三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 17:54:08
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

No.1801  
by マンション検討中さん 2020-08-09 13:56:36
でも すでに事前価格 より下がってますよね。2期でキープできるか。アベニューが気になります。ゴミ捨て 車寄せ エントランス ジムがあります。
No.1802  
by 評判気になるさん 2020-08-09 14:18:35
>>1801 マンション検討中さん
事前価格は知りませんが、売れ行き次第じゃないですか?
アベニューなら、最後だし希望は叶うかも知れませんね

No.1803  
by マンション検討中さん 2020-08-09 14:36:32
コロナによってどう転ぶかわからないですね。
やっぱり先行き不安で買えないって人もいるだろうし、こういうときだからこそ価格は下げられないってなるかもしれないし。
No.1804  
by 匿名さん 2020-08-09 18:46:17
>>1798 マンション検討中さん
ここが苦戦すると思ってる奴はセンスなさ過ぎるわ
普通に竣工前早期完売でしょう
No.1805  
by 匿名さん 2020-08-09 18:51:06
>>1803 マンション検討中さん
マンションこれまでに二桁買ってるけど、普通は大規模だと一期が安い。二期以降は条件悪くかつ高くなることがほとんど。
アベニューが値下げすることは経験上まずないな
イオンできた後の地域のランドマーク効果で資産価値上がるからここはかなりお得だと思うよ
まだこの辺りにイオンができることすら知らない人がほとんどだしね
みなとアクルスの前の物件も中古は既に10%高く成約してるし、大規模再開発は買いなのが多い。
No.1806  
by マンション検討中さん 2020-08-09 19:10:52
値上がりするのは 今までの話し。
これからは 値上がり期待は 無理!
ネックはエレベーターとゴミ出しなんだよね?!
No.1807  
by マンション検討中さん 2020-08-09 19:13:44
>>1805 匿名さん
そう思うなら 黙って買うでしょ!
普通は。
No.1808  
by マンション検討中さん 2020-08-09 19:16:37
>>1804 匿名さん
願望ですか?
No.1809  
by マンション検討中さん 2020-08-09 19:20:47
来年から徐々に不動産は下がり始め、1、2割くらいは下がる可能性があります。
更に 名駅南の42階建てマンションが動き出しました。
名鉄のビル建て替えは42階タワーには良い影響ですね。
No.1810  
by マンション検討中さん 2020-08-09 19:32:54
>>1809
下がるのは郊外だけでしょう。
都市部は上がるか維持すると思います。
特に名古屋は下がらない。
No.1811  
by マンション検討中さん 2020-08-09 19:56:46
名駅周り 坪330から400万 として ここは10年後 坪240万から300万 くらいでしょうか。名駅周りと同価格帯にはならないでしょうが。大阪まで延伸の影響はわかりません。
No.1812  
by マンション検討中さん 2020-08-09 20:24:17
>>1811 マンション検討中さん
あまり無責任な事 言わない様に!
今でも それ位だと思いますよ。
No.1813  
by マンション検討中さん 2020-08-09 22:03:13
ここだと固定資産税いくらくらいになるかわかりますでしょうか?
もし予測できる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
No.1814  
by マンション検討中さん 2020-08-09 22:22:10
第1期で1/3販売厳しそう。1/4くらいでしょうか。予約が取れないのはコロナでしょうし、販売も延期されているとのこと。
42Fタワーマンションが名古屋No1マンションで間違いないでしょう。坪単価350万!
No.1815  
by 匿名さん 2020-08-09 22:23:05
ここは、抽選多数、すぐに完売です。
No.1816  
by マンション検討中さん 2020-08-09 23:06:59
事実は予約殺到で捌き切れないくらい。
商業オフィスとの大規模一体開発は街を変える。
過去の価値観で不動産を見ていると判断を誤る。
坪250万でイオンを抜ける部屋を買えば値上がりする。
No.1817  
by 匿名さん 2020-08-09 23:15:09
>>1814 マンション検討中さん
販売延期されるんですか?
知らなかった。
No.1818  
by 匿名さん 2020-08-09 23:36:31
>>1814
どこ情報か知りませんが適当な情報出しちゃだめですよ。
現状延期の予定はないそうです。
正直ここは嘘の情報も結構書かれてるんで直接確認に行かれた方がいいですよ。
9月頭まで予約で一杯ですが。
No.1819  
by マンション検討中さん 2020-08-09 23:38:53
そんなに売りたいのなら
エレベーター 一棟に二基以上
ゴミステーション 各階で24時間
最初からそう設計しておけば
問題無かったと思うけどね!
抽選とか 完売とか あり得ないと思うよ!
言ってて 恥ずかしくないですか?
No.1820  
by マンション検討中さん 2020-08-09 23:46:15
アベニューはエレベーター2機ありますよね
No.1821  
by マンション検討中さん 2020-08-09 23:54:14
>>1815 匿名さん
ここ見てる人は 買わないけどね!
No.1822  
by マンション検討中さん 2020-08-09 23:58:44
>>1819 マンション検討中さん
そんなに買いたくないなら、
エレベーター 一棟に二基以上
ゴミステーション 各階で24時間
最初からそういうマンションの掲示板に書き込めば
問題無かったと思うけどね!
抽選とか 完売とか あり得ないとか、あなたの目を疑います!
言ってて 恥ずかしくないですか?

同じ話ばかりで参考にもならないし、
真面目に検討している人が来るたびに根拠もなく全否定するだけでただただ不愉快です。
No.1823  
by マンション検討中さん 2020-08-10 00:14:44
>>1819 マンション検討中さん
参考になります。
肯定論ばかりだと 信用できませんもんね。
No.1824  
by 通りがかりさん 2020-08-10 00:16:33
売る方としては 不愉快だわな。
No.1825  
by 匿名さん 2020-08-10 00:16:40
匿名をいいことに、好き勝手言っている人ばかりですが、深層にこんな人格を持っている人達と住むと思うと、嫌ですね。
多くは業者か、買えない人か、偉そうな小金持ちでしょうが。
No.1826  
by 通りがかりさん 2020-08-10 00:30:14
部屋に自信があるなら 内覧できる様になってから売ればいいと思うよ。内覧したら売れないから 見れないうちに契約取りたい気持ちは 解るけどね!内覧してからの抽選なら 納得もできるよね。
No.1827  
by 名無しさん 2020-08-10 00:35:07
だいたいの人は 契約金払ったら キャンセル出来ません。
No.1828  
by マンション掲示板さん 2020-08-10 00:42:06
特に 長期ローンの人は慎重にね!
No.1829  
by 評判気になるさん 2020-08-10 00:42:20
イオンがあることで資産価値は上がるかもしれないけど、住みやすいかというと微妙かなって思います

結局、売却して他の物件を探す頃には他の物件も値上がりしてて、損するってオチの気もします
No.1830  
by マンション検討中さん 2020-08-10 01:02:21
>>1826
参考にしたいので、内覧したら売れなくなる理由を教えていただけますか?
間取りや設備は悪くないと思いますが。
No.1831  
by マンション検討中さん 2020-08-10 01:08:35
>>1825 匿名さん
好き勝手いっている人はほとんどネガティブな情報の連呼しているだけなので、実際に一緒に住むことはほとんどないかと。これが競争率下げるためのカモフラージュならかなり性格悪いけど・・・
No.1832  
by 評判気になるさん 2020-08-10 01:19:38
ネガティブな意見は参考程度に自分の目で善し悪しを見極めれば、良いと思うんですけどね

いちいち、そういう発言に反応して、否定しての繰り返ししてて虚しくならないのかな?

ネガティブな意見を参考に深堀して、他の所も問題ないか確認するぐらいの気持ちじゃないと良い物件なんて買えないと思うけど

No.1833  
by マンション検討中さん 2020-08-10 01:59:40
エレベーターの問題も、ありえる、ありえないの個人の感想をただただ聞いていても参考にならないので、調べた範囲でなぜエレベーターが大箱1機になったか、もうちょっと参考になりそうな話をすると、
この物件の高さ(14もしくは15階を超える場合)では法律上非常用エレベーターというのが最低1機(兼用でも可)必要になります。最低17人乗り、分60m以上の速度、非常用電源、ホールの防火壁、消防のひとが使う装置などなど。なので、9人乗りや13人乗り2機というのは法的にできないようで。
実際入るエレベーターの速度はわかりませんが、大型(前スレに26人乗りという話もあり)、ある一定以上の高速なのはまちがいなく。

では、2機あればどうかというと、朝のラッシュ時(特に小学校の登校時間)は結局2機あっても抜きつ抜かれつでだんごで動いてしまうので、大型1機と、小型2機では輸送力、待ち時間はほぼ変わりないかと。ただ、各駅停車だと高速のメリットもありません。結局待つイライラはなくなりません。
一方でラッシュ時以外は2機あると呼び込みからの時間が短くなったり、直前で行ってしまうと一巡待たねばならないストレスはないのでそこはデメリットかと。そこをカバーするのに、高速、というのがどの程度高速かが鍵になるかと。籠が大きいので、輸送能力はあるので、あとは平均の運転間隔を減らすには結構早いのにしないと1機で納得させるには計算が合わないのではないかと。実際どうなんでしょう。だれかモデルルームで説明受けた方いらっしゃいます?

逆梁アウトフレームとか、ディスポーザーとか、アメニティとか、お金かかった設備もある一方で、坪単価がブリリア超えになったら売れないので、入り口はキーレスだけど自宅鍵が手動だったりと、コストカットもされている部分がありエレベーターも2戸イチみたいなとにかく便利だけどそこまでの高コストは許容していないので、2機のコストとの計算での結果かと。エレベータのこともあるかもしれませんが、大規模が故に管理費は比較的低く設定されているのはメリット。

あとは、D棟は3階から下はイオン側のエレベーターが使えるのも計算に入っているかもしれまえせんが、メインのエレベーターに1階と3階から乗ってくる、というのが停止が増えてD棟のみの問題として地味に響くかもしれません。

以上から、19軒x6階のように同じ戸数でもわりと融通がきく作りではなく、6軒x19階という大規模な割に横が小さく縦に長いマンションx4、という構成がエレベーターに関してはレアケースで大箱1機が必須という形でネガティブに動いているのかもしれませんが、あとはそれで、許容できる、できない、したくない、については以上の情報をもとに個人の判断で。

だから1機大丈夫とは言いきれないものの、よくあるマンションの小さいかご2機にはできず、かといって、その規模が1機というわけでもなくそれ内の大きさと機能があるので、あとは考えた人がそれでもなんとかなる、という最低限の机上の計算はしての結果では。
No.1834  
by マンション検討中さん 2020-08-10 06:40:03
昨日モデルルーム再訪しました。
7割くらいの部屋にすでに要望書が提出されていました。比較的検討を考える、エントランス上の住戸も要望があるようです。
マンションの営業の方は要望書の提出の有無を偽ったりしますかね?どなたかご存知のかたいますか?
No.1835  
by マンション検討中さん 2020-08-10 06:58:57
D棟C棟で7割ということですよね。若干苦戦気味ですかね。要望書は出てないパターンはあります。今販売中の栄の方の物件でありました。ここがそうかはわかりません。
No.1836  
by 匿名さん 2020-08-10 07:03:41
>>1834 マンション検討中さん
7割くらいの部屋にすでに要望書が提出されていたんですね。私が2回目、話を聞いた時はD棟の2割くらいの部屋に要望書が提出されていました。参考になります。
営業の方から話を聞いた時も初訪問時に要望書を提出して帰る方が多いので早めに要望書は提出した方がいいと言われました。ここの前スレで今から要望書や抽選の事を心配して書いてた方に対しバカにしてた方がいましたが…。

D棟は、ここで書き込まれていた通り全室販売予定に変更になっていたのでしょうか?
間取り変更が可能なお部屋の階も増えていましたよね?

No.1837  
by 匿名さん 2020-08-10 07:41:23
>>1834 マンション検討中さん
経験上、要望書は提出されていないということもありました。ほぼ気持ちが固まっているが要望書は未提出という場合にも同じ印がつけられていることはよくあるように思います。三菱地所の物件は経験がないので、ここがどうかはわかりません。
また、ローン審査が未了でも印がつけられているようです。これはここの営業さんから聞きました。
No.1838  
by マンション検討中さん 2020-08-10 08:06:38
>>1836 匿名さん
何故営業の方は要望書を急ぐのでしょうか。
抽選のための本登録は10月なのに。
要望書は営業成績になるのですかね。
No.1839  
by マンション検討中さん 2020-08-10 08:08:54
>>1835 マンション検討中さん
D棟で7割程度です
C棟は詳細価格公表されてないので3割ほどです。
No.1840  
by マンション検討中さん 2020-08-10 08:10:49
>>1836 匿名さん
間取り変更できる部屋増えて流のでしょうか。知らなかったです。
No.1841  
by マンション検討中さん 2020-08-10 08:27:41
人気があれば1期で即完はないにしても2期で完売して欲しいですが、これだけ大規模だと難しいですか。
No.1842  
by 匿名さん 2020-08-10 08:31:55
>>1835 マンション検討中さん
苦戦気味って、ここで苦戦なら名古屋の物件全て苦戦じゃないか?
よくわかってないやつは面白いな
No.1843  
by 匿名さん 2020-08-10 08:34:32
>>1814 マンション検討中さん
そんな嘘書いたら営業妨害で通報されるレベルだと思う
No.1844  
by 匿名さん 2020-08-10 08:39:19
>>1816 マンション検討中さん
正直イオン抜けない階も賃貸として美味し過ぎるし、これは近年稀に見るお得物件だわ
アンチが湧いてるのも一つの指標だしな
海抜0の大阪梅田で同様の立地なら有り得ない価格なんだけど、名古屋のやつらが地盤で煽ってるおかげでこんだけ安く買えるってのは皮肉だわな
No.1845  
by 匿名さん 2020-08-10 08:53:28
アンチが増えれば増えるほど売れる
人気なくて売れない物件はアンチなんてそもそも来ない
アンチが騒いでたみなとアクルスのパークホームズも竣工半年前に完売した。
現在名古屋市内では竣工後数年売れ残ってる物件が多数ある。竣工前完売は数える程。

コロナはむしろコスト増だから新築の価格は上がる、
中古は二極化してるから竣工前完売人気物件は上がり続けるし、売れ残りは中古でも下がり続ける。
コロナ後の不況で影響が大きいのは後者
No.1846  
by 匿名さん 2020-08-10 09:10:27
投資としては資産価値が今後も上がりそうなエリアですし非常に魅力的です。ただ、イオンが隣にあるとはいえ、これまでに上がってるデメリットを考えると自分が住みやすいかと言われると?です。抽選に当たれば賃貸で運用しようと思います。
No.1847  
by 匿名さん 2020-08-10 09:16:08
五畳の部屋が 当たり前になってしまった今のマンションは 凄く買いづらいです。
小さい部屋を 三つも四つも作って 無理して3L、
4L、にするより 10畳、12畳位の部屋を二つにして 必要に応じて分割出来た方が住む方としては有り難いです!
No.1848  
by 名無しさん 2020-08-10 09:22:30
アンチがうんぬんのララは、住民板でも荒れまくってますね
こういった物件に住むなら覚悟決めといた方が良さそうです
No.1849  
by 匿名さん 2020-08-10 09:39:25
>>1847 匿名さん
そうですね!リビング横の5畳の部屋とか何に使っていいかわからないです。
No.1850  
by マンション掲示板さん 2020-08-10 09:42:00
>>1848 名無しさん

何を目的に住民板まで見に行ってるんですか…。
羨ましくていろんなマンションの掲示板覗いてるんですか?
No.1851  
by 匿名さん 2020-08-10 09:55:38
>>1847 匿名さん
本当ですよね。
もっと住む人の事も考えて 作って欲しいですね。
No.1852  
by 匿名さん 2020-08-10 11:15:42
>>1848 名無しさん
ららの住民板まで見に行くまで気になってて、ここも買えないから気になって見にくるって、かわいそうな人生だな
No.1853  
by マンション検討中さん 2020-08-10 11:27:36
>>1848
別に間違ったこと言ってないし、煽る必要ないでしょう。
人を見下さないと自分を保てないあなたの方がかわいそうです。
No.1854  
by マンション検討中さん 2020-08-10 11:28:56
1853です。
>>1848ではなく>>1852でした。
No.1855  
by 匿名さん 2020-08-10 11:36:18
>>1844 匿名さん
ここで賃貸に出して ローン払える訳がない。
いくらで賃貸出す気なの?
No.1856  
by 匿名さん 2020-08-10 11:44:14
>>1846 匿名さん
ここの価格は 売り出し価格がMAXだと思うよ。
値上がりなんであり得ない!抽選なんかならないと思うから 全部買って運用して下さい。
No.1857  
by マンション検討中さん 2020-08-10 12:01:10
>>1856
根拠がなんもないし、その発言になんの意味があるの

生産性ある?
No.1858  
by マンション掲示板さん 2020-08-10 12:03:39
>>1856
現時点で7割、要望書が出てる時点で抽選確定だろ。
計算できないのか。
No.1859  
by 匿名さん 2020-08-10 12:36:14
こちらのマンション検討されている方の予算は5000万ー1億くらいかと思いますが…皆さんの家族構成と希望の間取りを教えて頂けませんか? 参考までに。 
No.1860  
by 匿名さん 2020-08-10 12:36:47
>>1853 マンション検討中さん
わざわざららの住民板まで覗いて、ここでもアンチ活動する理由が知りたい
まあどうせ金なくて買えないんだろうけど
No.1861  
by 匿名さん 2020-08-10 12:38:49
>>1859 匿名さん
世帯年収2000万(夫1500, 妻500)
子供一人です。
資産は株や不動産合わせて1億強の雑魚です。

No.1862  
by 匿名さん 2020-08-10 12:59:03
>>1861 匿名さん

ご丁寧にありがとうございます。

見学会参加されましたか?
No.1863  
by 匿名さん 2020-08-10 13:51:02
>>1848 名無しさん
仕事で付き合いのある人が購入し住んでいますが、とても住み心地良いみたいですよ。住んでいる人も良い人が多いみたいで。
住民版といえども住民以外も書き込めるので鵜呑みにしないほうがいいですよ。てか掲示板が日常を反映してると思ってるのがビックリ!
No.1864  
by 評判気になるさん 2020-08-10 14:32:22
ここを賃貸で借りるくらいなら、自分で他の物件買った方が安く済むから

余程の理由がないと賃貸とかキツいと思いますけどね
No.1865  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-10 15:42:42
>>1864
買いたくて抽選漏れた人は最悪賃貸でもって思うんじゃない?

知らんけど
No.1866  
by 匿名さん 2020-08-10 15:46:50
>>1864 評判気になるさん
名古屋駅勤務の家賃補助出るやつに貸すんだよ
転勤借上社宅扱いだと9割補助出るやつもいるんだわ
沿線に大企業がある路線の駅近なんかも賃貸に出すとあり得ない価格で借り手がつくから旨いぞ
有名私学や、人気学科なんかも同様。
まあここはそんなのなくても、物件自体が資産性高いから安く貸しても元取れるわな、
マンマニ氏が広めたのを皆恨んでるよ

No.1867  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-10 15:57:54
>>1859 匿名さん
世帯年収1800万、妻も復帰すれば2500万
自分で住むかは検討中。
マンションは何戸か所有してて貸したり、セカンド保有。

No.1868  
by 匿名さん 2020-08-10 16:06:04
>>1859 匿名さん
勤めの年収1200万だけど、相続した土地と不動産収入が別にある。家族四人
賃貸目的で2LDK買うつもり。
そんなに高くないので子供に一部屋ずつ買ってあげるかも。
No.1869  
by 名無しさん 2020-08-10 16:12:23
年収900万しかないですが、買うつもりです。
家族は4人。イオンが便利そうなのと錦は高くて手が出せないので。。
貯蓄はそれなりにあるのと妻の実家が太いので何とからなるはず
No.1870  
by 名無しさん 2020-08-10 16:37:52
D棟ほぼ全室すでに要望書提出されてました。

要望書が提出されているお部屋には、他の方は要望書提出できないと言われました。
No.1871  
by 匿名さん 2020-08-10 16:47:56
>>1870 名無しさん
抽選にすらならないということですか?
そんなことあるんですかね。
まだ見に行けてないけど買うつもりです。
No.1872  
by マンション検討中さん 2020-08-10 16:52:31
D棟はほぼ要望書が提出されてたのですか。
早いなぁ。抽選にならないのは有難いですね。
No.1873  
by 匿名さん 2020-08-10 16:55:49
抽選倍率相当高くなりそうだと思ってましたが、まさかの先着順?
予約が取れずまだ見に行けてすらいないのに。。
No.1874  
by 名無しさん 2020-08-10 16:56:57
>>1871 匿名さん
抽選にすらならないみたいですね。

私まそんなことあるんだとビックリしました。
No.1875  
by 匿名さん 2020-08-10 17:02:22
>>1870 名無しさん

いつの情報ですか?
No.1876  
by 名無しさん 2020-08-10 17:06:32
>>1875 匿名さん

今日の昼過ぎです。

2LDKの下の階はちょくちょく空いてましたけど。
No.1877  
by 匿名さん 2020-08-10 17:13:28
>>1874 名無しさん
あり得ないですね、もし本当ならデベの販売姿勢を疑いますね。
抽選倍率は相当なものとなると思ってたので反発がすごいと思います。

No.1878  
by 匿名さん 2020-08-10 17:14:54
>>1877 匿名さん
手付金10%払うなら被せて抽選希望出せるみたいですよ
No.1879  
by 匿名さん 2020-08-10 17:18:53
やはり皆さん早いですね、早期完売確実とは思ったましたがここまでとは。
抽選上等で申し込んできます。手付10%なら余裕なんで、二部屋買おうかしら。
No.1880  
by 匿名さん 2020-08-10 17:21:05
>>1878 匿名さん

契約前に手付金を払うんですか!
No.1881  
by 名無しさん 2020-08-10 17:21:20
>>1877 匿名さん
私も話が違いすぎると思ってビックリしました...

ホームページにもそんなこと書いてなかったし...

ここは特別で、こんなこと普通はないけど、非常に人気があるのでスピード感が早いと言われました。

No.1882  
by 匿名さん 2020-08-10 17:31:00
それ先に言ってないとクレーム出まくると思う、うちも抽選にならないとわかってたら無理してでも先に予約してたし。

何だよアンチが頑張らないから絶好調じゃねーか。
No.1883  
by 匿名さん 2020-08-10 17:34:56
完全に値付けミスしてますよね、安過ぎですよ。ちゃんと抽選してくれないと不公平ですよ
No.1884  
by 匿名さん 2020-08-10 17:36:12
>>1882 匿名さん

ここの情報を全て鵜呑みにしてはいけないですよ。
No.1885  
by 匿名さん 2020-08-10 17:51:09
他の方はそんなこと言われなかったのでしょうか??

私だけでしたら、売りたくなかったのかなーとか思っちゃいます
No.1886  
by マンション検討中さん 2020-08-10 17:55:19
私は昨日要望書提出しました。
10月に最終価格決定及び申込み住戸の登録
その後11月に抽選と聞いています。
No.1887  
by 匿名さん 2020-08-10 18:02:37
>>1886 マンション検討中さん
その際に、すでに提出されたお部屋には提出できないと言われましたか?
No.1888  
by マンション検討中さん 2020-08-10 18:33:43
はい 言われました
No.1889  
by 通りがかりさん 2020-08-10 18:34:06
すげぇ?煽りだな?!
組織票って言うやつか?
本当に買いたいのなら 黙って買うだろ!
要望書出すだの 安い安いだの 2部屋買うとか
人気でたのは誰かのせいとか言ってたら 余計に倍率上がるだろう?普通は!買いたいのなら 黙って買った方が良いのでは?
No.1890  
by マンション検討中さん 2020-08-10 18:39:28
>>1888 マンション検討中さん
おかしいですね。私は要望書はあくまでも希望なので、どの部屋でも出せると聞きました。
ただ、営業間で被らないように調整すると聞いています。
No.1891  
by 匿名さん 2020-08-10 18:39:54
>>1888 マンション検討中さん
なんでできないの?
No.1892  
by 匿名さん 2020-08-10 18:43:16
>>1890 マンション検討中さん
それはいつですか?
No.1893  
by マンション検討中さん 2020-08-10 18:49:45
>>1889 通りがかりさん
もっとアンチは頑張れよ、モデルルーム行ったらほとんど要望出てたぞ
ほしい部屋もすでに要望出てたし。
すでに抽選になってる部屋が多数あるって言ってたから先着順なわけはないと思うけど。

No.1894  
by 匿名さん 2020-08-10 18:53:14
営業曰くあり得ないくらいの反響なんだとか、某マンションブログで紹介されたことで
県外の人も見に来ていてそもそも予約がまず取れないんだってさ。
うちも要望出すけど、抽選は避けられなさそう
No.1895  
by マンション検討中さん 2020-08-10 18:58:14
>>1892 匿名さん
昨日です。
No.1896  
by マンション検討中さん 2020-08-10 19:00:21
みんな矛盾してるね。
>>1886さんが11月には言うには抽選なんでしょ?
かぶせて出せないなら抽選する必要ないじゃん。
かぶせて出せないはずがないと思うけどね。
そもそもほとんど埋まっててかぶせられないなら9月の説明会の予約受けないでしょ。
昨日時点で新規の説明会予約できたし。
No.1897  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-10 19:01:57
>>1896
かぶせられないって言ってる人はおそらくかぶって抽選になるのを避けるために嘘ついて行かせないように工作してるんだよね。
No.1898  
by 匿名さん 2020-08-10 19:03:14
おいおい、正式価格発表前にほぼ要望埋まるって聞いたことないぞ
どーなってんだよ、要望出した奴らは正式価格聞いてるのか?
異常事態過ぎるだろ。正式価格発表前には要望出せないのか?

No.1899  
by 通りがかりさん 2020-08-10 19:04:25
>>1896 マンション検討中さん
なるほどですね。
No.1900  
by マンション掲示板さん 2020-08-10 19:08:59
>>1891 匿名さん

野村は早期完売を目指す営業手法なので、営業の煽りもすごいですが、即決してくれた人にメリットがでるよう営業で要望書の内容をコントロールして抽選にならないようにしているみたいです。もちろん販売開始前なのでホームページ等には載ってない情報です。
No.1901  
by 匿名さん 2020-08-10 19:12:04
>>1900 マンション掲示板さん
ここ野村の物件じゃないし

No.1902  
by マンション検討中さん 2020-08-10 19:14:03
野村は組んでるだけで、ここは三菱地所だからね。
営業マンもここは嘘が書いてあるって言ってたよw
No.1903  
by 通りがかりさん 2020-08-10 19:19:01
>>1901 匿名さん
スレ 1725 見てみて!
No.1904  
by マンション掲示板さん 2020-08-10 19:19:39
>>1902 マンション検討中さん

そりゃあ営業マンは、悪い事が書かれているのを本当とは言わないでしょ(笑)
No.1905  
by 通りがかりさん 2020-08-10 19:20:23
>>1902 マンション検討中さん
どこら辺が ウソかな?
No.1906  
by マンション掲示板さん 2020-08-10 19:22:18
>>1901 匿名さん

販売は野村の営業マンが担当してます。
No.1907  
by 匿名さん 2020-08-10 19:24:28
>>1900 マンション掲示板さん
これ嘘ならガチで野村に訴えられるレベルの書き込みだぞ
個々人に連絡して調整はするけど即決しようが、抽選直前に滑り込もうが同じだから
早い者勝ちならデベ内部のやつらがいい部屋抑えてしまうし。
No.1908  
by マンション検討中さん 2020-08-10 19:26:06
>>1896 マンション検討中さん
C棟はDどうで抽選漏れしたひとから優先の可能性はありますね。それで余った部屋が販売されるかもですね。C棟まだ正式な要望は取っておらず、希望のようなことおっしゃってました。
No.1909  
by マンション掲示板さん 2020-08-10 19:26:49
>>1898 匿名さん

異常事態ではあるが、このスレの伸びをみたら素人でも人気だと分かるでしょ。
No.1910  
by 匿名さん 2020-08-10 19:28:49
>>1906 マンション掲示板さん
ホームページによると

売主
三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社

販売会社(取引態様)
三菱地所レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>

野村不動産株式会社<売主・販売提携(代理)>
野村不動産アーバンネット株式会社<販売提携(復代理)>

となってるじゃねーか。
No.1911  
by 匿名さん 2020-08-10 19:31:43
>>1909 マンション掲示板さん
本当に人気なの?正式価格発表前に要望出すと売り手の言い値になっちゃうから、端数切り上げしてきて不利だし考えられんのだけど
4000万前半の部屋なら4399万にするだろうし。
それで要望出してるやつってどういう考えなの?
No.1912  
by マンション検討中さん 2020-08-10 19:35:54
>>1911 匿名さん
値切る気なんて全く無い。売り手の言い値で買えるのならOK!
No.1913  
by 匿名さん 2020-08-10 19:41:58
誰だよ、蓋開けてみれば超絶人気物件じゃねーか。正式価格発表前は皆買わない体で行って、正式価格少しでも下がるのが定石だろーに。
今要望出してる意味が本気でわからん
No.1914  
by 匿名さん 2020-08-10 19:44:42
らら名古屋の第一期を思い出すわ、
B棟は即完売だったな、竣工一年前完売。
地盤が津波がと荒れまくってたけど蓋開けてみれば即完売。
No.1915  
by マンション検討中さん 2020-08-10 20:04:42
>>1905
最近ので言うと、コロナの時期で販売が延期されているって何回か書かれてたのが嘘だって。
あとはさっきの要望書をかぶせて出せないのも嘘だね。
嘘書いてるやつはどういう心境だろうね?
俺も買うつもりだから抽選になったら残念だけど、質を下げるような嘘はもっと嫌だね。
No.1916  
by 匿名さん 2020-08-10 20:08:58
これだけ人気だとA, Bは価格上げてくるでしょうし、うちも抽選に申し込みに行きます。
No.1917  
by 匿名さん 2020-08-10 20:15:13
色々と理由があり、既に最上階で要望書出してるけどかぶった場合は抽選と聞いています。
嘘を書いている人は営業妨害なので訴えられるといいですね。
営業には伝えておきました。
震えて待っててください。
No.1918  
by 匿名さん 2020-08-10 20:19:30
>>1912 マンション検討中さん
俺が売り手なら要望ある部屋は価格帯の上限に設定するわ
今要望出してるやつらは上限で買いたいの?
No.1919  
by 匿名さん 2020-08-10 20:29:43
>>1918 匿名さん
錦と同じ感じですね。6000万代後半となってたのが6998万とかでした。
No.1920  
by マンション検討中さん 2020-08-10 20:29:53
皆さんで10月まで要望書を出さず、価格確定してから出す。価格上限になってしまいます。まあここで叫んでも意味ないでしょう
No.1921  
by 匿名さん 2020-08-10 20:32:40
>>1920 マンション検討中さん
普通そうだと思うから要望多数でてるとか本当なのか?
俺は価格発表後に締め切りギリギリに要望出すつもりだぞ
金持ちがそんなに多いのか?

No.1922  
by マンション検討中さん 2020-08-10 20:35:23
>>1921
おそらくガセだと思いますけどね。
抽選なので先に出す理由もないですし、あまり気にする必要ないかと。
営業妨害で訴えられてガセ情報でなくなるといいですね。
No.1923  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-10 20:42:30
要望書の件は知りませんが人気なのは間違いないでしょ。抽選だと倍率はどれぐらいですかね。
No.1924  
by マンション掲示板さん 2020-08-10 20:42:50
別にどのタイミングで要望書だそうがいいだろ。
抽選なら早くても遅くても一緒だけど、ギリギリに出して抽選外れるとギリギリだから外れてしまったみたいに思う人もいるから早く出したい気持ちもわからないでもないけどね。
No.1925  
by マンション検討中さん 2020-08-10 20:54:48
まぁこれだけ人気だと、要望書出そうが出すまいが金額変わらないでしょうし、気にする必要はないでしょう。
買わせないようにする工作がすごいですが、無駄に終わりましたね。
No.1926  
by 通りがかりさん 2020-08-10 20:56:36
ミーティングでもやったかな?
*****で キモイよ!
No.1927  
by マンション比較中さん 2020-08-10 21:00:36
野村にしたがってるのみて笑ってしまった
管理会社がどこかでしょ。ここは三菱地所ですよね?
別に無理に野村にしたがらなくてもいいのでは?
何かださ
No.1928  
by マンション検討中さん 2020-08-10 21:09:54
最後に抽選になるのは構いません。が 皆さん安易に要望書出すのはこの掲示板見ている皆さんにとってマイナス。要望書を出すイコール そのお部屋99万高く買いますと宣言していると同じ。5100万代 が 5199万になります。直前に出しましょう。早く出せば優先されるわけもありませんが それを匂わせる。何故はわかりますよね
No.1929  
by 匿名さん 2020-08-10 21:16:34
なるほど、別に要望書が全てってわけではないですよね。少し安心しました。ありがとうございました。
No.1930  
by 匿名さん 2020-08-10 21:20:11
>>1928 マンション検討中さん
今出てるのが
前半000-399万
中盤400-699万
後半700-999万
なので、要望出すと最大で299-399万円高くなりますね。
4000万前半なら4399万、4000万後半なら4999万です。
なので今要望出す人はそんなにいないと思うのですがどうなんでしょうか

No.1931  
by マンション検討中さん 2020-08-10 21:28:26
https://o-uccino.com/front/articles/55039

要望書のメリットとデメリットはこんな感じですね
No.1932  
by eマンションさん 2020-08-10 21:30:46
なぜ要望書をギリギリに出させるような流れになっているんでしょうか?人それぞれのタイミングで出せばいいじゃないですか。
少し前の投稿で誰かが投稿してたように私はギリギリに出して時に抽選外れると早く出せばよかったと思ってしまうタイプなので早めに出す予定です。
No.1933  
by マンション検討中さん 2020-08-10 21:32:12
>>1932
好きにすればいいよ。
そんなどうでいいこといちいち書き込まないでください。
No.1934  
by eマンションさん 2020-08-10 21:39:12
>>1933 マンション検討中さん
あなたこそどうでもいい内容をいちいち返してこないでください。
No.1935  
by 通りがかりさん 2020-08-10 21:45:50
ここ すごい販促スレだな?
No.1936  
by 匿名さん 2020-08-10 21:46:20
どっちも黙ってください。
No.1937  
by 匿名さん 2020-08-10 21:46:25
>>1932 eマンションさん
別に出させる流れになってない
出したら価格は上限なるだけだし、金あるなら困らない。
勝手な被害妄想だろ、好きな時に出せばいい
金ないのに上限価格で買う宣言は理解できんけど
No.1938  
by 匿名さん 2020-08-10 21:49:57
>>1931 マンション検討中さん
正式価格発表前に要望書出すのは普通じゃないけどな
それだけ人気なのか、人気と思わせたいのかはわからんけど
あとギリギリに出せなんて誰も言ってないと思う、価格発表後に出すものでしょ
No.1939  
by マンション検討中さん 2020-08-10 21:49:57
同じ人が投稿してるかのような連続投稿…。
No.1940  
by マンション検討中さん 2020-08-10 21:51:46
>>1932
第三者ですが、どっちもどっちですし、さらに追加で書き込むあなたも同レベルです。

要望書出してるってことはこの方は住む予定なんですよね。
被害妄想っぽいのは>>1937に同意ですし、こういう人たちの前後左右には住みたくないですね。
No.1941  
by マンション検討中さん 2020-08-10 21:52:28
>>1938 匿名さん
直前に出せとか言ってる人はいますよ。
No.1942  
by マンション検討中さん 2020-08-10 21:56:10
みんな落ち着きましょうw

ここのフィットネスルームってどの程度か聞かれた方いますか?
ホームジム作る予定なんですが、フィットネスルームが充実してるなら作る必要なくて助かるなぁと思いまして。
No.1943  
by 匿名さん 2020-08-10 21:58:28
正式価格発表前に要望多数早く出すなも、人それぞれってステマに思えてしまう
要望出したら上限になるのは売り手側からすると当然だし、敢えてそれを正当化するのも変な話。
焦らせて買う側は得しないし、あげくには
抽選倍率も増すからちょっと理解できない。
No.1944  
by マンション検討中さん 2020-08-10 22:00:42
>>1942 マンション検討中さん

写真見ると、ほぼランニングマシンくらいしかないですね。無酸素系は皆無。写真の通りならですが
No.1945  
by 名無しさん 2020-08-10 22:03:59
連休中に見に行きましたが、本当に人気でしたよ。ほしい部屋も既に要望出てました。
ブログの話も当然営業さんは知ってましたよ
No.1946  
by 匿名さん 2020-08-10 22:14:07
要望書出せば営業はその部屋は他の人の要望書は受け付けず、その人を他の部屋に誘導しますよ。ただ、プロの投資家やセミプロは値上がり確実な条件のいい部屋だとダメ元で申込みしてきます。営業はこれを断ることはルール上できません。抽選になるのはそういうときですよ。プラウドタワー栄では7倍の部屋が出ましたね。
No.1947  
by マンション検討中さん 2020-08-10 22:15:41
>>1944
写真出てるんですね。
やっぱりそっかぁ。
ノリタケの森を歩くのも気持ち良さそうだし雨の日くらいしか使わなそう(笑)
No.1948  
by マンション検討中さん 2020-08-10 22:18:11
窓からの映像を見せてくれるのでしょうか。今時当たり前ですが
No.1949  
by 匿名さん 2020-08-10 22:18:22
>>1946 匿名さん
他者への牽制になるとかは皆わかってますよ
単に正式価格発表前に出す意味が分からないだけだと思います。
発表後は価格に影響しないんでいつ出そうが一緒でふが。
No.1950  
by マンション検討中さん 2020-08-10 22:26:48
正式前に出すなんて...
そんなことやる方もやられる方も。。
世界的に見て異常ですね。日本の不動産は
No.1951  
by マンション検討中さん 2020-08-10 22:28:42
>1949
営業は出すように薦めるでしょうし、これだけ混んでたら出さなきゃ買えないと勘違いしたりして出す人もいそうですね。
出したときのデメリットも知らない人の方が多そうですし。

しかしながらギリギリで出して落ちたら、遅かったからと言うのは理解に苦しむし、きっと今までも何かのせいにする人生を過ごして来たんだろうなぁと思えますw
先出しして得するのは売り手だけだし、仮にギリギリで出して抽選落ちたって、他の誰かが安く買えてるならいいじゃないかと思うんですがね。
No.1952  
by 通りがかりさん 2020-08-10 22:30:05
>>1917 匿名さん
過度なステマも 法律違反になりますよ!
No.1953  
by 通りがかりさん 2020-08-10 22:32:05
一流のステマが来たかな?
みんな迷ってるのに 買う事前提の話になってる。
No.1954  
by マンション検討中さん 2020-08-10 22:36:24
今日の17時位から凄いね。
マンションの良し悪し関係なく 人気だ 抽選だ
要望書だとか 買います前提になってるぞ!
洗脳されそうだわ。
No.1955  
by マンション検討中さん 2020-08-10 22:40:15
>>1954
要望書の件で不安になり、営業に問い合わせて嘘だとわかったので注意喚起しました。
実際に自分は買う予定ですし、買う前提の話し方になった点がおそらくステマと認定されたのかと思います。
洗脳とかそんなつもりはなかったのですが、そう受け取られたのなら申し訳ありませんでした。
No.1956  
by 匿名さん 2020-08-10 22:41:31
どのマンションもそうですが共用部というのは大抵使われない。最初の売り文句程度に考えておいたほうがいいかと
多分マンション選ばれる方は自身へのプライバシー意識が高いのかな?極力顔合わせを好まない方が多い気がします。共用部充実してる所に初めは心躍るものがありますが住んだら住んだで使わなくなるケースが大半です
別にネガしてるわけじゃないからね
体感した事を言ってるだけ
No.1957  
by 匿名さん 2020-08-10 22:43:24
>>1956 匿名さん
同じ者で追記です
キッズスペースがあったらよく使われてる気がします。子供は気にしないからね

No.1958  
by マンション検討中さん 2020-08-10 22:52:55
>>1955 マンション検討中さん
1954です。
そうでしたか。真剣にアドバイスされてたのに こちらこそ申し訳なかったです。
ただ 少し論点がズレてると思っただけです!
お気にされません様に!

No.1959  
by マンション検討中さん 2020-08-10 23:12:44
要望書の件どっちでもいいじゃないですか。
早めに出した場合は先に出す事でそれ以降の人が抽選を避ける為に別の部屋に行く可能性があるわけでその場合メリットな訳だし、ギリギリに出す事で価格が安くなるので有ればそれもメリットだしそれぞれの考えがあるんでしょう。
No.1960  
by マンション検討中さん 2020-08-10 23:36:48
>>1959 マンション検討中さん
価格出る前に要望書出てほとんど埋まるって、こっそり価格教えてもらってるのか、ステマかを疑いますよ
出ないと売り手からすれば言い値で買うってことなんですから。
それに疑問持つ方が自然かと。
そりゃ売り手は要望出てる部屋を上限まで上げて、出てない部屋を下限に設定すればいいんで楽ですけど。
No.1961  
by 匿名さん 2020-08-10 23:40:10
>>1956 匿名さん
マンションや設備によりますよ
今住んでるマンションはゲストルームもキッズルームもパーティルームもよく使われてます。(コロナ自粛後は除く)
スタディルームなんかは子供も大人もよく利用してますね
No.1962  
by マンション検討中さん 2020-08-11 00:04:06
>>1960 マンション検討中さん
要望書出してもキャンセルできるんで買うと決定してる訳ではなくないですか?値段が合わなければキャンセルすればいいだけの話。まぁキャンセルしたら他の部屋も購入できない可能性もあるので安易にキャンセルは出来ないかもしれませんが。
No.1963  
by 匿名さん 2020-08-11 00:07:20
>>1961 匿名さん
どちらのマンションになられますか?
ゲスト、キッズ、パーティー、スタディとなるとかなり限られてくると思いますが?
No.1964  
by マンション検討中さん 2020-08-11 00:20:26
名古屋まで移動を避けたいのですが、見ないで電話だけで申し込みできるのかな。ていうか同じ考えの投資家さんいますか?
No.1965  
by マンション検討中さん 2020-08-11 00:25:19
>>1961
それだけ揃ってるマンションは凄いね。
名古屋ではないですよ?
No.1966  
by マンション検討中さん 2020-08-11 00:33:31
すみません。
名古屋ではないですか?

が正しいです。
No.1967  
by 匿名さん 2020-08-11 07:54:08
>>1962 マンション検討中さん
ここは手付金なしで要望書出せるんですかね?
であれば週末出してこようと思います。
No.1968  
by マンション検討中さん 2020-08-11 08:25:44
>>1967 匿名さん
HPみてないの?確か今日からお盆休みですよ?対応してもらえるの?
No.1969  
by 匿名さん 2020-08-11 09:31:29
>>1968 マンション検討中さん
そうなんですね、親切に情報ありがとうございます!
No.1970  
by 匿名さん 2020-08-11 09:37:54
>>1965 マンション検討中さん
どこかは書きませんが複数所有してます。一つはゲストルーム、キッズルーム、パーティルーム付きで
もう一つはスタディルームとパーティルームですね。

でも大阪の某丘の上マンションのような豪華共用施設のように固定費かかるのだと後々きつそうですね。
No.1971  
by 匿名さん 2020-08-11 09:59:07
複数所有されていたり、マンションに関して詳しい方が多いのですが、こちらも投資用で買われる方が多いのでしょうか。
投資用中心なのか実需中心のマンションなのかを一つの判断軸に置いてまして、参考までに教えてもらえるとありがたいです。
No.1972  
by マンション検討中さん 2020-08-11 10:05:40
複数マンション持っていてマンション購入に詳しい様な人がこのような掲示板にくるんですかね。
No.1973  
by 匿名さん 2020-08-11 10:12:54
>>1971 匿名さん
私は複数所有してますが、投資用ではないです。
名駅近くにも部屋があれば何かと便利なので購入検討してます。
No.1974  
by マンション検討中さん 2020-08-11 11:14:49
投資用ですが、名古屋に土地勘がないのでこの掲示板も参考にしています。名古屋に住んでいたら欲しいマンションなので居住用も沢山いると思いますし、投資家も目をつけている人が沢山いると思います。
No.1975  
by 評判気になるさん 2020-08-11 12:15:18
投資用マンションってメリットありますか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/663194/
No.1976  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-11 12:32:39
>>1971 匿名さん
私は自宅は大阪なのですが名古屋に来た際のセカンドハウスとして検討しています。リニアが開通すれば売る予定なので半投資目的もあります。
No.1977  
by マンション検討中さん 2020-08-11 12:41:48
ここは内廊下ですか??
No.1978  
by マンション検討中さん 2020-08-11 12:42:27
投資は税金面等、何をメリットと捉えるかです。私もリニア開通にかけて売却したいと考えています。見通しをどう考えるかはある意味賭けです。だからメリットデメリットと一概には言えませんし、メリットがないと判断するなら投資はしない方がいいです。
No.1979  
by 匿名さん 2020-08-11 12:45:15
>>1976 検討板ユーザーさん
同じく名古屋外からです。
名古屋に実家があり戻る可能性もあるので購入予定です。とりあえず賃貸に出しといて、数年後物件価格が上がってたら売るかもしれません。
名古屋に帰ることになったら住むつもりです。
No.1980  
by 匿名さん 2020-08-11 13:08:20
>>1971 匿名さん
ららぽーとマンションが入居開始直後に10戸程度賃貸に出ていましたので、こちらはさらに多いのでは。
No.1981  
by 匿名さん 2020-08-11 13:15:10
子供が大きくなった時に住ませるために買う予定です。それまでは貸すかセカンドで住むかも。
資産はありますが投資用不動産は持ってません。
No.1982  
by マンション掲示板さん 2020-08-11 13:16:29
ニシキの物件より人気があるのは間違いありませんな。
No.1983  
by マンション検討中さん 2020-08-11 19:07:31
みなさん?ん!
投資用とか 値上がりしたら売るとか 賃貸だすとか、、、甘い言葉を信用して ローンで買ってはダメですよ。
本当の投資家は 値打ちな物件を『ここは値打ちだ!買うつもり』とか 言う訳がありませんよ!
自分の目でしっかり判断して下さいね!!
私は 免許返納後に 検討してますが エレベーターの件とか ゴミ捨ての件とかで迷ってます?
No.1984  
by 通りがかりさん 2020-08-11 19:11:06
西区の普通のマンションが 値上がりするとは思えません。
No.1985  
by マンション検討中さん 2020-08-11 19:13:16
>>1983 マンション検討中さん

投資用とか言ってる人は何軒もマンション持ってるみたいなのでホントに買うのであればその辺は大丈夫じゃないですかね。ローン組まずに買う人もいるんじゃないですか。
No.1986  
by 匿名さん 2020-08-11 19:16:59
>>1984 通りがかりさん
西区とかおっきいエリアで話をしている時点でどーかと思うけど。
No.1987  
by 通りがかりさん 2020-08-11 19:22:32
>>1985 マンション検討中さん
だから ローンで買う人は よく考えてと言ってるだけです。お金持ちは リスク無いので好きにすれば良いと思います!
No.1988  
by マンション検討中さん 2020-08-11 19:24:52
>>1986 匿名さん
西区は西区なので 中区にはなれません。
No.1989  
by 口コミ知りたいさん 2020-08-11 19:38:30
中区住まいです。モデルルーム見学しました。正直な感想ですが内装バツ直床でふわっとした足触り失礼な言い方となりますが安っぽい質感でした。学区の説明を受けました。バツです。その他は許容できる、もしくは○です。このマンションの買い替えを前から検討していましたので迷っています。
No.1990  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-11 19:38:56
>>1988 マンション検討中さん
頭悪そう、無視で良さそうな意見ですね^ ^
No.1991  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-11 19:40:56
>>1988 マンション検討中さん
値上がりするかどうかの話なのに中区ならなれませんって意味不明。中区でもダメなとこはダメでしょ
No.1992  
by 匿名さん 2020-08-11 19:43:04
>>1988 マンション検討中さん

こーゆう人がマンション購入で失敗するんだろーなー。
No.1993  
by 口コミ知りたいさん 2020-08-11 19:44:27
連投となりますが自転車駐車台が一月あたり一台700円、私は子供2人おりますので自転車3台2100円が一月あたりかかります。一年で新しい自転車が買えると思うと購入を迷う一つの理由となります。
No.1994  
by マンション検討中さん 2020-08-11 19:46:33
買う立場で何か言うと
集中砲火浴びますね(笑)
No.1995  
by マンション検討中さん 2020-08-11 20:00:16
ここは名古屋市の中で西区以外から引越しするには勇気が入ります。特に子持ちの方は。
No.1996  
by マンション検討中さん 2020-08-11 20:03:18
>>1989 口コミ知りたいさん
私も迷ってるので お聞きしたいのですが、
エレベーターは 大箱一基で 朝は百貨店並みの各駅停車のうえ ゴミ捨て場所一階の1カ所なので 朝は『お父さん ゴミ捨てて来て』とか言われてゴミと一緒にエレベーター乗る。ここらへんはどう許容されましたか?
No.1997  
by マンション検討中さん 2020-08-11 20:03:48
>>1993 口コミ知りたいさん
ここの駐輪場、一家3台分も借りれるの?
車は2台借りれないと言われましたので諦めました。
No.1998  
by マンション検討中さん 2020-08-11 20:05:50
>>1993 口コミ知りたいさん
郊外のイオンの近くのマンションを 考えてみましょう。
No.1999  
by 口コミ知りたいさん 2020-08-11 20:10:19
>>1996 マンション検討中さん
そーゆうもんだと考えてます。
No.2000  
by マンション検討中さん 2020-08-11 20:22:19
株じゃないんだし上がる銘柄は言わないかもしれませんが、マンションくらいなら言うと思いますよ。情報をオープンにしてくれる人もいますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる