リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 筆ケ崎町
  7. リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-03-03 12:23:01
 削除依頼 投稿する

リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎について語りましょう。

公式URL:https://rg194-tower.jp/

近隣に住んでます
どんなのが建つの? 廻りへの影響は?
興味しんしん( ´∀` )

リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします!

物件情報
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ケ崎町17番3号(地番)
交通:近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩11分
面積:58.09㎡~140.55㎡(防災備蓄倉庫面積を含む)
間取り:2LDK+SR~3LDK+WIC+SIC+SR+N
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上35階・地下1階
総戸数:194戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

削除依頼・発信者情報開示に関するガイドライン
https://www.e-mansion.co.jp/information/guideline.html

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」RVも狙える2022年オススメNo1候補マンション「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39722/
【大阪】「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」第1期販売開始 リセールバリューの期待値抜群!特に実需勢はこのチャンスを見逃すな!!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/44214/
【リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎】内覧会参加!内見した感想は?!中古価格は新築時比較どれ程値上がりしたか?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85479/

【物件概要を追記しました。2021.12.16 管理担当】

[スレ作成日時]2020-02-17 17:03:57

現在の物件
リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎
リバーガーデンタワー
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ケ崎町17番3号(地番)
交通:近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩12分
総戸数: 194戸

リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?

351: 匿名さん 
[2022-03-22 21:25:10]
>>348 通りがかりさん

おっしゃることは分かりますが、新築にこだわる人が多いので、ここも早期完売すると思いますよ
他の物件もだいたいそう
352: 通りがかりさん 
[2022-03-22 21:37:55]
>>345 対向車線の通りすがりさん
情報ありがとうございます。分かりやすい説明ですね、こちらのマンションを購入される方には関係の無い事かもしれませんが、もしその関係者が非分譲住戸に多数入るなら少し不安を感じます。同じ管理組合として話しをする機会も出てくるでしょうし、リバー産業の方に聞いても誰なのか個人情報なので教えてくれないですからね、マンション探しは難しいですね。
353: 匿名さん 
[2022-03-22 22:30:57]
>>352 通りがかりさん

わたしはむしろこういう人が管理組合にいたら困るわ。
360: 通りがかりさん 
[2022-03-23 22:14:14]
[No.354~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話題
361: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-24 09:30:31]
中層階と仮定してこの立地でしたら西向きと東向きだったら、皆さんどちらを選ばれます?
362: マンション検討中さん 
[2022-03-24 17:38:06]
西に向けてかなり上ってる上に、タワマン3棟から見下ろされる形になるので、東で!
363: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-24 18:28:48]
>>362 マンション検討中さん

横のマンションも15階くらいですもんね。
それより上となると北側のマンションの高さも超えるので東だけでなく北も選択肢にいれようかなと。
ただ高い…。
364: 匿名 
[2022-03-24 18:58:41]
近畿産業信用組合の跡地ですね。
今は北浜に本店を移転しましたね。
365: 買い替え検討中さん 
[2022-03-28 23:59:40]
管理費、修繕費安いけど大丈夫かな?
366: eマンションさん 
[2022-03-29 03:07:29]
>>365 買い替え検討中さん
金ない人が買いやすいように安っすうしといたったで。
200戸も無いわりに共有部とか植栽とかぎょうさん作ったからカツカツなん目に見えてるけどそんなん知らんわ。
マンション守るのあんたらやで。

という、いつものリバーのスタイルですね。

367: 匿名さん 
[2022-03-29 05:45:47]
コンシェルジュ、清掃員さんは海外の方とかでしょうか?
リバーだけ特に管理費が安い理由が気になります。タワーなら尚更。
368: 坪単価比較中さん 
[2022-03-29 08:23:44]
他が自社の子会社で回して取りすぎてるだけで競争させてるこっちが正しい相場
369: 匿名さん 
[2022-03-29 12:59:40]
「この管理費でこれだけのサービスを実施します!(自分達で予算管理してね)」

カッコ内を売主は言わないので分譲マンションによくある罠です。
370: 名無しさん 
[2022-03-29 13:39:32]
浪速管理に良いイメージはないです。
371: 買い替え検討中さん 
[2022-03-29 23:59:09]
皆様ご意見ありがとうございます。あと気になるのがこの戸数しか無いのに非分譲が23戸あります。多過ぎませんか?
そこが引っかかり購入するのを迷っています。
372: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-30 09:08:07]
>>371 買い替え検討中さん

これに関しては難しいですね。
前の土地の近畿産業信用組合のおえらいさん用なのかと思いましたが、MR担当の人に聞いても教えてくれませんでした。
過半数ではないので、理事会多数決での強制決定などはできないからまだいいかなぁと思います。
373: 匿名 
[2022-03-30 09:10:05]
>>372 検討板ユーザーさん

非分譲が多いのは確かにプラスではないけど、まあ23あったところで何が変わるわけでもないから、別に良いんじゃない。
具体的なデメリットがあれば教えて欲しいですけど、私は特に感じません。
374: 評判気になるさん 
[2022-03-30 11:01:15]
>>373 匿名さん
特別決議は3/4の賛成が必要。
規約の訂正や変更は特別決議なので、約49票で否決にできる。
この23件が地権者で地権者有利な規約があったら改定の難易度は少々上がります。
…なんて書いたものの、この表記の仕方は地権者では無さそうなので別に問題無さそうです。
お得意様優先販売枠とかかな?
375: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-30 12:03:48]
>>374 評判気になるさん
お得意様販売枠ですよ。お金持ちの人が先回りして買ってるだけです。

376: 匿名さん 
[2022-03-30 12:59:16]
>>374 評判気になるさん

ありがとうございます。仮に23名が地権者だったとしても、地権者有利な規約なんてないはずなので、まあ大丈夫かな。

そう考えると、長期販売のシティタワーさんなんかは殆どの所有者がデベのままなので、管理の発言権が心配ですね。
377: マンション検討中さん 
[2022-04-02 11:31:50]
アンケートでAmazon1000円もらえるのでとりあえず出しました。
378: 匿名さん 
[2022-04-02 13:07:37]
>>377 マンション検討中さん

この前はAmazonギフト券2000円でしたけど、減額されました?
379: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-03 22:50:35]
既出だと思いますが、TAC桃山の場所にタワマン建つ可能性高いですかね?南方向の眺望はどの程度の確率で保障されてるんでしょうか?
380: 匿名さん 
[2022-04-04 02:17:29]
東京人は、地権者住戸なんて、まったく気にしないのだけどな・・・
大阪ではデリケートなのかな。
白金スカイなんて1247戸のうち477戸が地権者。もう管理組合がウクライナやん。
奇数丁目だし、ややこしい歴史もあるのだけど、
そういう面では関西興銀の本店跡23戸は問題外にも感じる。
381: 匿名 
[2022-04-04 05:36:03]
>>380 匿名さん

奇数丁目と偶数丁目と、何か違いがあるのですか?
382: 匿名さん 
[2022-04-05 12:01:10]
非分譲住戸がお得意様販売枠ならどうして営業さんは教えて下さらなかったのでしょう?
特にかくしだてするような内容ではありませんよね?
一般に先駆けお得意様に優先販売される印象がよくないからですか?
383: 匿名さん 
[2022-04-05 12:39:58]
貴方に教える義理はないからでしょう。
384: 匿名さん 
[2022-04-05 14:08:23]
富久クロスも凄いし、西新宿のタワマンも1階のテナントオーナーが地権者で住んでる。現金持ってないし学歴職歴も違う地主が住んでるのはキツイですね。
あくまで地権者がオーナーというだけで住んでなかったり法人オーナーだったら別にいい気はします。
385: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-12 09:49:19]
書き込み少ないな。中古市場は売れなくなってきてるみたいやけど、新築市場は大丈夫かな。引渡時には不動産市況ガタガタとかだとイヤだな
386: 通りがかりさん 
[2022-04-12 11:00:33]
西区のマンションのMR行ってみたんですけど、やはりこの物件の安さが際立ちますね。企業努力もあるのでしょうが、鶴橋というだけでここまで値段下げるのかと思いました。
387: 周辺住民さん 
[2022-04-12 19:16:08]
最近、弁天町や大国町、門真、十三といった、規格外なエリアにもタワマンが
建設されてるので驚かないけど、それでも250~が理想に感じます。
ギリギリ上町台地なのと、上本町駅に徒歩圏なのが救い。
あと校区も上本町に属するので北区のタワーよりも学校は恵まれてます。
2033年に上本町駅、シェラトンホテルの建て替え
近鉄百貨店の改修の話があるので、将来の材料もいいと思います。
388: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-12 19:45:28]
この物件興味あるのですが、焼肉のにおいがただよってくることはないですよね?
389: 通りがかりさん 
[2022-04-13 12:45:00]
>>388 口コミ知りたいさん

イメージされる焼肉街鶴橋エリアとは少し距離ありますからね。ただ鶴橋駅前は焼肉のにおいがすごいです
390: 匿名さん 
[2022-04-13 22:27:19]
>>377 マンション検討中さん

貧乏くさい。
391: 匿名さん 
[2022-04-15 17:34:02]
大阪上本町駅、伊丹空港、関西国際空港への空港バス出ているんですね。
実は知らなかったので、便利そうだと感じています。

上本町は、名古屋に行く時に近鉄で通るので見知っていました。
でも、あまり詳しくなくて。
かなり大きな駅ですよね?

空港に行くのに大きなスーツケース引いて行くだけでも大変なので、上本町駅からリムジンバス出ていることを聞いて、評価上がりました。コロナが落ち着いたら海外旅行するのもよさそうです。
392: マンション検討中さん 
[2022-04-15 17:54:36]
空港なんて車かタクシーで行けば良いのでは?
上本町まで荷物引いて坂登るの?
393: 通りがかりさん 
[2022-04-15 20:26:59]
>>392 さん

千日前線鶴橋から上本町まで1駅ですが、
流石にスーツケース持って坂上るのはしんどいでしょう。
タクシーで空港に行かれるとなると片道お幾ら位かしら?
うちは庶民なんで、上本町から空港バス650円選びます。
394: 匿名さん 
[2022-04-15 22:42:06]
>>392 マンション検討中さん
逆の発想です。空港までランニングで行くことも選択肢に入れるべきです。鍛えられて一石二鳥花鳥風月。
395: 匿名 
[2022-04-15 22:48:32]
>>391 匿名さん
上本町は学習塾の本部、本校が集まっていることでも有名です。文教地区です。

396: マンション検討中さん 
[2022-04-15 22:54:41]
>>391
その大きなスーツケースをここから上本町駅まで引っ張るつもりか
どう便利なんだよ
マジで教えてくれ
397: 通りがかりさん 
[2022-04-16 08:31:44]
上本町も便利ですが、鶴橋もメトロ・近鉄・JRが止まるので十分便利だと思います
398: 匿名さん 
[2022-04-16 08:34:27]
>>396 マンション検討中さん

私はあの坂くらいなら大丈夫だけどな。
まあ人それぞれですねー
399: 匿名さん 
[2022-04-16 23:28:19]
>>398 匿名さん
たしかに、余裕でいけそうな気がします。
400: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-16 23:31:42]
結局、どれくらい申し込みあるんだろうね?人気あるのかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる