総合地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「NAGOYA the TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. NAGOYA the TOWERってどうですか?
 

広告を掲載

高所恐怖症さん [更新日時] 2024-06-02 10:07:52
 削除依頼 投稿する

やってきましたね、長谷工のタワマン。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-meieki/

物件名称:NAGOYA the TOWER
所在地 :愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目7(地内)
交通  :地下通路「サンロード」南出入口  徒歩8分
    :リニア中央新幹線「名古屋」駅   徒歩30分以内、
    :東海道新幹線線「名古屋」駅    徒歩20分、
    :名鉄名古屋本線「名鉄名古屋」駅  徒歩13分、
    :近畿日本鉄道「近鉄名古屋」駅   徒歩12分
用途地域   :商業地域、特定都市再生緊急整備区域
敷地面積   :15,234㎡
容積率    :最大1,300%
建築面積   :[1棟目]約5,900㎡、    [2棟目]未定(残9,300㎡)
建築延床面積 :未定
構造・規模  :[1棟目]地上42階建(地上150-160m)、[2棟目]未定
分譲後権利形態:未定
建築確認番号 :-
総戸数    :[1棟目]400戸超、    [2棟目]未定
着工時期   :2020/03/31
竣工時期   :2023/04/15(予定)
入居時期   :未定
管理形態   :未定
駐車場    :未定
自転車置場  :未定
バイク置場  :未定
事業主    :長谷工コーポレーション
事業計画   :長谷工コーポレーション、名鉄不動産、大和ハウス工業、三交不動産
売主     :総合地所株式会社、名鉄不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社、三交不動産株式会社、住友商事株式会社
販売提携(代理):未定(予想:長谷工アーベスト、名鉄不動産・・・)
設計     :株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
施工会社   :株式会社長谷工コーポレーション名古屋支店)
管理会社   :未定(予想:長谷工コミュニティ、名鉄コミュニティ)

その他
・2018年夏、パナソニック工場跡地を長谷工コーポレーションが約200億円で取得。
・2019年夏、新聞媒体にてタワマン建設計画が公になる。
・隣接の名鉄バス名古屋中央営業所の立体化が進めば、敷地は2万平米を超える。
・大型複合施設の併設、ツインタワー、近隣の再開発の拡大によって、地域の激変に期待。
・柳橋駅(徒歩8分)は期待薄。
・1棟目は、東海4県で過去最大の"総戸数"となる見込み。
・2棟目は、東海4県で過去最大の"階数&地上高"(ミッドキャピタルタワー47階建・161m)超えに期待。

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問10】NAGOYA the TOWER(名古屋No.1タワマン誕生!?)
https://www.sumu-log.com/archives/31862/

[スムラボ 関連記事]
【価格/動画アリ】名古屋駅のシンボルマンション『Nagoya the Tower』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/87482/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/

[スレ作成日時]2019-07-29 23:19:03

現在の物件
NAGOYA the TOWER
NAGOYA
 
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目702-1(地番)
交通:関西本線(JR東海) 名古屋駅 徒歩14分 、徒歩9分(ミヤコ地下街4番出入口)
総戸数: 435戸

NAGOYA the TOWERってどうですか?

601: マンション比較中さん 
[2021-02-14 08:49:28]
ここは買った瞬間に売値が下がる気がしてならない。もう少し 名古屋駅近くになれば話は変わるのだが。ブリリアより物件の作りはいいはずだけに残念。ただ、名古屋駅周辺の新築価格高騰には大いに貢献してくれそう。
602: マンション検討中さん 
[2021-02-14 11:57:31]
>>599 名無しさん
プラウド名駅南、プラウド久屋大通、パークハウス名古屋:矢作建設
シティタワー葵、名古屋ザタワー、プラウドタワー名古屋錦、メガシティテラス:長谷工
プラウドタワー栄:三井住友建設
タワーザファースト伏見:浅沼組
スーパーゼネコンの新築物件名古屋は今はほとんどないかと。
パークハウス名古屋隣接のイオンは大成建設ですが、パークハウス名古屋は矢作建設です。
プレサンスとオープンハウスは自分としては対象外でした。
多分一番名古屋で勢いありますが。ちなみにプレサンスは関西が主軸ですよ。
プラウド名駅南、プラウド久屋大通、パーク...
603: マンション検討中さん 
[2021-02-14 12:48:22]
今日ここの宣伝コマーシャルをよく見ます。JV案件なので、全部売値に反映されているのでしょう。
604: 内覧前さん 
[2021-02-14 18:03:56]
思ったほど売れないから、㎝多くなったのでしょう。
605: マンション掲示板さん 
[2021-02-15 02:20:39]
上層階は全て富裕層の方のセカンドハウス的な感じでの購入がメインだと内部の関係者が言っていました。38階以上は内装オプションまで入れると数億円。38階以下でもオプション入れると億は行くので高所得者の方々が住むタワマンになりますね。逆に年収が低い方が住むと恥ずかしい事になりますね。タワーパーキングの方も高級車が入るように長さや横幅があるので高級車だらけになります。最低でもSクラスベンツ。911ポルシェや、ベントレー、フェラーリぐらいは所有している方が住民として恥ずかしくないのではとの事でした。関係者の方が言うにはファミリーの方と言うより、定年を迎えた余裕のあるご夫婦が老後を都心で過ごそうと言う方が多いそうです。ですので非常に一括払いの方が多いとの事。ちなみに38階以上の購入者に付属でついてくる地下駐車場は1台月額55000円~70000円との事。東京の銀座で月額1台80000円ですから、名古屋で最大級の金額だと思われます。中京圏の富豪者達が集まってきているようですよ。最上階の42階を手に入れられた方々は相当の富豪の方々だそうです。地下駐車場を見れるなら見てみたいです(笑)ロールスロイスや、ランボルギーニ、ベントレーにフェラーリと、イベント会場並みなのだろうなぁ......
606: マンション検討中さん 
[2021-02-15 07:12:44]
ザシーンみたい
607: マンション検討中さん 
[2021-02-15 07:23:31]
梅田のグランフロントオーナーズタワーくらいの駅距離ならまだ分かるけど、流石にこの立地で億ションっていつまで持つのでしょうか。買うときの価格がピークになりそう。
608: 評判気になるさん 
[2021-02-15 11:46:17]
隣にタワマンが立つ予定もあり。北西を買う方は、要注意です。北西は、41階から30階までうまってません。目の前にタワマンがたつとたまらない。周りはとなりに風俗店があり、立地はよくありません。正面はコロナ収容の東横インがあります。コロナおわると、中国人であふれかえるでしょう。買い物も不便ですね。要検討し購入してください。
609: 匿名さん 
[2021-02-16 10:03:35]
こりゃダメだ。
長谷工さんやり過ぎ。
610: 匿名さん 
[2021-02-16 11:30:23]
中区タワマン勢からするとこういう物件がガンガン売れてもらった方がありがたい
みんなポジティブな書き込みをよろしく。

611: マンション検討中さん 
[2021-02-17 10:17:06]
売れて欲しいですね。
612: マンション検討中さん 
[2021-02-17 11:12:56]
29階以下でも100平米ほどのお部屋あるんですかね?
613: 名無しさん 
[2021-02-17 14:41:17]
地震がおこるとタワマンは人気がなくなるらしい。。
ニュースでてましたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0b624619072ef0d1253f8171859e41bcfd...
614: マンション検討中さん 
[2021-02-18 22:57:09]
絶対売れ残りそうな気がする
名駅もそうだが色々遠すぎる
買った瞬間、半値だろうな
615: マンション検討中さん 
[2021-02-18 23:12:19]
さすがにこの立地はきついと思う
名駅とは名ばかりの陸の孤島で
利便性は悪いのに周辺環境も居住用に向かない場所
ターゲットは名古屋に土地勘があまりない富裕層でしょうな
名駅ブランドが欲しいささしまライブが職場のDINKs世帯ならまあいいかと
616: マンション検討中さん 
[2021-02-19 01:58:13]
ザシーンやミッドキャピタルみたいな話題性は皆無だね、巣篭もりにはいいかもだが、利便性は悪そう、逆にストロングポイントはどこ?
617: 名無しさん 
[2021-02-19 10:49:56]
>>616 マンション検討中さん

ミッドキャピタル。。
話題性すら感じませんでしたが。
618: 匿名さん 
[2021-02-20 13:47:49]
>>614 マンション検討中さん
半値まではいかないと思う。
7掛け位なら売れるんじゃないかな。
いずれにしても損失は免れないから投資には向かない。
619: 匿名さん 
[2021-02-20 13:53:37]
>>605 マンション掲示板さん
セカンドハウスって何に使うの?
週末に夜景を楽しんだり、パーティーしたり?
それともラブ○替わり?
620: マンション検討中さん 
[2021-02-20 23:44:51]
CMしすぎじゃない?全部売価に反映されますよね。
駅距離や周辺環境考えても1億超えるのは投資物件的にはないね。
ただ内装はかなり凝っていそうだから、成金さんとかに買われそう。
621: 名無しさん 
[2021-02-21 02:12:09]
>>620 マンション検討中さん
CMしないと厳しいのでしょうね。
この投下量は3000万相当かな。
622: 評判気になるさん 
[2021-02-21 08:25:58]
多分のり○○住民のディスりが入るから気をつけなはれや!
623: 匿名さん 
[2021-02-21 09:45:15]
>>620 マンション検討中さん
ここは高いけど、超富裕層向けのマンションというわけでもないようだから内装は普通だと思う。
モデルルームのオプションには異常にお金かけてるようだから、オプション付けない転売目的の投資家さんには向かないんじゃないかな。
624: 匿名さん 
[2021-02-21 13:47:15]
トヨタでもグーグルでも顔本でも尼でも
あれだけ儲かってもガンガンcmやったり
営業かけたりするんだからマンション業界もcmや営業位しろよとは思うけどな。

CMしないから営業しないから凄いなんてこともないし。
625: マンション検討中さん 
[2021-02-21 19:22:02]
ここは名古屋駅中の液晶モニターでとんでもない頻度で宣伝しているから、これは全部売価に反映される。
名古屋だと、オープンハウスとプレサンスとここくらいしかテレビCMしているのあんまり見ないよね。
626: 匿名さん 
[2021-02-21 19:26:44]
>>625 マンション検討中さん

それは会社負担か支店負担か物件負担かに寄っても違うことを知っておかないとな。
627: 匿名さん 
[2021-02-21 20:47:49]
>>626 匿名さん
何が違うの?
具体的に頼むわ。
支店がまるで会社じゃないような
表現は無視していいから。
628: マンション検討中さん 
[2021-02-21 21:21:54]
久しぶりに名古屋駅いったけれど
ここのマンションの広告が名古屋駅をジャックして目立ってますね。
629: マンション検討中さん 
[2021-02-21 22:21:25]
>>628 マンション検討中さん
今日名古屋駅行きましたが、名古屋駅中の電子広告で、CMのバイオリンの音楽が永遠と流れてましたね。ここまでやるマンションは名古屋に他にあったかしら。
630: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-21 22:37:46]
別に企業の宣伝くらいええやん
企業アピールにもなるし大手企業ならCMやら告知くらいバンバンするやろ
目立つ物件なら尚更に
貧乏な考え方はやめようや
噂通り名古屋人らしい考え方やな
631: 匿名さん 
[2021-02-21 22:42:23]
>>627 匿名さん

>>627 匿名さん
前もって予算とってある中から払うのか
この物件の購入者が負担するのか
他の物件の購入者が負担するのか
単純に利益を減らすのかってのが大きく違うんだよ。
632: 匿名さん 
[2021-02-22 08:07:05]
>>631 匿名さん
物件そのもののCMを共通費で配賦なんてないわ。
物件の損益計算する上で直課するに決まってるよ。
そんなドンブリ勘定で採算性を計って決裁をおろせる訳ないじゃん。
633: 匿名さん 
[2021-02-22 10:11:02]
>>632 匿名さん

レスにレスだとズレていくから
直接>>620>>625に回答してあげる方が良い。
634: マンション検討中さん 
[2021-02-22 17:32:45]
すでに名古屋のマンションを保有している身としてはナゴヤザタワーが大人気で売れてくれると嬉しい
635: マンション検討中さん 
[2021-02-22 19:28:33]
絶対売れ残るし、購入後即後悔だな
間違いない
636: 匿名さん 
[2021-02-22 19:32:30]
>>634 マンション検討中さん

それはなぜ?素朴な疑問です。
637: マンション検討中さん 
[2021-02-24 09:34:14]
そんな簡単なこと誰も答えてくれないよ
638: 名無しさん 
[2021-02-24 10:21:25]
>>636 匿名さん
簡単だけどお答えします。
新洲崎橋付近の物件を「名駅圏」と称して、背が高いだけで、本当の名駅圏や栄の物件をも上回る価格で売り出そうとしているからです。
その原因は土地を高値掴みしたからと言われています。
業界関係者は今日買って明日売ると3割の損失とウワサしています。5割の損失とおっしゃっている方もみえますね。
639: マンション検討中さん 
[2021-02-24 11:08:37]
なんか回答がズレてる気がするけどいいや
めんどくさいし
640: マンション検討中さん 
[2021-02-24 11:27:19]
>>638 名無しさん

今日買って明日3割~5割損失なんて言ってる業界関係者って本当に業界関係者?だとしたら事業化するわけなどないじゃん。
641: マンション比較中さん 
[2021-02-24 14:09:58]
>>634 マンション検討中さん
ほんとそれ
完売までは大人気であってほしいな笑
642: 通りがかりさん 
[2021-02-24 15:47:10]
不思議ですね。
どうして事業化したんだろう。
不思議だなあ・・・
643: 匿名さん 
[2021-02-24 15:55:38]
>すでに名古屋のマンションを保有している身としてはナゴヤザタワーが大人気で売れてくれると嬉しい

なんで?
644: 評判気になるさん 
[2021-02-24 18:55:05]
なら書き込むなよ
お前がめんどくさい
645: マンション検討中さん 
[2021-02-24 20:13:46]
ノリタケさんに完敗ですしょう。マンションの上物がノリタケの立地でノリタケ価格なら最高でした
646: 匿名さん 
[2021-02-24 20:43:29]
>>645 マンション検討中さん
損得ではそうなりそう。
だけど絶対額で逆転するかは微妙。
647: 匿名さん 
[2021-02-25 00:28:41]
要するにマンション保有者は名古屋全体の相場が上がれば保有マンションの価値も上がり売却時に損をしないから名古屋相場の高値更新して欲しいかと
648: 匿名さん 
[2021-02-25 00:44:40]
ここのホームページ、野村不動産のプラウドタワー栄の、tower of sakaeをフォントも含めて丸パクリですね!
プライドもなにも捨てて便乗しようとするのは良いですが、立地が名前負けしすぎてて…笑
649: 通りがかりさん 
[2021-02-25 06:12:43]
関係ないですが、ナゴヤセンタータワーという上前津のマンションと名前が似てますね笑
650: マンション検討中さん 
[2021-02-25 10:37:25]
>>649 通りがかりさん
名古屋ルネタワーだと売れないからしかたないですよね。
651: 通りがかりさん 
[2021-02-25 17:49:43]
今建設予定地の横通りました。
いやあ、名古屋駅から遠いですねえ。
652: 販売関係者さん 
[2021-02-26 14:12:10]
>>647 匿名さん
優しいねぇ 
653: 匿名さん 
[2021-02-26 15:15:40]
ここは新築で買うより10年後に半額で買うマンションだと思う
どうしても住みたいなら後10年待ちなさい
654: 評判気になるさん 
[2021-02-28 10:52:45]
>>653 匿名さん
半値はさすがにないでしょう。
名駅は地価上昇、リニア期待、柳橋や名鉄再開発が控えてますから。
都心で半値なら郊外は80%ダウンくらいになっちゃうんですかね。

655: 匿名さん 
[2021-02-28 11:07:43]
買った日の翌日に売っても30%ダウンと言われてるから、10年後なら半額もあるんじゃないかな。
そもそもここを名駅圏と捉えるかという根本的な問題もあるし、ここが「都心」と言えるかという問題もある。
長谷工さんも頭痛いね。
656: 名無しさん 
[2021-02-28 12:22:11]
周りに何もないのが痛いわな。不便の極みw
657: 名無しさん 
[2021-02-28 12:27:13]
大体、日経平均も3万つけてバブル弾ける雰囲気も出てきたし今買ったらど天井掴みも良いところ。
長谷工は本当センスないと思うわ。
誰だよ?こんな場所に高値でゴーサイン出した長谷工の偉い人。
658: 匿名さん 
[2021-03-04 12:37:50]
最上階まだ残ってるんだね。
42階と30階の案内が来てた。
659: 御園座の怪人 
[2021-03-04 20:23:33]
投下!
投下!
660: マンション検討中さん 
[2021-03-04 23:43:29]
最上階が残っているのはびっくりですね。
661: マンション掲示板さん 
[2021-03-05 01:47:51]
>>659 御園座の怪人さん
42階のこの部屋は北西側ですね。42階はうまったとききましたが、30-41階まで北西側角、契約0件ですよね。隣にタワーマンション計画ありますので、壁ができるため、皆さんさけられてるようです。38-42の角部屋が地下平面駐車場付きです。
駐車場代は1台7万円前後、、、
662: 通りがかりさん 
[2021-03-05 07:52:49]
物価も地価も上昇した方が嬉しいやろ
高値掴みと言うわけでなくて、もうその価格なんよっ

高級感溢れること間違いなしだから好きな人は好きよ!
663: マンション検討中さん 
[2021-03-05 07:58:52]
>>661 マンション掲示板さん
え!もうひとつタワマンそのとなりにできるの?
664: 匿名さん 
[2021-03-05 11:09:29]
>>663 マンション検討中さん
ここが成功すればね。
失敗したら二期は無くなるだろうけど、保証はありません。
665: 匿名さん 
[2021-03-05 11:18:11]
>>662 通りがかりさん
高級感溢れる部屋にするにはオプションで1億5000万円ほどかけないといけないと上の方が書かれていましたね。
転売ヤーさんはオプションには金かけないけど、それで売れるかなー。
自分で使うならいいけどね。
666: 匿名さん 
[2021-03-05 12:17:33]
>>662 通りがかりさん
場所に高級感は一つも有りませんけど・・・
667: 匿名さん 
[2021-03-05 16:40:40]
周りはなにもなく、風俗店が隣に一つあります。
668: マンション検討中さん 
[2021-03-05 20:05:48]
え、人気ないじゃん。
669: マンション検討中さん 
[2021-03-05 20:10:54]
最上段空き!!一年前からやってんのに。
富裕層にも見捨てられたか。
670: 匿名さん 
[2021-03-05 20:18:08]
立地が超不評で安くても売れ残っているレーベンから近いよね。
大失敗マンションになりそう。
671: 匿名さん 
[2021-03-06 12:12:42]
当初よりツインタワーと言われていましたが、それにより北西は全滅、北側も去年夏から案内により勢いで買われた方が多数います。北側は42-30まで埋まりつつあるんですが、価格が御園座タワマンより割高ですね。隣にバスセンター、専門学校、風俗店があり、地下平面駐車場ですら横の1通の細い道を使い地下に降ります。周りは1通だらけです。調べました。裏の少し歩いたコンビニは、昼になるとタバコ吸う人で団子状態、とても環境がひどいです。公園とイオンがあるノリタケとは住環境で負けてます。景色タワマンに憧れて買うならいいですが、ザシーンのようになるかと思います。オリンピック後、名古屋の地価は、元に戻るといわれおり、高値掴みは必死です。それでも富裕層で名古屋駅が観たい方はいいかと思います。地下平面駐車場孟7万円です。ランニングコストもなかなかです。あの辺の平面駐車場相場3万です。すでに北側30-41まで買われた方はディスりすいません。42は関係者の方ですからいいとして。笑。
672: マンション検討中さん 
[2021-03-06 19:22:08]
投稿された画像を見る限り
42F 150.33平米 34.988万@769.4
30F 114.10平米 16.388万@474.8
高いですね?

発売中のグランドメゾン名駅も坪400と言われていますが、あちらは大規模でもないのに順調に売れてるらしいです。
何が違うんでしょうね?
やはり立地?ブランド?
673: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-09 00:23:27]
嘘つき大会か?
ライバル会社の嫌がらせか僻みかなf(^^;
ここ凄い人気で立地も良い、
周りは色々あり、マンション周りにも色々作られるのに嘘ばかり流してライバル会社か?
他マンション買ってしまった人の僻みか知らないけどf(^^;
675: 匿名さん 
[2021-03-09 11:41:13]
愛知県出身の都内在住のものです。
こちらの物件が気になっているのですが、周辺環境の正しい情報が欲しいと思ってます。
売れ行きより、2棟目?ささしまの地下通路が近くまでくる?新しい駅が作られる?
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
676: ご近所さん 
[2021-03-09 12:43:52]
[No.674と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
677: 匿名さん 
[2021-03-09 15:01:22]
>>675 匿名さん
42階ー38階は坪単価700万以上と割高の気がします。地下駐車場があるため割高です。
37階ー30階は坪単価450万内外とまあ相場ではないですか?
2棟目は来るリスクある以上、西側はさけたほうが無難です。
北側、南側30階以上は、順調にうまっているようです。
車がメインの方であればさほど苦はないかと思います。
車がない方は、現状近くはコンビニくらいしかなく、その他は20分前後歩く必要あります。先に言われておらっしゃる人気エリアは、いいすぎです。今後開発が見込まれるエリアではあります。名駅周辺は開発できる土地がなく、ささしま、名駅4丁目側に開発していくしかないからです。25階以下であれば、他のマンションを検討されてもいいと思います。25階以上北側の名古屋駅夜景や南側名古屋港までを見渡したいなら、おすすめです。この物件、唯一の取り柄ともいえます。
未来のことはなんとも言えないのでわかりませんが、倍以上の土地がとなりにあるため、商業施設誘致もあるでしょうし、ツインタワーとなれば、商業施設スーパーが一階につくられるかもしれませんし。30階以上の方はセカンドハウス的に考えている方も多いかと。30-37階の予算は1億5000万前後を目安にしてください。




678: 評判気になるさん 
[2021-03-11 18:17:30]
>>677 匿名さん

商業誘致は厳しいのでは?
誘致探ってるならとっくに決まるはずなのに
決まらないから未定ということだと思います。
魅力的な商業施設が入れば価値は高まると思いますが、
コロナで名鉄の再開発も見直しになるくらいですから
この御時世厳しいのではと思ってます。
679: 匿名さん 
[2021-03-11 22:29:31]
一棟目が成功して二棟目計画がスタートすれば商業施設が入るでしょう。一棟で終われば商業施設はないと聞いてます。
680: 匿名さん 
[2021-03-11 23:08:59]
>>675 匿名さん
すぐそこに住んでて建設されていく様子を眺めてます。現住民的には、駅からちょっと距離があるからこその静かさや落ち着きがあると思っています。これより駅に近いと飲食店やら騒音やら人の動きで落ち着かないなぁと。若干距離あるなぁとは思いますが、遠すぎるとは思わず、程よく歩けて運動になるなと。その距離が無理な人には駅から5分とかじゃないと無理なんだろうなと思います。と言っても一番気になるのは道路の音!高速出入口も建設予定なので高速やら江川線、電車の音がどれだけカットされるのか。去年聞きに行った時はそれなりの防音されますと説明されましたが。
ツインのことも聞いてみましたが、噂が一人歩きしてます、と担当の方は予定はないと話されていました。
地下鉄は柳橋市場付近に新設されます。名駅からの地下道が笹島付近まで伸びる予定です。
日用品等買い物は高島屋か納屋橋テラッセに行ってます。徒歩でも行けますし、車で5分もかかりません。
価格はかなり高めだと思いますが、住むにはいいところなのではと思ってます。
681: eマンションさん 
[2021-03-12 00:31:09]
>>680 匿名さん
1点、担当の方に確認してください。予定は未定ですが、告知義務があり、可能性はあると話しています。実際42階ー30階まで北西、西側は、契約は0件です。皆さん警戒されて契約にいたっておりません。場所についてはたしかに何もありませんが30階以上の方は、電車もバスも乗らない車移動の方がほとんどですのであまり気にしてない様子との事。






682: 匿名さん 
[2021-03-12 15:02:12]
いずれにしても、商業施設だけできて二棟目タワーは建たないという可能性はありません。
683: マンション検討中さん 
[2021-03-12 21:25:42]
>>675 匿名さん
ここから北の西柳町交差点のイビススタイルズの東隣に地下鉄の階段が出来そうなくらいの空きスペースがあります。Googleマップで調べればわかるかと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47bb4a23d4c495f3014b7624a99a50da6000...
684: 匿名さん 
[2021-03-14 16:01:07]
>>683 マンション検討中さん
名駅からも伏見駅からも徒歩数分の距離に新駅造るメリットないと思いますが。
685: デベにお勤めさん 
[2021-03-14 16:03:26]
そこに出来ても、ここからは遠いですけど。
686: 通りがかりさん 
[2021-03-24 07:07:08]
購入された方いますか?
実際立つと走ってる高速から目立つんでしょうね。
687: 通りがかりさん 
[2021-03-30 19:24:57]
>>686 通りがかりさん
目立つでしょうね。
今でも名古屋高速2号東山線を走ると目立つマンションありますよね。それが何という名前のマンションかなんて誰も意識していませんが。
ここも同じでしょうね。
688: マンコミュファンさん 
[2021-04-02 22:20:49]
大量に宣伝しての販売中物件にしては、投稿数が少ない!マンコミでも不人気では検討中顧客の参考になりません。
ポジティブ参加者もネガさんもドンドン投稿をお願いします!
地震停電時に強いマンションなど、良いところも色々あるでよ!
689: マンコミュファンさん 
[2021-04-02 23:11:40]
ここは地震、停電時に強いのですか?
水害には弱そうですが。
690: 匿名さん 
[2021-04-04 05:48:08]
周りはコンビニがぽつんとあるくらいで徒歩圏内に美味しいお店もないのが痛い
691: 匿名 
[2021-04-04 10:20:26]
オリンピックと名古屋の地価になんの関係が…
692: 評判気になるさん 
[2021-04-04 19:37:52]
気になっていますが、売れているのでしょうか?
人気が無いような感じもしますが、、、
693: 匿名さん 
[2021-04-05 12:50:08]
4000万円台で3Lの部屋はありますでしょうか?
696: マンション検討中さん 
[2021-04-07 01:27:23]
六本木ヒルズも虎ノ門ヒルズも、シンボリックな商業ビルが先で低層レジデンスが後から建設。
後から超高層商業ビルでは、不明が不安になりますので残念です。
697: マンション検討中さん 
[2021-04-07 12:36:42]
六本木や虎ノ門とここを比べるのは、あまりにも立地が違いすぎて無意味では?
698: 匿名さん 
[2021-04-07 16:50:20]
余計あかんやん
699: マンション掲示板さん 
[2021-04-07 22:40:04]
[No.694~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
700: マンション検討中さん 
[2021-04-08 14:41:20]
立地が悪過ぎる
ふらっと歩きで買い物したり食べたりも出来ないし、想像しただけで毎日が不便で憂鬱になりそうです。
御高齢の方が一日中部屋に引き篭もるのには最適かもね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる