住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス文京湯島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 湯島
  6. シティハウス文京湯島ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-09 12:23:18
 削除依頼 投稿する

シティハウス文京湯島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/bunkyo_yushima/

所在地:東京都文京区湯島2丁目328番1,2、329番1、330番1,2、331番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線「湯島」駅から徒歩5分
   東京メトロ銀座線「末広町」駅から徒歩7分
   JR中央本線「御茶ノ水」駅から徒歩9分
   東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩9分
   都営大江戸線「上野御徒町」駅から徒歩9分
   東京メトロ銀座線「上野広小路」駅から徒歩9分
   東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅から徒歩10分
   JR山手線「御徒町」駅から徒歩10分
間取:2LDK、3LDK
面積:54.50平米~100.00平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-12 22:22:27

現在の物件
シティハウス文京湯島
シティハウス文京湯島
 
所在地:東京都文京区湯島2丁目328番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩5分
総戸数: 60戸

シティハウス文京湯島ってどうですか?

601: 通りがかりさん 
[2022-01-08 01:04:30]
決して逆ではないですねww
602: 匿名さん 
[2022-01-08 15:21:26]
住友はおそらく生活必需品としての住宅ではなく、ブランド価値を持った贅沢品として自らの住宅を売っているのだろう。その方が上値も追いやすい。
607: 匿名さん 
[2022-01-28 16:47:59]
お値段に中身が伴っていれば、それはそれでアリだとは思う。

ここってがっつり本郷台地の上になるので
地盤自体もすごく良いから
すみふとはそういうのとも関係なく普通に高くなりやすい土地でしょうね…
高低差があるので、他のエリアに出るときには
面倒になるときもあるけれど
614: 通りがかりさん 
[2022-02-13 19:38:19]
サミットが完成に近づいきてました
しかしあそこのマンションの方が高級感ありますね
そもそも住友のあこぎな商売のせいか、ここ人が全然いなくなりましたね。。
618: 匿名さん 
[2022-02-20 08:49:55]
サミットの店長さんみたいな人、元気にしてるかな?
619: ご近所さん 
[2022-02-20 16:10:33]
立地は近年の湯島2丁目のマンションの中では一番好きなんですが
(三組坂から御茶ノ水を臨む景色とか、個人的に)
2LDKだと狭いなぁ…、と。タラればだけど3LDKの間取りも
あっても良かったのかも。
623: 評判気になるさん 
[2022-03-02 23:54:27]
やっぱ売れないんでしょうかね?ココ
たまに幽霊のようにオプションとか尋ねる
書き込みがあっても、レスが付かないからか
いつの間にかフッ…と消えるという流れを
何度か見ました。立地はいいと思うので
間取りの合う方には刺さる事を願いつつ。
624: 匿名さん 
[2022-03-03 08:10:18]
>>623 評判気になるさん

サミットがまもなくオープンしますし、百貨店や映画館や美術館・博物館・アメ横商店街も徒歩圏内で、複数路線の駅近の立地は都内屈指の立地だと思います。高くても、この立地に魅力を感じる人は多いのでは。引き渡しが延びたので、今はひっそりとしてますが。
625: 匿名さん 
[2022-03-04 08:33:43]
>>623 評判気になるさん
オプションを尋ねる質問は、業者だと思って消しているんじゃないでしょうか?
そう思っていました。

サミットのオープン、楽しみです!
このあたり検討されている方に、お買物はどちらでされるのか聞きたいです。
ハナマサでしょうか?
626: 住民さん 
[2022-03-04 09:44:24]
>>625 匿名さん

地元ではハナマサプラスが多いですね。あと、少し足を延ばして、業務スーパー、赤札堂、吉池、本郷三丁目のライフとかです。サミットがオープンしたらヘビーユーザーになると思います笑
627: 623 
[2022-03-05 17:03:17]
>>624 匿名さん
一期で最上階、買われた方も、延期後の引き渡しなんでしょうかね?白金ザスカイとあまり変わらなくなってしまった…。年齢的に引き渡しまで4年は長いと思って、撤退し、ここの最上階を買われた方を羨ましく思っていたのですが、こういう事もあるんですね。

>>625 匿名さん
仰る通り業者さんっぽいですよね。出かけたついでだと松坂屋に寄ることが多いです。ワインはパルコのヴィノスやまざきで買っています。運動がてら歩いて帰ることもありますが、バスのお陰でより便利になったな、と。このマンションは行きも帰りもバス亭が近くて良いし、サミットへの距離感もタワマンテナントのスーパーより近い感じがするので、買い物も便利そうですね。
628: マンション比較中さん 
[2022-03-06 07:28:56]
本郷三丁目のパークホームズ、全戸角部屋で色々と良さげですね。お高そうですが。
629: マンション検討中さん 
[2022-03-06 09:33:42]
>>627 623さん
これから契約する方は2023年4月下旬 ですが、一期で購入した方は契約時の予定通り今年4月の引渡しです。

※公式HPの物件概要より
ご契約をいただきましたお客様につきましては、各ご契約書約定日でのお引渡しに変更はございません。
630: マンション検討中さん 
[2022-03-06 09:51:13]
>>628 マンション比較中さん
南側に15階建の賃貸マンションがそびえ立っていて、お見合いになってしまうのが惜しい・・・
631: 匿名さん 
[2022-03-06 10:35:03]
>>629 マンション検討中さん

4月から入居者がたくさんいて賑やかになりますね! サミットも水曜日にオープンするし、あの通りは賑やかになりそうですね。お正月とか、初詣客の列ができて、サミットが儲かりそう笑
632: 通りがかりさん 
[2022-03-06 11:09:06]
サミットのポイントカード、水曜の開店前までに作った人に200ポイントくださるそうです。年間休日が3日あった気がするので、お正月はお休みかもしれませんね。普段は静かなこの通りも大晦日は賑やかで、騒ぎ声で夜中に目が覚めます^^;
633: 匿名さん 
[2022-03-06 13:04:22]
>>632 通りがかりさん

ポイントカード、作りました! オープンが楽しみで眠れないかも!
634: 通りがかりさん 
[2022-03-06 13:37:04]
>>633 匿名さん

カード担当の方が、エレベーターぜひ使ってくださいと言ってくださいました。いただいた開店チラシを眺めていますが本当に色々と楽しみですね!
635: 匿名さん 
[2022-03-06 14:24:23]
>>634 通りがかりさん

エレベーターが誰でも使えるのは嬉しいですね!
636: 623 
[2022-03-06 14:30:06]
>>629 マンション検討中さん

情報ありがとうございます。
住友にはあまりいいイメージがなかったのですが
造りが良さそうなので住み替えの機会があれば検討しようと思っていたけど
引渡し延期の情報で住友の物件はやめた方がいいのかな?と悩んでいました。
いい物件があれば、一期で検討してみようと思います。
637: 通りがかりさん 
[2022-03-06 17:03:38]
>>636 623さん
物件自体はいいと思うんですけどね。
本郷三丁目のパークホームズはどこの駅も微妙に遠いですが、ここは湯島駅5分というのはとても魅力的です。
しかし今購入しても入居が1年以上先になるというのはちょっと萎えますよね。
638: 近隣住民さん 
[2022-03-06 18:20:17]
>>637 通りがかりさん

すぐ近くにサミットがオープンするし、コミュニティバスも開通したし、上野や御茶ノ水からも近いし、入居が遅れても、住んで後悔しない立地だと思うよ。
639: ご近所さん 
[2022-03-06 20:30:34]
パークホームズ本郷三丁目は東急建設だし、予想図見る限り高級感ありますよ。
640: 通りがかりさん 
[2022-03-06 22:16:08]
小石川も便利そうだけど
湯島は湯島で良いですよね。
641: 匿名さん 
[2022-03-06 23:11:05]
>>630 マンション検討中さん

自分が妥協できるのは眺望だったので、ベランダや窓、玄関ドア開けて目の前数十センチに隣の建物がなければ、区道の一本でも挟んでくれた立地ならお見合いでも全然構わないです。小石川PCのような大規模な開発は今後もないでしょうし、現存の戸建てが相続が発生した時に賃貸物件や、そこそこ広ければ分譲マンションが建つであろう地域だと思って、日中の工事の騒音と付き合えれば、新参者には楽しく住める街なのかも。
堀ちえみさんがペットのストレスになるからと、終の住処を手放したように、騒音がストレスに感じる家族構成なら考えた方がいいエリアなのかもしれません。
642: 匿名さん 
[2022-03-06 23:28:47]
>>641 匿名さん

堀ちえみさんもご近所ですね。
643: マンション検討中さん 
[2022-03-07 14:54:59]
>>642 匿名さん
自分にとってはそれが嫌ですね、湯島住まいとしては。
644: 匿名さん 
[2022-03-07 15:47:30]
>>642 匿名さん

ブログで湯島の美味しいお店を色々と紹介されていて、とても参考になります。湯島は本当に名店が多いんですね!
645: 通りがかりさん 
[2022-03-08 12:58:22]
うちはお向かいのマンションですが確かに眺望は悪く、直射日光が当たるのは夏の朝だけです(笑)
しかし騒音は全くなく夜はクルマの音は全く聞こえなくてゆっくり眠れます。
まぁ騒音は近隣部屋の影響の方が大きいでしょうからこれからもずっと保証されるものではないですが。

立地に関しては本当に文句ありません。
買い物、散歩、文化的活動の全てにおいてアクセスがいいです。
一度住んでしまうとなかなか離れられません。
646: 通りがかりさん 
[2022-03-16 19:22:21]
湯島、全く考えてなかったのですがスミフさんから今売り出し中の物件をいくつか見せてもらって、便利なのに静かな立地が気に入り購入しました。上野界隈の美術館や博物館にお散歩がてら徒歩で行きたっぷり鑑賞して、松坂屋でお惣菜を買ってミニバスで帰るのを楽しみにしています。
647: 周辺住民さん 
[2022-03-16 20:41:24]
>>646 通りがかりさん

湯島は本当に住みやすいですよ! 千代田線、丸ノ内線、銀座線、日比谷線、山手線、中央線が使えますし、最近、サミットストアが近くにオープンしてお買い物にも困りません。

松坂屋の隣のPARCOには映画館があります。東大の本郷キャンパスもお散歩できます。吉池の鮮魚もオススメですし、つる瀬の和菓子やむすび梅もオススメ。美味なお店もたーくさんあって、暮らしの質が上がること間違いなしです!
648: 通りがかりさん 
[2022-03-17 23:13:53]
>>647 周辺住民さん
色々教えてくださりありがとうございます!
映画もいいですね~。ここ2年映画館にも行けてないですがやはりシアターで見るのはテレビとは全然迫力が違いますよね。
最近時間ができたので、ゆっくりお散歩しながら美味しいもの食べたりしたいです!
楽しみです。
649: 匿名さん 
[2022-03-17 23:38:53]
>>648 通りがかりさん

湯島は住んでいて本当に面白いです! お散歩してみて、いろいろな発見がありましたら、ぜひ、教えてください!(^_^)
650: 匿名さん 
[2022-03-27 23:45:51]
先着順住戸、2戸だったのがまた3戸に戻ってる。
キャンセルでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる