日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-16 11:02:38
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン月島 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://nskre.jp/tsukishima/

所在地:東京都中央区佃2丁目202-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩2分
   JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩9分
   東京メトロ東西線・「門前仲町」駅4番出口より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.39平米~65.12平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-14 17:03:55

現在の物件
リビオレゾン月島 ステーションプレミア
リビオレゾン月島
 
所在地:東京都中央区佃2丁目202番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分 (4番出口より)
総戸数: 79戸

リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?

1251: 匿名さん 
[2020-09-24 13:31:07]
>>1247
売れてないって思いたいのかも知れないけど、安心して下さい、売れてますよ!
ここをどうしても欲しかったけど、買えなかったのですね。。
1252: 匿名さん 
[2020-09-24 13:32:51]
そんなに必死にならなくても。
早く完売するといいですね!
1253: 匿名さん 
[2020-09-24 21:46:03]
>>1252
どうしても気になってしまうのですね。
人気物件だから仕方ないとは思いますが、もうお気になさらず他を検討して下さい。
さようなら。
1254: 匿名さん 
[2020-09-24 22:58:56]
総販売戸数73戸
最終期6戸
先着順10戸
販売済57戸?
1255: マンション検討中さん 
[2020-09-24 23:49:25]
>>1246 匿名さん
隣と密着してますねw
1256: 不動産職人 
[2020-09-25 09:51:02]
ここは差別化されてる物件なので、中古になっても周辺の競合に埋もれることはないよ。

あとコロナの影響で部屋の広さがとか言ってるけど、この場所で広さを求めるなら普通に買えない価格になってしまう。

価格の高騰による苦肉の策で生まれた狭小2LDKだけと、ここにきて広さより部屋数という層も増えてきたので、3畳だろうが部屋数を取ってる物件は差別化要素になってきた。
リフォームで部屋数を減らすのは簡単だけど、増やすのは困難だしね。

間仕切り解放で1LDKとしても使える狭小2LDKは今より人気になるよ。
一番の魅力はグロスが抑えられること。コロナ下ではこれも大きい。
1257: 匿名 
[2020-09-25 11:58:38]
>>1254 匿名さん
南東向き8戸の北西向き6戸以下くらいの状況のようですね。
1258: 匿名さん 
[2020-09-25 13:01:02]
>>1256
タワマン銀座の月島では設備仕様が飛び抜けてるどころか新築以外で勝るところ無し。
駅2分も周囲を見渡せば5分以内に無数のマンション群。
財閥系を向こうに回してほぼ月島レコードの坪400超、しかも直近でピークと言われる2019年産。
リバーシティをベンチマークにする人もいるけど(恐らく利害関係者)、
あそこは再開発エリアでその街並みやブランディングが駅距離のデメリット以上に評価されてるだけであって、
佃アドレスそのものにブランド力はないし、ここは敷地一杯容積一杯の小規模マンション。
もちろん細かく刻んだメリット(デメリットでもある)で総額を抑えて買いやすい価格帯でもあるし、
上記を理解した上で駅至近、単身またはディンクスで予算もドンピシャ!って人は買ってもいいと思う。
1259: 匿名さん 
[2020-09-25 13:24:04]
本日の写真です。
1260: 匿名さん 
[2020-09-25 13:26:16]
画像がアップされず、再投稿すみません。
画像がアップされず、再投稿すみません。
1261: ご近所さん 
[2020-09-25 13:48:54]
>>1258
ネガってる割には長文でおつかれさん。www
1262: 匿名さん 
[2020-09-25 13:52:35]
>>1260 匿名さん

ほんと肉のたかさご近いよなぁ。1分でたかさごのコロッケとかトンカツとか買って帰れるの、個人的にはとても良い。
1263: 匿名さん 
[2020-09-25 22:31:25]
>>1262 匿名さん

まさにポールポジションやな。
1264: マンション検討中さん 
[2020-09-25 23:36:13]
>>1254 匿名さん
苦しい状況ですね
1265: マンション検討中さん 
[2020-09-25 23:38:20]
>>1256 不動産職人さん
営業さん?胡散臭いな…
1266: 通りがかりさん 
[2020-09-26 07:23:42]
>>1264 マンション検討中さん

懐事情を書き込まんでよろしい。
マンションはほぼ売れとるやん。
1267: 匿名さん 
[2020-09-26 07:27:00]
総販売戸数73戸
成約済60戸
最終期6戸
先着順7戸
残り13戸ですね。
1268: マンション検討中さん 
[2020-09-26 10:44:44]
>>1267 匿名さん
苦しい状況ですね。
1269: 匿名さん 
[2020-09-26 10:48:59]
竣工まで残り2ヶ月、入居まで残り3ヶ月
残り13戸はどこまで売れるでしょうか
1270: 匿名さん 
[2020-09-26 12:18:11]
というよりここ、売主も販売会社も全然売り急いでない気がする。
このリビオについてはなんだかスミフみたいなスタンスだな、、という感想。プレミストがグズグズしてるから買い手はタイミング的に直ぐにこっちに即決!とは普通になりにくい。
売れてない、とか安直な結論、ちょっと違うんじゃないかなー。
1271: 匿名さん 
[2020-09-26 16:59:09]
本日の写真です。
清澄通り側からと、西側から撮影しました。
本日の写真です。清澄通り側からと、西側か...
1272: 匿名さん 
[2020-09-26 21:55:53]
>>1270 匿名さん
実際プレミスト待ちの人結構いると思いますね。
プレミストは投資向けとか立地が悪いとか散々言われてますけど、
実需で検討している買い手にとって比較せずにリビオに即決できるかどうかやっぱ微妙だと思います。
プレミストの間取りや価格が発表された次第、ここも一気に完売するかもうしれません。
1273: 匿名さん 
[2020-09-27 15:53:20]
本日の写真です。
本日の写真です。
1274: 匿名さん 
[2020-09-28 00:00:53]
>>1269 匿名さん

今日時点で残11戸になりましたね。A1かA4で検討中ならプレミストの詳細公開まで待っても良い気がします。
A1:4戸
A2:1戸
A3:2戸
A4:4戸
1275: 匿名さん 
[2020-09-28 00:20:10]
>>1274 匿名さん
プレミスト、来週中に公開してくれるといいね
リビオは立地がいいし、ワンルームもないところがいいですけど、
プレミストは南東方面の眺望がいい、設備仕様もこっちよりよさそうで、
やはり値段で決めたいな~
1276: 匿名さん 
[2020-09-28 07:15:40]
>>1275 匿名さん

やっぱり値段ですよね。
あとプレミストは3m2弱狭いのが間取りにどう影響するかも気になりますね。
1277: 匿名さん 
[2020-09-28 08:57:26]
プレミストの公式サイトを見ると、子供のいる世帯をターゲットにしていない模様。
ここより更に狭い部屋が多そうですね。
子供が苦手な方には良いかもですね。
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/tukishima/compact.htm...
1278: 匿名さん 
[2020-09-28 10:21:42]
今朝の写真です。
今朝の写真です。
1279: 匿名さん 
[2020-09-28 14:20:58]
本日、13時頃に撮影しました。
本日、13時頃に撮影しました。
1280: 匿名さん 
[2020-09-28 14:54:42]
>>1277 匿名さん
リビオも子供に荒らされるような共用部はないものの、子供の騒音リスクが低いのはプラスですね。

42平米の2LDKとなると、1室はここよりも狭くて用途が限定的だったりしそうだな、、と気になってます。
1281: ご近所さん 
[2020-09-28 16:35:07]
>>1280 匿名さん
プレミストに問い合わせした時、2ldkはリモートワーク対応のために作ったって言いました。
恐らく3畳ぐらいの書斎ってっ感じだと思います。
1282: 匿名さん 
[2020-09-28 16:38:46]
何でプレミストとの二択なの?
三井の勝どき直結でいいじゃん、単価も似たようなもんだし。
月島>>>勝どきなのは言うまでもないけど、
それ以外のブランド、設備仕様、資産性でこちらに勝るものはないと思うけど?
まあほとんどの人がそういう理解だから売れ行きもパっとしなくなったんだろうけどさ。
1283: 評判気になるさん 
[2020-09-28 16:43:07]
月島>>>勝どき

自分で答え書いてんじゃんw
有楽町使う時点で勝どきは検討対象外
1284: ご近所さん 
[2020-09-28 17:23:11]
>>1282 匿名さん
リビオ・プレミスト:
独身・DINKS中心、月島駅最寄り、佃アドレス、中堅事業系ディベロッパー、中小規模板コンパクトマン、年内か来春引き渡し、坪単価400~400前半

PTK:
ファミリー中心、勝どき駅直結、勝どきアドレス、大手財閥系ディベロッパー、大規模再開発ツインタワーマン、四年後引き渡し、坪単価400後半~500

どう見てもプレミストとの二択を取る人が多いのが普通で、
逆にPTKと比較してる方の発想がマイナーだろう
1287: 名無しさん 
[2020-09-28 19:46:49]
[No.1285と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1290: 匿名さん 
[2020-09-28 21:50:06]
[No.1286~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1291: マンション検討中さん 
[2020-09-28 22:34:25]
>>1286 マンション検討中さん

母子家庭とか父子家庭の方々も買われる可能性ありますよ。
色々な情報は必要です。

1285さん
中央区の情報あったら、何でも教えて下さい。
否定する人もらいると思いますが、どんな情報でも無駄にはなりません。
1292: 匿名さん 
[2020-09-29 10:24:15]
本日の写真です。
本日の写真です。
1293: 匿名さん 
[2020-09-29 12:55:53]
結果論だけど、ここの55㎡超お買い得だったよな。
すぐなくなったのも理解できる。
1294: 匿名さん 
[2020-09-29 16:03:22]
>>1293 匿名さん

L字サッシの方買えた人、かなり羨ましいっす。
1295: 匿名さん 
[2020-09-29 17:34:22]
>>1293 匿名さん
何故ですか?スレを追っていても分からず補足説明いただきたいです。
1296: マンション比較中さん 
[2020-09-29 21:32:12]
>>1295 匿名さん
坪単価やすかったからじゃない?
1297: 匿名さん 
[2020-09-30 09:43:14]
投稿数も多くって人気物件ですな
1298: 匿名さん 
[2020-09-30 15:56:35]
本日の写真です。
本日の写真です。
1299: マンション検討中さん 
[2020-09-30 16:58:33]
>>1298 匿名さん

いよいよって感じてすね。
1300: 匿名さん 
[2020-09-30 22:01:45]
20時過ぎに撮影。
20時過ぎに撮影。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる