新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 中央
  7. エクセレント ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 23:47:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

現在の物件
エクセレント ザ タワー
エクセレント ザ タワー  [最終期登録受付]
エクセレント
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央二丁目3番3(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 397戸

エクセレント ザ タワー

351: マンション検討中さん 
[2022-02-20 20:58:45]
>>348 マンション検討中さん

↑間違えました。
前立て不安(?)がない部屋はどこでしょうか?
352: 349 
[2022-02-21 01:32:35]
>>350 マンション検討中さん

失礼、千葉中央公園を別のところと勘違いしていました。千葉中央公園はこのマンションの北側の公園のことですね。
とても影響(関係)がありますね。

内窓を入れて二重窓にしたらよいのではないでしょうか。

353: 匿名さん 
[2022-02-21 02:09:36]
>346

事前案内が異例の2か月と長期戦。販売開始前から終わってる。
366: 匿名さん 
[2022-02-21 16:06:30]
[NO.354~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
367: 匿名さん 
[2022-02-21 16:29:17]
削除依頼出しておきました。
販売開始に制限があること自体知りませんでした。
要望書を契約と勘違いしているのかもしれませんね。
色々ご指摘ありがとうございます。

どこまで進んでいるのか確認してみます。初めての購入で言われるがままではあると思いますので。
368: 匿名さん 
[2022-02-21 16:50:20]
>要望書を契約と勘違いしているのかも

だとしたら売る側の不手際でもあるけどね。
369: 匿名さん 
[2022-02-21 17:50:19]
最初に要望書を提出したってことで、もう自分の物って勘違いさせる。購入希望があるから次の販売で販売対象としてと要望するだけなので、それを受けてどうするかは売る側次第。その辺をきちんと説明しないで出させちゃうんだよね。

三井は実態に合わせて購入希望アンケートに変えてたりしてたんだけど。
370: 名無しさん 
[2022-02-22 19:47:11]
H部屋東側にある現在パーキングの土地は、どうなると思いますか?
371: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-22 21:31:14]
我が家は共働きで日中自宅にいません。
陽当たり必要としません。
5階で十分です。
投資家様と被りドキドキしてまする。
372: マンション検討中さん 
[2022-02-22 21:45:48]
>>371 検討板ユーザーさん
実需優先で買えるシステムがあれば良いんですけどね。世知辛い世の中ですね。買える事を祈ってます。
375: 匿名さん 
[2022-02-23 21:52:10]
低層壁ドン部屋はかなり熾烈な争いになりそうですよね。

ちょっと安い。

投資用に2つ買ってもいいくらい。

賃貸で借りる人はどうせ2~4年程度住むだから壁ドンなんて気にしないですからね。
377: 匿名さん 
[2022-02-23 22:00:44]
この物件は中層階をどう売るかでしょうね。
低層は安いから低層は即完売。

高層は上から売れて、、、13~20階あたりが難しそう、、、
379: 買い替え検討中さん 
[2022-02-24 08:55:37]
低層でもタワマンの内廊下や施設、立地を十分に楽しめるから価格の歪みのある低層はお買い得な気がします!!!
380: 匿名さん 
[2022-02-24 11:42:53]
ここの高層階もかなりお得のような気がしている。三越跡のブリリアが高さ制限の関係(?)から20階建てで決まったようだ。ブリリアのほうが場所的には駅に近く良いがここの方が高層となり、また価格もブリリアは高いと思う。高層階を希望する人はこちらに集中するのではないだろうか。
381: 匿名さん 
[2022-02-24 17:39:19]
建設地は中央区富士見2022年の調査634万7107 円/坪
382: 匿名さん 
[2022-02-24 18:24:50]
>>381 匿名さん
中央区富士見はブリリアの建設地の住所を指していると思うがこの書き方では言葉足らずだし、何が言いたいのかよくわからない。ブリリアは土地価格が高い場所に建設されるので販売価格も高くて当然だということを言いたいのか、或いはそれだけ価値の高い場所に建設されるマンションなので高さは低いがここより素晴らしいマンションだということを言いたいのかな?
383: マンション検討中さん 
[2022-02-24 22:24:54]
>>382 匿名さん
情報書いてくれただけでもありがたいでしょ?どう使うかはその人次第。
384: 匿名さん 
[2022-02-25 17:20:02]
事前案内中にチラシをばらまくってよほど集客に困ってるのか。
385: 匿名さん 
[2022-02-25 19:30:50]
>>383 マンション検討中さん
誤った方向に誘導する情報は無い方がマシで、全くありがたくない。

386: マンション検討中さん 
[2022-02-25 20:40:39]
みなさん、今週末の申し込みしますか?
正式価格に変動あるんでしょうかねぇ?
387: マンション検討中さん 
[2022-02-25 20:41:36]
商業地の地価を住宅に当てはめるのかい?
388: 匿名さん 
[2022-02-25 21:15:57]
>>387 マンション検討中さん
商業地に住宅建てると土地安くなるの?
389: 匿名さん 
[2022-02-25 23:07:16]
ブリリアが建つ辺りの土地の方がエクセレントの土地よりは高いは確かだが、634万7107円/坪ではない。この地価はビックカメラが入るビルの辺り。駅から少し離れたただけで半値以下になります。
390: 千葉好き 
[2022-02-25 23:14:30]
>>386 マンション検討中さん
する予定ですー。先週伺った時はほぼほぼ固まってるって話でしたけどどうでしょうかねぇ…
391: マンション検討中さん 
[2022-02-25 23:49:00]
千葉に地縁ないのですが、実際買いですかね?
掲示板盛り上がってないのも1つ懸念材料です。
フラッグシップ案件なのに。
392: 千葉好き 
[2022-02-26 04:04:25]
何を重視するかなのでなんとも言えないですけど、単純にタワマンがこの値段、東京駅利用なら始発で座って40分ほどで通勤可能、駅から10分以内、仕様もタワマン内廊下で県内の新築マンションでは中々ない
って感じであくまで住む分には魅力的かなって思ってます
393: マンション検討中さん 
[2022-02-26 07:45:31]
どなたか、千葉センタースクエアビル(南西側)の看板までの高さが、タワーの何階と同じかご存知の方いませんか??

それと、あの敷地だと何階までのビルに建て替え可能か??
394: マンション検討中さん 
[2022-02-26 08:27:27]
16階から24階が苦戦中だそうよ。
395: マンション検討中さん 
[2022-02-26 09:14:40]
>>392 千葉好きさん

ん?この突然この期に援護射撃とは営業さんかな?笑
てかせめて最低でも真隣の千葉セントラルタワーの様に、躯体は免震にして欲しかった…。。。
ま、そしたらとんでもない価格になってしまうからね。。
396: 匿名さん 
[2022-02-26 11:48:18]
>>395 マンション検討中さん
392さんのコメントを読んで特段援護射撃というような感じもせず、ただ391さんの質問にご自身の意見を述べただけのような気がします。
392さんの言っている内容は客観的事実でことさら何か宣伝をしているという風にも感じられず、それを営業的ととられるほうが過剰のように思います。逆に貴方のほうが何かあるのではと思ってしまいますが。
397: 匿名さん 
[2022-02-26 16:14:17]
このまま突撃登録するか、迷う。
階数で価格差つけすぎやろ。千葉駅で高層階のこの価格帯は躊躇うレベルや。半端な高層階買うなら、むしろプレミアム行ったほうが良さそう
398: マンション検討中さん 
[2022-02-26 16:56:17]
>>397 匿名さん
大手のタワマンより価格差が大きいが、個人的にはタワマンではこれくらいの価格差が妥当に感じる。
399: 匿名さん 
[2022-02-26 17:26:09]
>136

部屋の希望に偏りがあったら価格を調整するってのが一般的。
400: 匿名さん 
[2022-02-26 19:14:18]
>>391 マンション検討中さん
県庁、裁判所近辺なので士業、千葉大学病院も近隣なので医療関係などこの近辺で働いてる高所得層はこの立地は満足度高いけど、都内勤務だと流石に千葉駅は遠いのでその人の価値観。ただ、坪単価安いからいつの間にか売れてるパターンだと思う。新日本建設は完成在庫持たないタイプだから人気ないと思うなら少し待つのも手だけど今の時点だと第一期の売れ行き見て決めれば良いのでは

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる