リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 筆ケ崎町
  7. リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-03-03 12:23:01
 削除依頼 投稿する

リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎について語りましょう。

公式URL:https://rg194-tower.jp/

近隣に住んでます
どんなのが建つの? 廻りへの影響は?
興味しんしん( ´∀` )

リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします!

物件情報
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ケ崎町17番3号(地番)
交通:近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩11分
面積:58.09㎡~140.55㎡(防災備蓄倉庫面積を含む)
間取り:2LDK+SR~3LDK+WIC+SIC+SR+N
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上35階・地下1階
総戸数:194戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

削除依頼・発信者情報開示に関するガイドライン
https://www.e-mansion.co.jp/information/guideline.html

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」RVも狙える2022年オススメNo1候補マンション「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39722/
【大阪】「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」第1期販売開始 リセールバリューの期待値抜群!特に実需勢はこのチャンスを見逃すな!!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/44214/
【リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎】内覧会参加!内見した感想は?!中古価格は新築時比較どれ程値上がりしたか?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85479/

【物件概要を追記しました。2021.12.16 管理担当】

[スレ作成日時]2020-02-17 17:03:57

現在の物件
リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎
リバーガーデンタワー
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ケ崎町17番3号(地番)
交通:近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩12分
総戸数: 194戸

リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?

61: 匿名さん 
[2022-01-26 20:24:53]
>>48 匿名さん

凄い表現力
時間を共にしないアンティークってダサくなるだけですからね。
ここはアンティーク風でないので直接は関係ありませんが、リバはアンティーク推しですもんね。
デザインは好みですが、立地選定や価格設定などはいいと思います。
62: 評判気になるさん 
[2022-01-26 20:27:18]
>>60 マンション検討中さん
資料みました。たしかに南西角などは個人的には厳しい間取りと感じました。
63: 匿名さん 
[2022-01-26 21:19:07]
>>62 評判気になるさん

同じく南西角、このリビングの形はアカンですね
64: 評判気になるさん 
[2022-01-26 21:37:31]
コンフォートとエグゼクティブの仕様の差も気になるところですよねー。


65: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-29 16:16:58]
リバー、鶴橋いいとこないやん。
リバー安いって言うけどこんな会社が作ったマンション安くないと買わんやん
66: 匿名さん 
[2022-01-29 16:22:46]
>>65 口コミ知りたいさん
竣工まで早い気もしたりしてますが、耐震基準ですかね?その情報も追加されたらさらに買う人減るかもですね。
67: 匿名さん 
[2022-01-29 17:11:32]
>>66 匿名さん

タワーなら免震じゃないと高層階安心して買えないですよね。
68: 匿名さん 
[2022-02-01 20:14:54]
そもそもリバーに免震技術あるんでしょうか
69: 匿名さん 
[2022-02-01 20:34:52]
>>68 匿名さん

大手デベでもそんな技術あるとこないですよ笑
まず免震構造ってどんな物で、誰の技術か調べてみましょうね。
70: マンション検討中さん 
[2022-02-01 21:14:05]
>>69 匿名さん
デベロッパーとゼネコンの違いから調べてみましょうね笑
71: 匿名さん 
[2022-02-01 21:26:18]
>>70 マンション検討中さん

そんなのわかってますよ笑
72: 匿名さん 
[2022-02-02 00:03:16]
こちらのマンション、ペット可?不可?
73: 匿名さん 
[2022-02-05 10:05:13]
>>69 匿名さん
ここをどこが施工するのか調べてから、他人を煽りましょう。
販売も、建設も「リバー」ですよ。

74: 匿名さん 
[2022-02-05 10:42:12]
ゼネがリバーであろうとなかろうと、免震装置を設置する気があるかどうかだけの話です
75: 匿名さん 
[2022-02-05 11:03:58]
>>73 匿名さん

まあ免震構造なんてそんな難しい構造じゃないよね
76: 匿名さん 
[2022-02-05 12:51:28]
>>74 匿名さん
ゼネコンの定義も間違ってます。
やり直し
77: 匿名さん 
[2022-02-05 12:52:52]
>>76 匿名さん

合ってるよ。
78: 匿名さん 
[2022-02-05 20:06:39]
大丈夫です。リバーが特に力を入れている物件なので、当然免震タワーになるはずですよ。
79: マンション検討中さん 
[2022-02-05 20:18:29]
>>78 匿名さん
請求した資料を見る限り免震に関して何も書いていなかったので制震じゃないかなあと思いますよ。
免震の方がコストかかるはずだろうから免震ならば謳ってるはず。

さすがに耐震ではないやろうし…
80: マンション検討中さん 
[2022-02-06 09:01:17]
最近は免震タワーが多い印象ですが、最近建った制震タワーってどこがありますか?
81: 匿名さん 
[2022-02-06 09:54:38]
>>79 マンション検討中さん

ここもコストカット物件ですか。
令和にもなって免震非採用ということは、地震の被害を最小限にすることよりも、儲け重視で見た目の部分を優先わけですね。
82: 匿名さん 
[2022-02-06 10:26:27]
>>81 匿名さん

なお超高級物件のブリリアタワー堂島も制振構造のもよう。
83: マンション掲示板さん 
[2022-02-06 10:31:45]
>>82 匿名さん

大阪も終わったな!
84: 匿名さん 
[2022-02-06 10:42:23]
>>80 マンション検討中さん

ブリリアタワー堂島
85: 匿名さん 
[2022-02-06 10:46:21]
虎ノ門ヒルズもパークコート渋谷ザ・タワーや青山も神宮北参道も制振構造ですね。
ラトゥールが入る梅田ガーデンも制振です。

制振だからコストカットとは考えない方がいいですよ。
86: マンション検討中さん 
[2022-02-06 10:50:35]
>>80 マンション検討中さん

最近コンパクトサイズのタワーは制震が多い気がします。シエリア大阪上町台パークタワー、ローレルタワー御堂筋本町、クレヴィアタワー御堂筋本町、とかこれからできるブランズタワー大阪本町などがパッと思いつくところですね。
87: 匿名さん 
[2022-02-06 11:01:44]
>>80 マンション検討中さん
>>86 マンション検討中さん

メガタワーの梅田ガーデンレジデンスも制振てす


88: 匿名さん 
[2022-02-06 12:19:40]
>>87 匿名さん
梅田ガーデンは複合施設なので建物の中には大阪市の区画があって災害避難所や備蓄施設、防災情報受発信設備がありますね。

制振の採用が利益重視で地震の被害が大きいなら梅田ガーデンにそんな施設入れません。
89: 匿名さん 
[2022-02-06 12:25:49]
制振にも色々あり、グレードによっては免震に匹敵するものがありますが、リバーはどのダンパーを採用してるのでしょうか。
90: 匿名さん 
[2022-02-06 12:33:01]
>>88 匿名さん

それは売り手がどこを重視したかだけであって、免震>制震であることは変わらないと思われます。
91: 匿名さん 
[2022-02-06 12:45:34]
>>90 匿名さん

また適当なことを。
92: マンション掲示板さん 
[2022-02-06 12:57:52]
>>85 匿名さん

梅田のグジュグジュドロドロ地盤と東京の武家屋敷街の地盤を同列で扱わないで頂けますか?

大阪市で評価するのは上町台地のみです。

これだから、ナニワのコテコテ商人には手を焼くんです。
93: 匿名さん 
[2022-02-06 13:54:06]
>>92 マンション掲示板さん
え、建物の耐震性能の話しをしてるんですが…
支持層まで基礎の杭を打ち込むから梅田の建物も東京も耐震性能は同じですよ。
ドロドロ地盤とか関係ないですね笑

分からないなら入って来ない方がいいですよ。
94: 匿名さん 
[2022-02-06 14:13:21]
>>92 マンション掲示板さん

東京も元々は沼地で歴史が浅いですからね。富士山噴火したらひとたまりもないですよ。
95: 匿名さん 
[2022-02-06 14:22:53]
>>93 匿名さん

真面目な話をすると杭基礎でも支持層の深さや土質によって耐震性に差はありますよ。軟弱地盤でも、もちろん構造計算上問題はないとしていますが、リスクはあるんです。

分かってました?
96: マンション掲示板さん 
[2022-02-06 14:23:10]
>>93 匿名さん

支持層まで杭打ったら耐震性能に問題ないと思っている貴殿こそ、大人しくリードオンリーメンバーでいなさい!

97: 匿名さん 
[2022-02-06 14:28:44]
>>96 マンション掲示板さん

荒らさないでください。お願いします。
98: 匿名さん 
[2022-02-06 14:59:56]
>>95 匿名さん
支持層の深さや土質によって構造計算や耐震装置の仕様が違うのは当たり前です。
東京の建物と梅田の建物の地盤の違いによる耐震性能の違いとは何ですか?

>>96 マンション掲示板さん
>>93は杭打ったら問題ない、って主旨じゃないでしょう。
99: 通りがかりさん 
[2022-02-06 15:54:11]
TVCMで、上本町!って言ってますが最寄りは鶴橋。行ったら分かるのに何故あんなに上本町!って言うのかな?
100: 匿名さん 
[2022-02-06 15:57:57]
>>98 匿名さん

もはや意味不明
101: 匿名さん 
[2022-02-06 16:07:42]
>>99 通りがかりさん

行かなくても物件ホームページの現地案内図を見れば鶴橋駅が最寄りだと分かりますよ
あと私は個人的には上本町の方が好きなので上本町アピールをすることには納得ですね
102: マンション掲示板さん 
[2022-02-06 16:09:21]
>>99 通りがかりさん

それほど迄に鶴橋臭を漂わせたくないんです。

上本町というのは、関西では芦屋、岡本、西宮北口、千里中央、烏丸御池のようなブランド力があります。
隣同士や道一本隔てると天地の差があるのが大阪市の特徴ですね。

103: 匿名さん 
[2022-02-06 16:29:20]
制震、免震で揉めてますが
蓋を開けると、ただの耐震でした。ってオチは無いですか?
104: 匿名さん 
[2022-02-06 16:32:19]
>>103 匿名さん

耐震で35階建てのマンション作れるのなら、それはそれで大したものやわ。
105: 匿名さん 
[2022-02-06 16:47:58]
>>103 匿名さん

令和に耐震タワーなんてあるわけないでしょう笑
106: 匿名さん 
[2022-02-08 09:43:59]
>>99 通りがかりさん

大国町を「新なんば」
中津を「梅田North」
野崎町を「梅田東」
福島や大淀を堂々と「新梅田」と名付けるのが不動産屋です。

近い所では、桃谷は高確率で「夕陽ヶ丘」になります。
107: マンション掲示板さん 
[2022-02-08 11:56:23]
不動産さん屋は総じて下品です。

今や東京港区で天下を取った森ビルも、元を辿れば小さな貸ビル業からスタートした地上げ屋だったんですね。

何を契機に、森ビルのようなデベロッパーとその他多数の不動産屋の差が開くのか?

リバー産業の開発手法は庶民にも植栽豊かな集合住宅を提供するという点で一定の評価していますが、3次元的な空間構成、設備面、他の入居者層などの点でおそらく天王寺区の富裕層には響かないでしょうね。
108: 匿名さん 
[2022-02-08 12:39:22]
>>107 マンション掲示板さん

他を下品と言う割には…
109: 職人さん 
[2022-02-08 19:58:28]
結局構造はなんですか?
110: 匿名さん 
[2022-02-08 20:29:38]
>>109 職人さん

免震構造ですかね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる