住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 西平沼町
  7. シティテラス横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 09:14:41
 削除依頼 投稿する

シティテラス横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yokohama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00150894

所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)
交通:JR「横浜」駅から徒歩8分
   相模鉄道本線「平沼橋」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.46平米~80.09平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-13 10:02:24

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1外(地番)(ノース棟)、6-1外(地番)(サウス棟)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩8分 (ノース棟)、9分(サウス棟)
価格:6,800万円~1億1,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:54.58m2~76.52m2
販売戸数/総戸数: 21戸 / 313戸

シティテラス横浜ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2020-06-20 16:42:52]
モデルルーム見てきたけど、坪単価340ぐらいだった
202: 匿名さん 
[2020-06-21 15:52:26]
>201
まだ強気な価格ですね。
203: マンション検討中さん 
[2020-06-22 19:55:50]
>>201
どのくらいの大きさでしょうか?
>>202
先行した戸部の物件があるので、そんなに強気ではないような(ただしコロナ前)
コロナの影響考えない強気で販売開始後どうなるか?
204: 匿名さん 
[2020-06-23 11:14:18]
>>203
N-AやN-Bですね
Aのほうが坪単価高め、Bのほうが低めです。最上階でも億いかないぐらいです。
でも他の間取りの価格帯もみましたが、基本的に坪単価に差異はないですよ
205: 匿名さん 
[2020-06-23 11:20:24]
あと気になったのは2期以降は価格が上がるかもしれないという営業トーク。
実際上がるケースも多いけど、この発言をするあたりすみふはまだ強気なんでしょうね。
こっちとしては逆に引きましたが
206: 匿名さん 
[2020-06-23 11:23:04]
>205

早くしないと価格上がるとせかす、すみふ独特のやりかた。売れてないのがもっと売れなくなる。竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがあるから慎重に判断。
207: 匿名さん 
[2020-06-23 23:49:32]
二期以降価格が上がる?
相変わらずスミフは残念ですね…。
長谷工設計施工(二重床ではありますが)。
洗面所がリビングイン。
強気な価格。
戸数も多く、いつものように値下げなしで長期で売る気なのでしょう。
208: マンション検討中さん 
[2020-06-24 10:28:14]
>>205
まだ上がり相場だと思ってるんですね。すみふの営業は、アフターコロナの相場感がわかってない感じがします。
人気物件は、人気だけど人気がない理由をわかってないところがすみふって感じするな。
209: 匿名さん 
[2020-06-29 17:25:25]
横浜駅まで歩いても行けるし、気分次第で目の前の駅から電車でも行けるし、
それはそれでいいなと思います。
価格が気になりますが、面積が広いのでかなり高くはなるのかな。

2棟構成なんですか?なんだか不思議な建て方してるんですね。
1LD・Kはどこに位置するのでしょう?
間取り図も載っていないので気になっているのだけど。

共用施設はエントランスと集会室、シンプルでいいなと思います。
210: 匿名さん 
[2020-06-29 17:47:04]
>208

デベもまだコロナの影響を測りかねてるみたいで、某デベの新規物件ではコロナ前に事前案内の日程調整をしていて、感染拡大で延期、緊急事態宣言解除で再開すると思いきや、改めて予算、購入意向の変化といったアンケートから始めてる。

すみふは我が道を行くなんでしょ。そしてお得意の長期在庫。竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがあるから売れ行きは慎重に判断しないと。
211: 匿名さん 
[2020-06-30 11:44:39]
>>208
1LDKはノース棟 北東部ですね。戸数が少ないんでMLでしか確認できませんでした。
212: 匿名 
[2020-07-02 09:15:06]
>>210 匿名さん
竣工売りしてる物件もよくありますが、それはデメリットだらけということでしょうか??
山手のブリリアとかみにいこうと思ってましたけど
213: 匿名さん 
[2020-07-02 15:32:35]
>>212
端から竣工済物件と竣工前から売りに出している物件ではバリューが変わりますよね。
>210さんは後者のことを指していると思います。山手が前者か分かってませんが
214: 匿名さん 
[2020-07-02 16:21:26]
青田売りなのにだらだらってのが問題。時間をかけるつもりなら完成売りにすればいいのに。完成売りには完成売りのメリットもあるわけだから。
215: 匿名さん 
[2020-07-03 06:50:32]
住友の線路沿いなんてパスパス
216: マンション検討中さん 
[2020-07-04 22:04:01]
すみふ全体としても羽田ガーデンは負債として、業績に大きく響くはずだからマンション部門も今までのやり方が通じなくなると思う
217: 匿名さん 
[2020-07-06 08:11:50]
完成売りだとモデルルーム分の経費がなく、マンションが少し安く買えると聞いたんですが本当ですか?
大規模マンションなので売るのに時間がかかるのは仕方ないと思っています。

エントランスがかっこいいですし、きっと幼稚園バスも来てくれそうな気がしています。
共用施設は集会所だけでしたっけ?
新型コロナの影響で、キッズルーム封鎖されていると知りあいに聞きました。
これからのマンションは共用施設少なめの方がいいかもしれないですよね。
218: 匿名さん 
[2020-07-07 11:32:45]
6月下旬を過ぎましたが
販売は開始されたのでしょうか?
219: 匿名さん 
[2020-07-07 22:04:27]
220: 匿名さん 
[2020-07-08 12:03:22]
川の近くに住みたいですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる