三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-20 21:00:15
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーについての情報を希望しています。
総戸数266邸のレジデンス&タワーのようです。
白金高輪駅と麻布十番駅と三田駅が使えるようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-mita5/index.html

所在地:東京都港区三田5丁目66番4(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(4番出口)よりラウンジ棟入口まで徒歩8分、
   東京メトロ南北線都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅(2番出口)よりレジデンス棟入口まで徒歩9分、
   都営地下鉄三田線浅草線「三田」駅(A3出口)よりレジデンス棟入口まで徒歩12分
間取: 1K~3LDK
面積:40.72m2~121.44m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社、大栄不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 16:19:37

現在の物件
ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区三田5丁目66番4(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩8分 (4番出口より)
総戸数: 266戸

ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーってどうですか?

751: 匿名さん 
[2021-07-12 19:12:03]
地元民だからDHCの看板についてはもう慣れっ子だけど、いざこうやって見せられるとDHCやっぱ頭おかしいな。
752: マンション検討中さん 
[2021-07-12 23:19:55]
DHCの看板の光は何階くらいから影響あるんですかね?
753: 匿名さん 
[2021-07-12 23:38:32]
西向き中層階です。
754: 匿名さん 
[2021-07-13 00:27:20]
西向き3階か9階だとやはり3階の方が影響ないですかね?リセール等を考慮すると上に上がる方が良いかと思っていますがここの物件はどうなんですかね?
755: 三田太郎 
[2021-07-13 03:12:31]
実際どれくらい残ってるんですかね。半分以上は売れてるんですかね?
756: 匿名さん 
[2021-07-13 09:56:38]
西向きに関しては低層階の方がDHCの影響は少ないはずですよ。しかも単価安いし。私は東側にしましたが西向きなら低層階のがお得感あるなと思いました。高速道路の影響も前の建物が防いでくれますし。
757: 匿名さん 
[2021-07-13 11:47:13]
レジデンス側の植栽がはじまっていていい雰囲気になっていました。
うちはタワー棟なので家からは見えないですがレジデンス棟の方はベランダから緑が楽しめそうですね
レジデンス側の植栽がはじまっていていい雰...
758: マンション検討中さん 
[2021-07-14 13:55:18]
北東角の中上層の方の部屋の評価(DHCを含む眺望・高速影響)はどのような感じですか?こちら側は、リセールの懸念なども含めて人気ない感じなんでしょうか?
759: マンション検討中さん 
[2021-07-14 13:59:04]
758で質問を投稿したものです。北東角と間違えて書いてしまいました。北西角についておうかがいしたかったものです。
760: 匿名さん 
[2021-07-14 14:15:45]
北西でも北東でも特に100平米超えの部屋は今の相場よりだいぶお買い得な気がします。
761: マンション検討中さん 
[2021-07-14 15:08:49]
>>760 匿名さん
早速にご意見ありがとうございます。大変参考になります。100平米超えですか。やはり都心で5%以下とも言われていますし、そういう価値というかプレミアムもあるものなんでしょうか。お買い得でしたら、予算が許せば魅力的ですね!
この物件は何人もの方がおっしゃる通り、落ち着きもあって、ものすごく駅近ではないものの、地下鉄に加えて少し足を伸ばせば山手線なども視野に入ってくるので長く住むにはなかなか魅力的かなと感じました。
762: 匿名さん 
[2021-07-14 17:27:18]
>>761 マンション検討中さん
北西じゃないけど、西側の日本生命南麻布ビルの跡地に積水ハウスがタワマン作るんじゃなかったっけ。
763: マンション検討中さん 
[2021-07-14 17:51:30]
>>762 匿名さん
そうなんですね.... 少し前に建った三井のマンションがある辺りですよね?眺望思い切り塞がれてしまう感じなのでしょうか?三井のマンション位の高さだと良いのですが・・・
764: 匿名さん 
[2021-07-14 17:56:22]
>>763 マンション検討中さん
それってパークコート南麻布のこと?
そこまで北には行かない。パークホームズの南側
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92106-0047+%E6%9D%B1%E4%BA%...,139.7339945,17.04z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x60188ba6616208e5:0x1561b7f7e2f0b91f!2z44CSMTA2LTAwNDcg5p2x5Lqs6YO95riv5Yy65Y2X6bq75biD77yS5LiB55uu77yY4oiS77yR77yS!3b1!8m2!3d35.6484445!4d139.7361285!3m4!1s0x60188ba6615653b1:0x87041d79b4abae7b!8m2!3d35.6484826!4d139.7360786
765: マンション検討中さん 
[2021-07-14 18:16:58]
>>764 匿名さん
なるほど。渋谷方面などが塞がれてしまう感じ何ですね・・・ 高くて大きいタワーが建たない事を祈るしかない感じですかね。
766: 匿名さん 
[2021-07-14 19:36:31]
>>759 マンション検討中さん

北西角はDHCのネオンに最も近い場所ではありますね。でも東京タワービューは有利な要素なのではと思います。個人的には高速道路も景色としては楽しいと思います。ただ上層階がいいですね。
北西角はDHCのネオンに最も近い場所では...
767: 匿名さん 
[2021-07-14 19:46:48]
>>765 マンション検討中さん

写真の赤枠の位置ですから距離はある程度あり、お見合いというほどではありませんね。通常であれば14階くらいの建物だと思いますが、細いタワーになるかもしれません。アクシア麻布ぐらいだと25階くらいですが目障りなほどデカくはないのではと。(希望的観測ですが。。。)
写真の赤枠の位置ですから距離はある程度あ...
768: マンション検討中さん 
[2021-07-14 20:06:15]
>>767 匿名さん
すごくお詳しいというか分析ですね!ありがとうございます。お見合いにならず、楽しい景色の一つになれば良いなと思います。東京タワーの眺望は、慶應関連や大使館・迎賓館関連でずっとキープされると良い要素になりますよね。
769: マンション検討中さん 
[2021-07-14 22:22:25]
タワー棟の西向きと東向きの2LDK低層階で検討してます。
東向きの方が価格は高いですが、高速とは逆向きの東向きの方が無難ですか?
770: 匿名さん 
[2021-07-14 23:56:20]
ビューが話題に上がっていますが、東京タワーや都心部に加えて、冬には富士山なども見えたりするロケーションだったりしますでしょうか?
771: 匿名さん 
[2021-07-15 00:04:03]
東側は静かです。三田ハウスの車寄せなので。高い建物もないので4辺で1番良いです。(東京タワービューに拘るなら別)ただ値段も1番乗せてますがそれでも1番売れてる方角ですね。
772: 匿名さん 
[2021-07-15 11:02:09]
北西側、高速道路が景色として見えるのは何階くらいからなんですかね。そして、DHCのミラーボールの高さって何階相当なんですかね。
773: 匿名さん 
[2021-07-15 17:28:21]
>>772 匿名さん
あくまで想像ですが、DHC本社ビルの高さが9階みたいなので、その上にミラーボールが乗っている訳ですから、北西側というか西側の15階位までは目の前に、それより上層でも、目の前ではなくても当然眼下には視界には入る(高速同様に眼下の景色として楽しめるかもですが)という感じじゃないですかね。逆に低層だとビルや高速にブロックされて影響少ないのかもしれませんね。何階くらいより下かはちょと不明ですが。
774: 評判気になるさん 
[2021-07-15 20:46:05]
>>773 匿名さん

22時過ぎても凄いチカチカしてますからね。光害と呼べるレベルですね。15階弱の高さに位置してるとなると、逃れようはありませんね。

そもそもこのマンション、不人気なんでしょうか。
775: マンション検討中さん 
[2021-07-15 21:52:12]
DHCの光がミラーボール扱いされてるのがだいぶツボですが、西向き低層階の騒音問題はどの程度なのでしょうか?
高速や幹線道路から1本入ったところなので、そこまで気にならないものかと思っていますが。
776: 匿名さん 
[2021-07-16 00:20:41]
>>757 匿名さん

しかし、電柱はなんとかならんのかね。小池さん、電柱なくすとか言ってなかたか?
777: 匿名さん 
[2021-07-16 00:34:37]
>>776 匿名さん
遅くとも三田五の再開発で地中化されると期待。できればもっと早くしてほしい
778: 匿名さん 
[2021-07-16 03:42:10]
>>774 評判気になるさん
公害って面白い表現ですね。笑 目の前の高さにあると邪魔で結構気になる気はしますが、上層階などからは、人によってはカラフルなネオンの光などが都会の景色の一つとして好きな方には、わざわざ見下ろさないと見えないでしょうから、楽しく映るのかも知れないななんて個人的には思います。
不人気かどうかは、何十倍の抽選になる部屋がないと不人気という事ならそうなのかも知れませんが、7月時点での販売状況見たところでは7割は売れてしまっているようでしたし、17階より上層は8割を超えていました。営業の方に詳しくお話をうかがってみたところ、ご近所在住や元々地域を良くご存知の方、慶應出身者、長く住みたいと考えているファミリー層などが多い物件のようで、派手さがない分、自分の居住用としての需要が強いみたいでした。周囲にビンテージマンションが多い事や、比較的庶民的な雰囲気の場所だとは思いますが、実は綱町なども徒歩で3-4分しか離れていないロケーションでもあって、住みやすいというか魅力を感じる人も結構いるのかなという印象でした。ゆったり敷地を使っていたり、緑多く展開しているなども特徴的だとは思います。因みに、現段階で値引きは全然なかったです。そこは残念。
779: マンション検討中さん 
[2021-07-16 03:50:21]
>>777 匿名さん
三田5南側の再開発は期待ですね。地域全体の底上げになりますし、駅の入り口がぐっと近づく可能性とか、より生活利便性・景観が上がったり活性化するなど、ポジティブ要素あると思います。
780: マンション検討中さん 
[2021-07-16 13:20:45]
>>778 匿名さん
7~8割売れてるってのが実はフェイクで、あとからあとからキャンセル部屋が出てくる、竣工後には値引きでたたき売り、みたいな展開はないですかね。
781: 匿名 
[2021-07-16 15:41:02]
>>780 マンション検討中さん
不動産業界には明るくないんですが、そういうの良くある感じですか? MRでいただいた部屋ごとの価格表を見て、供給済というのは売れた部屋なんだと真に受けていました。それなら、竣工割と近いので、待った方が良さそうですね…
782: 坪単価比較中さん 
[2021-07-16 19:41:56]
今日は夏の花金。ミラーボールが一段と眩しい日だぜ。
783: 匿名さん 
[2021-07-16 19:56:57]
>>780 マンション検討中さん
キャンセルあるとしたらローンの審査落ちた場合くらいでしょ。手付金捨ててまでキャンセルする人なんてそうそういない
784: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-16 20:37:06]
>>783 匿名さん
それは性善説にたって供給済み表記にすべて手付金が入ってるっていう前提ですよね。そもそも売れてないマンションなんて誰も買いたくないんだから、供給済みという、どうとでも取れる表現を使い回しながら在庫量をカモフラージュすることはできるでしょって話ですね。実際は半分も契約されてなくても、7割売れてるように見せるくらい販売元は造作ないよねってこと。

実際、客が正確な売れ行きを把握するのは無理なんじゃないかな。この辺、不動産は完全に情報に非対称性が出ちゃうので難しいですよね。
785: 匿名さん 
[2021-07-16 20:52:35]
いやいや不動産相場上がり続けてますので値引き期待して待つなんて絶対止めた方がいいですよ。ましてやここは港区内陸エリア。仮に今は売れ行きが緩やかでもデベとしては絶対値引きしないエリアです。値上げはあっても値引きは期待しない方がいいかと。
786: 匿名さん 
[2021-07-16 21:17:41]
>>785 匿名さん
地下鉄の品川迄の延伸もほぼ決まったみたいですし白金高輪エリアは品川再開発、リニアの恩恵を受けて更に上がるとも言われてますしね
787: マンション検討中さん 
[2021-07-16 21:56:29]
>>786 匿名さん
地域自体の再開発に加えて、地下鉄延伸は素晴らしいですね!確かに、これからの方が色々とプラス材料も出てきそうな地域ですね。
788: 匿名さん 
[2021-07-16 22:00:04]
>>784 検討板ユーザーさん
不動産情報の非対称性って、ホント、素人には難しいというか悩ましいです。三菱は比較的品が良くて信頼感もあるとイメージで考えていたのですが、そうでもないものでしょうか?というか不動産業界の問題なんですかね?
789: マンション検討中さん 
[2021-07-17 00:00:31]
三菱電機があのザマですからね。マンションの在庫偽装なんてかわいいものでしょうね。三菱はデベのなかではまともなほうに違いないと個人的には思いますけど。
790: マンション検討中さん 
[2021-07-17 00:09:38]
最近、契約された方いらっしゃいますか?抽選などはなく、まだ豊富に残っているような感じでしたか?
791: 評判気になるさん 
[2021-07-17 07:59:04]
白金高輪ー品川地下鉄ですが、実際、ここにはどのくらいの恩恵がありそうなものでしょうか。みなさまどんなご印象ですか?もちろん、マイナスは全くないと思います。
というのも、既に、バスや三田・田町から品川アクセスあるし、白金高輪にすごく近いと言う訳でもなさそうなので、劇的に利便性上がるということでもないと捉えられてしまうとか。遠くても白金高輪物件として認識され、改札は別としても近くに駅入り口が設けられれば印象はぐっと変わるのでしょうが。
792: 評判気になる 
[2021-07-17 23:33:33]
駅距離の問題、コロナの影響、スカイの大盛況などの煽りを受けて白金高輪のラインナップで出遅れたのは事実でしょうが、この物件を不人気だと決めつけるのはどうかと思います。

ただ一部の湾岸モノと同列に失敗物件と位置付けて掲示板を荒らしてる人はいるようです。みなさん、どうお感じですか。
793: 匿名 
[2021-07-18 00:04:10]
>>792 評判気になるさん
投資目的の方には相対的に不人気なんでしょうが、定住したい方などには、適度な利便性、落ち着き、抜けている眺望、ゆったりとした敷地や共用ラウンジ、間取りなど、実質的には良いところも多い物件だと思いますし、寧ろ、今後評価が上がってくるような要素もそれなりに多いマンションのような気がしますが甘いですかね?
794: 匿名さん 
[2021-07-18 08:09:03]
>>791 評判気になるさん
スカイが人気で霞んでいるだけですが、十分良いマンションかと思いますよ。
今後品川近辺に大規模オフィスビルが出来て、外資企業も沢山入るので、地下鉄延伸は港区内陸に住みたい外人需要も取り込めるので、白金高輪の価値を全体的に上げると思います。
795: 匿名さん 
[2021-07-18 21:55:08]
>>794 匿名さん

品川と高輪ゲートウェイができ上がれば、外国人需要は高まりそうですね。麻布十番もすぐ近くですし。
796: 匿名さん 
[2021-07-18 21:58:44]
三田五丁目側に出入口ができれば環境が激変します。麻布十番に近い分、白金寄りの新築より利便性も高いです
797: 匿名さん 
[2021-07-18 22:28:24]
>>796 匿名さん

新出口はいつ頃できそうなのでしょうか?
798: マンション検討中さん 
[2021-07-19 11:13:37]
最近のいくつかのご意見やコメント拝見しておりますと、不人気とか失敗とかそういうことではなくて、スカイやプレミストの様な強烈さはなくてもそれなりにしっかり需要があったり魅力があったり、実は今後の楽しみを秘めているような良いマンションという印象を持ちました。もちろん、部屋の違いなどで色々とあるんでしょうが。長く住む前提で真剣に検討してみたいと思います。同じパークハウス高輪タワーとの比較感はどんな感じでしょうか?
799: マンション検討中さん 
[2021-07-19 11:24:52]
ここは長期優良住宅じゃないんですかね。ライバルの竣工がまだ先なのに対して、今年12月入居ってのはメリットだと思うのですが。
800: マンション検討中さん 
[2021-07-19 11:27:51]
>>798 マンション検討中さん
かなり囲まれ感、ペンシル感ありますね、向こうは。あんまり部屋も残ってないだろうし。駅から近けりゃいいって人にはいいでしょうが、間近でみると個人的にはどうかなと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる