野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド神楽坂ヒルトップってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 袋町
  6. プラウド神楽坂ヒルトップってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-15 07:51:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a114260/

神楽坂を登って少し入れば静謐な住宅街。
その中心、かつて日本出版クラブ会館があった土地に総戸数75戸の大規模低層マンションが誕生します。
利便性と潤いに恵まれたこのプロジェクトについて情報交換をお願い致します。




(仮称)神楽坂袋町計画新築工事

所在地  東京都新宿区袋町6-1ほか
交 通  都営大江戸線牛込神楽坂駅徒歩2分、JR中央総武各駅停車他飯田橋駅徒歩8分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上5階地下1階 共同住宅75戸
延床面積  9888.74 ㎡
建築面積  1988.17 ㎡
敷地面積  2841.01 ㎡

建築主 野村不動産株式会社住宅事業本部
設計者 株式会社鴻池組東京本店一級建築士事務所
施工者 株式会社鴻池組東京本店

完成 2022/03/31

[スムラボ 関連記事]
プラウド神楽坂ヒルトップ -「立地買い」したい60年定期借地権マンション【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/13232/

[スレ作成日時]2019-07-29 11:18:39

現在の物件
プラウド神楽坂ヒルトップ
プラウド神楽坂ヒルトップ
 
所在地:東京都新宿区袋町6番1、6番12(地番)
交通:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩3分
総戸数: 75戸

プラウド神楽坂ヒルトップってどうですか

161: 匿名さん 
[2021-07-27 16:33:27]
雑司ヶ谷霊園とかは緑が多いイメージだけれども。
162: 匿名さん 
[2021-07-27 17:20:39]
ごめん、確かに緑多いところもあるね。
163: 匿名さん 
[2021-07-27 22:30:34]
現地を見れば分かるが、ここに緑はない…
164: マンション検討中さん 
[2021-07-28 01:04:50]
雑司ヶ谷霊園も冬場のビューはえげつないですよね。
もう少し良い土地を仕入れられなかったのか…
165: マンション検討中さん 
[2021-07-28 02:37:35]
墓前は好み分かれるかもね
166: 通りがかりさん 
[2021-07-28 05:38:52]
ただ確実に言えるのは、売る側は墓場ビューだからといって安くする気はサラサラないということ。いくらここでネガッても無駄。
167: 匿名さん 
[2021-07-28 10:27:39]
アクセスのページの画像、こないだまで神楽坂駅から大手町駅まで5分と書いていた誤情報が、他の路線情報と共に大幅に修正されてた。
(本当は飯田橋から大手町までが5分)

やっぱりただの間違いだったんだな…
168: 匿名さん 
[2021-07-30 07:31:52]
プラウド神楽坂ヒルトップ、素敵ですね。
やや詰めこみすぎな印象もありますが、正面の銀杏の保存樹が救っている感じです。
敷地に余裕がないのはプラウド新宿牛込柳町に似ている気がします。
169: 通りがかりさん 
[2021-08-03 09:56:59]
坪420?540くらいが着地かなあ
170: 匿名さん 
[2021-08-03 10:36:46]
>>169 通りがかりさん
だったらほしいですね・・・定借とはいっても500超えるかな
171: マンション検討中さん 
[2021-08-03 13:34:07]
>>170 匿名さん
さすがに400マン台じゃないですか?
172: 名無しさん 
[2021-08-03 14:12:37]
480くらいが神楽坂平均で
立地で2割増
プラウドプレミアムで2割増
定借60年で3割減
で528くらいと予想
173: 匿名さん 
[2021-08-03 15:16:23]
プラウド神田駿河台(定借60年)605
リビオ駒込妙義(70年)430
530はいい感じの予想な気がしますが、果たして。
平均で400代ならたぶん買いに走ります。
174: 匿名さん 
[2021-08-03 17:18:20]
高いところで500万前半で低層階で400万中盤ってとこかな
175: 匿名さん 
[2021-08-03 23:35:17]
所有権と違って売れ残ると途端に定借期間が減ってくから、そんなに強気には来れないと思うよ
176: 匿名さん 
[2021-08-04 00:11:13]
PC神楽坂、2010年築、定借70年(残59年+)、3階西向1LDK
8480万(坪500万)で売れたようですね。
177: マンション検討中さん 
[2021-08-04 08:21:47]
8000万円台くらいまでだったら全然良い
178: 通りがかりさん 
[2021-08-04 11:07:43]
アンケートきたぞおおお
179: 匿名さん 
[2021-08-04 11:41:17]
>>177 マンション検討中さん
8000万円台って何㎡の部屋を想定してる?
180: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-05 03:50:04]
皆さん坪4、500で仕方ないみたいになってますけど、小さ目のお部屋で20坪以上ですよ。諸費用入れて1億以上だすのですか?この危うい時期に2年待たされる物件、番町でも広尾でもないここに。とは言っても私は欲しいです。地代や結局あれこれ払うにしても。でも、8千万前後ならです。それなら皆んな欲しいよと言われそうですが、最寄りは牛込神楽坂です。あそこで意味のある駅は飯田橋か神楽坂に徒歩3、4分なんですよ(坂だし地下入って改札までを考えると)。それになんで地下のお部屋なんてつくったんだろう。超高台でも、表記は地下なんて、目に優しい価格になってもな、です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる