九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ・ガーデン下大利」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 大野城市
  5. 下大利
  6. MJRザ・ガーデン下大利
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-06 02:12:40
 削除依頼 投稿する

MJRザ・ガーデン下大利(仮称:MIXED MIRAI マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mixedmirai/
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11
交通:西鉄「下大利」駅 徒歩約6分(約440m)
JR「大野城」駅 徒歩約13分(約990m)
売主:九州旅客鉄道株式会社、エース工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
建物構造:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:303戸

[スレ作成日時]2019-09-15 20:12:56

現在の物件
MJRザ・ガーデン下大利
MJRザ・ガーデン下大利
 
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「下大利」駅 徒歩6分
総戸数: 303戸

MJRザ・ガーデン下大利

201: マンション検討中さん 
[2020-01-20 11:55:25]
>>197さん 情報ありがとうございます。今のところ特に対策はないのですね。
時々 この辺りでも不審者情報が学校から送られてきますので、子どもが多いマンションは心配が増しますが、自分が気にしすぎなのでしょうか....
キッズルーム問題はよく耳にしますよね。300世帯もあると驚くようなマナーの悪い方もいるでしょうし、共用施設の件も心配です。
マイナスな心配ばかりしていまいますが、前向きな対策を期待したいです。
202: マンション検討中さん 
[2020-01-20 12:00:03]
>>195さん 線路沿いは避けることをおすすめします。電車よりも踏切音の方が響きますし鉄粉がバルコニーに飛んできます。
そして目の前の焼き肉屋さんのにおいが結構きつくて、窓を閉めていてもにおいが入ってくることがあります。(焼き肉屋さんに非はありませんが)
203: マンション検討中さん 
[2020-01-20 15:23:03]
>>202 マンション検討中さん
貴重な情報をありがとうございます。
202さんは実際近くに住まれている方ですか?
204: 匿名 
[2020-01-20 17:10:47]
>>202 マンション検討中さん
煩わしい位に鉄粉付着があるのは、一階から三階。
ブレーキをかける駅の手前とカーブ付近が顕著。
複線の場合、一階は天井近くまでの植栽があって、電車の進行方向側ならさほど気にならない。
単線の場合は、一階から三階なら中住戸がオススメ。
205: マンション検討中さん 
[2020-01-22 20:58:33]
近くのエイリックスタイルと比べてどうですか?
206: 匿名さん 
[2020-01-22 22:32:09]
>>205 マンション検討中さん
300戸超えの大規模か80戸か、大きな違いがある。
207: マンション検討中さん 
[2020-01-23 12:05:58]
>>206 匿名さん
大規模だとメリットがあるということですか?
208: 住民 
[2020-01-23 12:31:45]
単棟で多戸数だとコスト面(建築・維持・管理・修繕)でスケールメリット生まれる事も多い(相対的に)。
でも立地等によるが賃貸・居住いずれでも空室発生の可能性も高まる。所謂トレードオフ。
209: マンション検討中さん 
[2020-01-23 13:52:58]
>>208 住民さん
共益費と管理費見せてもらいました?
スケールメリットなんてありませんでした。
寧ろ、中型マンションより全然高かったです。

無駄な共用スペースの維持費に使われてるんでしょうけど。
210: マンション検討中さん 
[2020-01-23 22:15:58]
>>209 マンション検討中さん
共用スペースが欲しい人向けなんでしょうね。
211: マンション検討中さん 
[2020-01-24 00:05:22]
本気で検討されている方、3-Iタイプは金額は妥当だと思いますか?
モデルルーム、オプションだらけでしたが、オプションだけでいくらするんでしょうかねぇ。
212: マンション検討中さん 
[2020-01-24 01:06:27]
>>205 マンション検討中さん
エイリックスタイルの方が無駄な共用設備がなく、かつ、ちゅも平置きのため、中長期的にトータルコストは安いと思います。
また、売りのことを考えても変な癖のない物件ですし、駅アクセスも良いのでいいのかなと。
まあ、どちらも電車の騒音はウィークポイントですけどね。
213: マンション検討中さん 
[2020-01-24 01:08:13]
>>212 マンション検討中さん
エイリックスタイルは確かに良い物件ですが、少し高いような気がします。
214: マンション検討中さん 
[2020-01-24 08:40:44]
>>213 マンション検討中さん
mjrの方が高くないですか?
どっちにするか悩みます。
215: マンション検討中さん 
[2020-01-24 23:26:14]
>>214 マンション検討中さん
mjrと比較しての相対的ではないですよ。大野城でこれかという意味の高い物件という意味です。
まあ、とは言いつつ、今の物価からするとエイリックスタイルは普通なのかもしれないですね。
ちなみに私はエイリックスタイルか筑紫エリアのマンションを検討中
216: マンション検討中さん 
[2020-01-28 06:55:48]
頭金は購入するときに支払うものですが、同時に手付金も払うのですか?
頭金は300万しか用意できません。
仮に4000万のマンションを買うならば、手付金が10%で400万、頭金が300万の計700万を購入時に支払う、ということでしょうか?
また、オプションを付けるときはローンに組むのではなく、振り込みと聞きましたが、これも購入時に払わないといけないのでしょうか?
購入したいのに、手持ちの現金がなく悩んでいます。2年後に建つならばこの2年でオプション代金だけでも貯められればと思いますが。。。
217: 通りがかり 
[2020-01-28 09:42:09]
>>216 マンション検討中さん

ここのマンションはどうか知りませんが、普通はマンション契約時に手付金を購入金額の3%?20%ほど支払いますが、100?200万ってとこが多いですね。勿論、億ションとかだと違うのでしょうが。

オプション代は制約後にオプション変更期間内であれば、MRで打ち合わせた後に振り込むことになりますので、契約してから数週間後の支払いとなるケースが多いでしょう。但し2年後の竣工予定なら購入フロアにもよりますが、約1年後の支払いになると思いますよ。
また、カーテンBOX等のオプション会もあるのが一般的で竣工前5ヶ月前後に行われ、その際にも支払いは発生します。
218: マンション検討中さん 
[2020-01-28 11:54:01]
>>217 通りがかりさん

216です。
詳しく教えていただきありがとうございます。
他の方も書かれていたのですが、事前案内に行った際、手付金は購入金額の10%と言われ、自身は4千万の部屋を購入したいと思っていたのでちょっと多いな、とびっくりしました。
219: マンション検討中さん 
[2020-01-29 23:12:05]
こちらのマンションを検討しているものです。
事前案内に参加し、来月また相談会に参加します。
3-Iタイプのモデルルームを拝見しましたら、あまり好みのデザインではありませんでした。
床を大理石調のシートしたり、ドアノブなど、自分で揃えたいものが多々あります。
来月オプションの詳細がわかるそうですが、自分で揃えることはそもそも可能なのでしょうか?持ち込みが不可な場合はあるのでしょうか?
220: 通りがかり 
[2020-01-29 23:34:15]
>>218 マンション検討中さん

217です。
手付金は原則20%が上限ですが、逆に下限はない為、交渉次第では手付金0も可能なんです。但し竣工前の物件だと解約されるリスクが伴うことから、少なからず手付金を徴収するのが一般的です。なので担当者の名刺に課長等の肩書きがあるなら、本気で購入を検討してることと、オプション代を200万ほど考えてるので手付金200万でお願いできませんかと質問してみて下さい。高確率で聞いてくれると思いますから。因みに肩書きがないと決裁権や決裁権を持つ上役との関係性上失敗する確率が上がるので、その際はMRに連絡して責任者の方にお値段のことでお話しさせて頂きたいのですがと事前に予約を取ると良いと思いますよ。
221: 通りがかり 
[2020-01-29 23:40:17]
>>219 マンション検討中さん

オプションになければ難しいので、自分の気に入ったオプション以外はつけず、マンション引渡し後に別の工務店にオプション施工をお願いするのが一般的かと。
222: マンション検討中さん 
[2020-01-30 18:47:47]
書き込みの勢いが無くなりましたね。
事前案内会でがっかりして、候補から外れた?
223: マンション検討中さん 
[2020-01-30 22:57:01]
がっかり、、というか価格を見てこんなに価値あるのかな?と思いました。
実際モデルルームを見ましたがあれは3-Iの一番高いタイプみたいですね。3-Iの最低価格は5千万。オプションだらけのモデルルームは6千万弱くらいだそうです。そんな価格ありました??自分としてはうーん、、という感じでした。駐車場も二台は確保できないし、確保できたとしても縦列区画。あまり魅力ではなくなりました。
224: 通りがかりさん 
[2020-01-30 23:18:56]
>>221 通りがかりさん
過去にMJRを購入しましたが、オプションになくても発注できますよ。見積りもモデルルームの営業さんが手配してくれました。例えば床暖房や吊り戸棚など。まずはきいてみては。

ただし、それなりのお値段かと。
不具合があった時は補償してくれましたので、別の会社に頼まなくてよかったと思いました。
225: マンション検討中さん 
[2020-01-31 00:06:43]
>>224 通りがかりさん

221です。
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。
226: 周辺住民さん 
[2020-01-31 14:04:16]
今後10年で人口400万人くらい減りますよね。
20年で1200万人くらい。

10年20年後に転売考えてる人は、厳しいのかなと。

あと、どう考えても各戸高いですよね。

管理費・修繕積立金・駐車場代
227: マンション検討中さん 
[2020-02-09 06:31:06]
久しぶりに書き込みします。
昨日?一昨日から2回目の案内が始まりましたね。行かれた方いますか?
昨日妻と参加してきました。
やはり修繕費や管理費は高かったです。
3のAを購入希望でしたが一気に萎えてしまいました。
みなさんどう思われましたか?
228: マンション検討中さん 
[2020-02-09 08:22:03]
こちらの修繕費や管理費、高いという声を
よく聞きますが、
大規模の割にはということですか
高い理由をご存知の方、いらっしゃったら
教えて下さい。
229: マンション検討中さん 
[2020-02-09 11:58:43]
>>228 マンション検討中さん
ツタヤライブラリー、タワーパーキング、キッズスペースなど、施設費がかかるため、ローン以外に支払うお金が高いということです。3万くらいかかるらしいですよ。いや、4万かな。
230: 名無しさん 
[2020-02-09 12:33:13]
そんなに高いものですか!?
ローン以外の支払いは2、3万程度だと認識していたので驚いています。修繕費は上がっていきますし、10年後は5万程になるのでしょうか…。
231: マンション検討中さん 
[2020-02-09 13:46:26]
>>230 名無しさん

私も高い!が一番の感想でした。
大野城市はここ最近住みたい街ランキングでも人気のようですし、強気の価格だと思います。おそらく下大利も高架線になり、周りの建物が建て替えられたあとは綺麗に整備され、需要はあるとは思います。
しかし、mjr マンション のモデルルームは6千万くらいの部屋+オプションでしたが、私はそんなに価値ある部屋とは思いませんでした。西新ブリリアタワーを見に行ったあとだったから、というのもありますが、そんなに高くて売れるのかな、と疑問です。
232: 匿名さん 
[2020-02-09 14:11:51]
いずれは廃れていく共用施設は全くのムダです。

維持修繕費用や管理運用の人件費、更にそれには
管理会社の厚いマージン(儲け)が上乗せされてる。
当然だが自分が利用しなくても管理費は高くなる。

類似施設は各自の好みや生活スタイルで選べば良い。
顧客獲得の為ジムなどはメニュー充実を競っていて
探せばいくらでも良い施設があります。
233: マンション検討中さん 
[2020-02-09 16:20:56]
無駄だと思う人は他に買ってくれー
234: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-09 20:47:08]
修繕費や管理費、駐車場はいくらでしょうか?
235: 匿名さん 
[2020-02-09 21:56:34]
>>233 マンション検討中さん
 誤:他に買ってくれー
 正:他を買ってくれー
236: マンション検討中さん 
[2020-02-11 00:33:06]
ローン以外に月3万くらいはかかるのでしょうか?
237: マンション掲示板さん 
[2020-02-11 15:11:25]
下大利駅も大野城駅も、急行快速が停車するのが強みですかねぇ
あとは住民が反対している団地横断道路がちゃんとできるかどうか
これで発展具合もだいぶ変わると思います
238: マンション検討中さん 
[2020-02-12 01:04:14]
団地は嫌ですね。
なんというか、、、避けたい場所かも。
239: マンション検討中さん 
[2020-02-13 00:23:54]
メインの植栽を借景できる4-Aを狙っています。しかし、角部屋でも3号棟の壁が近いので採光は悪いだろうなぁという印象。3500?3600万以内なら検討したいですが、手付金10%は無理だなぁ。
240: 通りがかりさん 
[2020-02-13 01:24:21]
>>239 マンション検討中さん
手付金は100万プラス印紙代あれば大丈夫だと思います。
241: マンション検討中さん 
[2020-02-13 07:55:47]
近年の大野城は、平均的な家庭には厳しい価格(維持費込み)。
下落すると意見もあるが、何年後まで待てば良いのか…
242: マンション検討中さん 
[2020-02-13 08:35:05]
>>240 通りがかりさん

239の者ではありませんが、手付金100万で大丈夫なのでしょうか。別の方も書き込みされてましたが、うちも手付金10パーセントと言われ、4900万の部屋を購入したいのですが490万手付金で必要なら厳しいかも、と思っています。
243: マンション検討中さん 
[2020-02-13 08:37:12]
>>239 マンション検討中さん

4-A、4-Bは一番下の階でも3700万はします
244: 周辺住民さん 
[2020-02-13 12:20:33]
2回目の相談はキャンセルしちゃいました。
完成は2年後だし、1年後他が見つからなければ、検討するかもだし、埋まってれば諦めるしって感じです。
245: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-14 14:20:10]
事前案内会参加しました。
来月から第1期の希望アンケート開始ですね。
担当者からは既に希望出されてる方もいると伺いましたが、どれくらい第1期で売れるんでしょう。

踏切沿いは別にして、JR西鉄とも近く立地はいいので検討中ですが、大野城でこの値段か…というのが正直な感想です。共用施設やコンシェルジュサービスで管理費は近隣マンションの倍近いですし、修繕積立費は10年後で2倍、それ以降は3倍予定だそうですね。

売れ残れば多少値引きや家具付き等で販売しそうですが、その頃には希望の間取りも色やオプションも選べなくなりそうですね。
迷いどころです。
246: マンション検討中さん 
[2020-02-16 20:05:54]
手付金について10%と説明書きにありましたが、交渉できました。これは営業次第なのかも。3500?3800万円台は抽選になりそうですね。南福岡駅近くのマンションギャラリーに模型とモデルルームがありました。
247: マンション検討中さん 
[2020-02-16 20:48:32]
>>245 口コミ知りたいさん
先日、一期で4000万以下の価格帯は埋まりそうな勢いだと説明を受けました。中でも4号棟は人気らしいですね。私は来年辺りから検討したところで、駐車場を確保できるのか不安です。なので今のうちに申し込むか悩んでいます。2棟の機械式はハイルーフとセダンタイプで分かれるらしく、全住戸分を確保できないのは確実ですし、敷地外の月極駐車場に出来る事なら停めたくない。難しい賭けですね。。。
248: マンション検討中さん 
[2020-02-16 22:44:13]
>>247 マンション検討中さん

良い間取りはすぐ埋まりますから、抽選覚悟で申し込んでみては?
249: マンション検討中さん 
[2020-02-16 23:57:13]
本日2回目の事前説明会に行ってきました。
第1期ではさすがに全て売れないでしょう?と多少突っ込んでみたら、第4期まで考えています、と言われました。
さすがに第1期で駐車場がなくなることはないそうですよ。それに上の金額から50番目までが必ず好きな区画を選べるので、高い部屋が余っていたら必ず駐車場は確保できます。ある程度駐車場は残しておくようです。
ちょっと驚いたのが、2千万台の部屋があったことです。踏み切りに近いですが。
1-C、2-A、4-A、4-Bは抽選間違いないと思います。複数件希望している部屋は付箋で貼られていましたが、この4つはすごく人気でした。
どんなスーパーが入るかまだわからないですが、買い物したあと、カートをマンションまで持っていけるのは非常に魅力的だと思いました。レがネットならいいけど、おそらくマックスバリュでしょうか。
一番高い六千万の部屋はどんな方が購入されるのでしょうかね。
250: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-16 23:59:21]
4号は静かで良いですが陽当たり悪いですよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MJRザ・ガーデン下大利

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる