東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデン
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2024-06-13 17:30:46
 削除依頼 投稿する
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデン

1001: 匿名さん 
[2020-01-25 19:50:20]
田村ゆかりがコンサートしますよ。
有明ガーデンに王国民が溢れるのかぁ。

1002: 匿名さん 
[2020-01-25 19:51:35]
>>1000 匿名さん

開業日って4月24日だったと思う。とよすとのページで確認してや。
1004: 評判気になるさん 
[2020-01-25 19:52:51]
アトレ竹芝規模の商業でも来週プレスするのに、この規模でまだ発表ないのは不思議ですね
とても人前に出せるレベルでは無いんだろうな
1005: 匿名さん 
[2020-01-25 19:53:25]
>>1002 匿名さん
すみふが発表してない。
1006: 匿名さん 
[2020-01-25 19:54:26]
>>1004 評判気になるさん

アトレ竹芝の開業日はいつなんですか?
1007: 匿名さん 
[2020-01-25 19:57:44]
>>1003 匿名さん
お前は黙っておれ

1008: 評判気になるさん 
[2020-01-25 20:00:03]
>>1006 匿名さん
俺は親切だからウソつき若葉にも教えてやるよ
1期が4/13、2期が7/14オープン
2期を含むテナント一覧を来週プレス予定
1009: 匿名さん 
[2020-01-25 20:03:41]
>>1008 評判気になるさん

来週かぁ。
となると、ここも来週の可能性ある?
1011: 匿名さん 
[2020-01-25 20:06:09]
地下鉄の発表に合わせてくるかもしれない。
1012: 匿名さん 
[2020-01-25 20:06:25]
この物件はオープン日を発表したペットショップ1テナントのみでスタートするらしいよ
1013: 匿名さん 
[2020-01-25 20:06:43]
>>1010 匿名さん
次のガセネタは?

1016: 匿名さん 
[2020-01-25 20:15:47]
>>1008 評判気になるさん
・・と若葉が言ってるけど信用していいのか?
1017: 匿名さん 
[2020-01-25 20:17:35]
[情報交換を阻する害ため、削除しました。管理担当]
1018: 匿名さん 
[2020-01-25 20:20:54]
まあ、住民にとっては大勝利で良いのでは?
巨大スーパーは便利だろうし、何より何もなかった有明に200店舗の専門店ができるのは素直に考えると便利にしかならない。
医療モールができるのも嬉しいと思うよ。

1019: 匿名さん 
[2020-01-25 20:21:45]
>>1017 匿名さん

テナントは入れ替わるから、あまり気にしなくて良いと思います。
1020: 匿名さん 
[2020-01-25 20:23:43]
より悲惨なテナントになるってことですね、わかります。
今のテナントでも有明民には普段使いするには荷が重いのかな?
1021: 匿名さん 
[2020-01-25 20:25:36]
>>1018 匿名さん
資産価値としては分譲時がピークだろうけど、生活していく分には問題ないってことか
1022: 匿名さん 
[2020-01-25 20:26:08]
>>1020 匿名さん

まあ、これだけ開発されたらどんどん良いテナントが入ってくるのでは?
普段使いのテナントでも良いし、ちょっと良いものが揃うのも良い。
200店舗もあればそれが叶うと思いますよ。
1023: 匿名さん 
[2020-01-25 20:27:33]
少なくとも住民にとっては大勝利な訳ですし、良かったと思う。

テナントなんて数年で入れ替わる。豊洲なんかも昔は酷いテナント構成だったろ?どんどん良くなってきた。
1024: 匿名さん 
[2020-01-25 20:28:41]
>>1021 匿名さん

有明の資産価値ですか?
再開発エリアは待てば待つほど値上がりします。
このあたりだと豊洲なんかが参考になると思いますよ。
1027: 匿名さん 
[2020-01-25 20:36:17]
MOMAとかずっと言ってるの面白いと思ってるのかな…。心配です。
1029: 匿名さん 
[2020-01-25 20:38:51]
チープな賃貸ってなんなんだろ笑
あまり聞かないワードセンスだがMOMAくんの現実世界でのあだ名かな?
1030: 匿名さん 
[2020-01-25 20:39:39]
すっぱい葡萄とかずっと言ってるの面白いと思ってるのかな…。心配です。
1033: 匿名さん 
[2020-01-25 20:42:11]
↑買えないとこうなるよ(笑)とかずっと言ってるの面白いと思ってるのかな…。心配です。
1034: 匿名さん 
[2020-01-25 20:42:36]
ちょっといじり過ぎたかもしれんが、有明じゃなくても良いから、チープな賃貸から抜け出すのは良いと思います。

千葉でも埼玉でも良いから妥協すれば良いのよ。
俺は嫌だけどね。(笑)
1035: 名無しさん 
[2020-01-25 20:43:37]
有明ガーデンの情報見にきたら僻地のマンションを買える買えないで騒いでて笑った
1037: 匿名さん 
[2020-01-25 20:46:34]
MOMAとか賃貸とか葡萄とか何のやりとりしてるの?ここは商業施設について語り合うスレですよ。
1039: 匿名さん 
[2020-01-25 20:57:44]
どーん
どーん
1040: マンション検討中さん 
[2020-01-25 21:20:25]
今日も作業員の方がたくさん作業されてましたね。
ご苦労様です。
1041: 匿名さん 
[2020-01-25 21:35:24]
働き方改革とか言ってられない
1042: 匿名さん 
[2020-01-25 21:44:24]
なんか、情報無いときはネガがやたら元気だね。笑
実物は、相当良いんだから、ちょっと黙って待ってなよ。
もうすぐだからさ。、
1043: 匿名さん 
[2020-01-25 21:45:58]
のらえもんも、イキリ倒してるけどな。
スミフに期待するだけバカだとか、よくそんなこと言えたもんだよね。
1044: 匿名さん 
[2020-01-25 21:54:45]
でもネガさんたちもオープンしたら来ちゃうんでしょ?www
1045: 匿名さん 
[2020-01-25 21:59:02]
いくいく!

今だって、一日中、気になって気になって仕方ないんですから!!
1046: 匿名さん 
[2020-01-25 22:01:45]
そりゃ行きますとも!

ちょっとのアラも見逃しませんよーー
気になって気になって仕方ないんです!!
1047: 匿名さん 
[2020-01-25 22:31:35]
地下鉄が開通するまでは平日日中は閑古鳥だろうね。
1048: 匿名さん 
[2020-01-25 22:37:16]
>>1047 匿名さん

それ、実は住民的には嬉しいんだよなあ。
1049: 匿名さん 
[2020-01-25 22:45:07]
情報出るまでは、ネガは言いたい放題だな。笑
実際のテナント発表されたら、急に静かになっちゃうんだよねーー!
ふしぎ
1050: 匿名さん 
[2020-01-25 22:52:24]
有明便利になると思うよ。
1051: 匿名さん 
[2020-01-25 22:58:25]
そりゃ有明なんだから、何でも便利にはなるだろう。たとえリヤカーの移動販売であっても。
1052: 匿名さん 
[2020-01-25 23:01:14]
>>1051 匿名さん
ほんと、有明の方は、今までよくここで生活されて来ましたよね。
1053: 匿名さん 
[2020-01-25 23:01:19]
>>1051 匿名さん

リヤカーでは流石に便利にならないのでは?

今回は巨大スーパーと200店舗の専門店と、医療モールが出来るのがキモな訳ですから。全然違うよ。
1054: 匿名さん 
[2020-01-25 23:06:35]
有明住んで15年近くになるけど、最初はゆりかもめの駅すら無かったからね。
暫くしたらスーパーも出来たけど、基本的に豊洲のアオキか東雲のイオンまで通ってた。文化道で随分助かったな。

今回の商業施設は、まじで有明の変換点になると思う。普通の街になるというか、普通以上の街にはなる訳ですよ。

これで不便ではなくなった訳で、一般の人も有明を選びやすくなると思うし、そうなるとマンション価格は普通に上がるだろうなあと予想されます。
1055: 匿名さん 
[2020-01-25 23:07:56]
文化堂できるまではローソンで野菜や肉も売ってたんだよね。
1056: 匿名さん 
[2020-01-25 23:31:00]
まあ、発表あるまではネガさんが元気でしょうから。
彼らのあの手この手の誹謗中傷を楽しむのもいいかもしれませんね。
テナント発表されたら、急に黙っちゃいますから。笑
1057: 匿名さん 
[2020-01-25 23:32:59]
動線が謎ですよねー
動線が謎ですよねー
1058: 匿名さん 
[2020-01-25 23:39:10]
巨大スーパーが出来て200店舗の専門店ができて医療モールもフードコートも充実するのに、有明住民が喜ばない訳が無いでしょ。

ハッキリ言って、これで有明の知名度が上がったら一気に値上がりするよ。特に中古。2020は有明の転換点と言っても過言ではない。
1059: 匿名さん 
[2020-01-25 23:40:03]
天空の湯や、劇団四季もお忘れなくー。
アリーナやホールで行われるであろう各種イベントも楽しみですよ。
1060: 匿名さん 
[2020-01-25 23:44:13]
エスカレーター嬉しいっすなー。
これで有明北と有明南がやっと行き来しやすくなる。
1061: 匿名さん 
[2020-01-26 00:12:43]
ほんと、内容の薄い板だな。。
1062: 匿名さん 
[2020-01-26 00:19:10]
謎じゃないだろ、、
アリーナの客を回遊させるんだろ?
公園だってそっちがわなんだから。
1063: 匿名さん 
[2020-01-26 00:37:04]
問題は、有明民の需要だけで200店舗の経営を支えられるかどうかだと思う。域外の需要に依存しなければ、最終的にシャッターモールとなり、世間の笑いものになってしまう可能性すらあるのではないですか。それとも、有明民は自発的に、買い物は有明縛りというローカルルールを作り、有明以外の地域での物品購入を禁止するという非常手段にでますか。
昔に比べたら、便利になっていいなどという単純な話ではなく、このモールの将来が有明のマンション価値に大きく関わってくるように思う。
1064: 匿名さん 
[2020-01-26 00:58:04]
その話もういいよ。興味のない人が心配する必要ない。。
興味はあるのか。これだけ長文で書くんだから。
1065: マンコミュファンさん 
[2020-01-26 01:03:07]
何言ってるのか全く意味不明だな。。。
地域住民だけで経営成り立つモールがどこにあるのよ。。
1066: 匿名さん 
[2020-01-26 01:06:15]
駐車料金を最初の2~3時間くらい無料にすれば、大繁盛するよ。
1067: 匿名さん 
[2020-01-26 01:11:03]
お台場の商業施設って、お台場住民だけで支えてるの?
1068: 匿名さん 
[2020-01-26 01:13:31]
単純に豊洲のららぽーとも有明住民としては行きやすいし嬉しい。有明にない店は豊洲に行けばいいし。
1069: 匿名さん 
[2020-01-26 01:17:53]
>>1062 匿名さん

アリーナって何人くらい入るんだっけ。
アリーナ客を回遊は良い案な気がしますね。
1070: 匿名さん 
[2020-01-26 01:20:00]
>>1049 匿名さん
>>1056 匿名さん

というか情報も発表もないことがツッコミ処になってますからね。早く発表してほしいなあ
1071: 匿名さん 
[2020-01-26 01:21:49]
>>1068 匿名さん

お台場に近いので、お台場の商業施設も使えますよ
1072: 匿名さん 
[2020-01-26 01:23:11]
>>1070 匿名さん

うーん、早く発表してスミフに良い事あるんですかね。
スミフの都合でしか動かないのでは?
私だったらテレビで放送してくれる時期を待ちますね。
1073: 匿名さん 
[2020-01-26 01:36:11]
至近距離にあるイオン東雲とほぼ同じ商品、全く同じ価格のスーパーができるのは残念。広さも、たぶんイオン東雲より小さい。
1074: 匿名さん 
[2020-01-26 01:39:03]
>>1073 匿名さん

こちらはイオンスタイルですからかなり違いますよ。
あちらは2階に衣料品とかも売ってますから、スーパーの面積だけ比較すると相当大きいですよ。
1075: 匿名さん 
[2020-01-26 01:40:29]
あと、隣のエリアで至近って言われても説得力に欠けると思います。
それなら、当然お台場や豊洲も至近となる訳ですから。共存して使い分けられるのが良い使い方かと思いますよ。
1077: 匿名さん 
[2020-01-26 02:51:53]
>>1034 匿名さん
千葉も埼玉もいいなと思いますけど、通勤が大変そうかなと。
1078: 匿名さん 
[2020-01-26 02:58:11]
>>1077 匿名さん

千葉や埼玉でも通勤に便利なところは有りますよ。ただ治安の問題とか、そっちのほうがキツイと思います。
1079: 匿名さん 
[2020-01-26 03:11:29]
>>1065 マンコミュファンさん
イオンスタイル、医療モール、教育関連、ファミリー向けゾーン、携帯等サービス系は地域住民で成り立つんじゃないでしょうか。飲食は地域住民と四季、アリーナ諸々の客で成り立つと。
ファッション系はここだけの何かがないととは思いますけど、他の施設でも混んでるとこあまり見ないです。
1080: 匿名さん 
[2020-01-26 03:13:42]
テニスの森やコロシアム、ビックサイトの客も忘れないでくれよ。
1081: 匿名さん 
[2020-01-26 03:16:40]
>>1078 匿名さん
混雑の観点です!そんな混まないんでしょうか。
横浜方面からの京浜東北線が激混みだったので、距離が少しあると、混むイメージが強いんです。
1082: 匿名さん 
[2020-01-26 03:52:14]
>>1081 匿名さん

混雑もありますよね。
千葉の山奥から来る人もいますので、千葉方面も混んでますし、埼玉も同じようなもんかと。
1083: 匿名さん 
[2020-01-26 07:16:46]
深夜の若葉連投、ご苦労様。
1084: 匿名さん 
[2020-01-26 08:17:25]
↑ほんと、こういうのって気持ちわりーな。
1085: 匿名さん 
[2020-01-26 09:29:22]
なんでずっと若葉なの。俺もスマホ機種変したらしばらく若葉になったけど2、3日で消えたよ。
1086: 匿名さん 
[2020-01-26 09:40:47]
>>1074 匿名さん
イオンとイオンスタイル置いてあるものはほとんど一緒だよ。
ガセネタ流すのやめて。

1087: 匿名さん 
[2020-01-26 09:44:13]
>>1086 匿名さん

イオンスタイルはエリアによって全然違う。
ここはMOMA笑があるタイプ。
1088: 匿名さん 
[2020-01-26 09:49:30]
>>1087 匿名さん
開き直るんじゃねーよ。
エリア違っても一緒だよ。

1089: 匿名さん 
[2020-01-26 10:11:53]
>>1088 匿名さん

そんなこたーない。
イオンスタイルはちょっと良いものも買えるし、ここにも合うと思うよ。
1090: 匿名さん 
[2020-01-26 10:15:56]
グローサラントも出来る。
それより200店舗の専門店や医療モール、劇団四季、アリーナ、シアター、テニスの森、コロシアムが揃う街になった事が注目に値すると思いますね。

有明の転換点だと思います。本当に便利になり住める街になるから、知名度だけ上がれば、めちゃめちゃ値上がりするぞ。
1092: 匿名さん 
[2020-01-26 10:17:52]
>>1091 匿名さん

ここのネガも有明ガーデン使い倒せますよ
1093: 匿名さん 
[2020-01-26 10:18:58]
>>1090 匿名さん

大事なことなので二度

1058 匿名さん
10時間前
巨大スーパーが出来て200店舗の専門店ができて医療モールもフードコートも充実するのに、有明住民が喜ばない訳が無いでしょ。

ハッキリ言って、これで有明の知名度が上がったら一気に値上がりするよ。特に中古。2020は有明の転換点と言っても過言ではない。
1094: 匿名さん 
[2020-01-26 10:21:30]
転換点は臨海地下鉄整備と有明の港区編入の正式発表だと思うな
1095: 匿名さん 
[2020-01-26 10:25:51]
商業施設のテナント発表は一体どうなったんだ。
1096: 匿名さん 
[2020-01-26 10:40:23]
中古が値上がるとかどうとか、このスレには関係ないな。
1097: 匿名さん 
[2020-01-26 10:42:06]
通勤電車の混雑もね
1098: 匿名さん 
[2020-01-26 10:44:37]
>>1083
MOMAさんは深夜に活動の時間帯をシフトしたのかな。
1099: 匿名さん 
[2020-01-26 10:48:28]
オリンピックが決まった時が一番の転換点。
その転換点に気づかずにずーーっと同じネガを続ける数人がいるわけだ。
まあ、どこにもいるけどね。変化を受け入れて前向きに考えられない奴。
会社にも、いるいる。
1100: 匿名さん 
[2020-01-26 10:53:04]
>>1095 匿名さん

年明けです!
年明けです!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有明ガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる