東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-24 19:57:34
 削除依頼 投稿する

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646401/

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
    東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
   都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
   東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩12分
   都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩12分
総戸数:1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
入居開始時期:2023年3月下旬(予定)
売主:東京建物株式会社 株式会社長谷工不動産 住友不動産株式会社 
   野村不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工:大林・長谷工建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレ作成日時]2020-01-26 15:45:23

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》

401: 契約者さん2 
[2022-10-15 14:06:25]
>>400 契約者さん6さん

そうです。止めてはいけないと書いてる。

子供がいると、ママチャリが必須で、
悩むねー

402: 契約者さん8 
[2022-10-15 14:49:41]
>>401 契約者さん2さん
3人乗りはダメで、二人乗りならOKではないの?
403: 契約者さん4 
[2022-10-15 14:58:53]
>>401 契約者さん2さん

1200戸でママチャリ100ぐらいしか使えないって、ふざけているのか。
404: 契約者さん1 
[2022-10-15 20:13:03]
ママチャリは、小さな子供乗せてるのに、スピードも出すし、サラリーマンのスーツに引っかかってトラブってたってのを、
白金高輪で何回も見たよ。
子供送り迎えは、パパに車で送ってもらうか、
タクシー呼んだ方が良いよ。
405: 契約者さん2 
[2022-10-15 21:43:34]
>>404 契約者さん1さん
頭大丈夫?
406: 契約者さん8 
[2022-10-15 22:15:00]
これから生まれるからママチャリがわからないんですが、ママチャリは必須ですか?
407: 契約者さん8 
[2022-10-15 22:52:48]
駐車場のキャンセル受付番号18でしたが、これって回ってくる事ってありますかね?
408: 契約者さん2 
[2022-10-15 23:13:41]
>>407 契約者さん8さん
あー!18だとまわりますね。
409: 契約者さん8 
[2022-10-15 23:40:17]
>>408 契約者さん2さん
有難う御座います!

ほんとですか?!外れたから途方に暮れてましたが、少し期待して空き待ちしてみます。
410: 契約者さん1 
[2022-10-16 00:00:16]
>>409 契約者さん8さん
ノーマルなら特にまわりますね。
411: 契約者さん1 
[2022-10-16 06:03:01]
普通車のキャンセル待ち100番は希望ありますかね。
近隣の駐車場をもう抑えてしまうかな
412: 契約者さん2 
[2022-10-16 06:55:34]
>>411 契約者さん1さん
近隣、もう無いかもね。
413: 契約者さん2 
[2022-10-16 07:59:09]
>>402 契約者さん8さん

2人乗りはok
414: 契約者さん1 
[2022-10-16 10:59:44]
>>411 契約者さん1さん
100番は厳しいのでは。
415: 内覧前契約者 
[2022-10-16 19:04:18]
駐車場落選でした。。当選された方でも、キャンセル受付番号が付されているというお話をSNSで見かけたのですが、当選された方で情報お持ちの方いらっしゃらないでしょうか。
416: 契約者さん7 
[2022-10-16 19:13:01]
>>415 内覧前契約者さん
当選した駐車場の場所が書かれてます。そのすぐ右側にキャンセル待ちの番号が書かれてます。もしキャンセル待ちがまわってくればアップグレードする仕組み。そのキャンセル受付番号がかなり若ければ回ってくると思います。
417: 契約者さん8 
[2022-10-16 19:16:53]
港区でも麻布十番や浜離宮の駅近タワマンはノーマルルーフは常に空きがありました。しかしながら白金1や三田4や5は駐車場や駐輪場の需要が高く空きは少ないと思います。個人的な感想ですが。
418: 契約者さん5 
[2022-10-16 19:44:01]
>>416 契約者さん7さん
情報いただきありがとうございます。当選の方にも、そう言った理由でキャンセル受付番号が付されてるんですね。

419: 契約者さん2 
[2022-10-16 20:40:35]
>>418 契約者さん5さん
わかりづらいですよね。まわってくるといいですね!
420: 契約者さん5 
[2022-10-16 23:00:08]
うちは駐車場落選して途方に暮れてましたが、今見直したら100台もない3人乗りが置ける平置きスライドラックが当選してました笑
もう子供も大きいから駐車場の方が全然嬉しかった…
421: 契約者さん7 
[2022-10-16 23:46:41]
>>407 契約者さん8さん

駐車場キャンセル受付番号18というのは本当でしょうか?
長谷工に確認したところ、キャンセル待ち一番手の方の番号は100何十番から始まり、と伺いました。
仮の数字ですが、今回の抽選で150番までの方が当選だった場合、キャンセル待ち一番手は、151のキャンセル受付番号の方となるようです。
422: 契約者さん8 
[2022-10-16 23:51:41]
>>421 契約者さん7さん
例えば、平置きしか希望してなければキャンセル待ち18番でも落選だし、ノーマルルーフを希望していれば120番でも当選になるかと。
しかし、細かい数字をよく匿名掲示板に書くよね。普通に身バレする
423: 契約者さん5 
[2022-10-17 00:05:27]
>>421 契約者さん7さん
私は2桁でしたよ!
424: 匿名さん 
[2022-10-17 00:56:21]
5万円でしたっけ?EVはどうなりますか?
425: 契約者さん4 
[2022-10-17 06:09:50]
>>416 契約者さん7さん
えどう言うことですか?
普通車と記載がありその横にもキャンセル受付番号100番と書いてある場合は、普通車が当選済み?ということですか?

426: 契約者さん6 
[2022-10-17 06:34:55]
>>425 契約者さん4さん
当選だと思います
427: 契約者さん2 
[2022-10-17 08:07:54]
>>426 契約者さん6さん
そうなんですね。
あの当選結果用紙わかりづらすぎですね。
ありがとうございます!!
428: 契約者さん6 
[2022-10-17 08:41:07]
>>427 契約者さん2さん
自分も当選したはずなので正確なことはわかりませんが、落選だと自動車の区画の所に区画名が書かれないはずです。
違ったらどなたか修正お願いいたします。

429: 契約済みさん 
[2022-10-17 09:27:59]
我が家は「平置」「区画番号」「使用料金」その右隣に「キャンセル番号」が記載されています。キャンセル番号があると、一瞬「落選したか?」と焦りますよね。
430: 契約者さん6 
[2022-10-17 09:57:49]
>>429 契約済みさん
平置の場合区画の割り振りが決まってるから、そういう記載になるんでしょうね。
私はタワーなので、区画ナンバーは振り分けてないと記載されてました
431: 契約者さん8 
[2022-10-17 09:59:02]
>>428 契約者さん6さん
当選です。

432: 匿名さん 
[2022-10-17 17:43:03]

当たらなかったやつおる?w
433: 契約者さん 
[2022-10-17 18:50:13]
当たりませんでしたよ。倍率2倍ですからね。
半分の人は、外れてます。私の知人も外れました。無念です。
434: 契約者さん4 
[2022-10-17 18:57:17]
>>428 契約者さん6さん
いや違わないと思います、私はキャンセル受付番号102番ですがE 普通車の区画番号が書かれており当選している状態と思っています。
435: 契約者さん5 
[2022-10-17 19:11:46]
>>434 契約者さん4さん
それでは落差じゃないでしょうか?
当選していたら、わざわざキャンセル受付番号は記載しないと思いますし。
436: 契約者さん5 
[2022-10-17 19:13:00]
>>435 契約者さん5さん
×それでは落差じゃないでしょうか?
○それでは落選

でした。
437: 匿名さん 
[2022-10-17 19:26:36]
>>435 契約者さん5さん
送られてきた文書、よく読んだらいいですよ。
読んだら当選だとわかります。
438: 契約者さん1 
[2022-10-17 19:54:40]
当選通勤のキャンセル番号欄は、
何も書いてないです
439: 契約者さん2 
[2022-10-17 20:55:54]
>>438 契約者さん1さん
何も記載ないと言う事は、優先順位1が当選したと言う事かと思います。 キャンセル受付番号は優先順位1以外が当選した場合、より高い希望にキャンセルが出た場合に案内される番号でもあるようです。 書類をよく読むとわかりますが難しいですね。
440: 契約者さん1 
[2022-10-17 21:38:08]
ありがとうございます、ほんと、わかりづらい。
441: 契約者さん8 
[2022-10-17 23:06:19]
>>439 契約者さん2さん
その通りです!わかりづらいんですよ。私は電話して確認しました。
442: 契約者さん1 
[2022-10-17 23:16:56]
普通車を第一希望にしていたら当選しやすかったのでは?私は普通車ではないので撃沈です。
443: 契約者さん1 
[2022-10-17 23:25:59]
確かに大きい車用のは、台数少なかったです。
あと、東と西に分かれてますから、西なら倍率少なかったのかな?
444: 契約者さん8 
[2022-10-17 23:28:23]
>>443 契約者さん1さん
西の方が出庫スピード早いだろうと思って同一車種区画で、第1西、第2東を希望しましたが、当たったのは東でしたね。
445: 契約者さん8 
[2022-10-18 08:05:47]
>>442 契約者さん1さん
普通車を一番後にしましたが普通車当選しました。本当はSUVなのでミドルが欲しかったのですが。
446: 契約者さん 
[2022-10-18 09:23:51]
>>445 契約者さん8さん
私も同じでSUVを所有してますが、普通区画が当選でしたので、買い替える予定です。
447: 契約者さん5 
[2022-10-18 10:14:12]
>>446 契約者さん
近隣ディーラーは、スカイ特需だな
448: 契約者さん1 
[2022-10-18 10:16:05]
>>446 契約者さん
同じです、、、そもそも私は普通車は希望してませんでしたが、普通区間が当選したので泣く泣く買い替えます。 当選確認ついでに、長谷工さんには普通車で良いので他のキャンセル待ちは辞退すると連絡しました。
449: 契約者さん2 
[2022-10-18 12:41:05]
種別、価格、料金に第3希望の普通車の記載があり、キャンセル受付番号にも記載があり、混乱していたので、長谷工に問い合わせました。

結果、第3希望の普通車に当選、
キャンセル受付番号は第1希望のキャンセル受付番号とのこと。
仮に第一希望のキャンセル受付が回ってきたら、
第3希望の普通車から第1希望の種別に変えてくれるとのことでした!
450: 匿名さん 
[2022-10-20 11:02:33]
素敵ネット登録しました
451: 匿名さん 
[2022-10-20 13:26:57]
素敵ネットて何だか分からないのでそのままにしています。
452: 契約者さん7 
[2022-10-20 13:35:46]
>>425 契約者さん4さん
当選です。おめでとうございます
453: 契約者さん7 
[2022-10-20 13:38:03]
>>451 匿名さん
共用部の予約とかこれでやるんじゃないの?入らない選択は無いと思うけど
454: 契約者さん1 
[2022-10-20 15:02:36]
ポルシェは、普通車で大丈夫ですか?
455: 匿名さん 
[2022-10-20 15:11:43]
>>454 契約者さん1さん
ポルシェにもSUVありますが、911などは大丈夫です。

456: 契約者さん1 
[2022-10-20 15:37:56]
ありがとうございました
457: 匿名さん 
[2022-10-20 17:59:16]
クラウンSUV買ったばかり
普通車に入るか入庫してみて駄目なら買い替えです
458: 匿名さん 
[2022-10-20 18:24:56]
>>457 匿名さん
入庫してみてとか止めて。
それで駐車場壊れたら、修理期間中の他の車の代替駐車場料金および修理費の満額請求いくから。
当然保険はきかない
459: 契約者さん8 
[2022-10-20 21:27:35]
>>457 匿名さん
クラウンSUV入るよ、高さ1540だから。機械式に入るように設計してる。
460: 契約者さん8 
[2022-10-22 19:44:01]
鍵引き渡し日決定通知きましたよ、うちは2月でした。いよいよカウントダウンですね楽しみです
461: 契約者さん1 
[2022-10-22 20:17:19]
>>460 契約者さん8さん
2月!早いですねー!!
462: 契約済みさん 
[2022-10-23 07:21:09]
>>460 契約者さん8さん
2月に入居可能なんて羨ましいです!地権者の方ですか?
463: プレミアム 
[2022-10-23 09:26:28]
地権者の方は1月、一般購入者の鍵の受け取りは一斉に3月24日と聞いていますがそれより早くなるということでしょうか?
我が家にはなんの連絡も来ていません。
464: 管理担当 
[2022-10-23 15:14:00]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
465: 匿名さん 
[2022-10-23 21:01:49]
地権者が先に入居できるのは一時退去で賃貸等住まわれているからなのでしょうけど、こうした優遇というのは他にどんなものがあります?
駐車場や自転車置き場の優遇はありますよね
地権者マウントあるのかな
466: 契約済みさん 
[2022-10-24 12:13:02]
引越日の抽選結果は12月に出るとのことですが、みなさま、いつごろの引越を希望される予定ですか?家電などの搬入日は引越日に揃えなければいけないのでしょうか?スカイのような巨大マンションへの入居が初めてなので、他の大規模物件での入居を経験されている方がいらしたら、教えていただけると助かります。
467: 匿名さん 
[2022-10-24 13:37:22]
1000戸以上もあるマンモスマンションは最強だよね
468: 匿名さん 
[2022-10-24 14:11:27]
>>465 匿名さん
引き渡しと部屋割りと駐車・駐輪場だけです。
部屋割りに関しては、好きな部屋を選べるというだけであって、等価交換時の従前従後評価を鑑みると別にオイシい話ではないですね。
地権者マウントというのは、大規模に関しては都市伝説の類です。
469: 匿名さん 
[2022-10-24 14:13:17]
>>466 契約済みさん
家電搬入は引越し日程の範囲内には入らないです。
ただ、繁忙日に重なると他の方へ迷惑にもなるのでなるべく避けた方がいいのと、主幹事引越業者には一報いれておくのが親切ですね
470: 契約済みさん 
[2022-10-24 14:54:28]
>>469 匿名さん
ありがとうございます!家電は、繁忙日=土日祝を避けてオーダーするようにします。
471: 契約者さん4 
[2022-10-24 23:25:46]
提携ローンの事務手数料一人5.5万円(銀行ではなく、販売会社に)取られるようですが、それは一般的でしょうか。
472: 匿名さん 
[2022-10-24 23:26:11]
それでやっぱりスーパーはOKなのですか?
473: 契約者さん8 
[2022-10-25 11:16:28]
>>472 匿名さん
はい。内覧会できいたらOKと言われました。
474: 管理担当 
[2022-10-25 11:24:27]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
475: 契約者さん2 
[2022-10-25 18:23:52]
主婦目線で行くとOKはありがたいですね
476: 契約済みさん 
[2022-10-25 20:36:08]
港区初OK!白金にOK!これは嬉しい情報!パートに入りたいかも!
477: 契約済みさん 
[2022-10-25 23:59:32]
エレベーター通勤 ;-p
478: 契約者さん3 
[2022-10-27 00:31:01]
>>472 匿名さん
リンコスです
479: 契約者さん1 
[2022-10-27 12:34:44]
リンコスですよ
こっちにもネガいるんですね
480: 契約者 
[2022-10-27 16:58:08]
内覧会で聞いたらリンコスでした。
481: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-27 18:59:12]
嘘はやめてください。入るのはOKですよ。
482: 契約者さん 
[2022-10-27 19:31:26]
スーパーは結局どちらなのですか?
483: 契約者さん8 
[2022-10-27 19:59:41]
>>481 口コミ知りたいさん

リンコスです
484: 契約者さん4 
[2022-10-27 20:00:56]
>>481 口コミ知りたいさん
内覧会で聞いたのですか?
485: 契約者 
[2022-10-27 21:42:47]
なんでOKだと嘘をつく人がいるんでしょうか。
内覧会で聞けばリンコスだと答えてくれるので、皆さんぜひ聞いてみて下さい。
486: 匿名さん 
[2022-10-27 21:45:00]
スーパーはどっちでもいいや。資産価値高いのは確定だから。
487: 契約者さん8 
[2022-10-27 21:57:45]
>>485 契約者さん

ネガのスパイが潜入されている。。
488: 契約者さん7 
[2022-10-27 23:23:42]
>>486 匿名さん
ほんそれ。高層階坪1000だしね。
489: 契約者さん8 
[2022-10-27 23:45:14]
>>488 契約者さん7さん

中階層でも坪1150?
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_70984082/
490: 契約者さん1 
[2022-10-27 23:54:11]
スーパーはリンコスだから。
うちは引っ越し見積もりはあと3週間後。
引っ越し抽選結果は、11月中旬。
鍵の受け渡しは2月上旬です。
ホテルライクな億ションでの新生活、楽しみですね!駐車場も広くて最高なスカイ?
491: 契約者さん5 
[2022-10-28 00:28:16]
>>490 契約者さん1さん
ホテルライク!!楽しみだなぁ!!
492: 契約者さん5 
[2022-10-28 00:32:51]
>>490 契約者さん1さん

早いですね。羨ましい。地権者の方ですか?
493: 入居前さん 
[2022-10-28 00:36:45]
OKはありえません
駐車場ありきのビジネスモデルです
494: 契約者 
[2022-10-28 01:02:40]
内覧会これからなのですが、見られた方いかがでしょうか。
外から見た作りや素材、外観は長谷工感満載で不安です。。大林組はどこへ。。
495: 契約者さん6 
[2022-10-28 01:06:47]
>>494 契約者さん
どっか行け
496: 契約者さん4 
[2022-10-28 01:49:15]
>>494 契約者さん
さすがに住民板くるのはまずいですね。。
497: 契約者さん7 
[2022-10-28 07:27:43]
スカイから通いやすい、評判のいい、お薦めの保育園をご存知の方はいますか?
498: 契約者さん7 
[2022-10-28 10:02:27]
1150とか一期からだとほぼ2倍じゃん。
凄いな…
499: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-28 16:31:01]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
500: 契約済みさん 
[2022-10-28 17:57:21]
やっと港区女子?
501: 匿名さん 
[2022-10-28 23:27:19]
>>481 口コミ知りたいさん
OKは薄利多売で箱買い
駐車場ありきの商売なのですよ
502: 契約者さん1 
[2022-10-29 08:36:31]
地権者ではない購入者ですが、先日内覧会行きました。始まって3日目?とかだったのかな。

スーパーはリンコスです。
マンション内はホテルのようで大変素晴らしかったですが、広すぎて子供が迷わないから心配なくらいです。保育園はこのあたりは定員割れがあるくらいたくさんあり、選択肢が多いですよ。区立はどこもメンテナンスが行き届いていて、広くて綺麗なところが多くあります。ぜひご見学に。
503: 匿名さん 
[2022-10-29 08:49:50]
外出たら迷うかもしれませんね。
古川にさえ近づかなければ、大丈夫。
504: 匿名さん 
[2022-10-29 11:01:31]
リンコス決定ですね!
505: 契約者さん4 
[2022-10-29 11:20:25]
保育園?

共働き(笑)なんですか
506: マンション検討中さん 
[2022-10-29 14:24:08]
>>505 契約者さん4さん
共働きじゃなくても保育園使うでしょ。子供いないの?
507: 契約者さん1 
[2022-10-29 14:30:18]
>>505 契約者さん4さん

そうだよ。年収8倍ローンを組んだ共働き
508: 契約者さん4 
[2022-10-29 14:33:51]
>>507 契約者さん1さん
君は買えないけどね笑 ネガさん!@住民板
509: 契約者さん8 
[2022-10-29 14:42:40]
住民板くるのはまずいですね。。そんな人初めて見ました
510: 契約者さん5 
[2022-10-29 19:23:19]
>>497 契約者さん7さん
1Fのスターチャイルドという保育園はいるみたいですー
近隣だと白金保育園おすすめです

511: 契約者 
[2022-10-29 19:30:41]
>>507 契約者さん1さん
年収8倍…
リスク高いけど子どもいないならギリいけるか
512: 匿名さん 
[2022-10-29 20:05:21]
港区の子供がいる家庭で共働きは1割もいませんよ。

ちなみに一人っ子の家庭も1割以下です。

まぁ港区はお金がかかるので、一人っ子や共働きじゃないと苦しい、というカツカツファミリーもいることはいますが。
513: 契約者さん5 
[2022-10-29 20:09:55]
>>511 契約者さん

実は、子供複数いる。。。
まあ、贅沢な生活はできないね。

>510さん
ありがとうございます。
スターチャイルドを第一志望、白金保育園を第二志望を出します。
514: 契約者さん5 
[2022-10-29 20:15:39]
>>512 匿名さん
2014年では共働き率50%ほどです。
8年で10%以下になったのですね!すごい!
ソース教えていただけますか?

https://www.city.minato.tokyo.jp/seisakukenkyu/documents/kodomo-gaiyou...

515: 契約者さん8 
[2022-10-29 20:23:45]
>>512 匿名さん
データ差し上げます!ワークシェアは現代では当たり前ですよ。それはお金を稼ぐためではなく。
データ差し上げます!ワークシェアは現代で...
516: 契約者さん8 
[2022-10-29 20:46:18]
港区は今も50%程度は奥さんも仕事されてますよ。うちもです。母としてだけではなく色々尊重したいです。現代では特に。
517: 匿名さん 
[2022-10-29 20:54:05]
そうなの?
僕の交友関係が特殊だとは思わないけど。。。
共働きのファミリーは一人もいない^ ^

てか家計がカツカツって以外に共働きで踏んばるマンする必要なくない?
まぁ僕の友人達が、子供の教育とか幼少期の時間を大切にしている、というだけなのかな。
518: 契約者さん1 
[2022-10-29 21:15:21]
スレ違いな内容は他でお願いいたします。
ここは、契約者ではない方も荒らし目的で投稿してますので、くれぐれも挑発に乗らないようよろしくお願いいたします
519: 契約者さん1 
[2022-10-29 21:26:44]
この前白金ザスカイの周辺を散歩したら
雰囲気いいカフェやレストランがたくさんありましたよ。白金ザスカイが竣工されることで近隣が活気付くのはいいことですね。
520: 契約者さん3 
[2022-10-29 21:28:58]
>>517 匿名さん
共働き=家計カツカツという考え方がもう…笑
古い考えで白金ザスカイも購入できないくて
挙げ句の果てには荒らしに来るなんて、、残念な人ですね笑
521: 契約者さん4 
[2022-10-29 21:30:30]
>>517 匿名さん
スレ違いじゃない?ここ住民板ですよ
522: 契約者さん4 
[2022-10-29 21:36:36]
>>517 さん
多様性の時代に、かなり古いタイプの人ですねw
うちは妻が会社経営してます。

523: 匿名さん 
[2022-10-29 22:27:49]
そう?

ま、がんばってよ。共働き。
524: 契約者さん1 
[2022-10-29 22:40:28]
>>523 匿名さん
ここ住民板ですよ
525: 契約者さん1 
[2022-10-30 06:50:37]
1階東側大通り側のテナント区画はコンビニになるのかご存じの方いらっしゃいますか?
526: 契約者さん2 
[2022-10-30 09:05:43]
>>525 契約者さん1さん
営業に聞いたら正式な公表はまだとの事でしたね。1月頃には公表出来る様に準備してるとの事でしたけど、どーなんでしょう?

527: n 
[2022-10-30 14:49:51]
9月に部屋の観覧会があり中に入りましたが2Fのエントランスは高級ホテルのようでした。
(自分が泊まったことがあるのはホテルニューオータニしかありませんが。)
自分のマンションイメージが覆りました。
1LDK部屋の中はそこまでの衝撃はありませんがエントランスホールは一見の価値ありです。
528: 匿名さん 
[2022-10-30 18:53:10]
ここは住民版も荒らされていますね。そんなにスカイが気になるのかな。
529: 契約者さん8 
[2022-10-30 18:59:42]
>>528 匿名さん
検討スレ、酷すぎるよね。
いくらネガティブな意見も大事に考えていますというマンコミュの方針とはいえ、あれはただのストレス発散でしかない。
ここの契約者の中には法律関係の方も多々いると思いますが、何とかならないものでしょうか。
530: eマンションさん 
[2022-10-30 19:14:38]
>>529 契約者さん8さん
買えなかったみっともない妬みw
531: 契約者さん3 
[2022-10-30 19:36:36]
内覧会が人生で初めてなのですが
何をすればいいのでしょうか。

建築に不備がないか、
部屋の採寸 (特にカーテン)でしょうか。
532: 契約者さん5 
[2022-10-30 20:29:04]
>>529 契約者さん8さん
人気物件の宿命と言いますか、一種の有名税のようなものです。

残ってるならまだしも、とっくに完売した物件に普通は興味ない・眼中にない物件の掲示板には来ないですから。

近隣の新築供給も多かったですし、スカイが目の上のタンコブと考える人も少なからず多いのかなと思います。
533: 契約者さん7 
[2022-10-30 21:15:55]
>>531 契約者さん3さん

傷チェック!カーテン採寸!


534: 匿名さん 
[2022-10-30 21:39:09]
この手のページ見とくといいですよ!
https://www.alsok.co.jp/person/recommend/179/
535: 契約者さん1 
[2022-10-30 21:56:43]
引っ越し業者どうしますか?
アート引っ越しセンターにしますか?
536: 契約者さん6 
[2022-10-31 00:35:24]
>>535 契約者さん1さん
特段拘りがないのであれば、アートでいいのでは。
相見積もりはとっておくに越したことはないです。
537: 契約者さん6 
[2022-10-31 06:05:00]
>>533 契約者さん7さん
>>544
ありがとうございます!
538: 匿名さん 
[2022-10-31 18:01:15]
アート引越センターとヤマト、日通は高いけど仕事は丁寧だね。サカイ引越センターとアリさんマークの引越社は安いけど仕事は雑かな。
539: 契約者さん6 
[2022-11-01 19:53:27]
内覧会にいきましたがモデルルームでみるよりも
実物は圧巻ですね

価値も上昇していますし
購入して正解でしたね
540: 契約者さん4 
[2022-11-01 20:16:40]
>>539 契約者さん6さん

価格上昇がすごいですね。ラッキーでした。
541: 入居前さん 
[2022-11-02 00:39:46]
エントランスから駐車場からスケールが凄いですね。あれは見たら欲しくなりますよ。
542: 契約者さん4 
[2022-11-02 00:52:06]
>>541 入居前さん
同感です。需要すごいと思います。
543: 契約者さん5 
[2022-11-02 08:45:37]

メインロビーが首都高ビューでしたね。

544: 住民の人に質問したいさん 
[2022-11-02 10:15:24]
メインロビーは正直首都高ビューでしたね、まぁ飾り格子もあったしあまり窓みないのでは?
しかしとにかく広かったですね。
545: eマンションさん 
[2022-11-02 11:56:26]


↑ あ、き、た
546: 周辺住民さん 
[2022-11-02 12:27:51]
いよいよ内覧会です。案内に書いてあったメジャー、印鑑のほか何か持って行ったほうがいいものありますか?
547: 中古マンション検討中さん 
[2022-11-02 12:39:23]
>>531
>何をすればいいか?

床コンクリートの厚さをリポートしてください
みなさんも床コンクリートの厚みをリポートよろ
548: 契約者さん7 
[2022-11-02 12:47:30]
>>547 中古マンション検討中さん
中古マンションご検討されているんですね笑
549: 入居済みさん 
[2022-11-02 14:47:40]
>>546 周辺住民さん
手袋もスリッパも現地にありますので、ほぼ不要かと思います。
まだ電気とかが無くて暗い中で確認なのかな? と念のため懐中電灯は持っていきましたがダウンライト部分以外も電球を仮でつけておいてくれまして、全く要らなかったです。
550: 購入者 
[2022-11-02 16:43:35]


【妬んでも買えない、ネガのお財布】


551: 契約者さん1 
[2022-11-02 16:44:34]


【ネガが入場できるのは、無料掲示板と無料レインズ】


笑笑

552: 匿名さん 
[2022-11-02 19:55:44]
内覧会の持ち物としては
部屋の図面があると良いです
あとオプションを付けたのならその内容と図面を持ってその場所の写真を撮っておくと良いです
あとはトランクルームの寸法を測っておくと良いですね
553: 契約者さん4 
[2022-11-02 20:45:20]
>>552 匿名さん
トランクルームってついてるんでしたっけ?それとも抽選?


554: 匿名さん 
[2022-11-02 20:52:24]
>>553 契約者さん4さん
契約者なのに何を言っているの?

555: 契約者さん8 
[2022-11-02 21:27:25]
>>554 匿名さん

ついてない間取りもあると思う。
556: 匿名さん 
[2022-11-02 21:32:25]
>>555 契約者さん8さん
それも含め、抽選ってなんだよ
557: 契約者さん1 
[2022-11-02 21:39:34]
>>555 契約者さん8さん

84平米くらいの角部屋なんだけどついてないんだよね。広めのシューズインはあるんだけど。このマンション自体にトランクルームはない?

558: 契約者さん4 
[2022-11-03 11:41:55]
>>557 契約者さん1さん

75の中住戸だが、トランクあるよ。
559: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-03 13:29:38]

いいですね!私は広めのウォークインあるからトランクルームないと言われてしまった。まいっか。

560: 契約者さん4 
[2022-11-03 17:50:35]

ちょっこりケチられちゃいましたねw
561: 契約者さん5 
[2022-11-03 18:06:21]
>>560 契約者さん4さん
部屋に付属しているトランクルームは専有面積に含まれるのが一般的な不動産
ケチられるとはこれ如何?
562: 契約者 
[2022-11-03 20:47:37]
角部屋以外はトランクルームあったはずです。専有面積に含まれるので、トランクルームはない方がいいです。人によりますが、その分WICが広い方がよいですね。
563: 契約者さん6 
[2022-11-03 21:46:41]
>>562 契約者さん

なるほど!角部屋にトランクルームがないんですね。まあ、WICがあれば問題ないですけど。

564: 契約者さん7 
[2022-11-03 21:47:54]
>>560 契約者さん4さん

またネガのトンチンカンw とっ散らかってる
565: 契約者さん9 
[2022-11-03 22:08:45]
田町駅近くに来月3月上旬にOKストアがオープンになると発表されましたね。スカイ(分譲)の入居月と重なっていたので、勘違いした人がいたのかもしれません。
566: 入居予定さん 
[2022-11-03 22:30:23]
内装のオプション工事はどちらに頼まれましたか?
マンションのほうに依頼するとなると高くて、ほかで頼まれた方いらっしゃいますか?
567: 内覧済みさん 
[2022-11-03 22:55:44]
>>566 入居予定さん
私は建具やキャビネットと同色同柄にする必要がある造作家具の工事はマンションの方に依頼しました。
エコカラット、姿見鏡は以前住んでいたマンションで安価で良い工事をしてもらった工事会社があるので、そちらに依頼します。
570: 契約者さん7 
[2022-11-04 10:14:01]
内見したけど、各階の居住エリア廊下が非常に暗くなかったですか?白金広尾エリアで3回引っ越してますが、もう少し明るくしないと高齢者はあぶないかと。管理組合に希望しよう。
571: 匿名さん 
[2022-11-04 10:27:10]
>>570 契約者さん7さん
今のタワマンの内廊下ってあえて暗くしてたりするよね。そういうデザインだったりする
572: 契約者さん7 
[2022-11-04 12:43:49]
>>570 契約者さん7さん

非常照明の最低照度よりも低いかもしれないので、確認してもらっても良いかもです。恐らく停電時の非常照明の方が明るいかも。
暗いと 大きな声を出さないから それはそれで良いけど。
573: 管理担当 
[2022-11-04 13:17:51]
[NO.568~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
574: マンション比較中さん 
[2022-11-04 15:25:25]
部外者だからわからないんですね、ロビーのクオリティー。私は高級感にびっくりしました。
575: 契約者さん3 
[2022-11-04 16:02:25]
私は古川の臭いにびっくりしました。
576: 匿名さん 
[2022-11-04 18:46:11]
契約者専用掲示板にまでも、ネガが度々登場。
非生産的な執着、すさまじいですね。
577: 契約者さん4 
[2022-11-04 18:57:30]
>>573 管理担当さん
削除もですが
荒らしをブロックください。
管理人の仕事してください。

578: あ 
[2022-11-04 19:05:43]
>>577 契約者さん4さん
本当ですよね。検討板荒れてますしね
579: 契約者さん7 
[2022-11-04 19:21:15]
住んでいる住居に満足していたらわざわざネガ書き込みに来ないんだよなあ。
しょっぱい家に住んでいるのは間違いない。
悲惨だけど、可哀想ではある。
580: 契約者さん8 
[2022-11-04 19:34:53]
>>579 契約者さん7さん
可哀想ですよね。
581: 契約者さん3 
[2022-11-04 21:08:50]
スカイにご入居予定の皆さんの年齢層はどのくらいなのでしょうか。私は20代です。
582: マンコミュファンさん 
[2022-11-04 21:17:32]

40代です
583: 契約者さん5 
[2022-11-04 21:52:57]
70代です。
584: 契約者さん6 
[2022-11-04 21:54:15]
平均すると地方の50代って感じかな。
585: 匿名さん 
[2022-11-04 22:15:50]
都内50代半ばです
資産価値がどうとか考えてないです
586: 契約者さん2 
[2022-11-04 22:19:49]
港区在住、40代、専業主婦と子供一人
587: 匿名さん 
[2022-11-04 22:32:15]
1000戸近くの規模の理事会というと
何人構成になりますかね?40人くらい?
理事やりたい方いらしたら理由など教えていただけますでしょうか
588: 匿名さん 
[2022-11-04 22:37:21]
>>587 匿名さん
そんなにいるわけないだろ。せいぜい10人前後
589: 匿名さん 
[2022-11-04 22:40:15]
>>588 匿名さん
いまの一時住戸のマンション60戸強だけど理事7人監査1人です
590: 匿名さん 
[2022-11-04 22:47:41]
理事会に関する規約は聞いた覚えがない
591: 匿名さん 
[2022-11-04 22:50:26]
地権者マウントって訳じゃないですが
テナント持ってる方の発言力が大きそう
592: 契約者さん2 
[2022-11-04 23:57:15]
>>570 契約者さん7さん
初めまして。私も廊下暗くてびっくりしました。他の人とすれ違ったりしたら怖いかなと。
593: 匿名さん 
[2022-11-05 06:00:39]
>>589 匿名さん
今700戸のタワマンですが、理事8人で監査2人です
594: 匿名さん 
[2022-11-05 06:02:03]
>>591 匿名さん
テナントは別の管理組合になります
595: 契約者さん3 
[2022-11-05 08:59:28]
>>592 契約者さん2さん

それ気になるので、内覧会で確認しようと思っていることの一つです。
596: 契約者さん8 
[2022-11-05 09:31:32]
>>595 契約者さん3さん
明るいと落ち着いた雰囲気なくなりますよね、最近の内廊下マンションは暗めです。スカイ内廊下はいい雰囲気だと思いましたよ。
597: 匿名さん 
[2022-11-05 09:55:21]
以前白金タワーの内覧しましたが、あの時代の廊下はとにかく明るいですね。
それに慣れていると今のタワマンの主流である、ホテルライクでシックというコンセプトの内廊下はかなり暗く感じるでしょう。
ただ、慣れます
598: 入居前さん 
[2022-11-05 10:19:58]
廊下全体では思いませんでしたが確かに角の部屋の前は少し暗いと感じました。が、きっと慣れるでしょうね。

個人的には廊下の手摺りは要るかな?って思いました。
599: 匿名さん 
[2022-11-05 10:50:03]
>>598 入居前さん
手摺りに関しても、現居廊下に付いてますが全く気にならなくなります。
これからの時代、バリアフリーは大事
600: 契約者さん1 
[2022-11-05 12:26:32]
廊下照明についてですが、以前住んでいた三井のタワマンはもっと暗かったので、逆に明るく感じました。個人的には暗めが好きなので、もう少し暗くても…と思いましたが、母はちょうどいいと言っていました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる