匿名 
[2020-10-25 22:29:32]
>>2618 匿名さん
せっかくの戸建てなら庭付きが良いな。間違っても狭小3階建てのオープンな家とかは遠慮したい。
もちろん、便利なとこなのは必須条件。
それでも安く買えるのかな?
2622: 周辺住民さん 
[2020-10-25 22:40:42]
戸建て自己管理がめんどくさいって人が多いのでは
灘や東灘だと狭い土地に縦長設計の戸建てにせざる得ないから階段昇降もわずわしいし
2623: 匿名 
[2020-10-25 23:15:00]
>>2621 匿名さん
同意です!
隣地が家に迫ってくるような戸建てはNoです。駅前の好立地を諦めてとなると、満足させてくれるような戸建てとなるとかなりの不便さを受け入れないとダメなんじゃないでしょうか?
逆にマンションは一にも二にも立地が大事。そのために多少の間取りや仕様の制約を我慢するわけだから。駅前1分は立地面では最前列ですので、価格の高さは仕方ないでしょ。特に今の時期、実需要で購入するのなら。
2624: 名無しさん 
[2020-10-25 23:39:57]
アンチさん!早くオススメの戸建を言わないとこの場が治まりませんよ。
2625: マンション検討中さん 
[2020-10-26 00:06:34]
>>2615 匿名さん

B購入もありますので周辺を探索しました。ホームからではなく自分の足で歩くと気付くことも多いので。
周辺は静かで落ち着きもあり良く悪くも摩耶駅とマンションは一蓮托生といったところ。既に若い夫婦も多くこれから地域の更なる発展が期待されますね。アンチが妬む理由が少し分かる気がします。
2626: 匿名 
[2020-10-26 06:09:12]
>>2618 匿名さん
戸建てオススメの人が何故、ここを覗いてるのだろう?
ここ、検討してない板?(笑)
2627: 匿名さん 
[2020-10-26 07:22:04]
>>2621 匿名さん
別に安くなくとも適正な値段で買えば良いんじゃないですかね。
予算5000万円では狭小しか手に入りませんがあと5000万円出して1億あれば便利なところに駐車場付きで買えますよ。 

2628: 名無しさん 
[2020-10-26 07:39:40]
>>2627 匿名さん
アンチの限界が見える。。
2629: 匿名さん 
[2020-10-26 11:07:56]
>>2615 匿名さん
今は時期が悪い、C以前が適正価格のマンション。
G以降は割高。
5000万で買ったら売るとき大赤字だ。リセールは全く見込めない。眺望なんて皆無だし
2630: 匿名さん 
[2020-10-26 12:13:03]
>>2629 匿名さん

何度も繰り返しになりますが、現時点で割安な物件を教えてもらえますか。
それが提示されないと説得力が全くありません。
あとはあなたのお立場も。
2631: 匿名さん 
[2020-10-26 12:14:05]
戸建てかマンションかという議論はこの板でする話ではない。
今は全体的に割高でマンション自体の供給も少ないのでかなり限られた選択肢になってしまう。
その中でもここの駅徒歩分数は逸品。
ただ住宅はバブルっぽいところもあるので、ボーナス払い併用とかでなければいいと思う。
ボーナス払い併用の人は危ない。まぁそんな人はいないとは思うが。
2632: 匿名さん 
[2020-10-26 12:33:38]
>>2629 匿名さん

実需だから多くの人が当分の間はリセール考えてない。しかも20,30年先の住宅事情なんて誰も分からないんだし。
リセールばかり考えるのってどうなのかな。住んでて楽しいの?って思ってしまいます。ドコに住んでおられるのかは知りませんけど。
2633: 評判気になるさん 
[2020-10-26 12:36:53]
>>2632 匿名さん
実需だったらリセール考えなくて良いは違うと思いますけど…
思いもしない転勤や転職、騒音に耐えられるかどうか、先は分からないことだらけですよ。
リセールの予定がなくてもそこまで考えておくのが普通です。
2634: 匿名さん 
[2020-10-26 12:56:25]
>>2633 評判気になるさん

リセールばかり考えないって意味でしょ
しかもこのご時世でマンション買うのにフルローンかつボーナス払いの人はさすがにいないと思う
2635: マンション検討中さん 
[2020-10-26 12:58:27]
いずれにしても具体的な他物件の提案が無いアンチに全く説得力はありませんね。
2636: eマンションさん 
[2020-10-26 13:37:32]
>>2634 匿名さん
そうですよね、さすがに身の丈を超えてますからそんな方はいないでしょう。失礼しました。
2637: 匿名さん 
[2020-10-26 14:11:07]
摩耶で70平米5000万で買ったとして数年後中古は4000万とかだろ、中古で買うのが正解なのでは?
Dの最上階73平米が4200万で出てたし、駅徒歩加味してもやっぱ高いわな
2638: 匿名さん 
[2020-10-26 14:31:15]
2630
人の立場を聞く前に自分の立場を言えよ。
私は昭和バブルで大金をつかみ、その後
アブク銭を波に応じて運用し、去年夏に最後の物件を処分して金パンパンで運用先が無くて困ってる人間や。
そんな私でも今の価格はアホらしくて買えんわ。
2639: 匿名さん 
[2020-10-26 21:21:54]
>>2638 匿名さん
それはおもしろいですね。

2640: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-26 21:32:06]
>>2638 匿名さん
もし本当ならマンション一棟買いか株で運用したら良いのに
分譲マンションなんてマージン取られすぎてコスパ悪すぎやろ
2641: マンション検討中さん 
[2020-10-26 21:51:13]
>>2638 匿名さん

それは大変ですね。
2642: 匿名 
[2020-10-26 22:30:50]
>>2638 匿名さん
大金あるわりには、金パンパンなわりにはココを見ているのが笑える。

2643: マンション検討中さん 
[2020-10-26 22:50:04]
>>2638 匿名さん
投資のプロが言うとそうなんでしょう
実需向けの物件ってことが良く分かりました
2644: 匿名さん 
[2020-10-26 22:52:11]
>>2637 匿名さん

とりあえずDは遠慮しときます
2645: マンション検討中さん 
[2020-10-26 23:58:44]
築15年経って新築築浅の時は我慢できた(目をつぶれた)騒音や分譲の割に普通な設備が我慢できなくなった時には
周りに同じ仕様の摩耶シリーズマンションが山ほど建ってて処分に困るというパターンはあると思います。
駅近が全ての欠点を覆い隠しているのではなくて、
駅近新築の合わせ技で欠点を覆い隠している。

想像してみよう、騒音があって設備も普通の築15年マンション、駅近でも住みたいと思うか?
かなり価格が安いならイエス、でしょう。

今は摩耶シティシリーズの新しい物件の価格に古い物件の中古価格が引っ張られてるけど、
15年後は摩耶シティシリーズの古い物件に中古価格が引っ張られる可能性が高い。

2646: 匿名さん 
[2020-10-27 00:26:42]
駅近の価値はますます上がってそう。
2647: マンコミュファンさん 
[2020-10-27 06:24:50]
>>2645 マンション検討中さん
結局そうなんだよな。経済状況によって、どちらかの価格に引っ張られる。安い方に引っ張られたら、とんでもないババづかみになるからな。ヒヤヒヤしながら生きるのは精神衛生上よくないわ。
2648: 匿名さん 
[2020-10-27 07:53:02]
>>2647 マンコミュファンさん 
そんなんどこの不動産もそうやろ?
実需の人は問題ない。
しよーもない投資家さんはどこ買ってもヒヤヒヤだよ。

2649: 匿名さん 
[2020-10-27 08:00:58]
>>2648 匿名さん
今のバブル時期に買ったらどこでも同じかもね。
マンション価格は相場で上げ下げするから儲かる事もあるし損することもある。 今の時期に買うと儲けることはないやろね。
2650: 匿名 
[2020-10-27 10:28:28]
>>2648 匿名さん
どこも一緒やけどここは特別に違うんだよな。同一シリーズで駅1分から2分程度の違いで1000万前後の差が生じたマンションはここのみ。
上位ブランドのマンションで設備や外観等に差がついたならまだしも、同一シリーズ。しかも設備は超最低限。普通の思考なら、「あっ…」て思うやろ。
2651: マンション掲示板さん 
[2020-10-27 13:15:57]
損するとか得するとか、ほとんどの家庭はセカンドハウスではなくここを売ったら次どこかに住まないといけないわけだし、値上がりしても全体相場が値上がりしてるわけだから相対的には意味無し
摩耶だけが飛び抜けて値上がりするなら話は別だけど、そんな都合の良い話はないだろう
2652: マンション検討中さん 
[2020-10-27 17:27:23]
B区の販売はいつからですかね?
2653: 匿名さん 
[2020-10-27 17:54:45]
>>2651 マンション掲示板さん

マンションからマンションへ住み替えすると意味ないでしょうけど、マンションを売って戸建を買うなら利益は出る可能性ありかと思います。  
2654: マンション検討中さん 
[2020-10-27 18:53:50]
損得勘定ばかりの人が多くてウンザリなんだけど。
2655: 匿名さん 
[2020-10-27 18:56:40]
>>2650 匿名さん
だから徒歩の違いじゃなくて時期の問題
2656: マンコミュファンさん 
[2020-10-27 20:53:22]
>>2655 匿名さん
築年数も数年程度やん。そこが問題。年数経てば経つほど、関係なくなるからな。築15年と築18年、同じシリーズ、駅距離ほぼ同じで、リセール1000万も差つかへん。
2657: 匿名さん 
[2020-10-27 21:58:39]
>>2656 マンコミュファンさん
だから築年数でもないよ。
もういいや
2658: 匿名さん 
[2020-10-27 23:18:53]
そんなに「あっ…」とは思わないと思いますけど。
2659: 匿名さん 
[2020-10-27 23:19:13]
>>2656 マンコミュファンさん

将来的な価格は議論の余地がありますが、売りやすさ(買い手が付く)の違いが大きいでしょうね。
新築プレミアで売れたとしても個々の物件毎に違いが出てきますよね。全く買い手が付かない物件も出てくるでしょうし。
2660: 匿名さん 
[2020-10-28 11:26:15]
2640
勿論株もやってるよ。
日銀同様ETFが主力で日経225がメイン。
平均買いコストが9700円程度で、売れば
税金が山の様にかかるのでほったらかし
にしていたが来るべき急落に備えてコツコツと売って行ってるわ。
それと、一棟をやらんのか?と云う声があったが当然金額がはるので売る時の事を考えると
区分の方が都合がいいな。
高額な場合ほど買い手の目が肥えてるもんや
ここは庶民の声が聞けて面白い。


2661: 匿名さん 
[2020-10-28 19:37:30]
まだ売り切れてないって結構スローペースですね
Bもあるし竣工まで完売できないかもですね
2662: マンコミュファンさん 
[2020-10-28 20:51:42]
>>2661 匿名さん
意地でも売り切りますよ。ここは、売りきらないといけない理由があるんです。
2663: 匿名さん 
[2020-10-28 21:28:31]
ローン本審査落ち含めて3件キャンセル出てるようですよ。
どこの部屋かはまだ不明ですが希望する部屋であれば再度申し込もうと考えています。
やっぱり徒歩1分は諦められないですね。
2664: 匿名さん 
[2020-10-28 22:09:38]
>>2663 匿名さん
言わないで欲しかったな
2665: 匿名さん 
[2020-10-29 00:21:52]
>>2663 匿名さん
どこの部屋ですかね
抽選落ちたのに連絡ないのですが、、
2666: マンション検討中さん 
[2020-10-29 18:41:04]
やっぱりココに辿り着くんですよね。
街の雰囲気がすごく良い。
2667: 匿名さん 
[2020-10-29 18:51:33]
私も雰囲気が購入の決め手かな。

2668: 匿名さん 
[2020-10-29 21:25:41]
売れ行き失速しちゃったね。
営業さんも必死そう。あと20戸くらいかな?
2669: 匿名さん 
[2020-10-29 22:16:33]
駅前スーパーだがフーズマーケット佐竹らしい。知らないな。
2670: 周辺住民さん 
[2020-10-30 00:13:51]
可もなく不可もなくって感じかな ほかに業務スーパーのフランチャイズとかもやってる企業なんだね
でもなんで大手は参入してこなかったんだろう
駅前賃料であんまり採算合わないのかな
2671: 匿名さん 
[2020-10-30 07:03:37]
大手は水道筋パワーに屈したんでしょう。
2672: マンコミュファンさん 
[2020-10-30 07:22:53]
>>2670 周辺住民さん
むしろ大手じゃないほうが良い。
雰囲気考えるとイオンとかだったら最悪だったよ。
2673: 匿名 
[2020-10-30 11:05:30]
>>2663 匿名さん
このスレやその他もろもろ冷静に判断して、キャンセルしたんではなかろうか。
ローンの事前審査で落ちるとかよっぽどの層しかおらんやろ。
このスレみたら、アクシスだけでなくシリーズの評価含めて大体わかるし便利やで。
2674: 匿名さん 
[2020-10-30 11:14:07]
残り5戸だそうです。一期7割売れて好調と言われてて9割売れてるのに不調なんです?
2675: 匿名さん 
[2020-10-30 12:32:14]
>>2673 匿名さん
おすすめの物件、具体的に教えてもらえますか?
まだ答えてませんよね?
2676: マンション検討中さん 
[2020-10-30 12:34:45]
>>2673 匿名さん
貴方が購入者じゃなくてホント良かった。
アンチがここまで来ると怖いよね。
2677: 匿名さん 
[2020-10-30 12:42:24]
>>2674 匿名さん

どうしても不調にしたい人達が一定数います
適当に流しておきましょう
2678: 匿名さん 
[2020-10-30 12:49:12]
>>2675 匿名さん
貴方くどいね。 ここが良いと思うならそれで良いしマンコミなんか見なければいいだろ?
2679: 匿名さん 
[2020-10-30 12:57:05]
>>2678 匿名さん
くどいのはどちらでしょうか。
適当なアンチだから何度も聞いています。
早く答えてもらえますか?
2680: 匿名さん 
[2020-10-30 12:58:43]
>>2678 匿名さん
で貴方の目的は何?
2681: 名無しさん 
[2020-10-30 12:59:32]
>>2678 匿名さん
突っ込みどころ満載じゃんw
2682: 匿名さん 
[2020-10-30 14:18:08]
>>2679 匿名さん
ちなみに2678は2673ではないけどね。
あまりにも同じ事ばかり書いてるから書いたまで。

2683: 匿名さん 
[2020-10-30 14:18:59]
>>2680 匿名さん
ここを見るのに目的が必要なの?
貴方の目的と立場は?
2684: 匿名さん 
[2020-10-30 14:25:29]
横から失礼するけど。
批判されて、それなら他にどんな良い物件があるのか言えと返す人がいるがそれは無理筋。
わしも過去にマンションより中古の戸建ての方が良いと書いた事があるが同じ反応やった。より取り見取りの時もあればそうではない時もあるよ。
答えを執拗に要求してる人は買うのに期限があるのかいな?
待つのも相場と云う事もあるんやで。
2685: 匿名 
[2020-10-30 17:17:22]
>>2684 匿名さん
待つのも相場。素晴らしいお言葉ですね。高値の株は誰も買わない。そういうことですね。
ちなみに、他が良いとかはどうでもよく、ここがどうかという話。今は同じ坪単価で比較するところないからね。
しいて言うなら、似たような単価で神戸タワーはおすすめでしたね。転売大成功。
2686: 匿名さん 
[2020-10-30 17:43:50]
>>2683 匿名さん

目的が必要ないんだったら聞かなくていいじゃん。
もう無茶苦茶だな。
2687: マンション検討中さん 
[2020-10-30 18:37:32]
脊髄反論さん、ローン審査で落ちたかと思ったら元気で何よりです。
スレの活性化に必要な人材。
2688: 匿名さん 
[2020-10-30 19:13:23]
>>2686 匿名さんいやあんたのほうがよくわからんわ。
どう無茶苦茶なん?
2689: マンション検討中さん 
[2020-10-30 21:28:26]
2685サン>神戸タワーって三菱の?あんな凄いのがここと似た様な値段ってのはあり得ないでしょう。ハーバータワーの事かな。
2690: マンコミュファンさん 
[2020-10-30 22:36:23]
>>2688 匿名さん

ほんと空気読めない人だな。
普段から知らない間に人に避けられること多くない?というか、それ自体に気付いてないと思うけど。

もう投資家気取りしかココに残ってないみたいだから無意味なやりとり。それでは。
2691: マンコミュファンさん 
[2020-10-30 23:41:55]
>>2689 マンション検討中さん
三菱の神戸タワーですよ。80ヘーベ4000万台のパンダもありました。70ヘーベで中層階5000万中盤からやったからね。低層階の値段は詳しく覚えてないけど、それより下やろね。てことは、ここの最上階とそないかわらんでしょ。ちなみに、転売屋は私以外も大体1000万以上乗せて売れてたよ。狭い部屋で700万乗せくらいでした。
2692: マンコミュファンさん 
[2020-10-30 23:45:11]
>>2689 マンション検討中さん
ちなみにハーバータワーは90ヘーベ4300万とかありましたよ。摩耶より断然安い。ってか、摩耶が高すぎるだけ。数年前の値段知ってたら今の相場はいかれてる。
2693: 匿名さん 
[2020-10-31 08:22:26]
>>2692 マンコミュファンさん
あそこはハザードマップがなぁ、水害の可能性あるから当時でも安かったので。。
2694: 匿名さん 
[2020-10-31 08:40:16]
>>2690 マンコミュファンさん
あなたも空気読みましょう。
場違いですよ
2695: マンコミュファンさん 
[2020-10-31 09:27:39]
>>2693 匿名さん
水害あるから安く値付けするなんてないで。特に当時は。事実として、今ハーバータワーのリセールとんでもないことになってるで。
2696: 匿名さん 
[2020-10-31 11:50:20]
三菱やハーバータワーが低層とは言えココと大して変わらん値段で買えたのを知ると、ここ買えたけど喜びが半減しました。
2697: 匿名さん 
[2020-10-31 15:00:20]
>>2696 匿名さん
というか全体的に相場が上がってる
政権が緊縮に舵切らない限りはこの傾向は続くね、コロナでやばいのにそんな愚行する政権はいないけど

2698: 匿名さん 
[2020-10-31 18:08:13]
Foods Market Satakeって評判どうなの?
2699: マンション掲示板さん 
[2020-11-01 21:03:23]
佐竹はamadoに入ってるけど安い印象、マルハチタイプかな。
2700: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-01 21:44:10]
まあ過去の物件と比べ割高設定でも摩耶1分は過去に無く、今しか買えないから摩耶1分をずっと狙っていて至高と思う方なら問題ないと思います。
他の地域にほんとは住みたいけど価格的に無理だからっていう妥協して選んだ場合は割高相場で買うということは意識しておいたほうがいいかなと。
2701: マンション掲示板さん 
[2020-11-02 11:57:20]
割高、割安議論なんて興味ないけど、あまりに業者目線のコメントが多すぎるで。
割高って過去のこの付近の価格と比較して言ってるだけでしょ?
摩耶駅が新設された現状、前提条件が変わってるのですが、そこは考慮されてるのでしょうか?
例えば、摩耶駅があの場所に現在ないと仮定して、マンションだけが出来ていた場合、当然格安価格での販売になっていたでしょう。その場合3000万円台でしょうが、魅力に欠けるため早期完売はありえないでしょう。
摩耶駅が完成した今、価格水準があがるのは当然ですし、妥当な価格に落ち着いているのでは?
まぁ業者は摩耶の平均的な価格がどうのこうのと反論するのでしょうが。
2702: 匿名さん 
[2020-11-02 17:52:17]
>>2701 マンション掲示板さん

これが大多数の意見です
2703: ご近所さん 
[2020-11-02 20:52:33]
Foods Market Satakeだという情報ソースはどこでしょうか?
2704: 匿名さん 
[2020-11-02 23:51:31]
>>2703 ご近所さん

調べましたがパース図に名前が出てますね。
ここまで作り込まれているも確実だと思います。
調べましたがパース図に名前が出てますね。...
2705: マンション掲示板さん 
[2020-11-03 09:29:34]
佐竹は日本一楽しいスーパーを目指しているようです。2020年に日経新聞に載ったこともあり、若い企業ですが、勢いがありこれから成長していくスーパーと認識しました。
各店舗毎にバイヤーがいることが特徴で、地域で一括購入する大手と差別化を図っています。つまりその地域の特性にあった品揃えにスーパーが育っていくようです。摩耶駅、マンションが新設され、30代、40代の家族が大幅に増えた現状、マンション住民層に最も適したスーパーといえるのではないでしょうか。
2706: 評判気になるさん 
[2020-11-03 11:38:39]
日経新聞の記事見ました。
スーパー佐竹の梅原社長は2代目で現在40歳代。父親から会社を引き継ぐ前の30代から社員のモチベーションを評価し改善する取り組みを行ってきたそうです。月に一度、子供が楽しめる祭りの出店のような企画を各店に計画させたりと、どんなスーパーが来るか本当に楽しみですね。
2707: ご近所さん 
[2020-11-03 12:35:17]
情報提供ありがとうございます。
パースまであるなら確実の様ですね。
なんかお洒落な感じで楽しみです。
2708: 匿名さん 
[2020-11-03 14:20:35]
買い物の選択肢が増えて嬉しいです。
周辺住民以外にも駅利用者が多く利用するでしょうし、かなりの集客が見込めそうですね。
2709: 名無しさん 
[2020-11-03 17:40:53]
ゴミ出しって、24時間ですか?
2710: 匿名さん 
[2020-11-03 17:52:44]
かなりの集客。。。見込めるのかなぁ?
阪神大石のコーヨーもダメだったらしいし、摩耶駅も私が行った時は常に超閑古鳥だけどなあ。
マンション増えてきて、通勤通学時間帯は活気出てます?
私はラッシュアワーに乗らないのでよく知らないのです。
2711: マンション検討中さん 
[2020-11-03 21:16:21]
摩耶シリーズの住民が殺到するだけでもやっていけると思う
開発がスーパーだけで終わるかどうかで今後の評価が変わると思う
2712: ご近所さん 
[2020-11-04 12:09:36]
この辺りはスーパーが無いので、JR南側の人も水道筋まで買い物に行っています。摩耶駅前にスーパーができればお客さんは集まると思います。楽しみです。一時、ミニコープとかいう書き込みもあったけど、いい加減な情報でしたね。
2715: ご近所さん 
[2020-11-04 20:35:56]
水道筋は、食料品は悪くは無いですよ。1丁目の方は、古着とかリユース品が売っていて、ごちゃごちゃした店とかありますが、肉や魚はスーパーより、良いものが売っています。野菜も良いものがありますよ。中には傷んでいる場合もあると思いますが、それはスーパーも同じだと思います。ちゃんと見て買えばいいだけのこと。一度、自分自身で行って買って食べてみれば良いと思います。コロナ禍の中、人は多いですが…
2717: マンコミュファンさん 
[2020-11-04 22:31:34]
昔からこの辺りはスーパー空白地だったから、駅周辺に住んでおられる方は喜んでるでしょうね。
2718: 匿名さん 
[2020-11-05 20:31:48]
だいぶ躯体が立ち上がってきましたね。
ホームから見た感じですが、2階ベランダがお見合いになりますね。
カメラレンズ高さ175cmくらいです。
だいぶ躯体が立ち上がってきましたね。ホー...
2719: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-06 12:02:35]
>>2718 匿名さん

かなり立ち上がってきてますね。
最近見に行けてないので貴重な情報ありがとうございます。
2階、3階はかなり注意が必要ですが4階以上はホームからの視線は気にならなさそうですね。
やはり3階までと4階以上の価格の差が大きい分、生活にも大きく影響でそうですね。
2720: マンション検討中さん 
[2020-11-06 12:04:35]
キャンセルが出たようで申し込み可になってますね!
4階みたいですが…DM来てました
まだ2部屋ほどはキャンセル出るみたいなのでもう少し待ってみようかな…
2721: 匿名さん 
[2020-11-06 15:13:31]
>>2719
東の方の棟はホームがないので視線とか気にならなそう
2722: 匿名さん 
[2020-11-06 15:14:43]
>>2720 マンション検討中さん
どの部屋ですか?
部屋次第では購入したいです
2723: マンション検討中さん 
[2020-11-06 15:17:18]
>>2719 口コミ知りたいさん
線路横でうるさくて窓開けられないんで大して生活に影響出ない
線路横マンションの宿命
眺望見込める高層ならともかく低層だからな
2724: マンション検討中さん 
[2020-11-06 16:05:42]
>>2719 口コミ知りたいさん
線路にここまで近いからどうせ上だろうが下だろうが窓すら開けられない状況なのに視線気にするの?
線路横マンション買う人の気持ちがわからんわ、少しでもマウント取りたい的な?
2725: 匿名さん 
[2020-11-06 16:37:36]
>>2724 マンション検討中さん
マウントなんて取れないの分かってますよねw
恋は盲目でよいのではないでしょうかww
2727: 匿名さん 
[2020-11-06 18:04:44]
>>2724 マンション検討中さん

お金払ってでも高層に住んでリスクを軽減するのは当たり前。マウントでは全くない。
2728: 評判気になるさん 
[2020-11-06 19:14:56]
>>2722 匿名さん
G'の4階ですよ!
ちなみに先着順です。
2729: マンション比較中さん 
[2020-11-06 19:59:21]
>>2723 マンション検討中さん
低層は低層なりに格差があるのです。リビングの窓を開放できないのは同じなのですが。
周囲からの視線という観点で。
4階まで・・・天気の良い日でも厚手のカーテンを閉めたままの暗い生活。
6階まで・・・リビングのカーテンは薄手でもよいが、バルコニーに洗濯物を干すときは視線が気になる。
7階以上・・・二重サッシを閉めておけば問題なし。
売主も当然そのことを理解しているから価格に反映しているのですけどね。
2730: 匿名さん 
[2020-11-06 20:41:09]
>>2729 マンション比較中さん

カーテン開けれないってリビングの意味ないよね
2739: 匿名さん 
[2020-11-06 22:39:10]
>>2735 マンコミュファンさん

全体的に需要はあると思うよ。
不特定多数の視線も気にならない人も結構いるみたいだし。
2745: 匿名 
[2020-11-06 23:44:59]
[No.2713~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
2746: 匿名さん 
[2020-11-09 18:11:21]
>>2718 匿名さん

一階は意外とプライバシー高そうですね。
二階、三階は丸見えで4階以上はベランダに出なければ問題なさそうですね。
やっぱり線路とかなり近いですね。日中のプライバシーを気にしない共働き夫婦には良いかもしれないですね。
2747: 匿名さん 
[2020-11-10 14:25:28]
今日下見に行ってきました。
普通電車は停車するのでそこまで音は気にならなかったですが、貨物、新快速が通過するときは結構な音がしますね。
一階前の目隠しフェンスはもう少し高くても良かったかな。一階の方は元々眺望も見込めないのですし2階が隠れるくらい欲しかったです。
聞いてみると工事は順調に進んでいるようです。
完成が楽しみですね!
2748: 匿名さん 
[2020-11-10 18:04:17]
貨物はマンションに一番近い待避線で全力ブレーキするからそれが一番うるさそう。しかもマンションの目の前で先頭が止まるからね。地味に駅のアナウンスも鬱陶しいね。
2749: マンション掲示板さん 
[2020-11-11 20:55:20]
色々言われようとやっぱり駅1分の魅力は捨てがたい
騒音は酷ければイヤホンするかテレビ音量上げて、視線は日中カーテン締め切ったらまぁなんとかなると思う
2750: マンコミュファンさん 
[2020-11-12 05:37:41]
>>2749 マンション掲示板さん
そんな生活いややわ
2751: 匿名さん 
[2020-11-12 22:48:02]
視線がどうのこうの言っていますけど、先頭車両は西端の部屋までしか来ませんし、2階部も窓は半分以上隠れてるので、あまり神経質でなければ気になる事もないと思うんですけれどもね(ちなみにCやDは夜間のレースのカーテン越しでも部屋の中はよく分かりませんでした)。

個人的には電車の音の方が二重窓でどこまでカバーできるかの方が気になりますが、プライバシー・騒音共に各々が許容範囲かどうかで判断が変わるんじゃないでしょうか。
あと地味に阪神間で主要三路線すべて徒歩10分圏内というのは大きいと思います。
2752: eマンションさん 
[2020-11-13 09:35:09]
JR徒歩1分、阪急徒歩10分、阪神徒歩5分は至高の極み
2753: 匿名さん 
[2020-11-13 12:04:39]
>>2752 eマンションさん

その中でもGは至高の極みの中でも至高の極みです。
2754: 匿名 
[2020-11-13 20:21:20]
axisは至高の極み
2755: マンション検討中さん 
[2020-11-14 11:16:01]
立地条件がマンション価値の9割
2756: 匿名さん 
[2020-11-14 11:25:18]
4階以下なんて考えられないな。
遮光カーテン閉めてベランダにも出ない生活か。。
2757: 匿名さん 
[2020-11-14 12:18:45]
デザイン上、バルコニーの手すり壁が高い部屋と低い部屋がありますね。
法律で最低高さが決まっているので、高さをプラスしていると思いますが、ホーム前は高さがプラスされている部屋の方が目隠しにはいいかもしれませんね。
2758: 匿名さん 
[2020-11-14 12:23:03]
六甲ライナーなんて、沿線マンションからの超クレームで、住宅地通る時は窓ガラスが自動でスモークになって見えなくなるように作られてた筈。
まーでも、ここは電車が先にあっての物件だから文句は言えまい。
でも地下室みたいに締め切って生活するのが好きな人ってたまにいるよね。
2759: マンション掲示板さん 
[2020-11-14 14:05:08]
ここは共働きが多いだろうし自宅滞在時間が少なく帰ったら風呂入って寝るだけって家庭も多いのでは
それなら音も視線もそこまで気にならないと
2760: 匿名さん 
[2020-11-14 17:58:03]
最近ワイドバルコニーとか流行ってるけど、あってもどうせ洗濯物干しにしか出ないと思う…
2761: 匿名さん 
[2020-11-14 19:10:49]
結構キャンセル出てますね
狙ってる間取りが出てきたようなので検討してます
2762: 匿名さん 
[2020-11-15 01:57:31]
>>2761 匿名さん

あと何戸残ってるんです?
2763: 評判気になるさん 
[2020-11-15 09:23:56]
>>2762 匿名さん
合計4戸キャンセル出てて、残りは2戸と聞いてます。
4日前の話なので変化あるかも知れません。
2764: 匿名 
[2020-11-15 09:39:12]
なんでこんなにキャンセル出るの?
まだ手付金?予約金?みたいなの払ってないの?
2765: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-15 09:55:51]
>>2764 匿名さん
契約も済んで払ってますよ。
キャンセルというよりはローンの本審査が通らなかったとかが多いのでは無いでしょうか。
その場合は手付けも返金なので。
2766: 匿名さん 
[2020-11-15 11:04:36]
>>2765 口コミ知りたいさん
ここの物件価格程度で審査落ちる客層ってどんなんやねんと思ってしまいます。
2767: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-15 11:31:22]
>>2766 匿名さん
コロナの影響もあるでしょうね
2768: マンション掲示板さん 
[2020-11-15 22:16:23]
この価格帯なら頭金少ないにしても4000も借りれば購入可能ですし、世帯年収700以上あれば十分ローン通るとおもいます
がコロナの影響で職種によっては年収足りてても渋られるかもしれませんね
2769: サラリーマンさん 
[2020-11-16 07:32:35]
南側の部屋は電車の架線から数メートルの距離の為、数万ボルトの電磁波による体への影響があるのでしょうか?
2770: マンション検討中さん 
[2020-11-16 08:19:02]
過度なホーム近接と線路北くらいがデメ。
希望間取りがあればぜひ購入したい。

2771: 匿名さん 
[2020-11-16 18:44:05]
>>2769 サラリーマンさん

人体には影響皆無。あるなら電車の乗務員、発電所の作業者、みんなおかしくなってる。
2772: 匿名さん 
[2020-11-17 00:46:17]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2773: マンション検討中さん 
[2020-11-18 00:29:31]
キャンセル出たのどこの部屋ですか?
2774: 評判気になるさん 
[2020-11-18 09:25:55]
>>2773 マンション検討中さん
私も確認しましたが、まずは同じ間取り(階数違いも含めて)の抽選漏れの人に連絡してるみたいですよ。

2775: マンション検討中さん 
[2020-11-18 10:37:47]
広い間取りでキャンセルが出ていたのは、G'の4F、Jの3Fと思います。以前MRに伺った際に確実に花が付いてました。
2776: 匿名さん 
[2020-11-19 09:15:58]
>>2775 マンション検討中さん

今週末で完売かな。結局即完売でしたね。
2777: 匿名さん 
[2020-11-19 09:22:19]

>>2774 評判気になるさん
まだ残ってますか?買いたいです、営業さんキャンセル出たの教えてほしかった。。
2778: 匿名さん 
[2020-11-20 11:42:00]
>>2777 匿名さん
うちも届いてたDM見てから連絡したら、既に売れてますって言われました。
DM送る前に可能性のある人には直接電話連絡してるらしいので、不公平な気がしますね。
2779: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-21 09:57:31]
キャンセル出てたの、抽選外れたのに連絡がなかった。。
まだ広い間取りって残ってます?? 買いたいです。
2780: 評判気になるさん 
[2020-11-21 11:44:55]
>>2779 口コミ知りたいさん
DM、来てないんですか?
2781: マンション検討中さん 
[2020-11-24 23:39:19]
この物件でもこれだけ早く完売するんだから
って考える人は結構多いよね。
今後も灘・東灘区の人気は続きそうです。
2782: マンション検討中さん 
[2020-11-26 12:08:57]
関西では駅近重視派がコロナで10ポイントも減ったと。
まだまだ駅近派は多いからこの物件くらい尖ってれば影響はそれほどないとは思うけど、
流石に60平米代のお部屋はファミリー層からは敬遠されるかもですね。
関西では駅近重視派がコロナで10ポイント...
2783: 匿名さん 
[2020-11-26 20:43:18]
60平米台の部屋は元々二人暮らしの家庭しか買わないのでは
2784: 匿名さん 
[2020-11-27 09:17:13]
2LDKなら2人向けで3LDKなら3.4人向けでしょう。
2785: マンション比較中さん 
[2020-11-27 11:49:53]
HP見に行ったら全戸申込御礼に更新されて見れなくなってました。
2786: 匿名 
[2020-11-27 12:32:17]
9月18日の第1期抽選日から2か月ばかり。最後の数戸が少し日数を要しましたが、終わってみればこのコロナの時期にあっという間の完売でしたね。新たな病院・スーパーを含めてどんな街になっていくか、とても楽しみです。
2787: 匿名さん 
[2020-11-27 12:34:12]
早くもBのページが立ち上がっていますね
2788: マンション検討中さん 
[2020-11-27 18:51:37]
Bは10階建てですが、こちらは何階でしたっけ?
2789: マンション検討中さん 
[2020-11-27 18:56:21]
すみません自己解決しました
2790: 匿名さん 
[2020-11-28 05:47:49]
何か散々叩かれてましたが、このコロナのご時世にも関わらず竣工10ヶ月前早期完売でしたね。資産性で言えば抜群なんじゃないでしょうか。購入できた方はおめでとうございます。次の摩耶シティステーションブルームも最後なので人気でそうですね。
https://www.maya125.com/shinchiku/K2072001/location.html
2791: 匿名さん 
[2020-11-28 07:47:38]
竣工10ヶ月前、販売開始2ヶ月で完売って人気ですね
B棟狙いですがBも抽選倍率高そうだな。。
2792: 匿名さん 
[2020-11-28 08:06:32]
摩耶シティSTATION BLOOM
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666415/

B棟の掲示板作りました。
2793: マンコミュファンさん 
[2020-12-17 09:25:19]
タイル貼り、一部で始まってました。
摩耶シティシリーズを踏襲した貼り分けですね。
思ったより茶褐色に見えますね。
全体の外観が楽しみです。
タイル貼り、一部で始まってました。摩耶シ...
2794: マンション掲示板さん 
[2021-02-05 15:37:00]
引き渡しまで残り約8ヶ月を切りましたね。
契約者専用掲示板は立たないのでしょうか?
2795: 匿名さん 
[2021-02-21 10:31:25]
足場が取れてるとの情報があったので見てきました。
真っ白でとても綺麗でした。
南向きのバルコニーガラスはまだ設置されていない様子。
足場が取れてるとの情報があったので見てき...
2796: マンション掲示板さん 
[2021-02-21 20:10:09]
めちゃくちゃ素敵ですね。遠方ですので現地画像助かります。
2797: 匿名さん 
[2021-02-24 09:53:42]
C棟、現在見える範囲は全て吹き付けですね。
東面ガラス手摺りは擦りガラス調。
個人的にはちょっと公団っぽいかなと思いました。

2798: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-24 11:29:02]
汚れは目立ちそうですね
修繕をしっかりすれば大丈夫かな
2799: 匿名さん 
[2021-02-24 17:00:33]
大規模修繕まで10?15年なので、汚れは目立つでしょうね。
引き渡し時に雨垂れ跡ついてたら、悲しい。
大規模修繕まで10?15年なので、汚れは...
2800: 匿名さん 
[2021-02-24 17:00:58]
A?B棟のタイル貼りも大分進んできているみたいですね。
建物全体のコンセプトがああいう感じなので、全ての棟が揃った時にどんな対比が出来上がるか楽しみです。
わざわざ人に説明する事はないと思いますが、自己満足で楽しもうと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:摩耶シティSTATION AXIS

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる