東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデン
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2024-06-16 12:16:05
 削除依頼 投稿する
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデン

619: 匿名さん 
[2020-01-21 23:39:11]
俺はこの店くるだけで大勝利。

https://townwork.net/detail/clc_0286495002/joid_U01HM37W/

通っちゃうねー  たのしみー
620: 匿名さん 
[2020-01-21 23:44:00]
たてーすみふー
立つんだー
ビジネスは諦めたらお終いやぞ
621: 匿名さん 
[2020-01-21 23:44:08]
こいつの上から目線だけは、忘れないし、許さない。

https://twitter.com/Tokyo_of_Tokyo/status/1219489602588700672?s=19
622: 匿名さん 
[2020-01-21 23:47:06]
別に気にならないけど
623: マンコミュファンさん 
[2020-01-21 23:52:45]
今回の商業施設、当初住友鼻息荒かったのは事実かと、関西では一流ですからね。
だから当初はオフィス、イベントホールの住友を脱却し、商業にも強い住友をうたいたかったのは事実、住友と有明の実情が相乗して今の結果なので、住友だけを責めるのは酷な話。有明は有明を思う人と企業が担っていくのですよ。今後。出来ておしまいじゃない、これからです!
624: 匿名さん 
[2020-01-22 00:00:46]
のらえもんって昔は湾岸エリアの事をあまり悪くいうイメージは無かったけど、港区内陸勢にボロクソに言われたからか、色々言うようにはなったよね。
前なら黙ってたり、知らないフリしてた部分もあったのかもしれないけど。
特に有明には厳しいイメージかな。
625: 匿名さん 
[2020-01-22 00:02:51]
>>623 マンコミュファンさん
そうなんですよね。ららぽも何度も改装や店舗入れ替えを通じてあそこまで変化したわけですから。現時点では有明ガーデンもver1.0ですらない。
626: 匿名さん 
[2020-01-22 00:14:40]
個人的にはアイテラス落合南長崎(知ってるか?)のような商業施設レベルでも満足すよ。多くは望みません。
627: 匿名さん 
[2020-01-22 00:14:50]
>>621 匿名さん
なぜこんな人が図面見てるの?
訳わからなすぎるんだけど。
628: マンコミュファンさん 
[2020-01-22 00:16:13]
>>625 匿名さん
そうなんです。ららぽーと豊洲が出来た時点で今の豊洲の陰もなかったんですから。
時代も背景も色々違うかも知れませんが、
間違いなく有明をより良くしたい住民が多くいるのは間違いないので新しい時代に新しい価値観を今日本でそんなことを思える場所の一つが有明であることは確かなので。これからこれから
629: マンコミュファンさん 
[2020-01-22 00:19:32]
>>626 匿名さん

アイテラスがここで出てきてびっくり。
地味に良いんですよねー。あの位が。
アイテラスできた時のスーパーの売ってるものの品質には問題有りでしたが。今は改善したかな?
630: マンコミュファンさん 
[2020-01-22 00:21:13]
>>627 匿名さん
リーシング資料は出店希望の問い合わせすれば貰えますよ。
その手の会社か知り合いのお店やっている人であれば誰でも入手可能ですよー
631: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-22 00:51:15]
豊洲ららぽーとと比べちゃうと完敗ですね。
認めざるおえない。
正直今後スミフの物件は候補には入れられないな。
あまりにも顧客を馬鹿にしてる。
632: マンション検討中さん 
[2020-01-22 01:47:48]
>>631 検討板ユーザーさん
どこらへんが顧客を馬鹿にしているの?
具体的にどうぞ。

633: 匿名さん 
[2020-01-22 01:55:21]
シティタワーズ東京ベイ、第一期で「商業施設は六本木ヒルズ目指します!」って言うからまったく手を出さなかったのに結局郊外のイオンっぽくなるなら欲しかったよ。。

高級路線目線で買った人は残念!とか言ってる人多いけど日常の利便性考えたらイオンめちゃ便利なんだぞい!
634: 通りがかりさん 
[2020-01-22 01:56:29]
車ある人は、駐車場実質3時間無料のららぽーと行くよね。
635: マンション検討中さん 
[2020-01-22 03:43:03]
>>633
イオンの利便性が良いなら有楽町線使える東雲で良いんだよね、豊洲も徒歩圏で買い物も便利。
それで中古で坪200?。

豊洲徒歩4分のシティタワーズ豊洲が坪260万?で買えるのにここが今坪400万だっけ?
坪100万分はスミフへのお布施みたいなもん。

ここが中古になったら坪260超えるのは難しいだろうね。間取りの効率性で2LDKは300近く(グロスギリギリ5000前後)で売れるだろうけどグロス7000超える3LDKは危険。
636: 匿名さん 
[2020-01-22 05:26:15]
>>635 マンション検討中さん

シティタワーズスレでどうぞ
637: 匿名さん 
[2020-01-22 05:42:33]
有明や晴海のスレってポジの書き込みは結論ありきの無理やりなものばかりで、たいてい嘘ばかり。
ネガの書き込みが真実。
638: 匿名さん 
[2020-01-22 05:54:39]
そうだね。
商業施設も散々高級路線を煽っておきながら今の惨状があるから、それを指摘されるのは当然のことだろう。
639: 匿名さん 
[2020-01-22 06:08:23]
>>633 匿名さん
最初は大風呂敷を広げるのはよくある話。
目指しますはコミットではない。
目指したものが実現すると思っていたならあまりにも世間知らずなおバカさんだよ。

640: 匿名さん 
[2020-01-22 06:13:04]
普通に社会で働いて来た人なら、こんな場所で高級モールなんか続くわけないってすぐわかると思うが。
騙されたのはよっぽど田舎者なのか?
641: 匿名さん 
[2020-01-22 06:14:46]
まあ煽りの度が過ぎていたからなあ、ここの場合。
それで、結果がここまで酷いとしっぺ返しは来るよ。
642: 匿名さん 
[2020-01-22 06:45:56]
>>640 匿名さん

高級モール以上に普通のモールも続かないよ。有明という立地では。
643: 匿名さん 
[2020-01-22 06:52:31]
>>642 匿名さん

のらえもんって、↑こいつみたいな上から目線で煽ってくる奴と全く変わらないね。

https://twitter.com/Tokyo_of_Tokyo/status/1219489602588700672?s=19
644: 匿名さん 
[2020-01-22 07:14:38]
当然のことながらマンション住民だけでは商業施設の経営は成立たない訳で。
このラインナップでマンション住民以外が交通の便の悪い有明の商業施設にわざわざ来てくれるかなぁ。
645: 匿名さん 
[2020-01-22 07:16:49]
煽りではなく、常識論ですね。
散々煽っていたのは、買っとけさん、タラちゃん、MOMAさんたち。
646: マンション検討中さん 
[2020-01-22 07:31:58]
>>645
それ全員同一人物

こいつがアク禁されないのがこの掲示板の闇。
647: 匿名さん 
[2020-01-22 07:48:19]
イオンレベルのテナント集めてちゃんと箱埋めたんなら立派なもんだと思うけどなあ。
スーパーさえ残ってくれたら最悪他全部潰れてもいいかな。
648: 匿名さん 
[2020-01-22 07:49:37]
それではシャッターモールになってしまう。
649: 匿名さん 
[2020-01-22 07:53:38]
>>646 マンション検討中さん
販売側に都合のいい書き込みはアク禁にならないんですよ。

650: 匿名さん 
[2020-01-22 07:55:46]
>>648 匿名さん

ホントにそうなるなら、このスレ自体も閑散とするはずだよ。
651: 匿名さん 
[2020-01-22 08:00:57]
>>635 マンション検討中さん

イオンとイオンモールは違うって
652: 匿名さん 
[2020-01-22 08:24:29]
>>651 匿名さん

同じところもいっぱいあるって。
653: 匿名さん 
[2020-01-22 08:58:17]
>>650 匿名さん
いや、そうでもない。
654: 匿名さん 
[2020-01-22 09:01:26]
>>645 匿名さん
>> 646 マンション検討中さん
> 散々煽っていたのは、買っとけさん、タラちゃん、MOMAさんたち。
> それ全員同一人物

あと、ペタペタくん、千葉行けくん、ニノマエ連呼くん、すっぱ葡萄くんも同一人物ね。

655: 匿名さん 
[2020-01-22 09:01:32]
>>650
シャッター化の懸念は感じている。
だからこのスレで状況を共有したい人が多いのだと思う。
656: 匿名さん 
[2020-01-22 09:10:05]
https://www.fashion-press.net/news/56149

発表まだー?住不も頑張れ!
657: 匿名さん 
[2020-01-22 09:40:15]
>>655 匿名さん

ひとまず開業時は埋まってるんだからそれで十分では?
658: 匿名さん 
[2020-01-22 09:44:19]
埋まったの? どこ情報?
659: 匿名さん 
[2020-01-22 09:46:38]
あかん。。。ららぽ&ベイクロとの差が開くばかり。。

ここ高級路線とかイキッて買い煽ってた連中に責任とってほしい。
660: 通りがかりさん 
[2020-01-22 10:20:31]
>>659 匿名さん
貴方はなにを買いました?ネットの掲示板で煽られて買うんですか?購入は自己判断です。
661: 匿名さん 
[2020-01-22 10:24:19]
MOMAさん、そう言う問題ではないと思うが。
662: 匿名さん 
[2020-01-22 10:59:41]
>>659 匿名さん
なんの責任?
663: 匿名さん 
[2020-01-22 11:08:17]
>>662
>なんの責任?

風説の流布
664: 匿名さん 
[2020-01-22 11:17:01]
MOMAは明らかに情報を捏造して買い煽っていたからな。
悪質だよ。
665: 匿名さん 
[2020-01-22 11:32:26]
スミフがつくる商業施設なんてこんなもん、と言ってのけるのらえもん

https://twitter.com/Tokyo_of_Tokyo/status/1219489602588700672?s=19

この上から目線の知ったかぶりコメントだけは、ずーーっと忘れないようにしよう。
666: 匿名さん 
[2020-01-22 11:43:59]
ララポとばかり、比べなくてもいいと思うけど。

大型ショッピングセンターに、
イオンセレクトがあることのつかいやすさって、
かなり大きなメリットだと思うけどね。

アオキとか成城石井だと、
オシャレでいいけど普段使いにはならんでしょ。

それこそ近所のスーパーをハシゴしなきゃなんない。

日用品の買い物まで一ヶ所で済ませられるメリットは
大いにあると思うけどな。

わざわざ来る理由がある、という点に置いて。
667: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-22 12:12:25]
住民にとって便利なのはその通りだと思うけど高級路線のscの隣にあるタワーマンションというブランドにひかれて買った人も一定数必ずいるわけで、多分今回のこのあり様は何をどうフォローしても納得してもらえない。(私含めて)
668: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-22 12:13:25]
ってかあの値段はむしろそれ想定の値段だと納得してたから。別に自己責任を否定してるわけじゃないけどさ。
669: 匿名さん 
[2020-01-22 12:23:00]
早く下の書き込みの答え合わせがしたいなー。
百貨店とかにしか入ってないヴィトンや3桁万円の物を売る高級時計店が本当に入るのか否か。
ちゃんと答え合わせするまで風化させない。

59011 匿名さん 2019/05/06 14:39:33
商業オープンは当初予定どおり2020年3月、テナントは9割方決定してます。スーパーはイオンセレクト確定で、ユニクロのほか、BEAMSやUNITED ARROWS、SHIPS等おなじみのセレクトショップ、ABCマート(2店舗)、NIKE(自分でカラー選べるやつ)などのスポーツブランドなんかも入居しますよー。いずれもコンセプトショップで通常の店舗とややテイストが異なりますがね。
入居者で評価が分かれるのはLVやBLGARI、IWC、PANERAI、LEXUS、MERCEDES、MASERATI等のハイブランド系かな。日常生活で買いに行くことはないかと思うので。
個人的にはやVICTORIA'S SECRET(日本初)やZARA HOME(最近は日本でも店舗増加済ですが・・・)なんかは、スミフ頑張ったなとの評価で、一番関心ある飲食は残念ながら情報入手できてません。
670: 匿名さん 
[2020-01-22 12:23:40]
まぁどんなモールにしたってオープン時から入れ替えやリニューアルを繰り返してる訳だからね。オープン前の段階でどうこう言うのは時期尚早。実際オープンしてみて住民が利用してみて、そこからの評価じゃないかな。近隣のららぽにしたって、ここ1ヶ月で閉店やリニューアルなどしてる。

https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/toyosu/openrenewal/
671: 匿名さん 
[2020-01-22 12:24:45]
>>669 匿名さん
これ書いた人間、特定されたら吊るし上げられるだろ…(笑)
672: 匿名さん 
[2020-01-22 12:33:49]
>>670
その通りなんだけど、三井は船橋を立て直した実績があるけど、
住不にはノウハウがないからねぇ・・・
立て直すよりも、予定は未定の土地と合わせて建て替えることを選択しそう。
ま、マンション売らなきゃだし契約もあるだろうから5~10年は大丈夫だと思うけどね。
673: 匿名さん 
[2020-01-22 12:43:00]
>>671 匿名さん

遊ばれたんだよ。笑
気づこうぜ。
674: 匿名さん 
[2020-01-22 12:48:11]
>>667 口コミ知りたいさん
それはご愁傷様。
自分は全く逆で、方針変わってファミリー向けになりますよって営業さんに言われたのも決め手の一つでした。
高級路線で進んでたら買わなかったと思う。

まぁ現時点のテナントを見るともっと頑張ってほしいけど。
675: 匿名さん 
[2020-01-22 12:50:08]

最初から、イオンモール隣接マンションとして売り出していたら、ここまでのガッカリ感はなかったのにね。
676: 匿名さん 
[2020-01-22 12:54:46]
>>675 匿名さん
むしろイオンに全部任せてイオンモール直結のほうが売れたよね。
677: 匿名さん 
[2020-01-22 13:04:06]
アオキと成城石井で十分普段使いできますよ。良質なものがリーズナブルに買えます。
安い方がいいからって、わざわざイオンまでは来ないと思う。
678: 匿名さん 
[2020-01-22 13:09:37]
さすがにアレだね。オープン時のラインアップが高級路線と言い張る人はいなくなったね。
679: 匿名さん 
[2020-01-22 13:09:53]
>>677 匿名さん

いくよ。
680: 匿名さん 
[2020-01-22 13:10:42]
>>672 匿名さん

のらえもんみたいなこというな、あんた。
681: マンション検討中さん 
[2020-01-22 13:17:08]
のらえもんに上から目線で言われるスミフさん。
682: 匿名さん 
[2020-01-22 13:48:35]
>>680
のらみたい、って言うけど、
台場豊洲とモール群に囲まれた有明がどうかってのと、
住不に実績がないことと、
直近の金町縮小をみても分かる通り、風向きがおかしくなったら即撤退のリスク、
ってのは当初から言われてたと思うけど?

もちろんそうなって欲しくないし頑張って欲しいけど、
儲からない事業からの撤退ってのは株主目線だと正しいし何とも言えないところ。
683: 匿名さん 
[2020-01-22 13:55:42]
大体の契約者は、
スミフは実績ないし成功するかわからないけど、
一気にお店ができて便利になるし、買おうって感じじゃないの?
今のところ 、飲食店や服屋だけじゃなく、医療モール、教育関連施設等も判明して、住民にはプラスに動いてる気しかしないんだけども。
684: 匿名さん 
[2020-01-22 13:55:46]
ここは千葉方面からの集客を狙えるかも、と思っていたけど、葛西や新浦安、船橋にもショッピングセンターがあることを考えると、イオンモールのテナント程度ではムリだろうね。
685: 匿名さん 
[2020-01-22 14:03:31]
>>683 匿名さん
大体の契約者と言うが、もともと有明に住んでた契約者以外は「便利になる」という感覚はないでしょう。
便利なのは当たり前。新品まっさらのショッピングモールならではのワクドキを期待して、お高いスミフプレミアムを支払ったんじゃないかな。それが蓋を開けたらイオンモールでは、がっかりションボリモードになるのはしょうがないと思うよ。

686: 匿名さん 
[2020-01-22 14:45:15]
>>669 匿名さん
商業オープンが3月決定って時点で、最初からはずれてますけどね。
あと、イオンセレクトって何?カード?
687: 匿名さん 
[2020-01-22 15:06:26]
>>682 匿名さん
立ち行かなくなったら、船橋立て直した天下の三井様に買ってもらおう。すみふは慣れない荒馬手放せるし、三井は湾岸全域を牛耳れるし、株主も住民もみんなWin-Win
688: 通りがかりさん 
[2020-01-22 15:06:47]
>>685 匿名さん

そんなことないと思いますよ、もともと目の前に大型商業施設あることは少ないので
689: 匿名さん 
[2020-01-22 15:32:12]
>>685 匿名さん

道路一本渡れば大抵の買い物が済む環境は、大抵の契約者にとって今より便利になるという感覚じゃないですかね。

テナントの中身よりオープンが4月下旬になりそうなことの方がガッカリです。入居してすぐに利用できると思ってたんで。。
690: 匿名さん 
[2020-01-22 15:58:58]
入居が先か、オープンしてるのが先か。

どちらが良いかは人によって分かれそう。

そもそも入居って3月-4月組が大半?
691: 匿名さん 
[2020-01-22 16:02:38]
>>685 匿名さん
駅近・ホテル・イベントホール・大型ショッピングモール・劇場などが隣接するマンションってそうないよね。全国的に見ても大半はせいぜい商業施設隣接と駅近程度じゃない?

他どっかあるかな?
692: 匿名さん 
[2020-01-22 16:09:27]
まぁオープンして実際に利用してみないと何とも言えないよね。内容見てると近隣やマンション住民の普段使いとしては、便利そうだし良い線で来たなと思う。

敷居や単価も高く、あまり高級店ばかりになってもファミリー世帯は正直使い辛いしね。そういう店を利用する際は銀座辺りに行けば良いし、周りにこれだけモールがある訳だから、用途によって台場や豊洲などと使い分けすれば良い。
693: 匿名さん 
[2020-01-22 16:11:19]
駅と商業施設(中でもスーパー)以外は、そんなしょっちゅう使わないでしょう。混雑や騒音などデメリットもあるから、イベントホールや劇場なんかは適度に離れてる方がいいかな。
694: 匿名さん 
[2020-01-22 16:13:44]
>>692 匿名さん
それもこれも、ずっとテナントが立ち行けば、の話だけどねー
695: 匿名さん 
[2020-01-22 16:51:09]
>>686 匿名さん

「イオンセレクト確定」と投稿されたその時点で怪しかったですけどね。

投稿者本人のコメントが聞きたい。

696: 匿名さん 
[2020-01-22 16:57:59]
新たに建設されるマンションの隣に、ミシュラン三ツ星の超高級イタリアン レストランが進出すると聞いた私は、そのような立地であれば、お金持ちが多く将来性も高く、親戚友人を招いても自慢できるので真っ先に飛びついたが、実際に開業するのはサイゼリヤだったので呆然自失となった。
これはフィクションですが、今回このような方が少なからずいるように思います。
697: 匿名さん 
[2020-01-22 17:01:03]
別にね、ららぽを高級だと思っている人はいないのよ。
ただ、お隣の三井と比較して低級なのが明らかになったのが悲しいの。

イオンは東雲にあるからいらないの。
近所に同じスーパーばかりは生活の質を下げる。
698: マンション検討中さん 
[2020-01-22 17:01:09]
ファミリー向け打ち出すも三井がファミリー向けテナント集めた結果、無残なことに。
やはり住友とは違い、黙って仕込んでくるとは、、、やることが違うな、三井。
699: 匿名さん 
[2020-01-22 18:51:34]
>>696 匿名さん
つまり、ポジのバカな買い煽りに騙された?
それは情弱だってこと。
今の世の中、情弱はどこまでも損します。
女なら情弱な男とは絶対に結婚してはいけないんです。

700: 匿名さん 
[2020-01-22 19:00:15]
>>696 匿名さん
自慢したい!っていう見栄が先行してるから、ショックなんですね。
701: 匿名さん 
[2020-01-22 19:11:11]
>>691 匿名さん

求められてないからですね
702: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-22 19:13:46]
>>699 匿名さん
そのバカな買い煽りしたバカも問題あるだろ。

703: 匿名さん 
[2020-01-22 19:14:12]
確かにホールと劇場は隣接するメリットはあまりないよね。商業施設が賑わうくらい?
704: 匿名さん 
[2020-01-22 19:24:39]
まあライブ観客やオフィスと住民人口増えたら黙っていても盛り上がりますよ。将来に期待しましょう。トリトンよりはポテンシャルは高いわけですから。
705: 匿名さん 
[2020-01-22 19:39:13]
>>704 匿名さん

オフィスもできるの?
706: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-22 19:50:34]
ポテンシャルならトリトンが上じゃないかな
707: 匿名さん 
[2020-01-22 19:59:55]
>>705 匿名さん

できないですね。
後はマイナースポーツ施設が出きるだけです。
708: 匿名さん 
[2020-01-22 20:30:03]
テナント早く発表して。
709: 匿名さん 
[2020-01-22 20:31:19]
なんか、ずーーっと同じこといってんな、笑
ネガももう、貶したいのわかったからさ。
閑古鳥とか、ピエリ守山とかいいからさ、笑

けなすのも、ほめるのも、新しい情報持ってきてよ。
710: 匿名さん 
[2020-01-22 20:35:39]
>>709 匿名さん
うっせーよ。
すみふがやる気を無くして情報も出てこないんだよ!!
711: 匿名さん 
[2020-01-22 20:56:51]
>>702 検討板ユーザーさん
私のような見識のある人間ならペタペタ君みたいなバカのウソはすぐ見抜きます。
そして、それは嘘だと警告しました。
信じなかった購入者がアホなんです。

712: 匿名さん 
[2020-01-22 21:00:57]
>>705 匿名さん
テニスの森駅前のエリアは、住宅、商業、業務、公共で計画されてるので可能性ありますね。
713: 匿名さん 
[2020-01-22 21:10:56]
>>711 匿名さん
スミフ購入者をdisらなくても。。

714: 匿名さん 
[2020-01-22 21:32:07]
やられたらやりかえす
715: 匿名さん 
[2020-01-22 21:36:47]
>>693 匿名さん
閑古鳥になるって言ってる人もいれば、混雑で迷惑っね人もいたり。とりあえず、何か言いたいのはわかりました、
716: 匿名さん 
[2020-01-22 21:45:58]
>>696 匿名さん
何千万もする買い物に、本当にそんな安易な考えで購入する人いますかね。もしいるんであれば、考えが甘いとは思いますけど、実績のないスミフさんという前提での購入だと思います。
実際開けたら、いいかんじになってる可能性もまだまどありますしね。
717: 匿名さん 
[2020-01-22 21:46:21]
>>711 匿名さん
でも、家族でここのイオンに来るんでしょ?
718: 匿名さん 
[2020-01-22 21:46:46]
頑なに黙ってるのは隠し球。
今発表されてるのはインバウンド需要。
何処にでもあるテナントより地方にあるテナントの方が外国人には目新しい。

という妄想。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有明ガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる