三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-14 18:29:20
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

1201: 匿名さん 
[2020-07-29 22:45:50]
さっき 民度の低い人達が 管理人さんに
怒られて 出て行ったからかな?
1202: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-29 23:18:56]
落ち着いてよかったよかった。
1203: 匿名さん 
[2020-07-29 23:57:13]
購入するパークハウスに自信持ちましょうよ笑
1204: 匿名さん 
[2020-07-29 23:58:38]
ほんとですよね。

もう言い合いはやめましょう。
1205: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-30 00:06:27]
結局ここって マンション業者同士の
売り煽りと 足の引っ張り合いの場所
なんですかね??
人気だとか 抽選だとか 名駅近いとか言う人達と 遠いとかエレベーター一機で不便とか ゴミ出し不便とか欠点を指摘する人達の戦いの場なんですね?それを参考にして 間違えない様に判断しろって事ですね!
1206: 匿名さん 
[2020-07-30 00:08:44]
一般人は 熱くなる必要無いですもんね。
1207: 匿名さん 
[2020-07-30 00:11:08]
この時点で抽選の心配してるのも
可笑しいです。
1208: マンション掲示板さん 
[2020-07-30 00:32:04]
色々な見方した意見を自分なりに判断すればいいと思いますよ
人の意見に流されてばかりいたら納得いく買い物なんか出来ないです
1209: マンション検討中さん 
[2020-07-30 00:35:08]
色々な意見でた方が良いに決まってる。
良いところばかりあげていざ住んでみたらこんなに渋滞やエレベーター一基がストレスなんて思いもよらなかった!なんてなるより良いところも悪いところも購入前に吐き出して、総合的に判断しないと。
マンションなんて生活する上で一番高い買い物だから、メリットデメリットすべて知った上でどこを購入するか決める事が一番。
否定的な意見はすべてNGで良いところしか聞きたくないって人はデベ関係者くらいでしょう。
1210: 匿名さん 
[2020-07-30 00:40:50]
マンションの悪いところを言うのはもちろん構わないと思いますが、人をばかにするような言い方をするのは嫌ですね
1211: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-30 07:22:04]
私は名駅近くに別宅が欲しくて探していました。
子供もまもなく自立するので中心部に近く…と思って掲示板をウロウロし始めました。郊外に住んでいますし、戸建てにしか住んだことがなかったのでマンションのデメリットを知りたかったです。

郊外に住んでいるとイオンは便利なので第一候補でしたが、エレベーター渋滞やゴミ捨てなど…戸建てではドアを出ればすぐに外、ゴミ捨て場は近くにない方が嬉しいかなぁと思っていたので。
今の家は親に建ててもらっていましたので、自分でこんなに大きな買い物をするのが初めてでハザードマップや古い地図等皆さんの知識から沢山のことを学ばせていただきました。
結果として私は錦を購入することにしました。最近は色んな書類を持って行ったりとパタパタしてなかなかお礼が言えずにおりました。
長くなりましたが匿名掲示板で直接お礼が言えませんが、皆様にとって素敵なマンションが見つかりますように!!^_^!
1212: 名無しさん 
[2020-07-30 09:52:55]
>>1191 匿名さん
これ私も気になります。つくならお買い得なのですが
1213: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-30 11:36:37]
外商からきた案内に小さく0.5%お値引きって書いてありますよ。10%とかつくわけない。百貨店が仕入れて売っているわけじゃないしね。
1214: 名無しさん 
[2020-07-30 12:40:32]
>>1213 検討板ユーザーさん
私もそれには気付いていました。やはりそれだけですかね
1215: 匿名さん 
[2020-07-30 13:07:32]
0.5% でも 7000万で 35万あるので
高島屋経由も有りですね!
1216: マンション検討中さん 
[2020-07-30 13:42:47]
錦のタワーも高島屋からきてましたね。
1217: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-30 23:38:45]
今のマンションの購入は モデルルームとパンフレットにある設備を見て 判断しなければならない。だから モデルルームは豪華になるし パンフの設備 特に水回り(台所、風呂、トイレ、洗面台)は 超豪華!だから 肝心な部屋は狭くなる。
窓が小さくて 昼間でも薄暗い、柱は出っ張り、天井は下がる。だから 内覧したら 売れない?
売り主は 内覧会までに契約とりたい!

瞬間蒸発するような コスパの物件ならいざ知らず 割高な物件なら 内覧会まで待って 実際の部屋を よく見てから 価格とローンと将来の家族構成を考えて 決断した方が良いと思います??
間違っても 煽られて 乗せられて 勢いで買ったりしたら 後悔 先に立たずです??

ここは欠点も多そうだし 急いで契約する
必要はないのでは?と、思います!
割高な物件なら 売れてしまっても 諦めは
つくのでは?
1218: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-30 23:43:30]
>>1217 検討板ユーザーさん
もちろん そうでない物件もあるので
全部が全部とは言いません!

1219: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-30 23:51:44]
>>1217 検討板ユーザーさん
どのマンションにもいい点、悪い点はあると思いますし、人によっても捉え方が違うと思います。
私は名駅に近く、イオンも併設されているマンションなので急いででも気に入った部屋を購入したいと考えてます。

欠点と感じてしまった点をどーしても妥協できないのであれば別のマンションを検討すればいいだけですね。
他はどちらを検討されるんですか?
1220: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-31 00:06:56]
>>1219 検討板ユーザーさん
私は 来年退職なので 免許返納後の事を考えて 優雅に暮らせる終の住処を探してます。だから ここも候補です!車無しで生活できて 部屋の間取りの広い事が条件で あちこち検討してますよ。
ここの環境が気に入られたなら それはそれで良いと思います!
1221: 通りがかりさん 
[2020-07-31 01:40:45]
良いマンションですよね。
売主が財閥系というのも安心感の一つ
ただ、西区ではあるので強気でない金額帯だと良いな( ?° ?? ?°)
1222: マンション検討中 
[2020-07-31 07:38:03]
>>1221 通りがかりさん
西区を意識して価格をイメージするより、名古屋駅よりだからと考えて価格をイメージする方がいいですよ。人によっては、名駅から遠いと話される方がいますし、予想より高いと話される方もいます。
私はとても魅力的に感じるところなので購入できるように話を進めていきたいです。 
1223: マンション検討中さん 
[2020-07-31 07:50:27]
今週、要望書を提出する予定なのですが皆さんのいろいろなご意見を伺い、悩んできました。笑
ただ、タワマンが苦手なのと自走式駐車場を優先しているので名古屋駅近くの物件ならこちらかなぁ。と考えています。でも水害など気になりますよね。もう少し悩んで決定したいと思っています。
1224: マンション掲示板さん 
[2020-07-31 09:17:49]
>>1222 マンション検討中さん
確かに住所的には西区ですが、境目に近いので立地を見た方が価格の基準にしやすいですね
1225: マンション検討中さん 
[2020-07-31 09:26:18]
良くも悪くも立地や共用部分は変えられないですからね。
私も悩んでいますが、水害の件、共用部の指摘されているゴミ捨てやエレベーターの件などは、自分で変えられないですもんね…
その分価格安く、というところで妥協できるか検討しています。
1226: 匿名さん 
[2020-07-31 11:02:50]
水害のときは、家財が濡れなきゃそれでいいやと腹をくくる
ゴミは時間も心も余裕のあるときに捨てることにする
で、自分を納得させられますけど、
エレベーターが本当にネックです。
ラッシュに重ならないように家を出るような工夫はできますが、それをずっとやるのかと思うと。

イオンが近くてかつ深夜も営業してて名古屋駅も歩いて行ける範囲なのいいんですけどね

あと引き渡し後の旧財閥系デベの管理対応等にあまり過度な期待はしないほうが良いと思います。検討する際にブランド?デベ?加点をしすぎないほうが良いというか。
1227: マンション検討中さん 
[2020-07-31 12:17:06]
風俗大好きですがここと錦ならどっちが風俗生活楽しめますか?
1228: マンション検討中さん 
[2020-07-31 13:40:17]
そおいう人は 錦へ行って頂きたいです(笑)
1229: 通りがかりさん 
[2020-07-31 18:15:54]
本日内覧行ってきました。
お目当のお部屋は要望書提出者がいたので抽選確定でした?内覧開始2週間ですでに角部屋は全て要望書提出者で埋まっていたので、1期は追加で売り出し予定と話されてましたよー。後半戦で売り出す棟は今の棟よりは、、、と。人気なのは間違い無いですね。駐車場が破格で驚きました。
1230: マンション検討中さん 
[2020-07-31 19:21:10]
>>1229 通りがかりさん
抽選になりそうな角部屋って
D棟ですか?S棟ですか?
1231: マンション検討中さん 
[2020-07-31 19:23:10]
>>1229 通りがかりさん
内覧開始って モデルルームの事ですね!
1232: マンション検討中さん 
[2020-07-31 19:43:04]
スレ 1043.1044 に、価格表でてますが
あんなに高い部屋が 早くも抽選ですか??
みなさん お金持ちですね!
1233: 匿名さん 
[2020-07-31 20:12:44]
今売り出しの二棟は エレベーターやゴミ出しの難点を 皆さん気にされてる様なので 後からの二棟は 設計変更されて難点が解消されるかもですね。
1234: マンション検討中 
[2020-07-31 20:19:34]
>>1233 匿名さん
今の時点で間取り変更も上階じゃないと出来ないですし、まだ販売されていない等も間取り変更がなかなか出来ないようは事を聞きました。残りの棟が設計変更がされるなんて考えにくいと思うのですが…
1235: マンション検討中さん 
[2020-07-31 20:31:18]
>>1227 マンション検討中さん
すぐ近所にベッピンコレクションと月下美人て風俗ありますよー。なかなかです。
1236: マンション掲示板さん 
[2020-07-31 20:57:53]
>>1234 マンション検討中さん
素人の質問なんですが、そもそもマンションの間取りの変更って可能なんですか?

コンセントの位置とか内装関係、設備の変更とかは聞いた事があるんですが
1237: マンション検討中 
[2020-07-31 21:10:07]
>>1236 マンション掲示板さん
リビングの隣の部屋を潰してリビングを広げたり。
新築分譲マンションの場合、建物が建つ前に販売が始まりますので、間取り変更が出来たりします。

水回り等、変更は出来ないですが。
1238: マンション掲示板さん 
[2020-07-31 21:15:21]
>>1236 マンション掲示板さん
青田買いでまだ工事工程上間に合う場合、いくつかの間取りから選択できることは珍しくないですよ。こちらは現地見るとわかりますが、すでにある程度工事が進んでいますので、選べるのは上層階のみのようです。コロナでモデルルームオープンが遅れた影響もあるのかもしれません。
1239: マンション検討中さん 
[2020-07-31 21:29:32]
>>1236
野村プラウドの高価格の部屋は、ほとんどが間取り変更可能ですよ。今実際に間取り変更して、住んでます。ただ、変更は有償ですが。
1240: マンション検討中さん 
[2020-07-31 21:50:11]
ここって免震構造じゃないんですね?
今時 何故ですかね?
1241: マンション検討中さん 
[2020-07-31 22:39:51]
先週末モデルルーム行って来ました。
全般的にとても良かったです。
掲示板に書かれていた、ゴミ置場やエレベーターは気にしていましたが、ゴミ置場はディライトスクエアにあるのと、24時間ゴミ捨て可能ですので、全く問題ないですね。エレベーターは高速かつ定員数の多さで納得しました。希望者は会社員もいるそうですが、富裕層の方が多く、要望も多数入っているそうで、営業の方も強気でしたね。
駐車場が平面で屋根付き、しかも料金が格安な点、24時間有人管理にコンシェルジュ、充実した共用部で管理費等の破壊さは、スケールメリットと感じました。名古屋駅徒歩圏、イオンやノリタケの森隣接など、他の物件にはないものばかりですから、人気になる理由はわかります。抽選になりそうですが、週末要望書出しに行こうと考えてます。
1242: 通りがかりさん 
[2020-07-31 22:55:21]
名古屋で7000万、8000万って・・ごく近い将来に後悔必至。
1243: マンション検討中さん 
[2020-07-31 23:00:50]
マンション褒めてばかりだと 抽選が厳しくなりますよ。気に入った部屋があるのでしたら 要望書宣言しないで こっそり出した方が良いのではないでしょうか?
1244: マンション検討中さん 
[2020-07-31 23:03:46]
>>1242 通りがかりさん
場所によりますね!
久屋大通界隈、栄、伏見辺りなら大丈夫ですけど!
1245: マンション検討中さん 
[2020-07-31 23:23:13]
>>1243 マンション検討中さん
自分が検討する物件を貶す必要はないと思いますが。。他の物件掲示板でここまで否定的な意見が飛び交う掲示板は他にみたことがないので。
掲示板は虚偽な内容もあるので個人的にモデルルームに行った上で判断すればいいとつくづく思いました。

1246: マンション検討中さん 
[2020-07-31 23:30:18]
>>1242
何か根拠があるんでしょうか?
煽りとかではなく、理由があるなら教えていただきたいです。
1247: マンション検討中さん 
[2020-07-31 23:44:21]
>>1242 通りがかりさん
私は普通の意見だと思います。
全然気になりません。
1248: 通りがかりさん 
[2020-08-01 00:11:36]
直近10年間の周辺(あるいは近似の立地)の坪(平米)単価推移を調べる。次に、自分が10年後にその部屋を幾らなら買うか見当する。以上です。
高い買い物ですから
1249: マンション検討中さん 
[2020-08-01 00:20:52]
先日 説明会へ行ってきました。モデルルームやパンフレットでは 良い情報しかみえません。
担当の方も 負の情報は話されませんので ここでの情報は 大変役に立ちます。実際 エレベーターの事まで気づきませんでしたから。
良い情報は開示されてるので ここでは必要ありません。初心者が気づかない様な欠点があれば教えて頂きたいです!
1250: マンション検討中さん 
[2020-08-01 00:29:56]
良い情報だけなら 販促の場になってしまいますね!
1251: マンション検討中さん 
[2020-08-01 05:22:41]
>>1249 マンション検討中さん
いやいや。これだけここで負の情報あるのですから、気になることはせめて営業さんに確認しましょう。
1252: マンション検討中さん 
[2020-08-01 05:28:38]
>>1250 マンション検討中さん
悪い情報だけなら他物件の販促につながりますね!
1253: 通りがかりさん 
[2020-08-01 07:33:04]
>>1230 マンション検討中さん
両棟角部屋は埋まっていました。
モデルルームです!すみませんややこしい表記をしてしまって。坪280からと破格なので全体的に驚くほどお値打ちだなと言う印象を受けました。
1254: 匿名さん 
[2020-08-01 08:28:00]
実際タワマンとかマンションでエレベーター一基で経験したことないからですねー。
エレベーター早いってのは法律で決まってるからですよ、どこのマンションも同じです
1255: マンション検討中さん 
[2020-08-01 09:18:40]
坪280万だと20坪で5600万
月23万で20年住むと 5520万+経費
坪300万だと20坪で6000万
月25万で20年住むと6000万+経費
古いマンションが残りますが いくらの価値が
残るのだろう?高い買い物ですね!
1256: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-01 09:25:25]
>>1255 マンション検討中さん
すいません。
月23万とか月25万ってなんですか?
1257: マンション検討中さん 
[2020-08-01 09:31:33]
>>1256 検討板ユーザーさん
賃貸した場合の事です。
1258: マンション検討中 
[2020-08-01 10:04:26]
コロナ禍、案内会へ足を運ぶのを悩んでいます。ここに書き込みをされる方は話を聞きに行かれているんですね。案内会へ参加しないと詳しく話を聞いたり、現状の申し込み状態も聞けないですよね。
1259: マンション検討中さん 
[2020-08-01 10:15:45]
>>1258 マンション検討中さん
抽選は10月
契約は11月です。
急がれなくても大丈夫です。
1260: マンション検討中さん 
[2020-08-01 10:34:16]
2ヶ月先なんてもっとコロナ流行ってるけどね
自粛要請なんてまず出ないし
いくなら腹括って今しかない
1261: マンション検討中さん 
[2020-08-01 10:42:30]
>>1260 マンション検討中さん
1259さん
ありがとうございます。
1262: マンション検討中さん 
[2020-08-01 11:39:05]
>>1253 通りがかりさん
則武新町のマンションで坪280が破格ですか?
マンション価格は土地が半分以上占めるのが普通です。伏見や栄、中区よりの東区の物件とは路線価が全然違います。破格とはどういった基準での判断でしょうか?
1263: マンション検討中さん 
[2020-08-01 11:41:54]
>>1262 マンション検討中さん
マンション価格の土地代が半分以上とはいつの時代ですか?
建築費高騰しているので基本建物が土地代より高いですよ。
1264: 匿名さん 
[2020-08-01 11:48:21]
>>1262 マンション検討中さん
土地が物件価格の半分を占める物件なんて、
東京都心部の限られた物件くらいでしょ。
1265: マンション検討中さん 
[2020-08-01 12:05:35]
プラウド丸の内は だいたい半々でした。
1266: マンション検討中さん 
[2020-08-01 12:22:58]
>>1262 マンション検討中さん
消費税は土地代に課税されないので 結構重要な
事ですね。マンショ価格の10%が消費税という
考えは間違いです。

1267: 匿名さん 
[2020-08-01 12:38:10]
>>1265 マンション検討中さん
パンダ部屋?
ウチの伏見の物件は1:3ってとこですが。
1268: 匿名さん 
[2020-08-01 13:20:53]
>>1253 通りがかりさん
坪280が破格というのは、どこの物件等と比較してですか?
1269: マンション検討中さん 
[2020-08-01 13:24:01]
土地代の割合が高い方が 潜在価値が減らないので 良さそうな気がしますけど?
1270: マンション検討中さん 
[2020-08-01 13:34:48]
>>1263 マンション検討中さん
東京の良立地は半分どころじゃないですよ^ ^
名古屋は地価が安いのに割高マンションがそもそも多くて、ディベロッパーが丸儲けのところが多いんですよね。設備も悪いところ多くて割高マンション多いけどそれを普通だと思って買っちゃう層がいるからなんでしょうけど。
1271: マンション検討中さん 
[2020-08-01 13:38:19]
建築費高騰に乗じて必要以上にぼったくられてるマンション沢山あるのに無知な、お人好しな人達はそれに気づかかないのよね
1272: マンション検討中さん 
[2020-08-01 13:44:11]
野村不動産の利益は過去最高レベル。マンション価格高騰で消費者は損してるのに野村は増収増益なのよ。つまりマンション価格高騰はディベロッパーの利益もかなりの要因。割高なマンションは買わない賢い消費者が増えて欲しいよね。
1273: 匿名さん 
[2020-08-01 13:51:18]
>>1270 マンション検討中さん
そこまで言うからには土地が七割とかの物件があるってことだよね。
どの物件?有名どころで教えて。
1274: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 13:52:00]
>>1271 マンション検討中さん
具体的にどのマンションはぼったくりの物件なんでしょうか
1275: 通りがかりさん 
[2020-08-01 13:53:06]
ムキになる必要 ある?
1276: 匿名さん 
[2020-08-01 13:58:25]
>>1275 通りがかりさん
ムキというマジックワードで
有耶無耶にするのいい加減やめない?

針に穴を通すような例外や
嘘はあかんからね。
1277: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 14:02:13]
>>1271 マンション検討中さん
ぼったくりのへマンションが沢山あったら、お人好しというより選択肢がないだけではないでしょうか

あとは価格を取るか自分の優先事項をとるかだけだと思います
買う人が土地+建物価格以外にその物件に付加価値を認めたら、別に問題ないと思います
1278: 通りがかりさん 
[2020-08-01 14:03:05]
>>1276 匿名さん
私は検討中の第三者ですが 読んでいて気分が悪いです。参考にもなりません。
1279: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 14:04:22]
>>1275 通りがかりさん
マンション選びの参考にしたいだけなので、ムキになっている訳ではないですよ

ご存知なら、教えて頂けたらと思っただけです
1280: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 14:09:57]
知識はあるのか、ホントの情報なのかよく分からないけど、具体性のない情報で翻弄するのはやめて欲しいな
1281: マンション検討中さん 
[2020-08-01 14:14:36]
>>1253 通りがかりさん
角部屋が埋まってたとの事ですが、埋まっているお部屋に要望書は出せないとの事ですか?
1282: マンション検討中さん 
[2020-08-01 14:25:34]
>>1274 マンション掲示板さん
具体例を出すと荒れますし、削除される可能性高いですので相続税路線価などで地価を調べて所有する面積を乗じて計算、それが土地価格になりますのであとは設備やご自身が感じる付加価値も考慮して適正価格を判断して下さい。建築費も標準的なもので有れば比較的簡単に調べられますので。
1283: 名無しさん 
[2020-08-01 14:27:25]
土地の原価が増えれば販売価格が高くなるから土地割合が少なければデベの儲けてるとかないよ(笑)
その辺勘違いしてるのがマンション市場未成熟の名古屋らしいが
1284: 匿名さん 
[2020-08-01 14:39:09]
私も知りたいです。
1285: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 14:40:32]
よく意味が分からないけど
安く買って、高く売るが商売だと思うんですけど、人気のある土地を安く買って、マンション建ててから高く売って何が悪いんですか?

その価格でも欲しい人がいて、突拍子もない価格でないならデベの商売や売り方が上手かったというだけの話な気がします
1286: マンション検討中さん 
[2020-08-01 14:59:28]
ソースも出せないような人が言うことはスルーしときましょうよ
1287: 匿名さん 
[2020-08-01 15:09:22]
>>1282 マンション検討中さん
契約しないと分からない。
と言うのが分かってない人間の発言だな。
と改めて思うわ。
共用部がどんだけあるとか、
結構複雑な計算が必要なんだけど。
1288: マンション検討中さん 
[2020-08-01 15:13:16]
>>1285 マンション掲示板さん
世の中には土地や建物価格の調べ方を知らなくて周辺の相場となんとなくの感覚で比べて購入し、売却時に後悔する人が多いんですよ。ずっと住み続けるならいいけどマンションは売却想定して買う人も多いのでね。
もちろんそれは不動産に限ったことではありませんけど。野村などディベロッパーは過去最高益、売り方が上手いと言えばそうだけどもう少し消費者によった価格設定になるように買う側も正しい知識を持ちたいですよね。
1289: 匿名さん 
[2020-08-01 15:13:52]
>>1282 マンション検討中さん
因みに一番簡単なのは消費税額を聞くことだけどね。
なんで訳の分からない方向に行くんだろ?
1290: 名無しさん 
[2020-08-01 15:20:18]
>>1288
そう!利益出まくりのメジャー7のブランドマンションなんか買わないで、潰れてそうなぐらい利益カツカツの3流デベのマンションを買うのが一番"お得"なんですよね!
1291: マンション検討中さん 
[2020-08-01 15:20:24]
>>1289 匿名さん
それは違いますよ^ ^契約書の建物価格、土地が適正なものとは限りません。固定資産税評価額などの按分など参考に無理のない範囲で売り手が勝手に決めるものなので。
1292: 匿名さん 
[2020-08-01 15:24:39]
>>1291 マンション検討中さん
無理のない。って税務署向いてるの理解できる?
ある意味一番シビアな相手だけど。
恣意的な操作を看過してもらえると思っていたら凄いね。
1293: マンション検討中さん 
[2020-08-01 15:33:16]
>>1292 匿名さん
だから無理のないってかいたんですよ。
その範囲はそれなりに広いので一億の物件ならやり方次第で1000-2000万くらいの調整はむしろ常識ですよ。たまに裁判になってますので判例など見てみると
どの程度は許されてるか分かりますよ。

1294: マンション検討中さん 
[2020-08-01 15:44:02]
マンションの土地、建物の割合、消費税額等は
聞くと嫌がられますし、一般の担当では解りません!前に法人名義で買った時は 管理組合からの返答でした。
1295: マンション検討中さん 
[2020-08-01 16:34:37]
1296: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-01 16:44:09]
みなさんは数年後に売る予定で購入されるんですかね?私は売るつもりないのですし、お値打ちに買えそうなマンションなのであまり関係のない話なのかな。
1297: 匿名さん 
[2020-08-01 17:17:28]
>>1293 マンション検討中さん
あのさぁ、仮にそれだけ動かしたのを国税が黙っているなら適当な価格なんだよ。
最初の主張と矛盾してどうすんの?
で、土地の割合が五割を
大幅に超える物件って何処?

俺も知ってるけど、特殊だよ。
割とあるんでしょ?
ポピュラーなのお願いね。
1298: マンション検討中さん 
[2020-08-01 17:20:11]
毎月20万払っても 30年で7200万
経費が月4万で 30年で 約1500万
食べていけるかな?(^^;;
1299: マンション検討中さん 
[2020-08-01 19:00:21]
>>1297 匿名さん
1293です。
理解悪そうなので最後にしますが、私が言ってる土地価格はマンション購入者が所有することになる土地の実際の価格、価値のことで、貴方が言ってる消費税額から分かるのはマンションの販売価格上の土地価格ですよね?そんなもの確認しても意味ありません。それは実勢の、担保価値となる土地値とは全く異なるので銀行がマンション、土地価格を計算するように路線価や取引事例から算出した方が実際の土地値にはまだ近く、本来の価値を図る尺度となるということです。不動産取引では契約書に書かれた土地、建物価格が実際と乖離していてもその値が莫大でなければ認められる暗黙のルールがあるだけで市場として適当な価格と判断されてるわけではないです。
返信不要です。
1300: 匿名さん 
[2020-08-01 20:10:18]
ここの掲示板いつも荒れてますね
こんなとこ住んだらこの先が不安でしょうがないと思うのは私だけでしょうか?
1301: マンション検討中さん 
[2020-08-01 20:14:54]
>>1298 マンション検討中さん
同感です。
10年後15年後に子供が大きくなったら 5畳の部屋では狭過ぎるし 大人四人で 70平米や80平米の部屋ではストレス溜まり過ぎ!子供が小学生になる前に広い家に変わりたいのは必然ですよね!
1302: 評判気になるさん 
[2020-08-01 20:21:44]
ここの掲示板は見てる分には楽しめますね
買う気にはなりませんけど
1303: マンション検討中さん 
[2020-08-01 20:23:51]
>>1300 匿名さん
ここで荒らして買わせないようにしてるくらいですから、検討すらされてないと思いますよ。
1304: マンション検討中さん 
[2020-08-01 20:58:34]
このマンションの良い所
①イオンが近い
②栄生 亀島の駅が近い
③一応 名駅徒歩圏内
④自走式駐車場
⑤台所 風呂 洗面等 水回りが豪華

あと 何か有りますか?
1305: マンション検討中さん 
[2020-08-01 21:02:06]
ここは動物園ですからね。
噂ではオラウータンとゴリラも混ざってるようです。
zoomにしたら一発でバレます。
1306: マンション検討中さん 
[2020-08-01 21:03:14]
>>1304 マンション検討中さん
公園が敷地内にある
ゴミ出し24時間OK
駐車場等の管理費が安い
1307: マンション検討中さん 
[2020-08-01 21:16:13]
>>1306 マンション検討中さん
駐車場が安いのは良いですね。
ゴミ出し24時間は いまは普通です。
あと お勧めポイント有りますか?

1308: 名無しさん 
[2020-08-01 21:38:51]
民度は坪単価に比例するからな
安い価格帯の物件はお察し
1309: マンション検討中さん 
[2020-08-01 21:54:15]
>>1308 名無しさん
ここは坪単価高いから
民度高いね?(笑)

1310: 評判気になるさん 
[2020-08-01 22:01:06]
民度とか言い出す人が1番…。
1311: マンション検討中さん 
[2020-08-01 22:11:33]
>>1304 マンション検討中さん
このマンションの悪い所
①一棟にエレベーターが 一基しか無い
②水害の危険がある
③土日祭日 イオン渋滞
④ミ出し不便
⑤西区の割に 坪単価が高い
⑥一部屋一部屋が狭い

あと 何か有りますか?



1312: マンション検討中さん 
[2020-08-01 22:13:02]
④ゴミ出し不便
です。
1313: 通りがかりさん 
[2020-08-01 22:26:56]
しいて言えば
⑦免震構造でない。
1314: 通りがかりさん 
[2020-08-01 22:32:41]
>>1281 マンション検討中さん
いえ、要望書はもちろん出せますが、希望のお部屋が重なっているので、抽選になるそうです。
1315: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-01 22:37:13]
オフィス併設ってどうなんですかね
1316: 名無しさん 
[2020-08-01 22:41:20]
要望書とかその辺りの仕組みを知らずによくマンション検討してるなー
1317: 名無しさん 
[2020-08-01 23:01:51]
>>1311 マンション検討中さん
市営団地のあたりが**云々聞いたことあるけど、実際どうなんだろ?
1318: 通りがかりさん 
[2020-08-01 23:18:44]
>>1317 名無しさん
何かな?
気になる?
1319: 匿名さん 
[2020-08-01 23:28:28]
ブラク
1320: 通りがかりさん 
[2020-08-01 23:29:27]
>>1267 匿名さん
パンダ部屋の意味が解りませんでした。
客寄せ用の部屋と言う意味なんですね?
業界用語なので 業界の人なんですね。

1321: 通りがかりさん 
[2020-08-02 01:01:42]
オワタ
1322: マンション検討中さん 
[2020-08-02 01:55:52]
**ひさーん
1323: マンション検討中さん 
[2020-08-02 02:26:44]
禁止用語になるくらいまずいんだな、、
1324: 通りがかりさん 
[2020-08-02 02:34:31]
元々そういう土地柄だし、イオンが出来ることで周辺から集まるのは間違いないかな

亀島付近歩いたら、どういう所か分かると思いますよ……
1325: マンション掲示板さん 
[2020-08-02 07:01:56]
実際に自分の目と足で確認するのは大事ですね。
現地から名古屋駅までのルートや亀島駅周辺など実際に歩いてみると気付くこといろいろあります。
1326: マンション検討中さん 
[2020-08-02 11:32:36]
>>1324 通りがかりさん
地元ですが、土地柄でガセな情報を流すのはやめましょうよ。
1327: 匿名さん 
[2020-08-02 11:36:40]
ガセなものか。地歴を調べれば一瞬だよ。
1328: 通りがかりさん 
[2020-08-02 12:05:21]
>>1326 マンション検討中さん
以前、丸の内の辺りに住んでましたが、昨年亀島駅付近に引越してきました。
ゴミのポイ捨てや出したゴミ(生理用品)が散らかってたり、、、
そういう感じなのかって思いました
皆が通勤通学で使う道で鳥を餌付けする地元の方もいます
賃貸なので今は妥協出来ています
1329: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-02 12:53:12]
>>1328 通りがかりさん
やはり丸の内の方が落ち着いてますかね
場所で迷ってます
1330: 通りがかりさん 
[2020-08-02 13:26:12]
>>1329 検討板ユーザーさん
落ち着きがあるのは丸の内ですね
あと、道が広いので、人とすれ違うのに苦じゃありません

1331: マンション検討中さん 
[2020-08-02 13:47:58]
メリット:トヨタ産業技術記念館に徒歩でいつでも行ける。
観光地のない名古屋で、ここが一番の観光スポットという意見も多い。
1332: 匿名さん 
[2020-08-02 13:50:29]
いいですね。
繊維や自動車の製造機械をはじめ、トヨタのルーツを紹介するの企業博物館。
1333: ご近所さん 
[2020-08-02 13:56:12]
さすが、トヨタと感じます。
1334: 通りがかりさん 
[2020-08-02 14:27:22]
一回いけばいいし
丸の内からも行けるよ。
1335: 匿名さん 
[2020-08-02 16:22:18]
金銭的には余裕ありますか?でしたらここと丸の内なら断然丸の内でしょう。ただ金額は当然丸の内のほうが高くなる。優先順位をどのように持ってくかですね。
1336: マンション比較中さん 
[2020-08-02 16:40:59]
丸の内って、どこの話??
プラウドタワー丸の内のキャンセル物件のこと??
丸の内は、イオンのようなスーパー無し。
1337: マンション検討中さん 
[2020-08-02 17:00:30]
プラウド錦でしょう
最寄りが丸の内ですからね
1338: 匿名さん 
[2020-08-02 17:01:27]
シティタワーとみた
1339: 評判気になるさん 
[2020-08-02 17:35:11]
プラウド丸の内の部屋 ここの参考になるから 見てくるといいよ。昼間でも薄暗くて倉庫のようでした。天井低くて 手が届いた。角部屋だから ベランダ側の窓が狭いね!キッチン お風呂等は パンフレットの通りでしたけど!
1340: マンション検討中さん 
[2020-08-02 17:38:44]
ここの角部屋も ベランダ側の開口部は 中部屋に比べて狭いね。構造の関係かな?
1341: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-02 17:41:29]
すみません、今あるシティタワー丸の内か、そのお隣に建つ予定のシティタワーⅡとこちらを迷ってる感じです
シティタワー丸の内の場所からだと丸の内駅の地下通路使えばプラウド錦にできるスーパーまで近いので、治安というか雰囲気の差が大きいようならイオン併設のこちらでなくてもいいかなと
シティタワーⅡはまだ発表もされてないので手が出ない値段かもしれませんけど…
1342: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-02 19:15:07]
>>1339 評判気になるさん
よろしければ教えていただきたいのですが、プラウド丸の内のどこの部屋ですか?
1343: マンション検討中さん 
[2020-08-02 19:27:28]
>>1342 検討板ユーザーさん
今 売れ残ってる億超えの部屋。
1344: マンション検討中さん 
[2020-08-02 19:34:29]
>>1343 マンション検討中さん
部屋見たら買えないし 見ないで買うのも心配だし
困ったもんだね?

1345: 評判気になるさん 
[2020-08-02 19:45:05]
モデルルームのままなら分かり易いけど あれは別物だからなー!原型でモデルルーム出せば 判断まちがえないのにね。
1346: 匿名さん 
[2020-08-02 19:48:56]
何かここの人達ってやたらと錦や丸の内周辺を目の敵にしてるね。あっちの人達は全然気にしてない感じなのに。
1347: 評判気になるさん 
[2020-08-02 19:49:03]
>>1336 マンション比較中さん
キャンセルした場合 手付金はどうなりますか?

1348: マンション検討中さん 
[2020-08-02 19:53:55]
私もプラウド錦、丸の内と迷ってます。仕事は主に車なのですが錦周辺の道路事情ってどうかご存知の方いますか?渋滞多いなら困るなと。
1349: マンション比較中さん 
[2020-08-02 20:06:39]
>>1346 匿名さん
確かにですね。こっちの人達は気にしてる感でまくってますがあちらの方達は気にもしてない感じですね。
1350: 匿名さん 
[2020-08-02 20:38:00]
そもそも立地から層も購入する判断材料が違うでしょ?
こっちはイオン目当てのファミリーマンション。あっちは子育てエリート引退された方や単身、DINKSエリート集団のタワマン。どっちがいいかはどんな生活をしてるか、したいのかでしょうね。
1351: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-02 20:47:38]
>>1350 匿名さん
この価格帯だったら、ファミリーでもそこそこ稼いでるし、匿名さんの仰るとおりライフスタイルの違いがマンションとしてあるだけだと思いますね。プラウド錦は高齢者施設、パークハウス名古屋は子育て施設。それだけでターゲットの違い分かりやすく出てますよね。
1352: マンション検討中さん 
[2020-08-02 20:50:35]
背が高けりゃいいってもんじゃない。
御園座なんて中見た?広くて背は高いけどあれこそ高齢施設だわ。中身すっかすか笑
1353: 名無しさん 
[2020-08-02 20:58:26]
>>1352
酸っぱい葡萄
1354: マンション検討中さん 
[2020-08-02 22:02:37]
すでに完成してるプラウドタワー丸の内のキャンセル角部屋は、実物みて検討するとよいです。確かに名古屋駅のビル群は見えますが・・・
1355: 後悔先に立たずさん 
[2020-08-02 22:20:52]
限られた情報 モデルルームやパンフレットの設備等良い所しか見えない!営業担当は 契約取りたい一念。悪い所は 小さい字 図面の点線等で書いてあり いちいち説明無い!人気です、抽選なりそう、要望書出します等 他人の言葉に煽られない様 しっかり吟味して決めましょう!
特に長期ローンをお考えの方は 内覧できるまで待つ事をお勧めします。
1356: 後悔先に立たずさん 
[2020-08-02 22:22:11]
>>1354 マンション検討中さん
グサッと来ます(笑)
1357: 通りがかりさん 
[2020-08-02 22:26:11]
契約するまで お客有利。
契約済んだら お客不利!
1358: 匿名さん 
[2020-08-02 22:57:19]
完成物件見ずに、完成1年前決めないといけない。
たいてい完成半年前には、完売。
ノリタケは、抽選多数でしょう。
1359: 通りがかりさん 
[2020-08-02 22:58:04]
キャンセルした場合 約10%の契約金は 返してもらえないらしいです!10%の契約金が はした金の人は良いですが 致命傷になる人は より慎重に考えた方が良いですね!
1360: 通りがかりさん 
[2020-08-02 23:06:41]
私 泉1で 7年前に買ったマンションが 先日 買った値段で売れました!今は売り時で 買い時では無いと思いますが?
1361: マンション検討中さん 
[2020-08-02 23:12:36]
錦や伏見の御園座やプラウドみたいに値段と背ばかり高くて中身すっかすかのとこなんて興味ねーなー
御園座なんて劇場?このご時世に毎日劇でも見るのか?蜜がお好きね笑
おいらは名駅最寄りとイオン併設の完璧なここの一択で行くぜー
1362: 通りがかりさん 
[2020-08-02 23:21:23]
>>1361 マンション検討中さん
どうぞ、どうぞ!
1363: 名無しさん 
[2020-08-02 23:25:10]
もしかして
社員割引?
1364: 匿名さん 
[2020-08-03 00:11:32]
>>1361 マンション検討中さん
密って違うから
1365: マンション検討中さん 
[2020-08-03 00:20:13]
イオンの品質鮮度はピアゴにすら劣るから毎日食事で出されたら拷問に近い笑
結局美味しいスーパー求めて車を出すから渋滞のデメリットだけ受けそうだわ
1366: マンション検討中さん 
[2020-08-03 01:05:41]
>>1365
ピアゴがあると思いきや、いつのまにかドンキに化けていたよりはましだと思う・・・
1367: マンション検討中さん 
[2020-08-03 01:34:45]
どこのスーパーがおすすめ?
1368: マンション検討中さん 
[2020-08-03 01:35:36]
>>1366 マンション検討中さん
食料品の鮮度は落ちてなくて日用品が安くなった神だよね
1369: マンション検討中さん 
[2020-08-03 01:49:53]
>>1367 マンション検討中さん
サポーレが好きです
11月に金山店もオープンしますね
サポーレばかりは高くつくのでピアゴと併用してます
1370: マンション検討中さん 
[2020-08-03 01:50:13]
普段お買い物はどちらへ?
食料品の鮮度がよいドンキですとは
言わないんでしょうね。
1371: マンション検討中さん 
[2020-08-03 01:53:31]
>>1370 マンション検討中さん
だからサポーレですよ
ピアゴもいきます
1372: マンション検討中さん 
[2020-08-03 02:16:14]
ここは、スーパーの比較の掲示板ではありませんし、
イオンがサポーレに変わる可能性はないのだし、
現実問題ここを検討の余地はないのかと思いますのでここにいらっしゃる意味はないのでは?
1373: 匿名さん 
[2020-08-03 07:02:34]
>>1361 マンション検討中さん
意識しすぎだろ笑
どうせ通った時には見上げてんだろ?
大人しくイオン通っとけ
最寄りは亀島や栄生だろ?ブリならわかるがここで名駅最寄りは無理あるだろ…
1374: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-03 07:31:57]
ここのスレの人は金はないけどプライドは人一倍高そうですね、めんどくさそう…
1375: マンション検討中さん 
[2020-08-03 07:35:33]
コロナの影響で案内会が予定していた時期より遅くなり、コロナの影響で価格が安くなるかと思っていました。名駅寄りと言う事でしょうか。思っていた価格より高かったですがイオン併設、名駅寄りが魅力で購入できるなら抽選無しで購入したい。
前向きに検討されている方、営業の方から抽選になる可能性もあると、言われていますか?
1376: 評判気になるさん 
[2020-08-03 08:55:15]
>>1374 検討板ユーザーさん
ご自身の事ですか?
1377: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-03 08:58:40]
せめて、ルーセントと名駅の間の地下通路に、ユニモールみたいにお店が並んでたら、体感的に遠く感じなかったんだけどね…
1378: 通りがかりさん 
[2020-08-03 10:54:38]
上を見たら切りがないのでこの辺りで手を打つのも良いと思いますよ。
人から見て恥ずかしいマンションではないですし、十分招待できるマンションです。
1379: 名無しさん 
[2020-08-03 11:58:36]
>>1378 通りがかりさん
外見だけで判断しては危険ですよ!

1380: マンション掲示板さん 
[2020-08-03 11:59:51]
>>1377 検討板ユーザーさん
そう思います。これなら那古野の方の物件買います。
1381: マンション検討中さん 
[2020-08-03 12:12:26]
マンションを前向きに購入しようと思っているものです。(お恥ずかしい話、ずっと賃貸で素人の意見です)
◆分譲マンションの設備にあるフィットネスルームやパーティルーム、ゲストルームって利用されたことある方いらっしゃいますか。
実際どれほど前から予約されているのでしょうか?
参考までにマンション名と戸数も教えて頂けると助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m
1382: マンション検討中さん 
[2020-08-03 12:19:02]
コンセントは違いますが
先日 東白壁の説明を聞いてきました。
立地条件の判断は解りませんが
坪単価 212万から 275万でした。
ここは ちょっと割高な気がします。
1383: マンション検討中さん 
[2020-08-03 12:44:22]
>>1382 マンション検討中さん
値段は売れる価格が基本でしょうから、
東白壁はその価格でないと売れないということでしょう。当然みなさん予算があるでしょうから、東白壁が安くて良いと思われるなら東白壁購入されればいいと思いますよ。
1384: 名無しさん 
[2020-08-03 12:45:57]
マンションマニアさんがモデルルーム来てべた褒めしてますね。
1385: マンション検討中さん 
[2020-08-03 12:49:08]
>>1381 マンション検討中さん
以前に東京で保有していたマンションでは、フィットネスはその都度、ゲストルームやパーティールーム予約は毎月の月初に翌月の予約をしていましたよ。
1386: マンション検討中さん 
[2020-08-03 12:53:11]
>>1381 マンション検討中さん
ゲストルーム2部屋、大規模マンションで借りれるのか…。あまり期待できなさそうですね。
1387: マンション検討中さん 
[2020-08-03 13:06:03]
ゲストルーム
日本の方はほとんど使われないと思います。
1388: 匿名さん 
[2020-08-03 13:08:20]
ザ・パークハウス 名古屋 8月11日(火)~21日(金)は夏季休業
1389: 通りがかりさん 
[2020-08-03 13:28:16]
>>1381 マンション検討中さん
タワーザファースト栄は一週間前にゲストルーム予約です。
使用される方は月に数人です。
フィットネスルームはありませんが、常連の住人と顔合わすのは気を遣いそうですね。
1390: マンション検討中さん 
[2020-08-03 13:44:54]
1381です。
みなさんご丁寧にご回答ありがとうございます!
1391: 匿名さん 
[2020-08-03 15:33:45]
コンセントて
1392: 評判気になるさん 
[2020-08-03 16:18:58]
ゲストルームやフィットネス等の設備はあれば便利だけど、皆が同じようには使えないし
綺麗に使えない人や破損等で無駄な争いの元になりそう
そういうのはない方が無駄に考えることが少なくていい気がする
1393: 匿名さん 
[2020-08-03 16:24:41]
パンフラットにあった、家事支援サービス気になります。
1394: マンション検討中さん 
[2020-08-03 16:35:14]
>>1391 匿名さん
すみません!
コンセプトです。
1395: マンション検討中さん 
[2020-08-03 16:36:56]
>>1393 匿名さん
パンフラット て(笑)
1396: 匿名さん 
[2020-08-03 16:56:06]
>>1395 マンション検討中さん

すみません!打ち間違いです!!笑
1397: 匿名さん 
[2020-08-03 16:56:56]
>>1395 ほのぼのして、和みます。
1398: マンション検討中さん 
[2020-08-03 18:19:29]
>>1373 匿名さん
あららら?もしや御園座とか買っちゃった感じかな笑
図星な事言ってしまって申し訳なかった!
こっちにしとけばよかったねー!
すまんが中身すかすかのっぽ君には興味ないので笑
1399: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-03 18:45:35]
>>1398 マンション検討中さん
そういうあなたの今のお住まいは?
静閑な住宅地の高級マンションかな


1400: 匿名さん 
[2020-08-03 18:50:31]
コロナ感染者が増加し過ぎて、名古屋の中心部あたりの物件を買うのが怖くなってきた。
中心部の病院は大丈夫そうですか?遠方から転居してこの物件を購入しようかと考えていました。ここを検討されている方はコロナを気にしてないんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる