東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデン
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2024-06-02 13:26:08
 削除依頼 投稿する
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデン

1201: 匿名さん 
[2020-01-27 14:19:40]
3位はなんで?
大塚家具ってこと??
1202: 匿名さん 
[2020-01-27 14:29:16]
マンション購入者はSUNAMOみたいのが欲しかったの?
1203: 匿名さん 
[2020-01-27 14:36:23]
>>1202 匿名さん

SUNAMOだと、住民1万人の有明じゃ支えられないから、高い交通費を使ってでも行きたくなるような商業施設を作って欲しかったの。
1204: 匿名さん 
[2020-01-27 14:52:46]
>>1201 匿名さん
リンクのは江東区のサイトのただのリストなんで、ランキングじゃないです。
1205: マンション検討中さん 
[2020-01-27 15:35:38]
有明住民の期待は大きかったけど、現実は厳しいですね。TFTと共倒れの予感。
1206: 匿名さん 
[2020-01-27 15:38:21]
スナモに負けるな
1207: 匿名さん 
[2020-01-27 15:47:10]
>>1203 匿名さん
砂町より有明住民の方が、住宅費負担が大きいから、どうしても購買力が落ちるの。
1208: 匿名さん 
[2020-01-27 17:21:48]
東雲の雰囲気が一番近いかな。
1209: 匿名さん 
[2020-01-27 19:38:58]
>>1207 匿名さん

考えかた、逆だよ。笑
どんなマーケティングだよ。

1210: 匿名さん 
[2020-01-27 19:49:13]
>>1203 匿名さん

できるよ。
楽しみに待ってよう。
1211: 匿名さん 
[2020-01-27 20:59:25]
しゃぶ食べ、ミニストップ(4月1日open)
1212: 匿名さん 
[2020-01-27 21:04:08]
>>1211 匿名さん

そのミニストップってシティタワーズ東京ベイのウエストに入るやつ?
1213: 匿名さん 
[2020-01-27 21:18:56]
>>1212 匿名さん
ミニストップシティタワーズ東京ベイ店。

1214: 匿名さん 
[2020-01-27 21:49:55]
しゃぶ食べってモンテローザ系?
食べ放題、飲み放題の店だっけ。

マンションの購入者はこういう店は求めていなかっただろうな。
1215: 匿名さん 
[2020-01-27 21:51:22]
>>1213 匿名さん

それとは別に有明ガーデン内に24Hコンビニ入るはずだよね。どこだろう。
1216: 匿名さん 
[2020-01-27 21:53:04]
しゃぶ葉じゃないんだ
1217: 匿名さん 
[2020-01-27 21:53:51]
>>1215 匿名さん
普通にミニストップ(イオン)じゃないですかね。

1218: 匿名さん 
[2020-01-27 22:29:44]
今のところ行きたいのはキリンシティプラス位かなぁ。
でも住友系だけどキリンなんだね。細かい話だけど、そんな事拘ってたらテナントも集まらんってか。
1219: 匿名さん 
[2020-01-27 23:00:32]
>>1211 匿名さん
モンテローザって聞くだけで行く気無くすわ…。
1220: 匿名さん 
[2020-01-27 23:01:59]
あーあ。
もう期待するのに疲れてしまった。。
1221: 匿名さん 
[2020-01-27 23:14:32]
大衆路線でも何でも構わないから取り敢えずテナントが決まってほしい。
1222: 匿名さん 
[2020-01-27 23:51:25]
>>1221 匿名さん

このスレに紹介されていない店舗がどんどん求人情報サイトにアップされていますよ。
私がおっ!と思ったのは、電動鼻水吸引器を売ってるシースターかな。
1223: マンション検討中さん 
[2020-01-28 00:05:21]
https://townwork.net/detail/clc_1839160256/joid_Y004AC8G/
こっちは4/27…ホントに随時なんだね…
1224: マンション検討中さん 
[2020-01-28 00:06:46]
1225: 匿名さん 
[2020-01-28 00:43:44]
ここは4/29ですね。
https://a1-184.co.jp/recruit/blog/7257/
1226: マンション検討中さん 
[2020-01-28 00:49:09]
>>1225 匿名さん
笑ってしまった。それ見てたのに見逃してました。オチつけてくれてありがとうございます。
求人みつけてはペタペタしてたけど、もう疲れたんで住友さん早くしてください…
1227: 匿名さん 
[2020-01-28 01:03:17]
賃料安いのかキワモンの店多そう
たまの展示の街だもんな
客来なくて潰れると思う
1228: 匿名さん 
[2020-01-28 01:21:19]
モンテローザ関連のお店をいれて、モールの品格が下がりそう。この際、モールへ出店してくれさえすれば、どこでもいいからお願いします状態になっているように見える。
いっそ、モンテローザつながりで、白木屋、笑笑、魚民あたりの居酒屋もいれたら地元民でそこそこ需要はあるかも。
1229: 検討中 
[2020-01-28 05:30:38]
しゃぶ食べ期待してなかったけど、Googleの口コミがめちゃ高い。食べログは微妙だけど、恣意的な採点で問題になってるし、Googleのほうが最近は信頼してる。

口コミ見ると味というより、店内の清潔さ、サービスの良さ、子供受け、リーズナブルが評価されてるみたい。チェーン店でGoogle4.5はあまり見たことがない
1230: 匿名さん 
[2020-01-28 07:33:50]
マンションのイメージというかグレードを保つ気持ちが全くないようだね。
もう少しモールのグレードを上げた方がいいと思うけど。
1231: 匿名さん 
[2020-01-28 07:48:54]
三井不動産に運営を委託したまへ。
1232: 匿名さん 
[2020-01-28 08:23:38]
なんか、風向きが変わったら逃げ足早そうなテナントばっかですね。
1233: 匿名さん 
[2020-01-28 08:31:32]
もう期待していない。
イオンスタイルが使えるってだけで、近隣住民として御の字だと自分に言い聞かせています。
1234: 匿名さん 
[2020-01-28 08:56:19]
>>1223
誤植だと信じたい。
グランドオープンもこけら落としも無し?
仮にあったとしてもその時点でシャッター街があるってことだよね?
1235: 匿名さん 
[2020-01-28 09:03:13]
もうこの際だからタピオカ屋をズラッと並べて始まる前から終わってる感を出して欲しい。
1236: 匿名さん 
[2020-01-28 11:21:41]
スレも分けさせられたし、すみふがデペというのを必死になって隠したがっている気がする。
1237: 匿名さん 
[2020-01-28 12:52:16]
向こうは思いっきり有明ガーデンの話題なのだが
1238: 匿名さん 
[2020-01-28 13:24:07]
スパもスーパー銭湯レベルかなぁ。
千葉の郊外感満載だね。

有明ガーデンの企画担当者って地方のショッピングモールを担当してきた人なのかな。
1239: 匿名さん 
[2020-01-28 13:54:56]
羽田のスミフの方は順調に進んでいるね。
施設1階のバスタも1日800便も運行するらしい。

「建物1階には全国から1日800台ものバスが発着する大型バスターミナル「羽田エアポートガーデンバスターミナル」が設けられます!
日本と世界を結ぶゲートウェイとなる施設になりそうですね!
バス路線については近距離・都心から中長距離まで全国各地と羽田空港(羽田エアポートガーデン)を高速バスが直通で結ぶ計画です。
大森・蒲田・川崎など
新宿・渋谷・東京など
青森・仙台など
白馬・草津温泉など
名古屋・金沢など
京都・広島など
を予定しています。」
1240: 匿名さん 
[2020-01-28 14:24:39]
>>1238 匿名さん
スパ、夜は修学旅行生やインバウンド宿泊客と一緒に入る事になりそうで勘弁かな。
1241: 匿名さん 
[2020-01-28 14:26:57]
羽田と有明はスミフの2大戦略プロジェクトだが、前者の方が事業性が高そうだから、力の入れ方には差がある。
1242: 匿名さん 
[2020-01-28 15:49:08]
判明しているテナント数は、1/24時点で54店とまだ1/4強にとどまっているみたいですね。
1243: 匿名さん 
[2020-01-28 16:08:46]
>>1242 匿名さん
え?
1244: 匿名さん 
[2020-01-28 16:21:11]
いや、75店位いってるのでは?
1245: 匿名さん 
[2020-01-28 17:21:28]
テナントのレベル感的にはみなとみらいのMarkisと割と近い感じだねー。
1246: 匿名さん 
[2020-01-28 17:28:26]
>>1245 匿名さん
200店舗入ればね。。
1247: 匿名さん 
[2020-01-28 17:43:07]
個人の感想で言えば


アリオ蘇我 と互角。
1248: 匿名さん 
[2020-01-28 18:32:06]
わはは。

もうすこしだけ、待ってよう。

良いことあるから。ちょい待ち。
1249: 匿名さん 
[2020-01-28 18:34:11]
アリオ蘇我はさすがに分からん。
スナモと同レベル?
1250: 匿名さん 
[2020-01-28 18:57:33]
天王洲アイルのシーフォートスクエアぐらい?
1251: 匿名さん 
[2020-01-28 18:59:41]
>>1250 匿名さん
ソヨカふじみ野と同じぐらいでしょう
1252: 匿名さん 
[2020-01-28 19:41:43]
さらに分からん。。
1253: 匿名さん 
[2020-01-28 19:49:19]
>>1251 匿名さん

リズム時代の最盛期に大きく負けると思う
1254: 匿名さん 
[2020-01-28 22:17:16]
西新井のアリオと同じくらいだな。
1255: 購入経験者さん 
[2020-01-28 22:26:13]
200店舗って最大数だろ?
ここはまだ200店埋まってないから詳細が発表できない。
こうなることは容易に想像ついたがね。
スミフなんてただのモールの大家でしかない。
テナントは儲からなきゃどんどん撤退するし、そもそも最初から出店しない。
高級路線なんて住民のただの見栄。そんなもん実現するわけない。
1256: 匿名さん 
[2020-01-28 22:29:22]
>>1254 匿名さん

それぐらいがちょうどいいかな
1257: 匿名さん 
[2020-01-28 22:30:05]
>>1255 購入経験者さん
低級路線で200店舗埋まってない状況なんだが。

1258: 匿名さん 
[2020-01-28 23:19:09]
>>1248 匿名さん
良いこととはなんでしょう?

嘘は付かないで下さいね。

1259: 匿名さん 
[2020-01-28 23:33:53]
昨年の春か夏の時点で170くらいのテナント入居申込みがあったんではなかったでしたっけ。
採用サイトソースなんでホントかどうかは知りませんが、嘘つくようなことでもないですしね。
1260: マンション検討中さん 
[2020-01-29 00:29:19]
第一次で170のテナント申し込みでも、大半がチェーン店だったので、有明ガーデンのコンセプトに合わないとして、お断りの電話を入れてきました。しかしながら、昨年の夏から秋にかけて、急に路線変更がかかり、子供向け、家族向けで郊外モール型のイメージでテナントを増やせとの号令。なので一度はお断りしたお店に、頭下げて検討をお願いする毎日
1261: 匿名さん 
[2020-01-29 00:34:12]
>>1260 マンション検討中さん
どこまでが本当の話?

1262: 匿名さん 
[2020-01-29 00:47:33]
方針転換してテナントを集めようと思ったら、目ぼしい先は豊洲に押さえられていたんだろ。
1263: 匿名さん 
[2020-01-29 00:56:01]
>>1262 匿名さん
お店に飢えている有明民を取られまいと、三井も必死でここを潰しにかかるだろうからね。
1264: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-29 04:19:00]
>>1260 マンション検討中さん
ららぽーととはお店で差別化出来ないから、広い芝生などをアピールした集客しか出来ないんだろうね
1265: 匿名さん 
[2020-01-29 05:46:49]
当初の170店のうち、80ぐらいがタピオカ屋、20くらいがクレープ屋だったのでは。
1266: 匿名さん 
[2020-01-29 06:48:01]
さてさて、妄想はもういいかな。
いよいよくるねー
1267: 匿名さん 
[2020-01-29 07:18:06]
何がくるの? オープン延期?
1268: マンション検討中さん 
[2020-01-29 07:23:59]
商業施設はオワコンだよ。

というのも、JREIT の動き見ててもわかる。
1269: 匿名さん 
[2020-01-29 07:38:36]
>>1268 マンション検討中さん

お!

また薄っぺらそうな投資情報出てきたぞ!笑
未来が読めるなら、こんな掲示板張り付いてないで
リートで大儲けしてくださいな。笑
1270: 匿名さん 
[2020-01-29 07:46:11]
直前の方針変更の影響が深刻なのかな。
1271: 匿名さん 
[2020-01-29 08:58:09]
オープン延期かぁ、それはたしかに深刻だな。
もっともオープンはもともと随時とか、予防線はってたが。
1272: 匿名さん 
[2020-01-29 09:30:42]
>>1260 マンション検討中さん

へえ(笑)それ、あなたの頭以外の根拠ってあるんですか?
1273: 匿名さん 
[2020-01-29 09:39:30]
そもそも高級路線は眉唾だし、
商業の大成功や有明の輝かしい未来にもどちらかというとネガティブな立場だけど、
流石に店舗埋まってないとかありえないだろw
それこそ二年間何やってたの?って話だし、
シャッター街よろしくの随時オープンなんてことが現実となった日には、孫の代まで住不NGにするわw
1274: 匿名さん 
[2020-01-29 09:53:36]
>>1268
モール全体の話?

まあ近年の三井やイオンを筆頭にどこもかしこもモール全盛だし、
そろそろ飽きられる時期に差し掛かってる気はする。
アメリカでは既に数年前からモールの苦境が伝えられてるし、
大手のホールセールもバタバタ潰れてるからね。
10年後の日本の姿だと思うけど、今は時代が早いから5年後かもしれないね。

運営や企画力、マーケットが弱いエリアからどんどん潰れていくんじゃないかな?
巨大モールの出現で商店街や個人商店がバタバタ潰れたけど次はモールが駆逐される番だろうね。
キッザニアみたいな体験型やテーマパーク化、
ディズニーみたいにそこに行かないと手に入らない商品や体験を強化しないと厳しいと思う。

その点、住不は機を見るに敏(悪く言えば逃げ足早い)な会社だから大丈夫だと思う。
振り回されるほうは大変だけどw
1275: 匿名さん 
[2020-01-29 10:01:02]
泉ガーデンプレイスって上手くいっているのですか?

1276: 匿名さん 
[2020-01-29 10:18:16]
イオンのオープン日がグランドオープン日です。
イオン以外のテナントは随時です。(マジ)
1277: 匿名さん 
[2020-01-29 10:31:07]
なるほど、グランドオープンの定義が分かりました。
1278: 匿名さん 
[2020-01-29 10:51:06]
テナント予想

サイゼリヤ
すき家
マクドナルド
seria
ノジマ電気
マジックミシン
はなまるうどん
3COINS
新宿さぼてん
1279: 匿名さん 
[2020-01-29 10:51:38]
>>1274 匿名さん
> 住不は機を見るに敏(悪く言えば逃げ足早い)な会社だから大丈夫だと思う。

 スミフ以外は大丈夫じゃないじゃん!

1280: 匿名さん 
[2020-01-29 11:38:14]
>>1279
だから振り回されるほうは大変と補足してる。
金町の規模縮小、敵前逃亡は記憶に新しいし、
スーパーコンビニのみでも商業施設には違いないからねw
1281: 匿名さん 
[2020-01-29 12:05:22]
>>1278 匿名さん

ははは。
ちょー便利じゃんか。
そしたら、そういう風に使うまでだよ。

あんた、めっちゃ利用しそうだね。笑
1282: 匿名さん 
[2020-01-29 12:21:43]
>>1278 匿名さん
これならオレもご満悦。
1283: 匿名さん 
[2020-01-29 12:27:31]
>>1275 匿名さん
ガーデンプレイス?
1284: 匿名さん 
[2020-01-29 12:32:23]
>>1278 匿名さん
そのうち、キーテナントはどれですか?w
1285: 匿名さん 
[2020-01-29 12:37:30]
本当にまじで年明けの発表って一体いつなの......
1286: 匿名さん 
[2020-01-29 12:45:26]
>>1285 匿名さん
シティタワーズスレによると2/13だって。
1287: 匿名さん 
[2020-01-29 13:27:53]
>>1284 匿名さん
キーテナントは言わずもがな、イオンです。
マンション住民はイートインで晩餐会ですよ!

1288: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-29 13:35:58]
>>1287 匿名さん
ハードワークな子育て世代と主婦にとっては最高だね。

食材配達サービスあるから、それでいいかもしれないけど。

1289: 匿名さん 
[2020-01-29 13:40:46]
>>1288 口コミ知りたいさん
ついでに温泉旅行はお隣のスパに行けばいいしね。

このマンション貧乏くせーな。
1290: 匿名さん 
[2020-01-29 13:44:32]
まぁ、たしかに惣菜も調理してくれるらしいから便利かもね。
でも、毎晩知り合いの一家と一緒になるのもちょっと微妙かも。。

1291: 匿名さん 
[2020-01-29 13:48:50]
>>1290 匿名さん
勘違いしているようだけど、調理された惣菜を買って食べるだけだよ。

1292: 匿名さん 
[2020-01-29 14:11:46]
どっちにしても侘しい光景じゃ。
1293: 匿名さん 
[2020-01-29 14:59:50]
>>1280 匿名さん

貴方はここも出来ないかもとか言ってましたね。次は撤退するかも。で不安煽りですか。
リスクだけ過大に見て、取り得るリターンを見ないのはバランス悪いですよ。
で、玄人気取ってる貴方はマンション買ったことあるんですか?
1294: 匿名さん 
[2020-01-29 15:30:36]
なんか話がかみ合っていない感じだね。
1295: 匿名さん 
[2020-01-29 15:46:28]
金町にスミフがつくる商業施設のテナントも、サイゼやくら寿司など読んでる方がつらくなるくらいのラインアップらしいのです。
どうしてそうなってしまうですかね。

1296: 匿名さん 
[2020-01-29 15:59:06]
>>1295
しかも延床も当初予定の何分の一かになったんだよね?
後発の三井だかの商業施設が発表になって、予定してたキーテナントのスーパーかどこかに逃げられて、
規模縮小って流れだったと記憶してるけど(金町のスレに詳細残ってると思う)、
こっちでこのネタ振ったら有明は違う!全然違う!っつってポジ筋に袋叩きにあったことあるわw

こうやって書くとすぐにネガ呼ばわりされるけど、
信じてもらえないと思うけど、有明延いては湾岸全体が盛り上がって欲しいと心の底からネガっております。
1297: 匿名さん 
[2020-01-29 16:48:06]
>>1296 匿名さん



ネガじゃねーか
1298: 匿名さん 
[2020-01-29 16:57:27]
>>1296 匿名さん
余計なお世話。あんたがここでネガったところで湾岸エリアが盛り上がることはないので止めてください。
1299: 匿名さん 
[2020-01-29 17:35:25]
金町でそんな事があったのですか?
1300: 匿名さん 
[2020-01-29 18:05:54]
なるほど。

https://m.emansion.co.jp/thread/570153/res/3285/

3285 匿名さん 2018/05/17 23:03:06
今日の近隣向け説明会での話。
シティタワー金町は840戸のうち残りは20戸で今夏に完売見込み。

商業施設が7階建から2階建に変更になった理由は、イトーヨーカドーの再開発が具体化して65000平米の巨大商業施設が出来ることが分かり核となるキーテナントが撤退を表明したから。
住友不動産としても10000平米の空きは抱えられず規模を縮小した。許可された容積率を消化できないのは申し訳ないとのこと。

商業施設はコンビニは確実、ファミレスか回転寿司などのレストラン、クリニックは入りそうだが総店舗数は未定。商業施設は2020年春に完成するが、営業開始時期はテナント次第でまだ未定。

これから2街区が完成すれば610戸の世帯が入居するわけで当初の予定通りの商業施設規模にすべきかと思いました。イトーヨーカドーの再開発は7?8年先ですし、こんなに弱気で良いのだろうか。こんな有様だと有明の住友不動産の商業施設も確実に失敗しますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有明ガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる