近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート豊中服部緑地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 城山町
  6. ローレルコート豊中服部緑地ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-08-20 20:41:16
 

ローレルコート豊中服部緑地についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市城山町3丁目463番4(地番)
交通:
阪急宝塚本線 「服部」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩13分
間取:2LDK+N~4LDK
面積:68.28平米~99.16平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
売主・事業主:三交不動産 大阪支店
販売代理・復代理:長谷工アーベスト 関西支社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション・大末建設株式会社共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2010-02-01 11:11:35

現在の物件
ローレルコート豊中服部緑地
ローレルコート豊中服部緑地
 
所在地:大阪府豊中市城山町3丁目463番4(地番)
交通:阪急宝塚本線 服部駅 徒歩11分
総戸数: 191戸

ローレルコート豊中服部緑地ってどうですか?

41: 買い換え検討中 
[2010-03-30 10:17:07]
中規模マンションとかにはない24時間いつでもゴミが捨てれるのは
いいねすね。
エレベーターの数も多すぎず、少なすぎずですし、東側は公園ができますし、
なかなかいいと思いました。
42: 物件比較中さん 
[2010-03-30 23:58:57]
東棟は安いので人気と聞きました!
43: 匿名さん 
[2010-04-01 00:19:05]
ここは安くないと売れないよ

坪単価130くらいかな?
44: 匿名さん 
[2010-04-01 15:00:01]
立地的に安くないと売れないでしょうね。
想定内の大雨でも天竺川と西側の道路(道路の下はドブ川)があふれて浸水予定地です。

http://www.city.toyonaka.osaka.jp/h_file/kouzuimap/map_top.html


45: 物件比較中さん 
[2010-04-02 11:34:36]
あの近辺で大規模のマンションはもうなかなか無いでしょうね。

もう契約した人っているんでしょうかね。
46: 物件比較中さん 
[2010-04-03 19:59:44]
駅の周辺や飲食店に患者さんは出入りしていますね。
そういった病院がある事しらなかったので、たまたま入った店で
真横に座られて独り言を大声でつぶやかれた時には正直怖くて店をすぐ出ました。
47: 匿名さん 
[2010-04-03 22:44:32]
そんなに悪い人はいないんですけどね。
ただ独り言などが知らない人にとってはびっくりすることですよね。
48: 匿名さん 
[2010-04-05 11:03:25]
見に行ってみました!
思っていたよりより良かったです。

駐車場も安いですし早めに契約を考えたいと思っています。
同じような方いますか?
49: 匿名 
[2010-04-05 11:38:35]
管理費や修繕費はもう出てるの?Yahoo!不動産などでは未定だが。未定の時点では契約したくないけどなぁ。
50: 匿名さん 
[2010-04-05 11:57:07]
管理費、修繕費、駐車場の価格はもう決定してますよ!
マンションギャラリーに行った時、表もらいました。
51: 匿名さん 
[2010-04-05 12:04:46]
48さん。

私も購入を検討しています。
ただ、売れ残った場合に値引きをするけれど
最初に契約した人には値引きなしと言われました。

当たり前のことなのでしょうが、
もし早期契約して、売れ残った物件が値引きと考えると
やっぱり少し様子を見たほうがいいのかなと思ってしまいます。

あと病院と眺望がネックになっています。
48さんはそれらのことは気にならないですか?
低層階ご希望でしたら眺望は問題ないのですが・・・。

このマンションは低層階が人気だそうです。
高層階は価格は高いのに眺望も望めませんからね。

でも早く契約するとフローリングの色やキッチンの色が選べるのがいいですね。


52: 匿名さん 
[2010-04-05 13:45:43]
51さん

値引きの件、気にはなりますが早く契約すると駐車場が3000円の所をおさえれるし、
フローリングの色も選べますしね!
私は、キッチン上の棚がいらないので早めに契約しないと取りつけられてしまうので・・・

眺望は妥協です・・・
眺望のあるマンションだと高層階か買えませんがこのマンションなら高層階でも
他と比べると安いですし・・・
眺望はありませんが虫もあがってこないし風通しもいいでしょうし。

病院は気になりますがなるべく緑地寄りの部屋にしようと思っています。
そこならベランダからは見えないと思います。
53: 匿名さん 
[2010-04-06 18:07:14]
先日のお休みに建築中の場所へ出かけました。
中は見えませんでしたが、出会った方にお聞きするとあまり良い評判は聞きませんとのこと。

本当のところはどうなんでしょうか。
お近くにお住まいの方のご意見をお聞きしたいのですが。
54: ご近所さん 
[2010-04-06 20:11:43]
No.53 by 匿名さん

竣工前はどこのマンションも近所の方は悪く言うのじゃないですか。
北側(駐車場のある)の道路は拡張されましたが、目の前に立つマンションになんとも思わない人はいないでしょう。

ちなみに病院の裏のマンションに住んでいる方に「このマンションどうですか?」とでも聞いてみてください。
自殺者が多数出てても決して住人の方は悪くは言わないでしょう。

例えるならローレルが先で真ん前の府営が後ならローレルの住民は大反対しませんか?




55: 物件比較中さん 
[2010-04-06 21:06:45]
私もこのマンション検討しているのでここでの皆さんのご意見参考になります。
マンションの近辺は自殺が多いのですか??
56: ご近所さん 
[2010-04-06 22:36:30]
55さん

精神科の大病院がすぐ近くにあるため自殺が多数ありました。
入院患者さんなどが病院を抜け出して近隣のマンションからダイブするのです。

ただ今では警備が厳しく病院の周りを私服を着た見張りの方がいますので
最近はかなり自殺防止になっているようです。

一度病院周辺を見に行かれたらいかがでしょうか?
ローレルのすぐそばですし。






57: 近所をよく知る人 
[2010-04-07 12:03:28]
人それぞれ考え方が違うと思いますが、私が思うには、近くは長興寺や南桜塚など治安がいい
地域ですし緑も多く駅までも歩いて行ける距離なのにお手頃な価格でいいと思いました。

近くのイニシアさんもなかなか安い感じでしたが駐車場が抽選でしかもローレルより
高いです。
58: 匿名 
[2010-04-07 12:35:33]
とにかく安いなら多少の事は妥協出来る人なら良い物件ですね。
自分はスレ読んでわかった事だけでも、かなりキツイ。
環境の良い長興寺や南桜塚が近隣でも、ここは全く性質が違うと思う。
そこに価格の差があるのではないだろうか。
59: 物件比較中さん 
[2010-04-07 14:54:14]
前向きに検討しようと思っていますが、マンションが建ってからの値引きが怖くて早めに買うのどうんなもんかと悩んでいます。しばらくして500万とかの値引きになったらショックですし。
60: 匿名さん 
[2010-04-07 15:26:33]
191戸もあるのですから竣工までに半分売れたらいいほうじゃないですか。
その後1年で残り50戸みたいな感じと思いますけど。
今は売れ残るのが当たり前の時代ですから。

結局値引きで買った人が特なんですよね。
500~1000万の値引きをされたら
極端な話キッチンやフローリングの色を後から変えてもペイできますから。

デベが竣工までに全戸完売させる気概がないとダメですね。
もうすぐ発表予定の価格でデベの戦略が見えてくるでしょう。

ごく普通の3LDKが3000万超えたら今のご時世100%売れ残りますよ。
そのような価格でない場合は先に契約した人の価格を考慮して
売れ残りは値引きをしても損はしない作戦ということになります。

どのような価格設定をしてくるのか楽しみです。
立地も大して良くないのに予定価格とさほど変わらなければ
先に購入した人は損をすることになると思います。
62: 買い換え検討中 
[2010-04-12 13:39:37]
この近辺、夜は暗いのかな??

63: 匿名さん 
[2010-04-12 15:41:28]
夜は4中の辺りから暗いですね。マンションの北側も暗い道がおおいと思います。
街灯があるのですが、なぜか暗いんですよねー。
64: 匿名さん 
[2010-04-12 16:06:32]
暗い=静か 静か=暗いですね。
国道沿いは明るいですけどうるさいですから。

静かな場所はたいてい暗いと思うのですが。




65: 匿名さん 
[2010-04-12 17:47:51]
確かにそうですね。
国道より少しだけ入る程度だと静かだし、暗い道も短くですむのですが、ここのようにだいぶ離れていると暗い道がとても長いように思います。
女性は気をつけたほうがいいかも。
66: 匿名さん 
[2010-04-12 20:37:52]
正式な価格発表っていつか知ってる方いませんか?
67: 買い換え検討中 
[2010-04-13 10:37:44]
5月って聞いたよ。
68: 匿名さん 
[2010-04-13 10:58:39]
67さんへ

4月の中旬と最初は聞いていたのですが・・・。
価格決定の時期が変わったということでしょうか?
69: 買い換え検討中 
[2010-04-13 11:47:12]
一応、今も価格出ていますが5月ごろにまた変わるそうですよ。
70: 匿名さん 
[2010-04-13 14:08:12]
予定価格よりお安くなるのでしょうか?
71: 匿名さん 
[2010-04-15 14:04:55]
みなさん買うとしたら何階にしますか?
72: 物件比較中さん 
[2010-04-15 14:26:07]
6階以上がいいです。
でもここは眺望が望めないのが残念です。
73: 匿名さん 
[2010-04-21 20:16:09]
ここは人気なさそうですね。
あまり話題にもならないし。
74: 匿名 
[2010-05-03 23:28:51]
全くスレ無いですが状況はどうなんでしょうか?
75: 匿名さん 
[2010-05-04 10:25:14]
立地や仕様を考えても結構高額な価格に決まりそうなので、皆さん購入する気がなくなったんじゃないですか。
76: 匿名さん 
[2010-05-07 10:02:28]
ザレジデンス豊中と迷っています・・・
77: 匿名さん 
[2010-05-08 23:24:39]
何で?駅近か?バスか?高級住宅地の流れを組むマンションか?一般住宅地のマンションか?全然違うと思うけど。
78: 匿名 
[2010-05-18 21:57:37]
人気のない要因は?環境?断層?価格?
79: 匿名さん 
[2010-05-19 15:58:11]
78さん

眺望が望めないのに高い価格。オマケに環境も悪い。

1Fは庭がないので、結果戸数は多く取れるがワイドスパンの住戸にならない。

だから、おもしろい(魅力的な)間取りが少ない。玄関開けたらリビング丸見え。
80: 匿名はん 
[2010-05-25 13:19:06]
もっと価格を下げないと売れないんじゃない?
81: 匿名さん 
[2010-05-26 21:31:55]
あれよりさらに安くなる?
82: 匿名さん 
[2010-05-27 18:59:30]
下がるといいな~。
83: 匿名さん 
[2010-05-28 13:26:16]
もう正式に価格が決まった以上、竣工後でないと値引きはしてくれません。
84: 匿名はん 
[2010-06-02 13:48:18]
値段下がらないならやめた。
85: 物件比較中さん 
[2010-06-04 12:48:31]
購入を決めた方いらっしゃいませんか?

86: 購入検討中さん 
[2010-06-04 15:07:06]
ほぼほぼ購入決めました。
87: 物件比較中さん 
[2010-06-04 16:46:57]
86さんへ

低、中、高層階、東向き、どちらを検討されていますか?
またこの物件の人気の階層とかご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
88: 購入検討中さん 
[2010-06-05 13:53:58]

87さんへ

私は南、低階層でほぼほぼ決めてます。
人気の階層は・・・
そもそもこの掲示板では人気自体ないですよね・・・トホホ
モデルルームもあまり賑わってないようですし、無駄に広い駐車場に
警備員さんが一人、そして私の車1台なんてことも。

まあこのあたりのマンションが高すぎて購入できなかった(私)方々が
ソコソコの場所、ソコソコの仕様のソコソコの価格ってことで
検討されてるのだと思いますので、やはり価格の低い部屋がまだ人気あるんじゃないでしょうか。

そういえばイニシアの3●80万円の部屋はまだ売れてないのでしょうか?
89: 物件比較中さん 
[2010-06-05 16:29:30]
88さんへ

やっぱり人気がないのですかね~。
いつモデルルームに行っても暇そうですよね。

眺望が望めないのに上層階はかなり高いですよね。
まあ上層階のメリットは通風と蚊があまり入ってこないくらいでしょうか・・・。

この掲示板で話題になるのは全然売れ行きが良くない時ですよ!(笑)
Brillia豊中南桜塚レジデンスの掲示板には皆さん本当にボロクソに書いていますし。

イニシアはすべて完売しましたよ~。

明日で第一期(名前だけ?)の登録申込受付締め切りですよね。
いったい何件契約に至るのか早く知りたいです。
6月末にあまり売れていなかったら確実に来年3月には値引き販売と思っています。
私も値引きが一切なしなら今すぐにでも契約してもいいのですが
絶対にそのようなことはないので少し様子を見て決めようと思っています。


90: 匿名さん 
[2010-06-06 13:28:19]
ここのマンション、駐車場が100%というのはすごいと思いますが、バイク置き場が17台しか無いとのこと。
191戸に対しての17台自体少ないと思うし、立地条件的に駅から10分以上かかるのであれば、原付を使う人も多いはず。微妙に不便な感じがします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる