九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ・ガーデン下大利」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 大野城市
  5. 下大利
  6. MJRザ・ガーデン下大利
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-06 02:12:40
 削除依頼 投稿する

MJRザ・ガーデン下大利(仮称:MIXED MIRAI マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mixedmirai/
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11
交通:西鉄「下大利」駅 徒歩約6分(約440m)
JR「大野城」駅 徒歩約13分(約990m)
売主:九州旅客鉄道株式会社、エース工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
建物構造:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:303戸

[スレ作成日時]2019-09-15 20:12:56

現在の物件
MJRザ・ガーデン下大利
MJRザ・ガーデン下大利
 
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「下大利」駅 徒歩6分
総戸数: 303戸

MJRザ・ガーデン下大利

61: マンション検討中さん 
[2019-12-08 01:11:26]
>>60 西向き棟は線路沿いの上、踏切も近いので騒音はひどいでしょうね。
自分は南向き棟が良いのですが、アンダーパスを走る車の排気ガスや夜中に響く救急車のサイレンが気になります。また、南側に広めの土地があるのでそこにマンションが建つ可能性など心配です。
購入するなら東向き棟が良いでしょうか?
検討されている方、どの棟でお考えでしょうか?
62: マンション検討中さん 
[2019-12-08 21:32:52]
閑静な住宅街を選ばない限り、排ガス騒音問題は付き合っていかなければならないと思います。交通量が多いと言うことはありませんが、ここが出来たらどうなるかはわかりません。西鉄の高架が遅れることで渋滞が悪化するのが心配です。
東棟は日当たりが気になるので悩んでいます。
63: 匿名 
[2019-12-08 22:04:11]
排気ガスや粉塵を気にする場合は、発生源の風上の物件を選択する事で、大きな差がある。
福岡は通年で北風が強いから、それを踏まえての居住地選定は大事ですね。
64: デベにお勤めさん 
[2019-12-09 18:40:01]
マンション検討中
65: デベにお勤めさん 
[2019-12-09 18:47:31]
マンション検討中

南側広めの土地にマンションが建つかどうか心配の件については、多分戸建住宅開発だと思います。



66: かい 
[2019-12-10 21:03:14]
下大利駅前のパチンコ跡地のテナントビル。駅までの商店街もバス移動後は1方通行にして歩道ひろげて歩きやすくする計画とか。駅のバス停は東側になって上にペデストリアンデッキ?が出来る?
この辺近所のものとしてはこれくらいですかね楽しみな所は
67: マンション検討中さん 
[2019-12-24 21:00:52]
隣接しているJR開発予定地はシルバーマンションのようです。
便利なものが入ればと思っていましたのでがっかりでした。
68: 匿名さん 
[2019-12-24 21:20:09]
シルバーマンションって老人向けのマンションですね
ミックスドミライってそういうことなんですね
最近高齢者の事故が多いので、子供がいる身としては老人が増えるのは怖いですね
69: 名無しさん 
[2019-12-29 13:23:05]
12階建て老人ホームはがっかりですね。
マンションでマックスバリュを囲む感じですね
下大利は白木原に比べて年寄り多いんだからこれ以上増やしてどうするんだと
70: 匿名さん 
[2019-12-30 10:09:29]
このマンションに住み続けて、身体の限界がきたら隣のシルバーに移ってもらおうということでしょう。「MIXED MIRAI」の名称がそれをよく表現しています。
71: 名無しさん 
[2019-12-30 14:08:03]
ちょっと隣に大型シルバーマンションは嫌ですね、徘徊老人が心配
72: マンション検討中さん 
[2019-12-30 18:27:02]
限られた土地に無理やりシルバーマンション建てるくらいなら、足りない駐車場の土地に回してほしかったです
本当に信じられません
元からシルバーマンション計画してあったならもっと早い段階で公表してほしかった
購入やめようかと悩んでいます
73: マンション検討中さん 
[2019-12-30 23:32:52]
>>72 マンション検討中さん

どうぞやめてください。大変に助かります。
74: 名無しさん 
[2019-12-31 15:56:49]
>>72
私も大変期待してましたが、辞めようと思ってます。
痴呆老人に子供が何かされてからでは遅いから…
多少は仕方ないことですが、隣に大量に住まれるとちょっと心配です。
75: マンション検討中さん 
[2019-12-31 16:08:35]
そうですね、やめます。
平日に現地をご覧になられた方がいいと思いますよ。歩行器で道路を横断する、道路の真ん中を走る自転車、車道にはみ出して井戸端会議をするマダムなど、色んなご老人がいますよ。特に近くの商店街があったところは危ないです。田舎はどこもそうなんでしょうけどね。ただここら辺は人口増加で再開発もあり、そこらへんが追い付かないんでしょう。
隣にできる老人ホームは130戸近くだそうですね。
ご購入されるようであればよくご検討されてくださいね。
76: マンション検討中さん 
[2019-12-31 22:53:10]
シルバーマンション…やはりそのようなリスクがあるものなのでしょうか。シルバー向けとは具体的にどの程度のものなのか…

TSUTAYA本屋も入るかと思いきやライブラリスペースだけだし、駐車場が立体ならまだしもタワーパーキングはガッカリ!せっかく期待してた場所だったのに残念すぎる!
間取りも良くない…勿体ないなぁと思います!
77: マンション検討中さん 
[2019-12-31 23:33:44]
そんでもMJRの六本松の近くにはSJRとかあるよね。実際どんなものができるのやら。
ライブラリーなんか作らないでTSUTAYAにすればいいのに。

イオン大野城の前と、その近くにもマンションできそうだから資金に余裕があれば比較対象ができていいですね。
78: マンション検討中さん 
[2020-01-01 00:50:41]
うへぇー、シルバーマンションですか。
自分は今40歳。我々もいずれシルバーになるとはいえ、老人がたくさんいる隣には住みたくないわ。
ほんと、タワーパーキングなんてせずに駐車場増やせばいいのに。
やっぱり妥協しないと見つからないな。
あーあ。せっかく事前案内の申し込みをしたのに、がっかり。
このマンションは無いわ。
79: 名無しさん 
[2020-01-01 12:47:17]
>>77
>>78
本当残念ですよね、あれだけ土地あれば平置駐車場にして欲しかった。駅から少し遠いからできたはずなのに…
イオンの向かいのパチンコ屋あとと、交差点のエネオスのあとにマンションできそうですね。
そちらに期待することにしました。
80: 名無しさん 
[2020-01-01 20:05:25]
300戸も売り切れるのか心配になってきました…。
81: 名無しさん 
[2020-01-02 09:07:38]
>>80
今もなお土地の取得価格も建設費も高止まりしてて、当面不動産価格は下がらないから、じっくり数年かけて売り切るでしょ。
MJRだから値引きもないでしょう。
82: マンション検討中さん 
[2020-01-03 05:19:01]
事前案内会を予約しました。
すぐ近くのアライアンスが建設中のマンションと比較検討しようかと思っていましたけど。
なんだかMJRの利点があまり感じられなくなってきた…
83: マンション検討中さん 
[2020-01-03 23:01:10]
シルバーマンションというのはもちろん病院施設とかは無いんですよね?天神の桜十字病院みたいな。
なんか、救急車がガンガン通りそうでうるさそうな予感。
84: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-03 23:05:22]
たしかにその可能性はありますね。
金持ちの上品な老人ならいいけど、そういう人は桜十字とか金のかかる施設へいくんでしょうね。西新や百道とか。団地のある下大利らへんには期待できんな。
85: マンション検討中さん 
[2020-01-09 01:21:19]
ここ検討してたんですが、タワパはあり得なくて、かつ、TSUTAYAも入らないみたいだから辞めます。
でも、シルバーを皆さんディスり過ぎじゃないですか。

ちなみに私はエイリックスタイル大野城中央に方向転換しました。あそこはいいわ、完全にミスしてた。まだいい間取りあればいいですが
86: マンション購入者 
[2020-01-09 05:35:09]
>>85 マンション検討中さん
また、ポスティングのやつ勝手に長時間駐車しやがった

87: マンション検討中 
[2020-01-09 14:34:47]
エイリック大野城は西向きですよね。南西と営業の方は言われていますが、
ほぼ西向きですよね。往生際が悪いなと思いました。
88: マンコミュファン 
[2020-01-10 12:02:34]
>>86 マンション購入者さん
私も注意したけど、ポスティング会社みたいで
人数が少なくて忙しいと訳がわからない事言ってきた
天下のMJRなら
まともなポスティング会社に変えたらいいのに

89: マンション検討中さん 
[2020-01-10 20:00:14]
>>87 マンション検討中さん
MJRも、エイリックと同じ方角の部屋(線路向き)の間取り表示が、西向きではなく南西になっていたよう気がします…

要は、西南西なんでしょうね。
西南西も、大きな括りで言えば、南西なんでしょうね(笑)


90: マンション検討中さん 
[2020-01-10 22:05:48]
今月事前案内を申し込みしました。
価格や詳細、質問はそのときに受け付けます、と電話で言われましたが、マンションの契約前にどんなことを聞いておけば良いのでしょうか?
もちろん、契約するかは分かりません。実際白木原周辺にはもっと魅力的なマンションが建っているのでエイリックも含め検討しています。
これまでにマンションのモデルルームとかを見にいかれた方で、こんなことを聞いておいたとか、これは事前に聞いておいてよかった、とかあれば教えていただけると有難いです。
91: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-11 05:16:27]
>>88 マンコミュファンさん
同じポスティング会社だろうけど
毎回、軽自動車で配りにきて
ドガ!と車輪をエントランスに載せた状態で
なんか、車の中で大きな地図広げて見ながら長時間休憩してたけど、常識が無いと思った
92: マンション検討中さん 
[2020-01-11 06:26:40]
さて明日から価格わかりますし楽しみですね。角部屋は高そうだなぁ。
93: マンション検討中さん 
[2020-01-11 11:28:03]
エイリックスタイルより価格は安いのでしょうか?
94: マンション検討中さん 
[2020-01-11 16:32:04]
>>90 マンション検討中さん

MJRのほかにも西鉄、ファミリーなど他のマンションを興味がなくても一通り見学してみたらいいと思う。

地域は違っても、同じブランドの完成物件もみてみたいところ。もちろん同じMJRでもマンションによって仕様が違うんだけど、なんとなく参考にはなったよ。

間取り図でみた広さの感覚は、完成物件のモデルルームに行くとよくわかる。マンションの相場感もつかめるのでは。現地販売してると値引きやサービスもあるから、一通りみて目が肥えたら行ってみては。MJRは現地販売でも値段の話はなかったです。昔の話ですが。

ここが特殊なのは、共用施設と敷地内の施設があることだと思うので、それについては詳しい説明をきいた方がいいかも。パンフレットに書けないマイナス情報は自分の目と耳で確かめるしかないかと。
95: マンション検討中さん 
[2020-01-11 16:38:45]
>>94 マンション検討中さん

何度もすみません
是非天井の高さも比較してみてください
中古と比較すると一目瞭然ですが、最近は値段が高騰しているので部屋やバルコニーを狭くして原価を抑えているみたい。

天井が高いと開放感があります。
96: 匿名さん 
[2020-01-11 20:53:33]
線路側3LDK最上階3500万
南西向3LDK最上階4000万
角部屋4LDK最上階6000万
ざっくり、こんな感じでした
97: 匿名さん 
[2020-01-11 20:55:25]
訂正
南東向3LDK最上階4000万
98: 名無しさん 
[2020-01-11 21:41:26]
めちゃめちゃ安いですね、楽しみです。
99: 匿名さん 
[2020-01-11 22:17:51]
>>98 名無しさん
安いですか?近隣新築物件とほぼ変わらない価格設定に感じました。
ちなみに4LDKも線路側最上階4200万弱です
100: マンション検討中さん 
[2020-01-12 00:03:36]
4LDKで線路側じゃないところはどれくらいでしょうか。
日程がどうしても合わず、事前案内に行けません。
前向きには考えていますが、駐車場がネックです。やはり2台は無理なのでしょうか。
101: マンション検討中さん 
[2020-01-12 00:08:06]
>>99 匿名さん
あの立地で最上階6000万だすなら、筒井あたりに建売住宅買った方がいいような。マンション買うなら大野城のMJRとか、オープンハウスくらい駅近がいい。個人的な意見ですが。
102: 匿名さん 
[2020-01-12 03:54:01]
>>100 マンション検討中さん
内部屋4LDK下層階から4000万円台、
角部屋の100平米超は5000万円台、
駐車場希望は高い部屋から優先みたいですよ。敷地内2台希望なら縦列区画の抽選になるでしょうね。
あと駐車場代は縦列2台は2万円近くするそうです。管理費も大規模な割に共用施設維持などあり4000万円台の部屋で8000円近くしそうですし、ローン以外のトータル支払いは、少し高そうですね。白木原のオープンレジデンシアは、103世帯のスケールメリットと共用施設簡素化を生かして管理費3600円、当初修繕積立金を5000円弱、駐車場も機械式ですが4500円からあるので、キャンセル住戸出ているみたいで迷います。
103: 匿名さん 
[2020-01-12 04:05:12]
>>101 マンション検討中さん
全部で4棟を凹の字に建設するので採光の良い南東向き角部屋は実質2パターン、片方は線路側4000万後半、もう片方は100平米超で5000万円台、下大利も高くなりましたね。
同じ300世帯超の直近物件なら、パークハウス桜坂サンリヤンが内部屋3LDK4000万台であったので、郊外も高くなってきましたね。
104: 匿名さん 
[2020-01-12 04:29:24]
>>101 マンション検討中さん
私も同感です。色々皆様価値観も違うでしょうが、マンション買うならまずは立地優先で、駅前くらいの立地でないと魅力を感じません。オープンレジデンシアくらい西鉄JRの2路線駅近の立地が必須かなと思います。毎日の利便性や将来の資産性など考えてしまいます。
MJR下大利も西鉄下大利は近いですが、JR大野城駅は少し遠いですし、共用施設が必要ない人は、同じ価格設定なら、エイリックの方がいいかもしれませんね。大規模マンション好きな方はMJR下大利は魅力的だと思います。
105: マンション検討中さん 
[2020-01-12 09:28:10]
大野城市役所の人に物申したいのですが、JRと西鉄の間にスーパー、本屋、カフェ等なさ過ぎるからどうにかしてちょうだい!!
あとJR大野城駅九大口の方に映画館とか作ってほしい
106: マンション検討中さん 
[2020-01-12 09:58:50]
4LDKの一番低価格な部屋はいくらくらいでしょうか。
107: マンション検討中さん 
[2020-01-12 10:09:12]
来週事前案内をしたものです。
初めてのコメント失礼します。
事前案内を申し込みし、各部屋の間取りの詳細が送られてきました。いろんなタイプの部屋がありますが、線路側は1-A、1-B、1-C、1-D、1-E、1-Fにあたるのでしょうか?福岡の者ではないのでどんな踏み切りかわからず、音もうるさいのかわかりません。

シルバーマンションができるという噂ですが、このマンションを囲むような造りになっていますね。低層階は日当たりが悪くなりそうですよね。

また、和室を洋室に改装はできるのでしょうか。東北に住んでおり、2年後福岡に転勤の話がでてますので、準備しておこうと思っています。
108: 評判気になるさん 
[2020-01-12 10:52:42]
>>106 マンション検討中さん
1-Fタイプの二階4LDKが3700万円です
109: 評判気になるさん 
[2020-01-12 10:58:45]
>>107 マンション検討中さん
おっしゃる通り1-Aから2-Aまでが線路側です。和室洋室変更は無償プランの可能性高いです。
シルバーマンションSJRは北側なので問題ないですよ。
それより踏切横あたりの1-A低層階は踏切警報音と空き地があるので将来日陰になるかもと感じました。
110: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-12 12:28:55]
4-A、4-Bを希望していますが、ここが一番高そうですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MJRザ・ガーデン下大利

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる