野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド神楽坂ヒルトップってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 袋町
  6. プラウド神楽坂ヒルトップってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-15 07:51:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a114260/

神楽坂を登って少し入れば静謐な住宅街。
その中心、かつて日本出版クラブ会館があった土地に総戸数75戸の大規模低層マンションが誕生します。
利便性と潤いに恵まれたこのプロジェクトについて情報交換をお願い致します。




(仮称)神楽坂袋町計画新築工事

所在地  東京都新宿区袋町6-1ほか
交 通  都営大江戸線牛込神楽坂駅徒歩2分、JR中央総武各駅停車他飯田橋駅徒歩8分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上5階地下1階 共同住宅75戸
延床面積  9888.74 ㎡
建築面積  1988.17 ㎡
敷地面積  2841.01 ㎡

建築主 野村不動産株式会社住宅事業本部
設計者 株式会社鴻池組東京本店一級建築士事務所
施工者 株式会社鴻池組東京本店

完成 2022/03/31

[スムラボ 関連記事]
プラウド神楽坂ヒルトップ -「立地買い」したい60年定期借地権マンション【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/13232/

[スレ作成日時]2019-07-29 11:18:39

現在の物件
プラウド神楽坂ヒルトップ
プラウド神楽坂ヒルトップ
 
所在地:東京都新宿区袋町6番1、6番12(地番)
交通:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩3分
総戸数: 75戸

プラウド神楽坂ヒルトップってどうですか

121: マンコミュファンさん 
[2021-07-18 08:05:11]
>>118 匿名さん
別に営利企業なんだからさ。買える人が買えばいいんじゃない
122: ご近所さん 
[2021-07-18 09:12:27]
切らずに残したんじゃなくて、切れなかったんでしょう。保護樹木に指定されているから。広い部屋はともかく、中住戸の2LDKなんてしょぼすぎますよね。
行燈部屋ができるのは仕方ないとして、2部屋ともリビングイン。
この部屋(しかも定借で)に1億出すなら賃貸のがいい。
123: マンション検討中さん 
[2021-07-18 11:47:00]
南側に広い部屋を配置しているようですが墓場ビューなんですよね。リビングから墓場が見える定借の部屋に2億や3億(それ以上?)払う人っているのかな。そんなこと考えるような私は野村が想定する購買見込み対象から外れてるんですかね。
124: 評判気になるさん 
[2021-07-18 17:42:04]
>>114 マンション検討中さん
市谷加賀町はかなり早い段階で完売しましたが。。。
125: 匿名さん 
[2021-07-18 21:04:47]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
126: マンション検討中さん 
[2021-07-18 21:43:04]
市ヶ谷加賀町は竣工前完売だからね。相当時間を要したって言葉は適切じゃない思う、同じ定借だからって適当には比較しない方いいよ
127: ご近所さん 
[2021-07-19 07:39:39]
加賀町は坪400万だったからね。
狙っている購買層が全く異なる。
70㎡の開口部も狭くてしょぼい定借2LDKに坪500万出すやつが現れるかだ。
部屋数を減らして、80~90㎡を用意する方がよかったと思う。
128: 坪単価比較中さん 
[2021-07-19 10:20:20]
市谷加賀町、確認してみたけど2020年5月売出し開始で2021年2月に完売(竣工9ヶ月前)。戸数220戸超だからまあ順調な方じゃない?
129: マンション検討中さん 
[2021-07-20 19:55:41]
以前は売り出し1期で即完売。ってのも結構見たけど最近はあまりないね。パークハウスの市谷加賀町が売り出し後9か月が順調。なんて書き込み見ると。
130: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-20 21:24:13]
まあそもそも最近は1期で全部出すってあんまみないですからね、50戸以下の戸数ならまだしも。最近どこのデベも1期の売れ行き見て2期で価格上げたりしますし
131: マンション検討中さん 
[2021-07-20 21:58:29]
こうなると千駄木ヒルトップは買いだったな。抽選外れたことが悔やまれて仕方ない。
132: マンション検討中さん 
[2021-07-21 20:33:54]
野村もここ数年では市谷砂土原町、牛込柳町、千駄木あたりは良い意味で尖ってるな?。って思ったけど、最近はなんか勘違いしてる感が前面に出てて残念。この物件でそれが頂点に達してしまった感じもしますね。
133: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-21 23:22:23]
立地買いする超富裕層狙い撃ちって感じですよね、ギャンブルなやり方。本当に坪600とかいって売れるのかな?結構きついと思うここ見てると。プランも微妙だし
134: 匿名さん 
[2021-07-21 23:28:44]
神楽坂マークス頃までが買って値上がりする限界だったね。
ここは下がると思うけど、上がるとか下がるとか全く影響ない人が実需で買うと思う。
中古はそんなに流通しない気がする
135: マンション検討中さん 
[2021-07-21 23:52:54]
>>134 匿名さん
実需購買層がターゲットなら惨敗でしょうね。あのプランと間取りは実需購買層には全く刺さらないでしょう。
136: ご近所さん 
[2021-07-22 10:11:08]
車寄せもないんじゃ、高級マンションとは言えないな。
高級路線という噂を聞いてましたが、70㎡以下の部屋が43戸もあり、
三菱の加賀町マンションと其の辺は大差ない。がっかりした。
137: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-22 12:39:35]
加賀町よりプランも微妙ですしね
138: ご近所さん 
[2021-07-22 15:52:37]
デザイン素敵ですが、周辺からやや浮きそう。接道しておる坂道はまあまあ傾斜あるし道幅も広くないので、大きめの車だと出し入れ苦労しそうです。この界隈一通も多いですし。高級路線の割にバランス悪いですよね。
139: マンション検討中さん 
[2021-07-23 00:12:08]
総じてイマイチってことか
140: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-23 01:27:26]
高級路線の割にプランもイマイチ、車寄せもない広さも中途半端。かと言って定借の割に価格は重たそうだからとっつきにくいとなるとかなり苦戦しそうですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる