総合地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「NAGOYA the TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. NAGOYA the TOWERってどうですか?
 

広告を掲載

高所恐怖症さん [更新日時] 2024-06-02 10:07:52
 削除依頼 投稿する

やってきましたね、長谷工のタワマン。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-meieki/

物件名称:NAGOYA the TOWER
所在地 :愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目7(地内)
交通  :地下通路「サンロード」南出入口  徒歩8分
    :リニア中央新幹線「名古屋」駅   徒歩30分以内、
    :東海道新幹線線「名古屋」駅    徒歩20分、
    :名鉄名古屋本線「名鉄名古屋」駅  徒歩13分、
    :近畿日本鉄道「近鉄名古屋」駅   徒歩12分
用途地域   :商業地域、特定都市再生緊急整備区域
敷地面積   :15,234㎡
容積率    :最大1,300%
建築面積   :[1棟目]約5,900㎡、    [2棟目]未定(残9,300㎡)
建築延床面積 :未定
構造・規模  :[1棟目]地上42階建(地上150-160m)、[2棟目]未定
分譲後権利形態:未定
建築確認番号 :-
総戸数    :[1棟目]400戸超、    [2棟目]未定
着工時期   :2020/03/31
竣工時期   :2023/04/15(予定)
入居時期   :未定
管理形態   :未定
駐車場    :未定
自転車置場  :未定
バイク置場  :未定
事業主    :長谷工コーポレーション
事業計画   :長谷工コーポレーション、名鉄不動産、大和ハウス工業、三交不動産
売主     :総合地所株式会社、名鉄不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社、三交不動産株式会社、住友商事株式会社
販売提携(代理):未定(予想:長谷工アーベスト、名鉄不動産・・・)
設計     :株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
施工会社   :株式会社長谷工コーポレーション名古屋支店)
管理会社   :未定(予想:長谷工コミュニティ、名鉄コミュニティ)

その他
・2018年夏、パナソニック工場跡地を長谷工コーポレーションが約200億円で取得。
・2019年夏、新聞媒体にてタワマン建設計画が公になる。
・隣接の名鉄バス名古屋中央営業所の立体化が進めば、敷地は2万平米を超える。
・大型複合施設の併設、ツインタワー、近隣の再開発の拡大によって、地域の激変に期待。
・柳橋駅(徒歩8分)は期待薄。
・1棟目は、東海4県で過去最大の"総戸数"となる見込み。
・2棟目は、東海4県で過去最大の"階数&地上高"(ミッドキャピタルタワー47階建・161m)超えに期待。

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問10】NAGOYA the TOWER(名古屋No.1タワマン誕生!?)
https://www.sumu-log.com/archives/31862/

[スムラボ 関連記事]
【価格/動画アリ】名古屋駅のシンボルマンション『Nagoya the Tower』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/87482/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/

[スレ作成日時]2019-07-29 23:19:03

現在の物件
NAGOYA the TOWER
NAGOYA
 
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目702-1(地番)
交通:関西本線(JR東海) 名古屋駅 徒歩14分 、徒歩9分(ミヤコ地下街4番出入口)
総戸数: 435戸

NAGOYA the TOWERってどうですか?

501: マンション掲示板さん 
[2020-10-21 04:30:26]
どこのスレ見てものりたけ嫌われてますねー…
まーのりたけを棚に上げて他所の物件を落とそうとしてるのがひしひし伝わるので仕方ないと思いますが
502: マンション検討中さん 
[2020-10-21 09:10:45]
他の物件をネガることなんてしませんよ
常にノリタケが勝者ですから
503: マンション検討中さん 
[2020-10-21 14:19:35]
ほーら来た
そういうとこ笑
まんまやないかい笑
504: 匿名さん 
[2020-10-21 20:59:34]
西区と中村区のディスり合いとか滑稽でしか無いけどな。
505: マンション検討中さん 
[2020-10-21 21:32:50]
似た者同士ですからね…
506: マンション検討中さん 
[2020-10-21 22:32:11]
200万台の人気マンションと比較されても気にしなければいいのに。
うちは400万超でも唯一無二だからと余裕かまして欲しいね。
507: マンション検討中さん 
[2020-10-21 23:47:30]
坪単価は土地の仕入れ値の差で中身はほとんど変わらないから意識するのでは??
508: マンション検討中さん 
[2020-10-22 09:23:18]
名駅がある時点で中村区が名古屋市No.1
509: マンション検討中さん 
[2020-10-22 09:53:29]
>>508 マンション検討中さん
太閤口も、中村区役所もNo1ですね。
510: マンション検討中さん 
[2020-10-22 10:00:32]
中村区役所笑
511: 匿名さん 
[2020-10-24 19:05:07]
説明会あったのにその話題が全く出てこないですね。上層階はそれなりに反応があったと聞くけど38階以上しか反応ないのかな?
512: 匿名さん 
[2020-10-24 22:05:45]
>>511 匿名さん

どの話題でしょうか
513: 匿名さん 
[2020-10-25 17:57:35]
10月20日に現地近くで説明会があったと聞きました。
514: 匿名さん 
[2020-10-25 19:24:54]
>>512 匿名さん

説明会自体の話題でしょう。
人が多かった少なかったから始まって、あれがどうこれがどうだったというような軽い話も真面目な話も良いも悪いもないということでしょう。
515: 匿名さん 
[2020-10-29 06:58:16]
個人ブログでしょうか。
紹介されていました。

https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-4159.htm...

着工が2020年3月31日なので、まだ先のことです。
地図にエディオンと書いてありましたけど、昔と場所が変わりましたか?
名古屋駅まで徒歩で行けそうですし、気になります。
516: 匿名さん 
[2020-10-29 11:05:11]
>>515 匿名さん
節子、そりゃ今年やで。
https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-4218.htm...
同じブログに基礎工事始まった記事もある。もうちょっとがんばれ。
517: マンコミュファンさん 
[2020-11-05 18:39:59]
西区でタワマンディスりが始まってるよ
見てて笑えるからみんな見に行ってみて笑
518: 匿名さん 
[2020-11-05 19:00:50]
>>517
西区のノリピー見てきたけど、至って普通だったぜよ。
むしろ普段より平常運転じゃないかと思ったけど。
519: マンション検討中さん 
[2020-11-06 23:13:19]
名鉄のビルが3年も延期ですって!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd363a54a69166ffb3635d15a48cf27a3b7d...
520: マンション検討中さん 
[2020-11-06 23:14:02]
ここの唯一のメリットが なくなった!!!
521: 匿名さん 
[2020-11-07 10:53:11]
おわりましたね
522: 名無しさん 
[2020-11-07 11:16:40]
お通や会場はこちらと聞きましたが…
523: 匿名さん 
[2020-11-07 11:23:54]
名鉄さんも今のままじゃあかんとは思ってもさすがに今の決算ではGO出来ないか。
524: 匿名さん 
[2020-11-07 11:48:20]
とはいえ、JRのツインタワーも当初計画から規模縮小されても人気になってるんで
名鉄400mもなんとか頑張って欲しいですね。
個人的には名駅より栄派なんで栄に頑張って欲しいけど。
525: マンション検討中さん 
[2020-11-07 13:42:16]
名鉄ビル再開発のセールストーク使えなくなった営業マンかわいそう
セールストークで高層階を高値つかみした人もっとかわいそうw
リニアと名鉄ビルの延期で名古屋の街が生まれ変わるのが三年も四年も遅れて残念な気持ち
526: 匿名さん 
[2020-11-07 13:51:44]
>セールストークで高層階を高値つかみした人もっとかわいそうw

これはあんまいなさそうだけどな。
もしそんなのいたらこれこそ自己責任だなw
527: 通りがかりさん 
[2020-11-08 10:01:14]
担当さんに聞いてみたら現時点のご案内は30階以上の高層階のみで、HP等含めた情報の一般公開は来春予定とのことですー
528: 評判気になるさん 
[2020-11-09 09:39:26]
>>525 マンション検討中さん
名駅ビルの再開発の遅れはあまり関係ないと思いますよ。ここの竣工は2023年4月ですし、その頃はもっと話題になってますよ!
529: 匿名さん 
[2020-11-09 15:31:01]
名駅3丁目のグランドメゾン坪単価平均 400 で販売予定らしいです!
ここはそれよりは高くなるの間違いなしでしょうか・・・。
530: マンション検討中さん 
[2020-11-10 20:21:12]
ここは盛大に高値つけて欲しいわ
相対的に自分のマンションも価値上がりそう
ずっこけても他人事だしね
531: 通りがかりさん 
[2020-11-11 08:01:30]
>>527 通りがかりさん
売り方、なんか御園座の真似してる?
富裕層の人気は雲泥の差だと思うけど。
532: 匿名さん 
[2020-11-11 16:28:18]
伏見駅徒歩2分の利便性は強いし御園座の上に住むって富裕層の心くすぐりましたよね!
533: 匿名さん 
[2020-11-11 20:17:18]
高層階は値段がクソ高く、低層は他の建物で息が詰まる。
ここは駅の利便性が全くない。納屋橋や錦のプラウドみたいに
商業施設の恩恵がない。どーなるざんしょ。
534: 評判気になるさん 
[2020-11-12 20:55:06]
>>533 匿名さんプラウドさん。

【NAGOYA the TOWER】
地下通路サンロード南出入口徒歩8分
東海道新幹線線「名古屋」駅徒歩20分
「名鉄名古屋」駅徒歩13分、「近鉄名古屋」駅徒歩12分
・竣工2023/04/15(予定)
・隣接の名鉄バス名古屋中央営業所の立体化が進めば敷地は2万平米を超える。
・大型複合施設の併設、ツインタワー、近隣の再開発の拡大によって、地域の激変に期待。
・1棟目は、東海4県で過去最大の総戸数となる見込み。
・2棟目は、東海4県で過去最大の階数&地上高超えに期待。
535: マンション掲示板さん 
[2020-11-12 21:15:51]
プラウドタワー名古屋錦の最上階キャンセルされたようです。

アフターコロナでは、価値観も変わりました。
536: 匿名さん 
[2020-11-12 22:22:25]
>>535 マンション掲示板さん
でしょうね。
537: 匿名さん 
[2020-11-16 15:01:23]
価値観変わらないでしょ。
資金の目処が立たなくなっただけ。
538: 匿名さん 
[2020-11-17 13:43:36]
コロナで収入減り購入取りやめるケースも多そうですね。東京では蒲田とか羽田空港にアクセスの良い優良中古物件が増えている印象で航空業界も大変なのかなあと感じています。
539: 通りがかりさん 
[2020-11-17 18:00:33]
>>529 匿名さん
ちなみに、事前アンケートでは予算の欄
最低予算が8000万、8000万から1億、、、
になってましたよー
540: マンション検討中さん 
[2020-11-17 21:28:49]
下のかい坪300後半 上層 800万 くらいじゃないでしょうか
541: 通りがかりさん 
[2020-11-19 14:29:47]
↑ 苦戦必至。
542: マンション検討中さん 
[2020-11-19 17:09:57]
高すぎて草
543: 匿名さん 
[2020-11-19 17:26:22]
ここを筆頭に名古屋のタワーマンションは今後在庫の山を築くのでしょうか。
544: マンション検討中さん 
[2020-11-20 10:29:41]
値付け間違えればそうなるよね
こことか
545: マンション検討中さん 
[2020-11-20 15:10:36]
昨今は実需だけじゃないので全国にいるマンション好きの投機組含めてどこまで売れるのかってのは興味あるな。

実際地元民では買えない訳だしデベもご近所さんに買ってもらおうとも思ってないだろうしね。
546: マンション検討中さん 
[2020-11-20 18:19:21]
買えない?
買わないの間違いでは?笑
地元民としてはそういう方々に買って頂けるとありがたいですね笑
547: 匿名さん 
[2020-11-20 20:30:14]
>>546 マンション検討中さん

売り手も別に近隣の中村区民には期待してないと思いますよ。
548: 匿名さん 
[2020-11-20 20:33:16]
>>546 マンション検討中さん

あっ、よく見たら地元民さんでしたか。こりゃ失敬!
いつもマンコミュには本音で書いてるものでつい。
あまり気を悪くしないでくださいな。
549: マンション検討中さん 
[2020-11-20 20:40:10]
ここはすでに販売開始。せこい
550: 評判気になるさん 
[2020-11-23 09:23:09]
市況がこんなだから仕方ないんじゃない?
551: マンション検討中さん 
[2020-11-30 12:22:12]
過疎ってますね~笑
552: 匿名さん 
[2020-12-02 12:40:34]
売れてないんだろうなあ。
553: マンション検討中さん 
[2020-12-02 13:03:57]
富裕層の象徴
555: 通りがかりさん 
[2020-12-13 21:39:49]
値段が高いのは確かなようですが、羨ましがってる人には会ったことがありません。
556: マンション検討中さん 
[2020-12-14 10:58:52]
先行案内の人以外はいつ開始でなんですかね?
557: 通りがかりさん 
[2020-12-14 12:25:20]
3月って聞いたけど
558: マンコミュファンさん 
[2020-12-14 20:16:16]
御園座タワーの時のように
売りたいようだけど、
あの頃と今では
世の中が全く変わって
しまったからなぁ。
559: マンション検討中さん 
[2020-12-14 22:19:15]
御園座とは場所が違いすぎでしょ。
560: 評判気になるさん 
[2020-12-15 19:41:49]
御園座タワーの時も先行案内があったのですね。
現在は都内に住んでいますが
ゆくゆくは愛知に戻る予定なのでこちらのマンション気になっているのですが
一般公開されるころでも上層階は残ってるか心配が心配無用??
561: マンション検討中さん 
[2020-12-15 20:29:59]
上の階は残りないですね。御園座も上3階は、初めから5部屋でした、東海圏は地権者が強いから、タワーの上は、あまり出ませんね。
562: 通りがかりさん 
[2020-12-19 23:21:36]
ここは地権者は関係ないはずだが。
563: 評判気になるさん 
[2020-12-21 17:31:50]
この立地ですと上層階以外は検討しにくいですよね
564: 通りがかりさん 
[2020-12-22 23:21:41]
色々聞いてきましたが38階以上の上層階はほぼ販売先決定で一般販売はなしとなってました。1月時点で契約締結ー。一般公開は春くらいと。
565: 通りがかりさん 
[2021-01-04 12:50:04]
上層階購入者には駐車場の権利を付けるという話なので、これから発売される下の階を買う人にシワ寄せが行くのは必至ですね。
566: マンション検討中さん 
[2021-01-09 05:26:30]
38階以上、角部屋のみ地下平面駐車場つきます。あとは機械式になります。長谷工に問い合わせすれば、空いてれば事前に購入可能かと思います。30階以上はすべて億単位なるみたいですが、コロナ禍と立地からどうなりますやら。となりにもう一つ立てる計画もあるみたいですが、売れ行きみてからになる感じ。
567: 評判気になるさん 
[2021-01-15 19:34:11]
内装ってグレード高いですかね?
自分でお金かけなきゃいかんですかね?
568: 匿名さん 
[2021-01-15 20:19:14]
>>567 評判気になるさん

そういうものを売りにするデベでもエリアでもないので過度な期待は禁物だと思いますよ。

これは決してディスじゃなくそういうもんだと思いますけどね。
569: 通りすがりさん 
[2021-01-16 12:05:06]
>>567 評判気になるさん
東京には超富裕層向けマンションというものがありますが、5億から10億円超はしますよ。低層階の見晴らしの悪い小ちゃな部屋でも2億円を下回ることはありません。
名古屋には需要がないのでそういうマンションはありません。自分でお金をかけましょう。
私は中区の某タワーマンションの上層階の部屋を買いました。独り者なので80m2程度の小さな部屋です。ハイグレードタイプの部屋ですが、オプション工事、インテリアオプション、造作家具等込みで3千万円超の請求書、見積書が来ています。

570: マンション検討中さん 
[2021-01-16 15:55:20]
プラウドタワー栄ですか?
571: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-16 16:03:23]
契約した方で間取り変更する場合のフリープランで20%の契約金で払った方いらっしゃいますか?
23年まで寝かしておくのがもったいないと思いながらも・・・部屋をイジる気満々です。
572: 匿名さん 
[2021-01-16 16:40:36]
大丈夫、超富裕層はこんなとこに書き込んだりしないから。
573: 匿名さん 
[2021-01-16 16:46:42]
ネット使えないようなお爺ちゃんなら書きこみしないかもだけど、それ以外は誰でも書きこみする可能性あるで
574: 匿名さん 
[2021-01-16 18:24:25]
意外とリアル社会の顔見知りってことはありそうですね。
575: 通りがかりさん 
[2021-01-17 13:28:45]
誤解を招いたかもしれませんが、私は超富裕層ではありません。私のイメージでは超富裕層は資産数兆円、数十兆円、最低でも数百億円のイメージですが、名古屋には何人位いるのでしょう? 知ってる人では一人くらいしか思い付きません。
576: 匿名さん 
[2021-01-17 13:53:16]
>>575 通りがかりさん

普段は何をされてるのですか?
行ったことある?
577: 匿名さん 
[2021-01-17 18:42:11]
>>576
>私のイメージでは超富裕層は資産数兆円、数十兆円、

ハハハ、大きな単位を言えば本人の格が上がるわけじゃないからね。
早くそのイメージ変えないといつまでたっても世間と噛み合わないままやで。
578: 名無しさん 
[2021-01-17 19:12:19]
本当それです。
孫正義さんでも資産2?3兆円ですし。
普通に5億以上で超富裕層でいいのに。
580: 御園座の怪人 
[2021-01-25 00:16:03]
見に行ったけど、値段にビビりますよねー。
名古屋もここまで来たかと。

上の方は坪600万以上、30F以上は坪400から450か。

モデルもほぼフルリフォームされており、内装だけで1億以上とのこと。

果たしてこの立地で名古屋民についていけるのか、、、

JR名古屋駅徒歩5分ならこの値段もわかるけど
581: 匿名さん 
[2021-01-26 11:31:18]
>>580 御園座の怪人さん
名駅徒歩圏とは言い難い立地ですね。
582: 某購入者 
[2021-01-29 17:59:15]
>>571 口コミ知りたいさん
フリープランで申し込むと契約金は確かに20%必要になります。通常購入プランですと10%です。ちなみに私は、フリープランだと大分単価が高く請求されるので、購入後すぐに改装を計画中です。モデルルームでご覧になったかもしれませんが、あの一番かっこいいモデルルームは、フリープラン別途請求内装費だけで1億5000万円を超えています。上層階物件価格は2億、3億、4億円弱なので、内装まで入れると5億円近くになる状況も。
583: 匿名さん 
[2021-01-30 17:19:10]
>>582 某購入者さん

凄い話ですねえ。
584: マンション検討中さん 
[2021-01-30 21:35:29]
ザ シーン みたい
585: 匿名さん 
[2021-02-01 07:54:09]
他サイトに紹介されていました。

https://skyskysky.net/construction/202337.html

写真つきだと実感沸きますね。

フリープランで申し込める人がいるとは…すごいと思います。
他の方みたいに、お仕事は何されているのかなど気になります。

内装を変えたい場合は自分自身で業者に発注した方が安くなるんですよね?
586: マンション検討中さん 
[2021-02-01 11:30:17]
モデルルームいきました。すごくいいマンションだと思いましたよ。
夫婦共働きで子供1人の私には立地が微妙に感じてしまいました。
免許は夫しか持っていないため車は1台で考えています。
587: デベにお勤めさん 
[2021-02-01 13:55:17]
子供さんが小さいと、ここは微妙ですね。小学校は遠いですね。
588: 匿名さん 
[2021-02-01 22:48:00]
免許ないとここはきついですよ。
買い物、マックスバリュしかないですし。
高島屋の地下で買うのもありですが、荷物持って20分以上歩くのはきついです。
589: 通りがかりさん 
[2021-02-02 10:01:00]
上の方が書いておられるように、モデルルームにはオプションがいっぱいついています。
ここの場合、モデルルームと同じにしようと思うと追加で1億5000万円位かかるそうです。
オプション取ったら普通のマンションだと思います。
ここに限った話ではないですが、ここのオプションは他と比べてもかなりお金をかけているようです。
以前見たプラウドタワー栄のモデルルームが90m2強で、オプションは2500万円と聞きましたから、ここのお金の掛け方が分かります。気を付けて下さいね。
590: 匿名さん 
[2021-02-02 10:12:15]
すごいねえ
591: 匿名さん 
[2021-02-09 13:54:00]
>>566 マンション検討中さん
上層階は一般分譲なしで、地下平面駐車場から38階以上用の専用エレベーターで直行。
駐車場も一部の部屋は権利付きになるとのことなので、一般分譲の部屋との格差は歴然。
世に言われる「タワマンカースト」がここでは他のタワマンと比べても顕著になる予感・・・
592: 匿名さん 
[2021-02-09 14:14:07]
すごいね
593: マンション検討中さん 
[2021-02-12 08:01:52]
ここの低層階だと高速道路の目の前ですが、騒音とかって実際どうなんでしょうか?
594: 匿名さん 
[2021-02-12 20:10:34]
駅から遠すぎ。
595: 名無しさん 
[2021-02-13 07:51:44]
何億もかけて長谷工でいいんですか?
全部読んでないんで既出かもしれませんが、関西で長谷工マンションに住んでるって言ったら笑い物ですよ
596: マンション検討中さん 
[2021-02-13 09:26:18]
>>595 名無しさん
名古屋は最近は、矢作か長谷工の物件しか出てないから誰も気にしないと思うけど。ここは関西ではないので気にしないかと思います。

597: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-13 17:45:24]
>>596 マンション検討中さん
長谷工はプラウドタワーの錦もやってますから
然程気にならないかと思いますが、それよりも
メジャー7がいない売主ラインナップのほうが
気になります。。
598: 匿名さん 
[2021-02-13 18:59:14]
>関西で長谷工マンションに住んでるって言ったら笑い物ですよ

まあ、そういいつつ名古屋より先にプレサンスをトップにさせたりするのも関西だから
599: 名無しさん 
[2021-02-13 20:19:19]
>>596 マンション検討中さん
そうですか
関西ではチープ、コストカット、アフターフォロー最悪で有名なので、気にしてしまいました
特に長谷工管理物件は評判悪いです
ついでにプレサンスなんかも恥ずかしいです
自分は名古屋で物件探してますが、プレサンスよく目にします
ここは駅遠で価格も高いようなので長谷工だろうと無かろうとナシですが…
600: 匿名 
[2021-02-14 00:24:30]
地盤が気になる
台地の上じゃないのが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる