清水総合開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「藤沢 ザ・タワー(FUJISAWA THE TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼石上
  6. 藤沢 ザ・タワー(FUJISAWA THE TOWER)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-06 16:27:19
 削除依頼 投稿する

藤沢 ザ・タワー FUJISAWA THE TOWER
公式URL:https://www.fujisawa-tower.jp/

所在地  神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目10番1他(地番)
     神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目(以下未定)(住居表示)
交通    江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩3分
     JR東海道本線「藤沢」駅徒歩4分
     小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
土地の権利 所有権
総戸数   92戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上19階建て
建物竣工時期 2021年10月下旬(予定)
入居開始時期 2021年10月下旬(予定)
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工   大末建設株式会社 東京本店
設計   大末建設株式会社一級建築士事務所
監理   大末建設株式会社一級建築士事務所
売主   清水総合開発株式会社(売主)
     東京建物株式会社(売主)
販売   東京建物株式会社(代理)

[スレ作成日時]2020-01-24 09:49:00

現在の物件
FUJISAWA THE TOWER
FUJISAWA THE TOWER
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目10番1他(地番)
交通:江ノ島電鉄 藤沢駅 徒歩3分
総戸数: 92戸

藤沢 ザ・タワー(FUJISAWA THE TOWER)

21: 匿名さん 
[2020-02-16 08:19:36]
14です。
お返事ありがとうございます!

>>経済的にはこれから株や不動産がまだ上がりそうですよね。
労働所得は上がらないですよね・・・
格差社会ですし。
ということは、株や不動産を保有した方がいいのかな。

買うタイミングがわかりませんでした。
東京都内は不動産バブルでオリンピックの後の方がいいと言われていますよね。
ただ、ローンを組むなら早い方がいい(定年まで払うならタイムリミットあり)など聞いて、いつ買うか迷っていました。
22: 匿名さん 
[2020-02-16 08:58:36]
マクロでは、人口減少→不動産需要減退→不動産価格下落、は揺るぎない。
ミクロでは、魅力の高いエリアに人気集中(このエリアは価格維持)、その他のエリアは過疎化促進、価格急落。
物件選びは慎重に。

23: マンコミュファンさん 
[2020-02-16 20:34:47]
>>21 匿名さん

不動産が上がるというよりは、金利の問題ですかね。
実際の価格は上げ止まりでこれ以上の上昇はないと仮定しても、金利は高い確率で上がってくるのではないでしょうか。。。
そうすると、おっしゃる通り、早めにローンを固定や固定と変動ミックスで検討された方がいいのかな?と個人的には思います。

もちろん数年後はマンション価格も落ち着いてくるとは思いますが、新築供給は極端に減っているとも思います。
24: 匿名さん 
[2020-02-18 09:27:14]
そうですね。
中古市場も徐々に溢れてくるでしょうし、これまでのようなペースで新築分譲はできない(建てても採算採れる価格帯では売れないから建てられない)ようになると思います。
25: 匿名さん 
[2020-02-22 21:58:20]
地図が見づらいですが、なかなかいい場所のように思えます。
ホームページにも書かれていました。
「喧騒と距離を置きながら、便利な駅前を庭にできる」
その通りかもしれません。
ちょうどいい規模の街だと思いますし、暮らしやすそうなイメージがあります。
温暖でもあり、海も山も近く、観光地も近く、休日も楽しめそう。
26: マンション検討中さん 
[2020-02-24 00:11:44]
モデルルームが着々と完成していますね!
ものすごく高級感オーラをだしています。
以前に関係者の方から聞いたとして、3LDKのお部屋は6千万くらいからとの書き込みがありましたが、本当にありえますね。
隣の住友さんのモデルルームも素敵だと思いましたが迫力がちがう。?
27: 匿名さん 
[2020-02-25 00:31:43]
待ってる方多そうですね。
駅近くはやはり生活便利。
藤沢は特に住みやすいですから。
ただ、ちょっと物価は高いかな?
江ノ島や海を見ながら暮らせたら、本当に幸せでしょうね?
28: 匿名さん 
[2020-02-25 13:06:09]
>>27 匿名さん
OKがあるから、物価も問題なし。

29: 匿名さん 
[2020-02-25 20:49:51]
建築面積648㎡って、かなり狭い。
出来上がってみたら貧相な外観にガッカリ、ってことになりそう。
30: 匿名さん 
[2020-03-02 13:55:12]
OKストアに行く途中にドンキもある感じですかね。
このドンキって生鮮食品も扱ってる所でしょうか。
そういうところだとスーパー代わりとしても大丈夫なんですけどね。
とりあえず買い物には不自由しない環境はQOL的にも良いんじゃないかと思います。

マンションの外観はいつ頃出るんでしょうね。
どうやら長方形タイプなのも若干気になりますけど。
31: 通りがかりさん 
[2020-03-02 17:49:29]
>>30 匿名さん

ドンキは食料品も扱ってますが、生鮮食品は無いです。
32: マンション検討中さん 
[2020-03-04 00:08:17]
中国や他国からいろんな部品や材料が入りずらいようですが、予定通りに建設&竣工するのでしょうか。

ちなみに、藤沢のマンションは本当に駐車場の台数確保が異常な数ですよね。
機械式駐車場の修繕や撤去費用を考えるとほんとに無駄。
車離れが進んでいるのに、、、

デベロッパーさんも市に現状を訴えてみてほしい。
まともな中古マンションは機械式駐車場をつぶして、必要な台数(平置き等)だけにしてますよね。
33: 匿名さん 
[2020-03-04 10:33:38]
藤沢は大型書店や電気店、銀行、証券会社、飲食店、スーパー、デパートが混在していて普段の生活には困らない。

34: 匿名さん 
[2020-03-06 09:52:55]
プランはいろいろあるようですが代表間取りがHPにちょうど掲載されているようです。
ワイドスパンのリビングや広めの洗面室と浴室、
面白いコミュニケーションライブラリーはいろいろと活用できそうかな?
ライブラリーというくらいだから本棚のようになるのかしら?
収納力もある程度あるので住みやすそうです。

35: 匿名さん 
[2020-03-16 19:59:18]
スーパーワイドってどんな感じなのかと思って代表間取りを見てもイメージができなかったんですが
公式サイトのイメージ画像を見てやっと理解ができました。
かなり開放感があって眺望も良くて光が降り注いでいる感じなんですね。
すべての洋室が柱が出ていないのも優れた点だと思います。
もうひとつイメージがつかめないのがコミュニケーションライブラリーなんですが
どんな空間になってるんでしょう?
36: ご近所さん 
[2020-04-05 22:03:50]
徒歩圏内のスーパー
安め:OK、業務スーパー、(ドンキ)
中間:イトーヨーカドー、名店ビル、フードウェイ、サミット、ダイエー、ヤオコー
高め:成城石井、クイーンズ伊勢丹、デパ地下
とまあ、スーパーは腐るほどある
37: 匿名さん 
[2020-04-06 22:58:48]
コミュニケーションライブラリーについて、
Brilliaの公式サイトに写真付きで説明がありました。
https://brillia.com/listen/katachi/vol001.html
本など収納できる棚が設置されていて便利に使えそうです。
使いみちがなければ、収納に使うのが良さそうかなと思いました。
38: 匿名さん 
[2020-04-11 20:43:03]
来年の10月に竣工出来るのかなぁ?
こういう市況だと、絶対に完成済の方がいいと思っちゃいます。
39: 匿名さん 
[2020-04-14 09:18:18]
代表間取にもなっていますが、クランクイン設計のタイプはマンションとしては珍しいほうだと思いますから、
メリットがあります。
まずプライバシーを確保できるし、セキュリティ面も安全
玄関から仲が見えないようになっているので、急な来客や子供のお友達が来た時も部屋の中が見えないように設計されているのはありがたいと思います。

ただ、デメリットとしては家具の出し入れ、廊下が暗くなってしまうなどがあげられますから好みになってくるでしょうね。

40: 匿名さん 
[2020-04-19 23:08:57]
お近くに19階建てマンションが出来ましたが、こちらも同じ19階建てで価格帯は駅近の分ザタワーのが高くなりますかね?
あとは全92戸という中でエレベーターは1基でしょうか。1基となると少しストレスもある気がしますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる