三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名Mさん [更新日時] 2022-03-16 09:05:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shintoshin/

事業者:三菱地所レジデンス株式会社、日本土地建物株式会社
設計者:川口土木建築工業(株)一級建築士事務所
工事施工者:未定
地名地番:中央区新都心4番4、4番5、4番6
用途地域:商業
用途:共同住宅・店舗
構造:RC造
階数:17
高さ:52.74
住戸の数:109
対象事業区域の面積:1,516.76
建築面積:702.39
延べ面積:9,680.27
工期(予定):2019.12.1-2022.3月末日

【タイトルを正式名称に変更しました。2020.5.9管理担当】

[スレ作成日時]2019-08-16 01:21:27

現在の物件
ザ・パークハウス さいたま新都心
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区新都心4番4ほか2筆(地番)
交通:高崎線 さいたま新都心駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 109戸

ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?

2401: マンション検討中さん 
[2020-10-29 10:34:13]
シントシティはコスパ良いけど欠点もあるよ、そこ我慢できるならシントシティって伝えてるだけじゃ?
2402: マンション検討中さん 
[2020-10-29 10:51:45]
>>2401 マンション検討中さん
あの記事読んでそう感じるってのは本人疑ってしまうよ

2403: 匿名さん 
[2020-10-29 10:59:56]
>>2401 マンション検討中さん
コスパ重視でどっちがいいですかって質問に、なんで子供がいるかどうかも(つくるかも)わからない人に初っ端な学区はパークハウスが良いって話を延々とすんのよ。
しかも学区の話するなら浦和で中古探してもよくね?中古ならコスパいいとこもあるよって話もしてあげるのが親切なんじゃないの?
昔のマンションマニアさんならそういう話もしてたよ。
今はココを持ち上げることしか眼中にないみたいだし、あとたぶんシントシティがお気に召さなかったけど売れちゃってて、歯切れが悪い物言いになってるんだろう。
北与野には寄り添うけど、相談者には寄り添ってくれない人になったね。
2404: 評判気になるさん 
[2020-10-29 11:06:37]
ここかシントのどっちがいいですか?って聞かれてるのに中古や浦和すすめるほうがおかしいだろ・・・
そもそもマンマニのアドバイスの話題なんていらん
2405: マンション検討中さん 
[2020-10-29 11:22:28]
ここの低層は抽選確実だしそもそも要望書はもう間に合わないから無意味なアドバイスって批判ならわかる
2406: 匿名さん 
[2020-10-29 11:27:05]
>>2404 評判気になるさん
「そもそもマンマニのアドバイスの話題なんていらん」って思うなら書かなきゃいいし、
コスパ重視ですって質問に学区の話を延々するほうがおかしいだろ……
マジで、そういうエクストリーム擁護やめてくれw
2407: マンション検討中さん 
[2020-10-29 11:32:43]
ファンが一番なアンチになるという典型例だね
過剰に反応してるのあなただけだよ
2408: マンション検討中さん 
[2020-10-29 12:05:48]
マンマニの話題が出るとすぐ火消しに来るのはなんでだろーなー
2409: マンション検討中さん 
[2020-10-29 12:14:19]
マンマニが何言っててもどうでもいい。
参考にならないならしなければいいだけの話。
2410: マンション掲示板さん 
[2020-10-29 13:06:33]
>>2400 マンション検討中さん
それこそリセールバリュー関係ないのでは。
2411: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-29 13:07:20]
>>2409 マンション検討中さん
ほんとそれ。
でもマンマニのおかげでここを知ったって人も多いから結気になるんだろうね。
2412: マンション検討中さん 
[2020-10-29 13:17:15]
シントシティ3街区は駅距離あってシントのなかでも相対的にリセール厳しそうな一方で、こっちの低層階は2駅利用の駅近高利便性で価格も抑制的になっているのだから、もしポジトークで三菱を推したいのであれば単純に三菱を推せば良かったと思いますけどね。もしかするとマンマニさんご自身がこっちの物件に申込を入れてるから倍率上がるのを防ぐためにああいう婉曲的な回答になったんじゃないかな。
2413: eマンションさん 
[2020-10-29 14:12:23]
擁護が酷いな。
倍率あがって外れたところで、彼にはなんのデメリットもないんだからあれだけここを煽ってるんでしょ。
ドクター森野は申込み確定!って騒いだけど、いまや動向はおろか名前すら一切出てこないし、他のブロガーと一緒にモデルルーム見学したり、マジでこの物件に絡んでからおかしくなってるよね。
2414: マンション検討中さん 
[2020-10-29 14:42:56]
マンマニさんを叩くコメする人たちはマンマニさんがリセールバリューについてはシントシティが上って言ってたら満足だったってこと?よくわからんのですけど。シントシティの購入者だから?
2415: マンション検討中さん 
[2020-10-29 15:30:12]
>>2414 マンション検討中さん
質問の回答をろくにせず、聞いてもいないここの宣伝に熱心だからだと思いますよ
2416: マンション検討中さん 
[2020-10-29 19:03:32]
>>2413 eマンションさん
ブログの影響大きいですからね。ディベからしたら広告費を無駄にかけるよりマンマニさんに取り上げてもらったほうがメリットありますよね。
2417: マンション検討中さん 
[2020-10-29 19:38:42]
>>2416 マンション検討中さん
ブロガー2名な。お金もらったと素直に言えばいいのに。
2418: 匿名さん 
[2020-10-29 20:04:43]
マンマニ氏はデベから広告費ありの記事は書いてないですよ。根拠ないこと書くと訴えられますよ…
2419: マンション掲示板さん 
[2020-10-29 22:07:22]
広告費もらってようがもらってなかろうが、ちゃんと相談者に向き合わないで自分の推し物件の宣伝ばっかするならもうココに関する彼の記事自体の信憑性が怪しく見えるってのがわかんないのかな。
2420: 匿名さん 
[2020-10-29 22:24:26]
>>2419 マンション掲示板さん

人気物件しかおすすめしないのは前から変わってないから僕は信頼できる評論家だと思っているよ。

不人気物件を広告費をもらいおすすめする評論家とはわけが違う。
2421: 匿名さん 
[2020-10-29 22:32:04]
いわくつきのシントシティよりここをおすすめしてるのは評論家として当然かと。シントシティのほうをおすすめしてたらそれこそ闇だろ。金の臭いがしない彼の切り口は好印象。
2422: 名無しさん 
[2020-10-29 22:40:02]
シントシティのほうが購入者多いですからね
シントシティとここを比べてシントシティを落とすような記事を書いたらアンチも湧くのは自然の流れかと
購入予定者の私が言うのもなんですが、ここは部屋も狭いし日当たりも悪いし値段も高いし駐車場もないしコスパは最悪だと思いますよ!
2423: マンション検討中さん 
[2020-10-29 23:04:59]
マンマニ信用ならんって人はシントシティと関係のない不満挙げてるのに、ここの検討者ってシントシティ目の敵にしすぎじゃね…?
2424: 匿名さん 
[2020-10-29 23:16:43]
>>2423 マンション検討中さん

ヒント マンマニ信用ならん書き込みはシントシティ購入者
2425: マンション検討中さん 
[2020-10-29 23:49:49]
>>2424 匿名さん
それが分かるのは運営しか居ない…という事は?
2426: マンション検討中さん 
[2020-10-30 00:21:03]
リセールバリューという意味では、シントシティ1街区2街区>パークハウス>シントシティ3街区のイメージですけどね。3街区は駅距離あって機械式駐車場でランニングコストがかかるにも関わらず先発の1、2街区と価格変わらない訳ですから大量供給されたなかでもコスパはあまり良くないかなぁと。パークハウスは眺望悪くても仕様はいいですからね。
2427: マンション検討中さん 
[2020-10-30 01:10:18]
>>2426 マンション検討中さん
リセールバリューってどう言う意味?坪単価シント250ここ300ならシントにつられない?
2428: マンション検討中さん 
[2020-10-30 03:59:22]
リセールバリューの意味くらいググれや
なぜ坪単価シント250ここ300でもここを検討している人がこんなにいるのか少しは考えろ
2429: マンション検討中さん 
[2020-10-30 07:37:07]
2426さんの云うパークハウスは(低層)の事だと思いますが。
2430: マンション検討中さん 
[2020-10-30 12:38:46]
>>2426 マンション検討中さん

>>2429 マンション検討中さん
仕様は一般的と言われていますが。
2431: マンション検討中さん 
[2020-10-30 14:28:26]
>>2430 マンション検討中さん
シントシティと比較してでしょ。文脈読みましょう。
2432: 匿名さん 
[2020-10-30 16:16:55]
シントシティの購入者の多くはハナからココを検討なんてしないでしょ。
わざわざこんなスレにも来ないだろうし、ココを貶すのはシントシティ購入者って逆にコンプありすぎだろ。
2433: マンション検討中さん 
[2020-10-30 16:40:31]
シントシティ検討者も来るでしょう
ここの中高層は買えないけど低層ならワンチャンと思ってる人は多いはず
もう要望書間に合わないから遅いんですけどね
2434: 匿名 
[2020-10-30 18:42:46]
>>2433 マンション検討中さん
殆ど来てないよ
向こうの掲示板でパークハウスの話なんてこれっぽっちも出てないし
こっちが意識しすぎなだけ
真っ暗な低層なんて誰もいらんわw
2435: マンション検討中さん 
[2020-10-30 19:25:02]
ではあなたは何故来てるでしょうか
シントシティもザ・パークハウスも買えない荒らし君
マンマニに虐められてここで憂さ晴らし?w
2436: マンション検討中さん 
[2020-10-30 19:33:24]
>>2429 マンション検討中さん
低層以外はリセール悪いということでしょうか?
2437: 匿名さん 
[2020-10-30 23:54:02]
シントシティとかあり得ないでしょ
2438: マンション検討中さん 
[2020-10-30 23:55:26]
>>2436 マンション検討中さん
高層の坪単価と周辺の中古相場を考慮すると良くはないんではないですかね。
2439: 匿名 
[2020-10-31 00:03:22]
>>2435 マンション検討中さん
ここの高層狙いですが何か?
2440: 匿名さん 
[2020-10-31 01:17:26]
シントシティは、三菱マテリアル問題を内包しているマンションなので、その分が販売価格にディスカウントされていると考えるのが普通。表面的な価格が、低く抑えられているのはそれだけの理由がある。
シントシティの購入者は、当該問題を意に介さない人たちなので、ディスカウントを有難く受け取っているが、世の中にはそもそも価格云々の前に、当該問題を生理的に受け付けない人も多く、そのような人達にとってはシントシティは初めから眼中にない。
要するに、両者を単純に立地、価格、設備だけで比較することはフェアではないと考える。
但し、だからといって、ここがシントシティより良いと言っているわけではなく、比較する上では三菱マテリアル問題もファクターとして勘案すべきたが、腫れ物に触るようにあえて誰も言及していないようなので違和感を感じたまで。
2441: マンション検討中さん 
[2020-10-31 04:40:38]
このマンションの弱点は価格ですよ
冷静になると埼玉の板マン70平米を6000万台で買う人なんてなかなかいないですから
永住用としては満足度高いけどリセールとか考える人は買っちゃ駄目ですよ
2442: 名無しさん 
[2020-10-31 05:11:09]
マンションの購入を検討する際に、周辺地域の大まかな新築中古を確認するのは当然、メリットもデメリットも比較するものです。
立地、設備、コスパ、地縁、リセール等々、何を重視するかはそれぞれの思惑によるところですし、どこのマンションも購入者属性に多少傾向はあっても存外バラけているものではないでしょうか。
この地域に住めばいずれ、趣味やお子さん経由で他のマンションの住民と繋がりが出来てもおかしくはないですし、もっと外の方から見ればほぼ同じ場所です。
単に悪し様に言うだけでは、自らを貶めているのと変わりなく不毛が過ぎませんか?

そも三菱マテリアル跡地の諸問題が非常に気になるという方は、さいたま新都心一帯は元より埼玉県自体を候補地から除外するというのが多数派では。
2443: マンション検討中さん 
[2020-10-31 06:10:41]
値段高くても小規模で静かに上質な暮らしをしたい→パークハウス
団地感あっても大規模で価格抑えて共用施設もあった方がいい→シントシティ
どちらを選んでもさいたま新都心駅近で大宮も浦和も1駅で行けるので便利でいい物件だと思います。
2444: マンション検討中さん 
[2020-10-31 08:23:35]
>>2443
未就園児いるならシントシティがいいと思うけどな?。
同級生100人単位でいるだろうし、沢山ママ友出来そう。キッズスペースが毎日溜まり場に出来るし。
2445: マンション検討中さん 
[2020-10-31 10:21:35]
シントシティは長谷工仕様だし、
パークハウスは1つ上だよ
2446: マンション検討中さん 
[2020-10-31 11:24:19]
>>2444 マンション検討中さん
逆にそれが嫌な人もいるし人それぞれ。
2447: マンション検討中さん 
[2020-10-31 12:02:48]
>>2440 匿名さん
初めから眼中にないならそういう人は検討してないんだから比較に挙がる時点で立地、価格、設備で比較するのは普通では…?
まあ実際は生理的に受け付けない人は少数派だと思いますよ
そういう人はもう関東は人が住める環境ではないと言ってますので、そもそも家を買う発想はないです

シントシティの広い部屋か、こっちの狭いけど仕様が良い部屋か検討したいのに、陰謀論みたいに何かあるはず、普通に比較するのはフェアじゃないと言って定量化できないファクターを検討素材に入れられたら検討どころじゃありませんよ…
2448: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-31 12:05:18]
ポジトークマニア
2449: 評判気になるさん 
[2020-10-31 15:57:11]
>>2442 名無しさん
実際に核廃棄物の土壌汚染があった土地の上に住むのはNGだけどそういう土地でなければさいたま新都心でOKという人は多いと思いますけどね。ハードル差はかなり大きいと思いますが
2450: マンション検討中さん 
[2020-10-31 16:39:57]
>>2449 評判気になるさん
土は入れ替えしていてデータ上は問題ないので本来より格安値段でコンシェルジュ付きマンションを買えるメリットの方が大きいと考えた人が多くいたようです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる