九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ・ガーデン下大利」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 大野城市
  5. 下大利
  6. MJRザ・ガーデン下大利
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-06 02:12:40
 削除依頼 投稿する

MJRザ・ガーデン下大利(仮称:MIXED MIRAI マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mixedmirai/
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11
交通:西鉄「下大利」駅 徒歩約6分(約440m)
JR「大野城」駅 徒歩約13分(約990m)
売主:九州旅客鉄道株式会社、エース工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
建物構造:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:303戸

[スレ作成日時]2019-09-15 20:12:56

現在の物件
MJRザ・ガーデン下大利
MJRザ・ガーデン下大利
 
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「下大利」駅 徒歩6分
総戸数: 303戸

MJRザ・ガーデン下大利

251: 通りがかりさん 
[2020-02-17 02:39:06]
しかし、6000万円の最上階角部屋は、お金持ちで大規模マンションと下大利が好きな方がでしたらすぐに売れるかもしれませんが、その予算だと立派な一戸建てや福岡市内のマンションも許容範囲ですね。やはり一般サラリーマン家庭なら頭金1000万用意出来ても、いくら今の時代低金利とは言え、5000万円くらいが限度かと思います。
ちなみに頭金は物件価格の最低5%用意出来れば大丈夫だそうです。
仮に30代後半でそこそこ年収ある方でも、サラリーマンの方なら現役20数年で4000万円位の住戸を返済すると考えると、駐車場タワー式のハイルーフ9500円、管理費9000円、修繕積立金6500円、合計25,000円をローン返済と別に支払うのは、少し高い気がします。
白木原駅前のオープンレジデンシアは4000万円位の中部屋住戸でも共用施設を簡素化して管理費3800円、駐車場は機械式で難点ですが、それでもハイルーフ1番安い区画が5500円、修繕積立金は当初5年間5000円程度、合計15,000円程度ですので、ローン返済と別に管理費等1万円の差は大きく感じます。
252: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-17 08:42:21]
>>251 通りがかりさん
ですよね。
私もオープンレジデンシアとかなり悩み悩み悩んで結局レジデンシアは機械式駐車場がネックでやめました。mjrがシルバーマンションやらスーパーやら作らずに全て平置き駐車場にしたら恐らく303戸完売できるのではなかったでしょうか。ファーネスト白木原駅前ガーデンも見に行きましたが、惹かれるものがなかったです。

ローン以外の25000円がきついですね。
設備をフルで使うと元は取れそうですが。。。
しかし6千万は売れないでしょうね。
オプションだらけのモデルルームをみても6千万の価値はなかったように思います。
253: マンション検討中さん 
[2020-02-21 17:05:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
254: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-23 00:57:05]
近くにあるエイリックスタイルは平置き駐車場で、ランニングコストもかなりリーズナブル(共用設備が少ないことが原因)らしく、完成も来年3月らしいので思案中です。
255: マンション検討中さん 
[2020-02-23 09:02:16]
エイリックは平置が取れるから迷ってるけど、まともな修繕計画立ててないみたいだから不安。それに二日市の方のマンションの駐車場が銀行の担保に入ってるとも聞いたんですけど、あちらの会社はお金の管理は大丈夫なのでしょうか。
256: 坪単価比較中さん 
[2020-02-23 11:41:29]
>>255 マンション検討中さん

まともな修繕計画を立ててないというのは、どの部分で分かったのでしょうか?
素人には長期修繕計画の金額だけ見せられても分からなかったもので。
257: マンション検討中さん 
[2020-02-23 21:21:22]
エイリックの方が、という意見があるけど、平置駐車場と修繕積立金が安いのだけが取り柄かな。
踏み切りがかなりうるさいよ、あそこは。
258: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-23 23:48:47]
>>257 マンション検討中さん
金額、仕様、国の施策の恩恵もMJRとエイリックは差が大きいかなと思います。

259: 匿名さん 
[2020-02-24 02:03:07]
>>257 マンション検討中さん

>>257 マンション検討中さん
私も検討してましたがやはり線路が近いのがネックで見送りました。
260: 匿名 
[2020-02-24 07:57:44]
修繕積立金が安い=良いマンション、ではない。長期修繕計画の見立てが甘かったら後々痛い目を見るのは購入者。そう点では管理会社の信頼実績も非常に大事。
261: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-24 08:56:30]
評価するポイントはそれぞれでしょうね。
まあ、他のマンションの話はそっちでしましょう。
262: マンション検討中さん 
[2020-02-27 00:47:32]
MJRとエイリック両方検討してMJR申込みした者です。
マンションの質はさほど変わらないですが、単純に価格差が大きかったので、それが決め手です。
確かに、修繕積立費・管理費のランニングコストの額面はエイリックが圧倒的に安い上に、当分修繕積立費は上がることない…。逆に不安を感じました。根拠はないですが、修繕計画が甘々なのでは、、、と感じました。
MJRの物件価格が相場より安価なのは、元ダイエー敷地の地価が安い時期に購入できたからだそうです。
ちなみに、線路に面した棟(1号棟)関しては、サッシの防音性能が他の棟より高いものを使用しているそうです。ただでさえ、最近のサッシの防音性能は向上しているので、高層階であれば電車の音はほぼ無音に近いレベルだと思います。
263: マンション検討中さん 
[2020-02-27 01:02:15]
>>262 マンション検討中さん
非常に参考になりました。
私もmjrを来月購入する予定です。
いくつかモデルルームを見て回りましたが、mjrは担当者がすごく良かったです。
264: マンション検討中さん 
[2020-02-27 12:45:30]
>>262 マンション検討中さん

相場より安価でしょうか??
そうは、思えません。
265: マンション検討中さん 
[2020-02-27 23:54:20]
私も相場からして決して安価とは到底思えません。むしろ相場より高めだと感じています。
予想していた値段より高かった、駐車場の問題、シルバーマンションの問題。
全体的にデメリットが多く感じた為、うちは無しと判断しました。
266: 名無しさん 
[2020-02-28 00:17:58]
>>262 マンション検討中さん

全棟防音性能は同じ、と私は言われました。
どのように違うのでしょうか?資料を頂きましたが、そのようなことは記載されていなかったと思います。見落としているだけかもしれませんが…。
267: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-28 16:39:48]
>>262 マンション検討中さん
mjr申し込みされたんですね。
ちなみに何号棟希望か差し支えなければ教えていただきたいです。
私も担当者からはとくに1号棟が防音性が高いとは説明を受けませんでした。。
防音性が高いのであれば価格も安いので1号棟も選択肢に入れたいですが。。。


268: マンション検討中さん 
[2020-02-29 11:44:00]
>>267 口コミ知りたいさん

担当者に電話してみたら?
269: 購入経験者さん 
[2020-02-29 15:21:00]
今検討中ですが 標準設備(無料)部分の分の品質があまり良いとは思いませんし オップション部分が多く出る必要以上に高いと思います もう少し標準仕様の質を上げてくれれば良いんですけど
270: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-29 16:16:30]
>>269 購入経験者さん

分かります。個人的に物干金物、玄関人感センサーがオプションなのがキツいです。カーテンレールもないみたいですし。。。

271: 匿名さん 
[2020-03-01 11:29:12]
カーテンレールがないのはけっこうありますが、物干金物がオプションというのは初めて聞きました。
272: マンション検討中さん 
[2020-03-01 13:30:36]
スーパーって本当にできるんですか?
273: 周辺住民さん 
[2020-03-01 15:25:08]
272さん できない可能性は数パー(スーパー)セントです
274: 匿名さん 
[2020-03-01 16:21:30]
スーパーはマックスバリュー
介護施設が出来るらしいですよ。
1号等Fタイプを検討してましたが
私は福岡市内のマンションに決めました。
275: マンション掲示板さん 
[2020-03-03 18:19:57]
マックスバリュのお客用駐車場は屋上になるのか?
そうなると結構うるさそうだが…
地下に出来るならいいけど
276: マンション検討中さん 
[2020-03-03 21:12:03]
なんか、期待外れでしたねー
コロナショックでみんな購買意欲も減退してるし売れ残りそう‥‥
277: 通りがかりさん 
[2020-03-03 22:58:31]
マークスシティーも完売していないので、いくら立地のいい下大利も完売は厳しいと思います。売れ残った物件には駐車場もなさそうだし。


278: 通りすがり 
[2020-03-03 23:05:53]
>>270 検討板ユーザーさん
物干金物は1つは付いてるのではないでしょうか。
間取り図には載ってるような気がするのですが‥

279: 匿名さん 
[2020-03-03 23:30:20]
>>278 通りすがりさん
住替え時にデフォの物干し金具が無いと不便よね。
だから1組はあるでしょうね。常識的に言ってもね。
280: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-04 01:10:30]
>>278 通りすがりさん
ほんとですね。
図面に記載がありますね。
オプションも「追加物干」という表記でした。担当営業の方から「物干しはオプション」と聞いたので、オプションかと思い込んでました。大変失礼いたしました。
281: マンション検討中さん 
[2020-03-07 11:47:04]
■登録申込受付のご案内
●登録受付期間/2020年3月7日(土)~2020年3月14日(土)※火・水曜定休
●受付時間/10:00~18:00※ただし最終日は12時締切
●抽選日時/2020年3月14日(土)13:30~(公開抽選)※重複住戸のみ
●受付・抽選場所/MJRマンションギャラリー
●ご持参いただくもの:認印、本人確認資料(運転免許証等)、2019年分収入証明(源泉徴収票等:提携住宅ローンご利用の場合)。詳しくは係員にお尋ねください。
282: 通りがかりさん 
[2020-03-07 20:09:42]
よほど最上階とかルーフバルコニーの部屋、安い線路沿いの低層階を希望しない限り、急がなくても大丈夫だと思います。ゆっくり見極めて他物件と検討して決めましょう!
283: マンション検討中さん 
[2020-03-07 22:51:56]
明日妻とマンションの案内に行ってきますのでレポートします!気になることがあれば言ってください。
284: マンション検討中さん 
[2020-03-08 01:10:45]
西鉄の急行停車駅とJRの快速停車駅の両方が徒歩10分圏内でこの価格は安いんじゃないでしょうか?
後々売るにしても、資産価値高そうだから得しそう。あくまで個人的な予想ですけどね…
285: 匿名さん 
[2020-03-08 07:24:09]
>>283 マンション検討中さん
具体的な管理・共益費と修繕積立金、タワー駐車場の金額が知りたいです。
一度聞きに行った時にはまだ答えてもらえなかったので‥。
286: 通りがかりさん 
[2020-03-08 10:28:39]
>>285 匿名さん
前にも投稿しましたが、私が検討している3LDK中部屋最上階4000万円位の住戸を返済すると考えると、駐車場タワー式のハイルーフ9500円、管理費9000円、修繕積立金6500円、合計25,000円くらいです。
287: 匿名さん 
[2020-03-08 12:40:36]
>>286 通りがかりさん
ありがとうこざいます。高いですね‥。
288: マンション検討中さん 
[2020-03-08 12:51:14]
大規模マンションの割には管理費、修繕積立費は若干高めですね。
理由は、TSUTAYAとコラボした図書室やキッズルームがあったり、トレーニングジム、クローク常駐、人数多めの清掃員、24時間ゴミ捨てOKなどなど共用の部分が充実しているからだそうです。ジムは月額500円別途取られますけど。
駐車場の平置き、タワー式立駐は割と安めだと思いますけど、全戸分ないのが難点ですね。
ただ、早いもの勝ちではなくて、その期毎で本体価格の高い順から駐車場選択権が与えられるとのことです。
289: マンション検討中さん 
[2020-03-08 17:35:08]
本日マンションギャラリー行ってきました。
1号棟と4号棟は人気で、既にかなりの申込み入ってました…
皆さんに質問ですが、8階以上の1-Fと4-Aの2択でしたらどちらの部屋がお好みですか?
290: 匿名さん 
[2020-03-08 19:26:17]
>>284 マンション検討中さん

JR大野城駅は少し遠いですね、
291: マンション検討中さん 
[2020-03-08 22:48:07]
>>289 マンション検討中さん
こんばんは!
私は4棟と迷い、1棟にしました。
多分抽選になると思いますが、私が登録した部屋は1-Fの7階以上の部屋です。
4棟は陽当たりが悪いという理由でやめました。静かでいいかな、とも思いましたが、妻が専業主婦で、一日双子の子供といるものですから暗い部屋はいやだと言われ、1-Fにしました。
292: マンション検討中さん 
[2020-03-08 22:49:59]
どなたか本気で考えている方、カラーセレクト はどれにしますか?
293: マンション検討中さん 
[2020-03-08 23:21:54]
私も同じく4号棟と迷い、1-Fにしました。
1番の決め手は日当たりです。それにプラス、収納の広さと2ボールの洗面台です。無料のプランでリビングは17.4帖まで広がりますし、設計変更すれば大容量ウォークインも作れるなーと思いまして。
294: マンション検討中さん 
[2020-03-09 12:26:54]
1-F羨ましいです!角部屋で3LDKプランにすることでLDが17帖以上になるのは魅力ですね。値段で悩んだ結果、自分は1-Cに変更しました。なお、1ーFは2階から最上階まで申し込みが入っているそうなので、次回の抽選会で埋まるでしょうね。
295: マンション検討中さん 
[2020-03-09 12:30:11]
この前、JR踏切の音がどんなものか昼時に現地確認をしましたが、初め5秒程鳴った後、消音になりました。電車音もそこまで大きくなく、これなら騒音問題も大丈夫だと感じました。
296: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-09 20:57:01]
>>294 マンション検討中さん
1号棟検討中ですが、なかなか決めきれずにおります。1号棟何割くらい申し込みがあっているかご存知でしたら教えていただきたいです!

297: マンション検討中さん 
[2020-03-09 22:45:43]
土曜日の段階で28/62でした。
45%位の申込みですね。
298: マンション検討中さん 
[2020-03-09 23:10:44]
>>296 口コミ知りたいさん

何割かは、次の土曜日が一期の抽選会なので、そこでハッキリしそうですね。下大利は西鉄の急行が停まり、隣がイオン系のスーパーが入り、立地が良く、中古市場でもMJRは売れやすいブランドなので、悩まれているならオススメだと思います。管理費や駐車場確保がネックですけどね。。(笑)ちなみに、全303室の内、第一期で60組程の申し込みが入っているそうです。本当かどうか分かりませんが、、、
299: マンション検討中さん 
[2020-03-09 23:13:30]
>>292 マンション検討中さん

モデルルームにあった、ナチュラル系のカラーセレクトで考えています。家具が選びやすそうなのと、外壁タイルのイメージが近いので。
300: マンション検討中さん 
[2020-03-11 12:44:24]
第一期は、即日完売でしょうね。
もともと申し込みがあった部屋しか売り出してないです。キャンセルのあった部屋も完売扱いにしますよ。後々、キャンセルがあった体にして再度申し込みを受け付けます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MJRザ・ガーデン下大利

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる