三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-14 18:29:20
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

1001: eマンションさん 
[2020-07-27 13:18:21]
>>998 マンション検討中さん

名駅徒歩圏で一流デベですと350万が相場ですし、モデルルームで聞いたところだと坪280なら瞬間蒸発しそうですが。

販売苦戦ってどこの世界線のはなし?
1002: 匿名さん 
[2020-07-27 13:24:14]
>>997 マンション検討中さん
東京からお見えになるのでしたら 千種区 昭和区が
お勧めです。治安の良い場所が沢山ありますよ。
名駅からここへ来る途中 串カツストリートとかあって 酔っ払いが歩道にあふれてます。
串カツ好きな人にはよいですが?
1003: マンション検討中さん 
[2020-07-27 13:40:16]
>>1002 匿名さん
ここを検討させたくない感半端ないですね(笑)
なぜこの掲示板にいるのかが不思議です。
転勤族なら住宅地で買ったら転売しにくいので、都心選択が一般的ではないでしょうか?
賃貸ならいいと思いますけどね。
1004: 匿名さん 
[2020-07-27 13:51:29]
>>1003 マンション検討中さん
ここ 都心ですか?
ここを検討されてるなら、他にもあります。
と言う意味です。
都心で選ぶなら 他にもありますし。

1005: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-27 13:54:27]
私も坪280-なら高いなと思います。その価格なら久屋大通りのグランドメゾンとか、プラウドの方がコスパ良い感じしますよね。
1006: マンション検討中さん 
[2020-07-27 13:59:58]
名古屋駅まで徒歩20分で行ける所は都心ではないのですか?
1007: 匿名さん 
[2020-07-27 14:05:54]
栄生駅まで 5分です、
1008: 匿名さん 
[2020-07-27 14:22:19]
それがなんですか?
名古屋駅まで徒歩20分で行けるということに間違いはないですよね?
1009: マンション比較中さん 
[2020-07-27 14:33:04]
てか栄生駅ってどこすか?
1010: 匿名さん 
[2020-07-27 14:37:16]
徒歩20分はなかなかの距離ですよ?
地下鉄二駅分ですからこの時期なら汗だくで人に会えません
1011: 匿名さん 
[2020-07-27 14:41:09]
>>1009 マンション比較中さん
栄生は 1番近い駅です。

1012: 匿名さん 
[2020-07-27 14:49:30]
グーグルマップってご存知ない?
1013: 匿名さん 
[2020-07-27 14:57:07]
実際に歩くかどうかは今の論点じゃないですよ
名駅まで徒歩20分で行ける距離にある所が都心に含まれるかどうかってことです
歩くのが嫌ならタクシーに乗ればいいだけだと思いますが
1014: 匿名さん 
[2020-07-27 15:03:10]
>>1005 検討板ユーザーさん
ここ 野村不動産のプラウドですよ。
何故か 三菱地所の看板になってますけど?
1015: 匿名さん 
[2020-07-27 15:06:57]
大門も徒歩20分ですが都心と呼ぶ人いませんよ?
1016: 匿名さん 
[2020-07-27 15:10:31]
無理に 名駅にこじつけなくてもか良いのでは?
通勤 通学に便利なら 栄生でも亀島でも。
ここは 西区なんだから!
1017: 匿名さん 
[2020-07-27 15:18:51]
雨の日や歩くのがだるいときは、亀島から乗って名駅まで行くことになりそうですねぇ。。

しかし、仕事柄いろんな所に行くので、金山に行くときは栄生、栄や名駅に行くときは亀島を利用できて、私にとっては非常に便利です。
1018: 匿名さん 
[2020-07-27 15:22:21]
大門が徒歩20分は無理がありますよ笑
1019: 匿名さん 
[2020-07-27 15:23:54]
よくこんな駅裏の治安悪いところ検討できますね…
1020: 匿名さん 
[2020-07-27 15:28:09]
>>1018 匿名さん
実際に歩いてみてはどうですか?
ゆったり歩いても大門ピアゴに徒歩20分で着きますよ
1021: 通りがかりさん 
[2020-07-27 15:31:06]
ノリタケの森から名古屋駅まで歩いてみると10分程度で着いちゃうけどね。
どれだけのんびり歩いて20分なんだろう。
1022: 匿名さん 
[2020-07-27 15:34:34]
大門の風俗は行きつけなので実際に歩いたことありますよ
あなたは歩くのが早いんですね
でしたらノリタケの森は10分くらいで着くはずですよ
1023: 匿名さん 
[2020-07-27 15:35:56]
子供さんからお年寄りまで居ますので
10分から30分ってとこですかね?
1024: 匿名さん 
[2020-07-27 15:37:23]
短いと文句を言う輩がいるので長めに見積もったまでです。
1025: 匿名さん 
[2020-07-27 15:40:13]
>>1022 匿名さん
ピアゴ真隣りにできるカルティア名駅中村日赤が名駅徒歩17分と公式発表しています
私が早いのではなくあなたが遅いのです
まあそれはいいとしてデベにこだわりなければこちらでも良い気はします
場所柄にファミリーは厳しいと思いますが
1026: 匿名さん 
[2020-07-27 15:51:20]
それを言い出したらここは徒歩12分を謳ってますね
それでも大門とノリタケが一緒ですか?
1027: 匿名さん 
[2020-07-27 16:01:12]
こちらの公式は見てないので知りません
個人的に駅西に住んでピアゴもよく利用していたので偏見がありません
大規模マンションは色々と面倒くさそうなので(これは偏見です)自分ならカルティアも比較対象になりますね
あと坪280?が事実ならもう少し奮発してプラウド錦にいきますし、広さやスーパー優先ならカルティアです
1028: 匿名さん 
[2020-07-27 16:01:33]
なんか?
いつもムキになる人が居て
読んでて気分悪くなりますね。
1029: マンション検討中さん 
[2020-07-27 16:10:49]
中途半端な物件なのに坪単価高くね?
1030: 匿名さん 
[2020-07-27 16:30:30]
風俗行きつけの人やら タバコの匂い
当たり前の人やら ここを検討中なんで
すね。やっぱり西区だからかな?
ちょっと考えます!
1031: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-27 16:58:59]
アンチいますけど、結局人気物件だと思いますけどね。なぜそこまで必死にアンチするのかは謎ですが。
ここを買いたくないのであればさっさと興味ある物件に行けばいいのに。
1032: 匿名さん 
[2020-07-27 17:00:21]
>>1030 匿名さん
最初から買う気ないでしょ。アンチの仕方でも考えるんですか?
1033: 匿名さん 
[2020-07-27 17:11:11]
正直な意見を言ってるのに。
ひねくれた人達ですね?。
こんな人達のご近所さんになったら
悲惨なマンション生活になりますね!
1034: 匿名さん 
[2020-07-27 17:13:35]
>>1033 匿名さん
正直な意見を言ったつもりなんですが。
ひねくれてるのはお互い様かもしれませんね。
1035: マンション検討中さん 
[2020-07-27 18:54:55]
>>1029 マンション検討中さん
中途半端な物件でもこの立地に建つとそれだけの価値があるということですね
その価値に納得して買う人が大勢いる訳ですから、おおよそ検討違いの値段ではないことになります
1036: マンション検討中さん 
[2020-07-27 19:07:40]
基本的に名古屋駅の西側は水害と過去の歴史があり、新築物件は完売傾向にあります。
そのため、大手のデベは名古屋駅の西側に物件は建てません。
リセールを考えるなら、西側の物件は購入されない方がいいと思います。

この物件は人気そうなので、大丈夫そうですけど
1037: マンション検討中さん 
[2020-07-27 19:15:36]
>>1036 マンション検討中さん
訂正:完売しない傾向にあります。
1038: ご近所さん 
[2020-07-27 20:04:11]
東海豪雨相当では水没しないような対策をしているはずです。土地のかさ上げはしているのでしょうか。
1039: 匿名さん 
[2020-07-27 20:10:52]
坪単価は確かに高いですが、ここに住みたいと思ってるので何としても抽選通りたいです。

2棟にして、40階建てのタワマンだったら、もっと魅力的だなあと思いますがww
1040: マンション検討中さん 
[2020-07-27 20:35:15]
戸数が多いのにゴミ出しが1箇所というのは気になりますねー
分別とか適当になって、地味にストレス溜まりそうな……
1041: マンション検討中 
[2020-07-27 20:40:22]
>>1040 マンション検討中さん
ゴミ捨て場、一箇所じゃないですよ
案内会にはまだ行かれてないんですね
1042: マンション検討中さん 
[2020-07-27 20:46:50]
>>1041 マンション検討中さん
案内会はまだです
ゴミ出しはどんな感じなんですか?
1043: 匿名さん 
[2020-07-27 20:49:41]
説明会 行って来ました。
イオンの建物が6F建てですが マンションの高さでは 11Fまであるそうです。南側もビル等があるので 景観を気にされる方は 12F以上をお勧めとの事でした。
説明会 行って来ました。イオンの建物が6...
1044: 匿名さん 
[2020-07-27 20:52:21]
今回の売り出しは
これだけでした。
栄地区と比べると 安いと思います!
今回の売り出しはこれだけでした。栄地区と...
1045: 匿名さん 
[2020-07-27 20:54:09]
>>1043 匿名さん
ありがとうございます。
こういう情報が欲しかったです。
1046: 匿名さん 
[2020-07-27 20:57:32]
>>1044 匿名さん
タップして拡大すると
はっきり見えます。

1047: 匿名さん 
[2020-07-27 20:58:43]
>>1043 匿名さん

ありがとうございます!

非常に有益情報です!!!!
1048: 匿名さん 
[2020-07-27 20:59:14]
>>1045 匿名さん
お役に立てて良かったです(^^;;

1049: 匿名さん 
[2020-07-27 21:09:34]
>>1045 匿名さん
あと間取りですが 3Lも4Lも 6.5?7.0畳が一部屋と
あとは 5.0の部屋ばかりです。子供が大きくなると ちょっと狭い気がします。

1050: 匿名さん 
[2020-07-27 21:11:40]
>>1045 匿名さん
あと間取りですが 3Lも4Lも 6.5?7.0畳が一部屋
と あとは 5.0の部屋ばかりです。子供が大きく
なると ちょっと狭い気がします。

1051: 匿名さん 
[2020-07-27 21:11:56]
>>1045 匿名さん
あと間取りですが 3Lも4Lも 6.5?7.0畳が一部屋
と あとは 5.0の部屋ばかりです。子供が大きく
なると ちょっと狭い気がしました。

1052: 匿名さん 
[2020-07-27 21:13:29]
すみません!
電波悪くて三回も送ってしまいました。
1053: 中古マンション検討中さん 
[2020-07-27 21:15:57]
億越えはほとんどない状況ですね。
1054: 匿名さん 
[2020-07-27 21:19:46]
一億2000万の部屋の隣が5000万台...何だか住みたくないですねぇw
1055: マンション検討中さん 
[2020-07-27 21:23:07]
あとは目安の価格からどれだけ増減するかですね
増加すると思いますけど……
1056: 匿名さん 
[2020-07-27 21:30:51]
そら安いわね
栄や錦と比較対象するのはかなり無理があるかと…
1057: 匿名さん 
[2020-07-27 21:37:19]
この場所でかなりお買い得物件ですね。
栄とか錦の話も出てますがやっぱり名駅に近い方が個人的には魅力です。おそらく近くないと言ってくる人いると思いますが私は近いと感じてます。
1058: 匿名さん 
[2020-07-27 21:42:26]
抽選になりそうなのは センタースクエアの
東南角部屋だけですかね。ここは南向きで
東窓から名駅のビル群がみえますから!
あとは似たり寄ったりで 普通です。
1059: 匿名さん 
[2020-07-27 22:05:49]
>>1058 匿名さん
確かにそうですね!!!

見落としてました。

センタースクエアの他の部屋はビル群見にくいんですかねー...
1060: マンション検討中さん 
[2020-07-27 22:09:32]
高層階の抽選に外れたら、5000万も払って低層階は考えられないでしょ
その場合は早めに他の物件を検討した方がいい気がする
1061: 匿名さん 
[2020-07-27 22:23:40]
>>1059 匿名さん
ディライトスクエアの12F以上と センターSの
東南角部屋しか見れないです!
南側は 駅裏の街並みしかみえません!
1062: マンション掲示板さん 
[2020-07-27 22:28:13]
高層階とかに拘りがないのは私だけでしょうか?
1063: 匿名さん 
[2020-07-27 22:36:50]
>>1061 匿名さん
ありがとうございます!!

駅裏は悲しいですね...笑
1064: 匿名さん 
[2020-07-27 22:48:32]
資料見て思ったのですが イオンの駐車場
めちゃ広い面積で 自走式の9Fか10F建です。
道路事情からすると 渋滞は覚悟しといた方が
良さそうですね!
1065: マンション検討中さん 
[2020-07-27 22:50:36]
1回でこれだけの戸数の販売だと、まずは需要がどれだけあるか様子見という感じなんですかね
1066: マンション検討中さん 
[2020-07-27 22:52:43]
>>1064 匿名さん

車を出庫する道の信号の長さ次第って感じですね
1067: 匿名さん 
[2020-07-27 23:24:50]
なぜかプラウドと思いたがってる人がいるみたいだけどプラウドではないですよ
1068: マンション検討中さん 
[2020-07-27 23:27:08]
モデルルーム見てきました。100万単位での金額がはっきりするのは8月1日からだそうです。
車庫への入庫は2か所あり、イオン側からの入庫は渋滞しそうな予感ですが、もうひとつの道路は一方通行しかできないイメージでした。近隣の方、分かる方いらっしゃれば道路事情を教えてほしいです。
1069: 匿名さん 
[2020-07-27 23:36:56]
ルーフバルコニー付きって人気なんですかね?個人的にあまり惹かれないけどリビングが広いのはいいなあ
1070: マンション検討中さん 
[2020-07-27 23:55:17]
センターの南東角9,000万越えですか!?
高くないですか?プラウド丸の内と変わらないですよ
1071: 匿名さん 
[2020-07-28 00:03:36]
>>1070 マンション検討中さん
高いですよね...
1072: マンション検討中さん 
[2020-07-28 00:07:29]
>>1070
仕様が、かなり違うんですかね
1073: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-28 01:20:56]
ここはあまり決め手がイオン一択って感じだし、値段設定が微妙な感じかな
1074: マンション検討中さん 
[2020-07-28 02:17:51]
渋滞は免れんと思う
実家から10分のところに某有名施設があり大型連休は毎日渋滞するけど、それでもイライラした
住む拠点にイオンがあり毎日渋滞どころか車の出し入れにも時間かかるようなら発狂する笑
1075: マンション検討中さん 
[2020-07-28 02:51:08]
こんなに荒れるスレは珍しいですね。
競合他社さんも必死なのがよくわかります。
こんなにネガティブなことを書かれていても
モデルルーム8月まで予約でいっぱいみたいで、9月からの見学予約と言われました。
それだけ気になっている方が多いと感じます。注目物件を見学しないで他を決めると後悔しそうなため、予約しました。
早くモデルルーム見学したいです。
1076: マンション検討中 
[2020-07-28 06:35:41]
>>1061 匿名さん
ディライトスクエア11階以下はイオンの建物しかみれないと言う事なのですね。
参考になりました。ありがとうございます。
1077: 匿名さん 
[2020-07-28 06:45:48]
港区のららもそうだけど大型店すぐそばが売りの物件って何か民度が違う…って気がしてしまうのはなぜだろう…
1078: マンション掲示板さん 
[2020-07-28 07:05:36]
>>1074 マンション検討中さん
毎日渋滞が発生するイオンなんてあるの??オープンすぐは渋滞あるかもだけどしばらくしたら無くなると思うけど。
1079: マンション掲示板さん 
[2020-07-28 07:06:14]
>>1077 匿名さん

そーゆうコメントをするあなたの民度は?
1080: マンション検討中 
[2020-07-28 07:12:15]
要望書を既に提出した方、近々提出予定の方っていらっしゃいますか?
早く提出したからって希望住戸が購入できる訳じゃないですよね…?
1081: 匿名さん 
[2020-07-28 07:20:55]
>>1075 マンション検討中さん
モデルルーム見て 煽られない様にね。
あれは別物ですから!実際の部屋の狭さを
しっかり見て 価格と相談して下さい!
1082: マンション検討中さん 
[2020-07-28 07:57:42]
1080さん
近々要望書出す予定です。
昨日の時点で人気の場所は、ほぼ予約済みマーク入ってましたが、その予約の方で決定か抽選かどうかはわからないです。
1083: マンション検討中 
[2020-07-28 08:06:23]
>>1082 マンション検討中さん
ありがとうございます。昨日の時点で予約済みマークが入ったりしていたんですね。私が案内会へ行った時は予約済みマークなど何も記載していませんでした。
要望書を提出した時にお部屋がかぶっていたら抽選になりそうですね。参考になりました。
1084: マンション検討中さん 
[2020-07-28 08:13:52]
>>1081 匿名さん

モデルルームなんてどこのマンションも別物ですからね。
まぁ物が置いてあるだけイメージはしやすいので参考になりますよ。価格は安いので大丈夫です。
1085: 匿名さん 
[2020-07-28 08:16:21]
今回 売り出した部屋は 東向きの棟と
センターSの四部屋だけですよね。
もう抽選の心配ですか?
面白いですね?(笑)
1086: 匿名さん 
[2020-07-28 08:30:34]
モデルルームというよりCGやパンフより基本3割減くらいで考えてといたほうがいいよ
1087: 匿名さん 
[2020-07-28 08:37:31]
10階くらいまでなら、エレベーター点検中でも階段使用で問題ないですが、上層階なら、その時皆さんどうされてるんですかね?知ってる方教えてください。
1088: マンション検討中さん 
[2020-07-28 08:40:38]
>>1087 匿名さん
それってどーゆう質問ですか?エレベーター使えなかったらどーするかって事ですか?階段以外の選択肢ない気がしますが。
1089: マンション検討中さん 
[2020-07-28 08:44:16]
>>1086 匿名さん
それもどのマンションでも一緒でしょ。ホントに検討してる皆さんはわかってるんじゃないですかね。
1090: 匿名さん 
[2020-07-28 08:55:32]
>>1088
一機しかない場合は、一時的に動かしてもらえるのかと、思いまして。
例えば、小さい子供連れで帰ってきた場合など。
事前通知されてはいますが、忘れてる事ってありますよね。
1091: マンション検討中 
[2020-07-28 08:56:01]
>>1089 マンション検討中さん
1087匿名さんは、きっとアンチの方ですよ。
1092: 匿名さん 
[2020-07-28 08:56:46]
>>1089 マンション検討中さん
マンション検討してる人は 初めての人が大多数
だと思います。だからモデルルームやパンフに煽られて契約を急がない様にと言う事だと思います。
1093: マンション検討中さん 
[2020-07-28 09:02:09]
>>1090 匿名さん
点検中の場合は難しいでしょうし、事前通知されますので、忘れてはいけませんね。事前通知の意味ないですから。
エレベーター使えない時の階段利用が上層階のデメリットだと思います。
1094: マンション検討中さん 
[2020-07-28 09:06:19]
>>1092 匿名さん

慎重になりすぎて気になってる部屋がなくなるかもしれないので難しいところですよね。どのマンションも一長一短あるので悩みすぎたところで解決しない問題もあるので勢いも時には必要になりそうですし。
1095: 匿名さん 
[2020-07-28 09:06:49]
人気だとか抽選だとか言って煽る人にも
気をつけましょう。ホントに人気で抽選に
なりそうなら こっそり申し込みますよね、
普通は!
1096: 匿名さん 
[2020-07-28 10:19:23]
>>1095 匿名さん
マンションは 内覧できる前に契約してしまう
のが鉄則なので ある程度 煽るのは仕方がない
と、思います。そお言う事も考慮して 選べば
良いと思います。

1097: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-28 10:46:18]
>>1093 マンション検討中さん
年数回の点検ならデメリットに上げる程でもない気がしますが
1098: マンション検討中さん 
[2020-07-28 11:16:43]
>>1078 マンション掲示板さん
平日でも17時から20時はそれなりにお客さんくると思います
駐車場から車を出す時に人が行き交うのを待ったり、車の流れが全然途切れないなどのストレスはあるのでは?
こればかりは各個人の読みですね
1099: 匿名さん 
[2020-07-28 11:22:15]
>>1097
今は低層マンションですが、毎月点検してますよ。
お昼1時2時くらいにしてますが、意外と外出と被るんですよ
1100: 匿名さん 
[2020-07-28 11:43:56]
平日ですよね?
1101: 匿名さん 
[2020-07-28 11:44:50]
エレベーター一機ってやばいっすね
1102: 匿名さん 
[2020-07-28 12:05:21]
>>1101 匿名さん
18F建ての111戸で1基は朝は地獄ですね。

1103: マンション検討中さん 
[2020-07-28 12:15:47]
どれだけ広くても20人も乗ればいっぱいでしょ?
女子高生クンクンする変態野郎が購入しそう
ってか、下の階の人乗れない日々でしょ?
1104: 匿名さん 
[2020-07-28 12:24:53]
恐らく低層でベビーカーや台車など、乗り入れにかなり気を遣うと思います。
1105: 匿名さん 
[2020-07-28 12:27:45]
8千5百万が4千5百万に舌打ちしますね。
1106: マンション検討中さん 
[2020-07-28 12:37:14]
価格の幅が大きいマンションだと住民の中でもカーストが生まれて、些細なことでも大きな問題に発展しそうで面倒くさそう
1107: 匿名さん 
[2020-07-28 12:37:16]
朝のエレベーター待ちほど無駄な時間はないです。なぜこの戸数、階数で1基にしたのか
1108: マンション検討中さん 
[2020-07-28 12:43:22]
>>1106 マンション検討中さん
タワマンのほうが価格の幅は大きい気がしますよ。
1109: 匿名さん 
[2020-07-28 12:43:52]
>>1106 マンション検討中さん

ほんとですよね。

なにかトラブルがあると、こっちの方がお金払ってんだぞとか言いそう
1110: マンション検討中さん 
[2020-07-28 12:45:34]
イオンがあって子育て世代が嬉しい物件のはずなのに、子育て世代が肩身狭いのは意味ないような感じ
1111: マンション検討中さん 
[2020-07-28 12:45:40]
>>1103 マンション検討中さん
そーゆう発想が出てくるあなたの方がやばい気がしますが…。
1112: マンション検討中さん 
[2020-07-28 12:49:41]
>>1108 マンション検討中さん
結局どちらもそういう要因を含んでいるという感じですね

1113: 検討中 
[2020-07-28 12:52:12]
貧富の差が出そうなマンションですね。
1114: マンション検討中さん 
[2020-07-28 12:52:12]
アンチの人って心が狭いのか人として小さいのか変な発言ばっかりですね。ひがみにしか聞こえない。
1115: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-28 12:53:05]
同じ西区のシティハウス名駅那古野は82戸でも2基なのに…
1116: マンション検討中さん 
[2020-07-28 12:58:57]
>>1114 マンション検討中さん
エレベーターが1基で戸数に対して不足しているのは客観的な意見ですね
そこからの憶測は個人の意見だと思います

移動時間は公表されている時間より多く掛かるのは確実ですね
1117: マンション検討中さん 
[2020-07-28 13:00:56]
>>1115 検討板ユーザーさん
エレベーター気にする人はシティハウス那古野買えばいいと思います。

1118: マンション検討中さん 
[2020-07-28 13:02:37]
>>1116 マンション検討中さん
その辺はアンチだと思っていませんでしたが返答してくるって事はアンチの方だったんですね。
1119: 匿名さん 
[2020-07-28 13:08:42]
真剣にここを検討してるんだから不安要素が出てきて当たり前では?

それをすぐにアンチと言い出す...w

ちなみに最高層しか申し込まない予定なので、ひがみでも何でもないんですけどね...
1120: マンション検討中さん 
[2020-07-28 13:12:00]
どの発言がアンチとは言っていないのになぁー。アンチの自覚があるから反応してくるのかな。
1121: 匿名さん 
[2020-07-28 13:12:31]
>>1119 匿名さん
同感です。
エレベーターの件は大変 参考に
なりました!

1122: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-28 13:14:02]
住民板じゃなくて、検討板だからね、そりゃ色んな意見出るよ

100前後の戸数で20階前後のマンションでエレベーター1基はかなり厳しいと思う
2基以上あれば上層階と低層階にわけられるから、高層階の人もストレス少なく使えるけど、19階建てで1基はかなりしんどいと思う
永住じゃないから水のことはいいかと思ってたけど、ちょっと考えなおしてる
1123: マンション検討中さん 
[2020-07-28 13:49:41]
私も10年程度での売却、転居を視野に検討しており、購入するとしたら高層階なため、数年に一度浸水リスクあってもいいかと思ってましたが、イオン渋滞やエレベーター渋滞をかなり懸念しております。コスト減らすにしても100戸以上で一基は酷すぎますよね
1124: 匿名さん 
[2020-07-28 13:55:00]
>>1120 マンション検討中さん
違うでしょ。
1125: 匿名さん 
[2020-07-28 14:05:14]
上の階の人はまず自分のところまでなかなかエレベーターが来ず、来ても各階停止で人が乗り込んでくるのでなかなか下につかず、
中途階の人たちも、やっと来たと思っても上の階でいっぱいになってて乗れなかったり、また止まるのか、と苛ついてる上階からの人に微妙に嫌な顔されたり、、、

10年と割り切るなら、階段での上り下りが苦にならなくて水害時にも家財が水に濡れない3階か4階くらいにするか、別のところにするかにした方がいいと思います。
1126: 匿名さん 
[2020-07-28 14:12:52]
ノリタケの森のキャッチフレーズ
なら もう少し優雅に作って欲しか
ったですね。皆さんの意見を聞いて
たら 迷宮の森に入っちゃいました?
1127: 匿名さん 
[2020-07-28 14:16:11]
売却しやすそうではありますけどね、イオンが近いってなんだかんだ便利なので。

他のことはともかくほんとエレベーターだけはなんとかならなかったんですかね。
億に近いお金を払ってこれはちょっと割に合わない気がします。
1128: 匿名さん 
[2020-07-28 14:36:08]
割にはあわないですね
ゴミ捨ても不便ですしね
1129: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-28 14:56:00]
ここ以外でみなさんはどこ検討してるんだろ?
1130: マンション検討中 
[2020-07-28 15:23:22]
>>1129 検討板ユーザーさん
プラウド錦とマストスクエア東白壁
1131: 匿名さん 
[2020-07-28 15:27:11]
プレサンス名城公園 長谷工の名駅前のタワー
1132: 匿名さん 
[2020-07-28 15:40:42]
モアグレースとかファミリアーレ系ですね
それよりはこちらの方が良いかなと思うんですけど、エレベータは気になりますね
1133: 匿名さん 
[2020-07-28 15:57:08]
モアグレース名古屋駅と迷いますね。ノリタケに近い利益も得られるし、43戸に1エレベーターなので外に出やすいし。
水害が気になるようなら、プレサンス名城公園もファミリー向けでいいかもしれないです。公園も近いし、セントラルパークにスーパーが入りますし。
もしくはプラセシオン名古屋駅の中古とかも見てます。
1134: 匿名さん 
[2020-07-28 15:59:58]
もしくは、もう少し無理してさっきも出てましたがシティハウス名駅那古野
1135: 匿名さん 
[2020-07-28 16:16:07]
名駅南のタワマン
1136: 匿名さん 
[2020-07-28 17:21:01]
ここかシティタワー葵で悩んでます。
水害が気になりますが、水害に備えてマンション全体の嵩上げや電気室、防災倉庫を2階以上等何か対策はとられてるのでしょうか?
1137: 匿名さん 
[2020-07-28 17:31:27]
グランドメゾン名駅3丁目気になります。
1138: マンション検討中さん 
[2020-07-28 17:44:15]
他の検討候補は、シティタワー葵、マストスクエア本山四谷通、グランドメゾン一社一丁目です。
出遅れて見送りましたがプラウドタワー久屋大通公園も検討しました。
基本的には実需向けファミリータイプであれば良いのですが都心近くであればなお良いです。
1139: マンション検討中さん 
[2020-07-28 18:20:27]
>>1133 匿名さん

倒産リスクの高い中小デベや社長逮捕される会社でよければそちらでいいのではないですか?
バブルやリーマン後にデベは数多く倒れましたよね。中小は倒産したら資産価値どころかアフターもなくなりますから私は大手以外は検討外です。
1140: マンション検討中さん 
[2020-07-28 18:21:41]
>>1137 匿名さん
錦のタワマンより高いみたいですよ。
1141: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-28 18:45:03]
>>1139 マンション検討中さん
仮住まいなんで便利ならそれで。別に大手とかじゃなくていいですね。



1142: マンション検討中さん 
[2020-07-28 18:56:23]
>>1141 検討板ユーザーさん
大手は価格が高いですからね。興味のない大手の割高マンションで書き込まずにプレサンスやモアグレーススレで書き込みましょうよ。
1143: マンション検討中さん 
[2020-07-28 19:01:26]
>>1133 モアグレース名古屋駅 小規模ですが、住みやすそうですね!価格や立地的にも
1144: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-28 19:07:11]
>>1142 マンション検討中さん
?ここと比較して検討してるって言ってますけど?
便利ならば、大手にこだわらないってだけで。
みなさん比較検討されてる物件について話してる中で、何故私はあなたに書き込むなと言われなくてはならないのですか?
1145: 匿名さん 
[2020-07-28 19:27:52]
すごい民度やなここ
皆さんの検討マンションがてんでバラバラなので、こういう掲示板は優先順位が定まっていない人が多いんだなーと印象深いです
1146: 通りがかりさん 
[2020-07-28 20:35:26]
ここと錦をなぜ比較する…
錦のタワマンを検討する人がここと検討するとは思えないが…
1147: マンション検討中さん 
[2020-07-28 21:01:18]
>>1137 匿名さん
積水さんは坪400万を見込んでるという話を聞きました
1148: マンション検討中さん 
[2020-07-28 21:07:28]
プラウドタワー錦、グランドメゾン名駅三丁目ですかね。なんかプラウドタワー錦を特別扱いしてるコメントしばしばみますけど錦の購入者なんですかね?錦のスレでも無駄に他のマンションに否定的な意見多くて。錦もここと同じ19階未満での比較なら坪単価400弱ありましたよね。ここの最上階は坪単価450程度、スーパー隣接、名駅から近いマンション探してたら比較対象にする層は一定数いるでしょに。
1149: 匿名さん 
[2020-07-28 21:34:28]
>>1148 マンション検討中さん
錦もここも 野村不動産だからじゃ
ないですかね?
1150: 匿名さん 
[2020-07-28 21:36:07]
ここの販売員
錦から来てると言ってました。
1151: マンション検討中さん 
[2020-07-28 21:36:20]
>>1148 マンション検討中さん
すみません。
グランドメゾン三丁目の何が魅力的なのか教えて頂けますか?
1152: マンション検討中さん 
[2020-07-28 21:51:49]
>>1151 マンション検討中さん
名駅徒歩圏、国際センター3分、高層階ならそれなりの眺望?、グランドメゾン、スーパーの代わりにいつでも「みつ林」^ ^とかですかねー。
1153: 匿名さん 
[2020-07-28 22:12:55]
え、パークハウスって野村不動産だったんですか?
1154: マンション検討中さん 
[2020-07-28 22:17:28]
>>1152 マンション検討中さん

なるほど!
シティハウス那古野とは何処が違うんでしょうか?
1155: 匿名さん 
[2020-07-28 22:22:37]
>>1153 匿名さん
ここの説明会に行くまで知りませんでしたが
行ったら野村不動産でした。
1156: 評判気になるさん 
[2020-07-28 22:23:59]
モアグレースとここがブランド力では比べ物にならないのは理解できますが、名古屋駅9分vs12分(遠い等はもっと)、イオンまでの距離は同じと考えるとモアグレースもありかなと思うのですが、そんなにマンションブランドって重要なんでしょうか?煽りとかでなく本当に純粋な疑問です。
1157: 匿名さん 
[2020-07-28 22:24:24]
>>1155 匿名さん
プラウドの方が良かったですね。
値下がりしないから!

1158: 通りがかりさん 
[2020-07-28 22:38:45]
>>1156 評判気になるさん
大手と地場の中小デベロッパーは、購入後の管理会社の質が違うと思います。
購入後の管理会社の対応は重要ですよ。
1159: マンション検討中さん 
[2020-07-28 22:44:47]
>>1154 マンション検討中さん
まずは名駅、国際センターとも那古野はグラメより遠いですよね?最寄駅徒歩5分以内、名駅10分以内は強いと思いますよ。あと那古野と名駅三丁目は地価も全然違うし、シティハウスよりグランドメゾンの方がネームや設備も良さそうかな。他にもありますがすれ違いなのでこの辺で。
1160: マンション比較中さん 
[2020-07-28 22:50:06]
パークハウスは三菱地所ですよ
1161: マンション検討中さん 
[2020-07-28 22:55:48]
子育て世代が多いマンションだとエレベーターに子供を乗せるためにドア開ボタンが長く押されるみたいだけど

ここならマンションから出るまでに凄い時間掛かりそうですね
1162: マンション検討中さん 
[2020-07-28 23:11:37]
先日案内会に参加してきました。
イオンに近い棟の11階から下の階は内装色など選べないとのことでしたが、そこは検討の重要な所になるものでしょうか??
自分はブリの低層階を検討してます。
1163: 匿名さん 
[2020-07-28 23:17:26]
>>1160 マンション比較中さん
ここは 看板は三菱地所ですが 内容 販売は
野村不動産です。

1164: 匿名さん 
[2020-07-28 23:18:34]
>>1161 マンション検討中さん
完全なるファミマンですからね。
1165: マンション検討中さん 
[2020-07-28 23:24:05]
内装を拘ったり、自分でアレンジしたかった人からすると納得出来ない買い物ですね
1166: マンション検討中さん 
[2020-07-28 23:41:04]
他に説明会に参加された方で聞いた情報ありませんか?
1167: 匿名さん 
[2020-07-29 00:00:06]
>>1166 マンション検討中さん
名駅まで徒歩12分と言うのは 直線で
毎分80メートル歩く計算だそうです。
障害物や信号待ちは 考慮してないとの事です。
実際 ここから名駅までは20から25分
見ておいた方が良いと思います。
また 歩くの遅いと言われそうですが?
1168: 匿名さん 
[2020-07-29 00:03:16]
名駅といってもどこに行くかによりますよねー。

ルーセントやJPタワーは歩けそうだけど、名鉄となると遠すぎて無理ですよね...
1169: 匿名さん 
[2020-07-29 00:11:52]
>>1168 匿名さん
もともと西区なので その場合は 五分で栄生か
六分の亀島がありますよ。
1170: マンション検討中さん 
[2020-07-29 00:21:31]
>>1167 匿名さん

具体的な情報ありがとうございます。
信号待ちがあると時間掛かりそうですね
実際にはそのくらい時間掛かるかもしれないです
1171: マンション検討中さん 
[2020-07-29 00:26:53]
>>1169 匿名さん
その距離も直線的なので実際にはその時間では難しいですね
1172: 匿名さん 
[2020-07-29 00:29:19]
>>1170 マンション検討中さん
あと イオンの建物の高さは マンションの11F
まであるそうです。下がり天井の意味は
下がった天井と言ういみで その部分は天井が
低いと言う事だそうです。

1173: マンション検討中さん 
[2020-07-29 02:46:24]
大きな買い物は買うまでが一番楽しいからな
契約してしまうと本当にここで良かったのか?となる
まあうんちく言ってる今が一番楽しいわ
1174: 匿名さん 
[2020-07-29 06:00:25]
>>1148 マンション検討中さん
築地の新聞社ばりの編集だな。
ルーバル付きの特殊な間取りでしょ?
ここの坪単価450万って。
王様部屋で比べるなら、
錦は650万超えちゃってるじゃん。
1175: 匿名さん 
[2020-07-29 06:30:51]
>>1163 匿名さん
野村の回し者?
1176: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-29 06:42:18]
電車通勤の人が多いのかな?
私は車通勤なので徒歩何分とか気にしてませんでした。名駅に買い物とか行くには散歩にちょうど良さそうですね。
1177: マンション検討中さん 
[2020-07-29 08:17:30]
本当に検討されてる方はどのくらいいるんでしょうか?
また、どのあたりの部屋をご希望されてるでしょうか?
1180: 匿名さん 
[2020-07-29 09:03:06]
>>1177 マンション検討中さん
今回の売り出しは ディライトSは 東向きなのて
却下です。センターSの四部屋は割高なので もう
少し下層階で 90平米超えの7000万から8000万
の部屋がでるまで待ちます。真剣に考えてますよ。
1181: 匿名さん 
[2020-07-29 09:34:53]
>>1163 匿名さん
野村が良ければちゃんとプラウド買いな?

1186: マンション検討中さん 
[2020-07-29 12:24:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1190: 匿名さん 
[2020-07-29 13:51:01]
[NO.1178~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1191: 匿名さん 
[2020-07-29 14:31:52]
高島屋の外商から マンションの案内が来てたけど ポイント付くのかな?10%
1192: 匿名さん 
[2020-07-29 15:54:09]
大塚家具で家具買った時 外商扱いにしたら
ポイントしっかり付きましたよ。
1193: マンション検討中さん 
[2020-07-29 19:38:48]
9月上旬予約のモデルルームのご案内が届きました。物件概要15ふん、シアター15分、模型5分、カラーセレクト20分、価格20分、スケジュール10分の計1時間45分 分刻みのスケジュール!
1194: マンション検討中さん 
[2020-07-29 19:53:34]
実際新型コロナがこれだけ拡大する中、予定通りにやるんでしょうか。
1195: 匿名さん 
[2020-07-29 20:03:19]
>>1193 マンション検討中さん
カラーセレクトって 何ですか?
モデルルーム見学は?
1196: マンション検討中さん 
[2020-07-29 21:02:18]
コロナなので予約制限してるんですよ
どこもそんな感じですよ
1197: 匿名さん 
[2020-07-29 21:11:16]
>>1196 マンション検討中さん
質問の回答になってないけど。
1198: 匿名さん 
[2020-07-29 21:38:59]
予定通りやると思います。
内覧会前に 売り切るのが鉄則ですから!
1199: 匿名さん 
[2020-07-29 21:55:24]
野村不動産
コロナ直撃の4-6月期に【増収増益】達成
と、出てました!凄いですね。
1200: 匿名さん 
[2020-07-29 22:35:07]
急に 人気が無くなったね。ここ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる