リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 筆ケ崎町
  7. リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-03-03 12:23:01
 削除依頼 投稿する

リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎について語りましょう。

公式URL:https://rg194-tower.jp/

近隣に住んでます
どんなのが建つの? 廻りへの影響は?
興味しんしん( ´∀` )

リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします!

物件情報
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ケ崎町17番3号(地番)
交通:近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩11分
面積:58.09㎡~140.55㎡(防災備蓄倉庫面積を含む)
間取り:2LDK+SR~3LDK+WIC+SIC+SR+N
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上35階・地下1階
総戸数:194戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

削除依頼・発信者情報開示に関するガイドライン
https://www.e-mansion.co.jp/information/guideline.html

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」RVも狙える2022年オススメNo1候補マンション「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39722/
【大阪】「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」第1期販売開始 リセールバリューの期待値抜群!特に実需勢はこのチャンスを見逃すな!!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/44214/
【リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎】内覧会参加!内見した感想は?!中古価格は新築時比較どれ程値上がりしたか?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85479/

【物件概要を追記しました。2021.12.16 管理担当】

[スレ作成日時]2020-02-17 17:03:57

現在の物件
リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎
リバーガーデンタワー
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ケ崎町17番3号(地番)
交通:近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩12分
総戸数: 194戸

リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?

301: 通りがかりさん 
[2022-03-16 15:45:38]
初日提示額から既に400から500万アップされています。鶴橋でこの値段なら他も検討しないといけないかもしれません。最初の予定提示額で頑張ってほしいと思いました。
302: マンション掲示板さん 
[2022-03-16 16:01:17]
>>301 通りがかりさん
そんなに上がってるんですか?まだ1、2週間くらいしか経ってないのになかなか強気ですね。
303: 通りがかりさん 
[2022-03-16 16:54:23]
>>302 マンション掲示板さん
はい、かなり強気だと感じています。
304: 通りがかりさん 
[2022-03-16 17:00:37]
上町一丁目がグランドメゾンより早期完売したことにより、自分達に自信をつけたのかもしれません。

もう岸和田の成り上がり土建屋とは言わせないぞ!もう軍人風社長とは言わせないぞ!
今や本社も御堂筋本町に構えてるんだ!

果たして、吉と出るか、大凶と出るか?
305: マンション検討中さん 
[2022-03-16 18:09:21]
>>303 通りがかりさん

私が見た価格表は先週末の日付がありおおよそ平米100でした。強気なんですね。鶴橋での価格としては折り合わなくなってきたので撤退検討です
306: マンション検討中さん 
[2022-03-16 21:01:44]
価格見て急激に興味を失せた方多いのかな
307: 名無しさん 
[2022-03-16 21:28:16]
ほしい人が多ければ、値段は上がる、少なければ値段は下がる。値段を上げるということは、予想以上にほしい人が多いということでしょう。
308: マンション検討中さん 
[2022-03-16 21:49:32]
先行案内の資料届いたけど価格調べてすでに行く気失せてる層
自分以外にもいると思います
309: マンション検討中さん 
[2022-03-16 21:56:58]
この立地とこのブランドで平米単価100万円なら、好立地でそこそこのブランドと価格のプレミストタワー靱本町買います。
310: 匿名さん 
[2022-03-16 22:26:55]
平米100万円は30階くらいでしたよ。
真ん中くらいは90万円~95万円だったと思います。
311: 買い替え検討中さん 
[2022-03-16 22:35:30]
リバーって関西の人以外絶対知らないけどリセール大丈夫なんかとは思う。
JR難波駅近くのリバーのマンション値段保ってるから平気か。
312: 匿名 
[2022-03-16 23:57:53]
冷静に隣のイニシアが築14年の13階で平米75万ですよね。
仕様なんかが全然違いますし90万ならやっぱり安いかな?と思ってしまいますね。

100になるとやっぱり価格維持は一部の間取り除いて難しくなるのかな?と不安も感じます。

ただリバーが全然推してない駅3分、、
推してる上本町は11分、、、笑

鶴橋はHPでも無いみたいに扱われてるから無視したとして駅11分でこの地域で平米100ってどうなのって思ってしまいますね。
313: 通りがかりさん 
[2022-03-17 05:30:48]
>>312 匿名さん
電車通勤で駅徒歩11分はちょっと不便ですよね。リセールの時は3分の方をアピールしないといけないですね。

314: 通りがかりさん 
[2022-03-17 06:54:42]
>>312 匿名さん

ジェンダーフリー、SDGSなど差別の解消や均衡を目指す現代社会において、最寄駅をないものと取り扱いする姿勢の根底には、供給先だけでなく購入者側の潜在的な意識もあるのでしょうね。

本当に鶴橋駅は便利で市場もあるし、美味しい飲食店も多いんですけどね。
315: 匿名さん 
[2022-03-17 09:01:59]
>>314 通りがかりさん

ジェンダーフリーとSDGに関連付けた意味がわからなかったので、詳しく聞きたいです。
316: 通りがかりさん 
[2022-03-17 09:19:03]
>>315 匿名さん

偏差を解消する概念として例示しましたが、相互に関連付けする意図はありません。

317: 匿名 
[2022-03-17 13:02:20]
>>314 通りがかりさん
312です。
私はおっしゃられたい事が何となく理解できました。

そもそも上本町駅の利用者の倍以上、鶴橋駅利用者がいるのにも関わらず上本町を推すのは、鶴橋の根底イメージを気にしての事だと察しがつきます。

それは供給者の意識の問題もさる事ながら、消費者側の印象に基づく対応に他ならないと私も思います。

私は韓国にコロナ前はよく行ってましたし、コリアンタウンも好きでちょくちょく行きますが、一般的に特に比較的40代以上では根強く差別的な意識を持たれてる方がやはり多い。

購入ターゲットを意識するとグロス的に必然的に40代以上が大きなターゲット層になるでしょうから、今回の対応なのかなと感じでしまいます。
318: マンション掲示板さん 
[2022-03-17 14:41:12]
最近のマンションの値上がりを見ていると、もう80平米一億からとかになるのかな、東京みたいに。
西区のマンションとか、高すぎて買えません。
319: 匿名さん 
[2022-03-17 17:55:12]
>>314 通りがかりさん

>>301 通りがかりさんや、>>293 匿名さんのように鶴橋には高額物件のイメージがないのでしょうね。
320: 匿名 
[2022-03-17 19:25:53]
買う人が相場だと思って買うならいいのでは?
特殊な地域だというのは理解して買われるなら問題ないのでは?
大阪は主要駅である梅田まで電車で20分位乗れば
閑静な住宅街があるのでそのそもガヤガヤした所で住まなくていいのでは?と思いますが。
市内に限らずどこも値上がりしているのでどこも高いですが。
321: マンション検討中さん 
[2022-03-19 07:11:13]
三連休もMRいっぱいなのでしょうか
行けた方どれくらいの値段になったかまた教えてください
322: マンション検討中さん 
[2022-03-19 11:06:06]
管理費は安いとして修繕費の上がり具合いはどんな感じなんでしょうか。
323: eマンションさん 
[2022-03-19 11:49:22]
>>322 マンション検討中さん
住人次第。
将来スラムで良いのなら全く値上げしなくても良い。
324: 匿名 
[2022-03-19 17:31:30]
>>321 マンション検討中さん
ご自分で行けば?
325: 通りがかりさん 
[2022-03-20 02:04:41]
しばらくモデルルーム予約満席ですよ、おそらく行けないから聞かれたねかも、
326: 通りがかりさん 
[2022-03-20 03:36:13]
>>325 通りがかりさん
訂正 聞かれたのかも、
327: 通りがかりさん 
[2022-03-20 05:42:47]
鶴橋に近い上本町は坂は多いですか?
328: 通りがかりさん 
[2022-03-20 10:19:08]
平米あたり下で80台から90台、上で100前後でした。最上層については存じませ。
329: マンション検討中さん 
[2022-03-20 14:08:47]
ここのタワマンは一個だけ除いたら良い。
それはただ立地。まぁ天王寺区やから許される部分はあるかもしれない。が、ここは鶴橋。
330: マンション検討中さん 
[2022-03-20 14:32:12]
>>329 マンション検討中さん
分かります。設備仕様と価格は魅力的なのですが、立地が鶴橋、かつ玉造筋沿いなのが。
331: 匿名さん 
[2022-03-20 14:36:05]
>>329 マンション検討中さん

素敵なマンションに出会えると良いですね!
332: 通りがかりさん 
[2022-03-21 02:47:01]
>>327 通りがかりさん
上町台の下になるので、阪急オアシスまでは緩やかな坂道になります。
上本町~谷町9丁目が台地の上なんですよね…
仰られる事が良く解ります。
333: 通りがかりさん 
[2022-03-21 02:52:29]
非分譲23戸気になりますね、元地権者なのかな?2.3戸の非分譲ならよくありますがその10倍です。こうゆうケースに詳しく方のコメントお願いします。
334: 通りがかりさん 
[2022-03-21 03:25:59]
>>333 通りがかりさん
見学がまだですので全く詳しくは無いのですが…
以前隣のイニシアに
確か元銀行の会長さんが住んでおると聞かされておりまして、
銀行員さんが行来が頻繁にされており、大体の予測が付きます。
銀行がある時、朝は銀行員さん達の元気な朝の朝礼の挨拶が聞こえてまして、此方まで身のひきしまる気合いを頂いておりましたよ~。

早朝に駄文失礼致しました。

335: 通りがかりさん 
[2022-03-21 05:29:02]
>>332 通りがかりさん
ありがとうございます。上本町駅までは上り坂になるのですね。
子供は電動ではなく普通の自転車だからちょっと大変かなと。下り坂でスピード出さないかも心配です。
上本町は坂がなければかなり住環境が良いのにな…。

336: 通りがかりさん 
[2022-03-21 05:30:59]
>>330 マンション検討中さん
どこに住んでいるかと聞かれたら、上本町とは答えにくいですよね。
337: マンション検討中さん 
[2022-03-21 09:48:06]
>>330 マンション検討中さん
玉造筋の千日前通り以南が急に歩道が狭くなり、自転車も結構走っているので子どもが小さいと気になりますよね。
338: 匿名さん 
[2022-03-21 14:55:29]
>>334 通りがかりさん
その文面、速読さんですね。
339: マンション検討中さん 
[2022-03-21 17:28:20]
朝礼の挨拶が聞こえてくるマンションとかあります?そんな銀行、絶対クレームいれますけど
340: マンション検討中さん 
[2022-03-21 17:49:38]
先週訪問しましたが、下記関西マンションすごろくさんのコメントの際から大幅に値上げしてましたね笑笑

営業マンさんに絶対に値上がりすると言われたのがあまりにも印象的でした。。
341: 通りがかりさん 
[2022-03-22 01:40:59]
>>334 通りがかりさん
こちらのリバー建設地において近隣住民からの圧力が凄かったと噂を聞きました。権力者がいるとそのような事があるかもしれませんし、建設会社も和解金の予算を持っているでしょうね、マンション建設地は元々信用金庫であったと記憶しておりますので等価交換もあったかもしれませんね、あくまで個人の想像ですが、
342: マンション検討中さん 
[2022-03-22 01:47:10]
>>333 通りがかりさん

そんな権利持ちが沢山いるマンション、
購入するの怖いです。
入居後が不安です。。。
344: 匿名さん 
[2022-03-22 12:30:15]
それなりの価格なら
わざわざ鶴橋とリバーを選択する理由があるのだろうか
345: 対向車線の通りすがり 
[2022-03-22 13:27:35]
>>341 通りがかりさん
気になって検索したらヒットしました。バブル崩壊で経営破綻し、公的資金も注ぎ込まれ、当時かなりの頻度で地元関西の新聞テレビ週刊誌のニュースに取り上げられていた在日韓国系の信用組合ですね。『関西興銀』→『商銀信用組合』→『近畿産業信用組合』と社名を変え、組織を変え、経営者もMKタクシーの会長などを始め次々と代わり迷走していたようです。
逮捕者も出るなどスキャンダルや犯罪疑惑が絶えないブラックな金融機関だったようです。現在は別の場所に移転していますが、その金融機関の本店の跡地がマンション建設予定地の一部に含まれているのかな?
346: 匿名さん 
[2022-03-22 15:38:48]
深が闇そうですね。
347: 匿名 
[2022-03-22 18:16:19]
>>344 匿名さん
本当にこの通りなんですよね…
平米100出すなら築浅中古で立地のいい所がまだ今なら探せる状況ですし。
この立地が欲しいと言う人じゃないと流石に値上げしまくったら厳しくなりそう。
ブランドマンションに越した事はないですが、リバーがどうとかはあまり思わないタチですので、とにかく立地ですね。
値段なりの立地だと妥協できてた部分がそうじゃなくなるなら、ここじゃなくてもいいなと言う感じですね。
348: 通りがかりさん 
[2022-03-22 19:42:24]
平米100出すなら天王寺、夕陽丘の築浅中古も選べるし中央区の2L/3L圏内なんでわざわざこの立地を選ぶ利点がないのは同意です。鶴橋って近鉄乗り入れのおかげで駅力だけはそれなりに高いかもしれんけど、近鉄使って市内から出る機会がどれだけあるのかと考えると何とも言えない....
349: マンション検討中さん 
[2022-03-22 19:47:15]
結局平米100万くらいまで値上げした値段が正式価格なんですか?
350: マンション検討中さん 
[2022-03-22 21:08:38]
[NO.343と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる