住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 西平沼町
  7. シティテラス横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 09:14:41
 削除依頼 投稿する

シティテラス横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yokohama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00150894

所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)
交通:JR「横浜」駅から徒歩8分
   相模鉄道本線「平沼橋」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.46平米~80.09平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-13 10:02:24

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)(ノース棟)、5-1(地番)(サウス棟)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩8分 (ノース棟)、9分(サウス棟)
価格:6,800万円~1億1,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:54.58m2~76.52m2
販売戸数/総戸数: 21戸 / 313戸

シティテラス横浜ってどうですか?

241: 匿名さん 
[2020-07-17 18:28:11]
>>237 匿名さん
私もそう思います。
相鉄、ブルーライン、京急に下れば環境は良くなるんでしょうけど。
自分だけでなく、家族全員がずっーと横浜駅で乗り換えして通勤通学することを思うと…
高いですけどね(笑)
242: 匿名さん 
[2020-07-17 23:07:44]
類似検討だと川崎のプライムスタイルですかね
243: 匿名さん 
[2020-07-18 14:55:55]
このレベルでこの価格は高すぎるので、皆さん他の物件に目移りし始めますよね。目移りというか真剣に他も検討しちゃいますよね。
244: マンコミュファンさん 
[2020-07-18 15:27:16]
横浜駅徒歩圏だと鶴屋町も気になりますがもっと高いですよね。
245: 匿名さん 
[2020-07-18 16:02:20]
>>244 マンコミュファンさん
鶴屋町だともっと高い気がします。デッキ直通ですし。ブランズ横浜と同じくらいかそれ以上かと素人ですが予想してます。
246: 匿名さん 
[2020-07-18 16:07:32]
>>241 匿名さん
横浜駅徒歩圏は魅力的ですよね。道中は整備されていないとはいえ、昼間はそこそこ普通の人が歩いてますしね。ここの強みは横浜駅徒歩圏かつ大規模、大手(スミフだけど)。
247: 匿名さん 
[2020-07-20 09:48:41]
駅までのアクセスでは高架下を通るようですが、高架下を通らないルートもありますか?
一番の近道が高架下のルート(ノース棟から徒歩8分)なのでしょうか。
徒歩通勤の場合、夜間に高架下を通るのは避けておきたい気がしますね。
248: 匿名さん 
[2020-07-20 15:02:59]
>>247 匿名さん
高架下を通りはせずに、高架下の側を歩くルートはありますが、少し遠回りで、高架下の側を歩くので同じかと。
近隣のタワーリングスクエアの住人の方々が結構たくさん歩いておられる印象でした。
249: マンコミュファンさん 
[2020-07-26 06:09:22]
明日から1期の登録始まりますね。
マンションマニアさんのレポートでもありましたが、音が気になり窓開けるのはあり得ない感じですね。
250: 匿名さん 
[2020-07-26 10:07:09]
周辺に賃貸で住んでます。電車の音はうるさいですが、窓開けることはあります、ただうるさいですね。窓開けてると同じ部屋で喋ってるくらいなら聞こえますが、廊下越しとか、部屋隔ててとかだと電車走ってるとそっちの音に負けます。線路6本の複複々線ですから、朝晩は1分に1本以上は通ります。
ただ私は慣れました。サッシも防音もクソもないものですが、普通に寝られてます。慣れるかどうかは人によると思いますので一概には言えないと思いますが。
251: 匿名さん 
[2020-07-28 12:38:33]
>>249 マンコミュファンさん

マンションマニアさんによると、このマンション高値じゃないんですね。
びっくりです。
252: 匿名さん 
[2020-07-28 12:43:33]
>251

すみふにしてはって前置き付きじゃない。
253: 匿名さん 
[2020-07-28 13:44:46]
>>251 匿名さん
マンマニ読む限りは、評価悪くないですね。

254: 名無しさん 
[2020-07-28 13:48:26]
>>245 匿名さん
鶴屋町は500?550くらいしますよ。
255: 匿名さん 
[2020-07-28 13:52:15]
マンマニは投資だからね。
256: マンション掲示板さん 
[2020-07-28 14:38:16]
今の相場で買ってポストコロナ後に残債割れしないか心配です。
他の平沼橋物件と比べて高すぎる気がします。
257: 匿名さん 
[2020-07-28 14:43:39]
資産性考えるなら、コロナが収束して相場が落ち着いてからでしょ。
258: 匿名さん 
[2020-07-28 15:10:45]
こんな煩い所に住めそうにないな~。しかも川が氾濫するリスクもあるし。悪環境
259: 匿名さん 
[2020-07-29 09:49:10]
となりの反町駅から徒歩1分の場所に三井が、徒歩2分の場所に野村がマンションたてますね。
あとは横浜駅11分のクリオが、2020年1月に残り5部屋だったのが完売せずまだ買えるみたいです。
他に、シティテラス横浜と比較対象となりそうな新築物件はありますか?
260: マンション検討中さん 
[2020-07-29 20:51:08]
住宅ローン控除制度が現時点では2021年12月入居までとなっていますが、皆さんは2022年以降も延長されると考えられますか?本物件は2022年3月以降の入居なので、そこがネックになっています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる