東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランツオーベル中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. グランツオーベル中野ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-12-27 23:11:03
 削除依頼 投稿する

グランツオーベル中野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.ober.jp/nakano/index.html

所在地:東京都中野区中野5丁目6番1他(地番)
交通:JR中央・総武線東京メトロ東西線「中野」駅徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.83㎡~79.87㎡
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:大成有楽不動産株式会社

[スムログ 関連記事]
おすすめの新築マンション5選「2019年内に販売開始されるマンション編」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17984/

[スレ作成日時]2019-06-24 21:04:35

現在の物件
グランツオーベル中野
グランツオーベル中野
 
所在地:東京都中野区中野5丁目6番1他(地番)
交通:JR中央・総武線、東京メトロ東西線中野駅徒歩5分

グランツオーベル中野ってどうですか?

No.151  
by 評判気になるさん 2019-09-21 08:40:01
>>150 マンション検討中さん

そうですね、ワンルームマンションくらいはできそうですね
居酒屋直結の
No.152  
by 匿名さん 2019-09-21 17:08:58
>>151 評判気になるさん

オーベルの立地は最強かもね。

モデルルームの場所は、マンションにする場所じゃないよ。
No.153  
by 評判気になるさん 2019-09-21 19:00:21
>>152 匿名さん
立地最高ですか?
ハザードマップ色付きですよ
変形地ですよ
囲繞地ですよ

ところでモデルルームの場所がマンション建設地と誤解してる人いるのか?
No.154  
by マンコミュファンさん 2019-09-21 19:37:43
モデルルームは、次は三井のタワマンのモデルルームに使うんじゃないかな?
No.155  
by 評判気になるさん 2019-09-22 12:59:31
>>154 マンコミュファンさん
三井のタワマンはもっと大規模だからあんな狭い土地ではモデルルームは入り切らない
No.156  
by マンション検討中さん 2019-09-23 23:09:59
なんだかんだいいながら、みなさんあの駐車場の土地が気になるようですな(笑)あそこは、再開発が終わるころまでモデルルーム設置場所として貸し出して、最終的に商業ビルですよ。
No.157  
by 匿名さん 2019-09-24 05:55:51
ライフ含めての建設地とすると、
タワーマンションが建てれそうだ。
注目ですね。
No.158  
by マンコミュファンさん 2019-09-24 07:02:48
>>157 匿名さん
それはとりあえず数十年はないでしょう。
容積率がとれる土地ではないです。
タワマンは、南口に住友、北口西側に三井で計画されているので、ここで皆さん言うタワマンはそれらを指してのことです。
間違えて参考になるを押してしまいました。
No.159  
by 匿名さん 2019-09-24 12:19:31
>>150 マンション検討中さん

この辺りが再開発に入ると
中野駅は素敵な街になるね。
No.160  
by マンション検討中さん 2019-09-29 14:33:16
モデルルーム、専有内はよかった
が、玄関出たら目の前には無骨なメーターボックス扉
外廊下マンションに億は出せないな、と思った瞬間でした
No.161  
by 匿名さん 2019-09-30 10:37:20
ここは、港区ではなく中野なの、庶民の街に内廊下のマンションは、ありません。タワマンを除き。管理費が高くなるでしょ?
三井も住友も5年以上先の話。それも、順調に行っての話だから、1、2年は平気で延びます。建築費が高い時の受注なので、売値も高いだろうし。
三鷹駅の駅前が、442万だったから、中野駅の駅前なら、推して知るべき。早稲田通り沿い、駅6分のパークハウスタワーが3年半前に456万だったから、500近い?70平米なら、10500オーバーだね。
No.162  
by マンション検討中さん 2019-09-30 12:02:41
>>161 匿名さん
お詳しいですね
解説ありがとうございます
>>庶民の街に内廊下のマンションは、ありません。タワマンを除き。
タワマンならともかく、庶民の街で外廊下の億住戸を買う価値があるか、よく考えてみます

No.163  
by 匿名さん 2019-09-30 19:11:15
そう考えると三菱タワーがいかにお得だったかというね。相場からしたらもう8-10%は値上がりしてる。まだまだ大規模再開発も控えてて、案外ここも三井と住友のタワマン出来たり、区役所やサンプラザの建て替え、中野駅工事が完了した頃に見たらお得だったと言われる…かもしれない?
やっぱりそれでもちょっと高いかな?
No.164  
by マンション検討中さん 2019-09-30 20:48:19
最近、中野駅周辺の中古マンションをウォッチしていますが、
南口のタワーはぽつぽつ物件出るけど、1か月ぐらいで掲載がなくなるので
すぐに売れているっぽいし、サンクオーレタワーも先日中古があったはずなのに、
もう見当たらない。
新築が高くていまいちだから、中古に流れているみたい。
No.165  
by マンション検討中さん 2019-10-01 11:38:59
>>164
サンクオーレの物件はご指摘の理由ではないのですが...ちなみに南口のツインタワーも実際には売主価格では売れてません.
三菱タワーの値上がりの指摘もちらほらありますが,所有者の希望価格では実際売れずに,しかもあそこのように整形地に立っていない物件は近隣(二つとも飲食店)との関係がずっと続くため,管理組合もいろいろ面倒なのです...なぜ整形地として土地が取得できなかったかを想像すると,おわかりになるのでは.この場所での整形地なら,いま建設中の野村のように,分譲にせずに,賃貸にするはずですよ.
No.166  
by マンション検討中さん 2019-10-01 12:01:56
>>165 マンション検討中さん
グランツオーベルの囲繞地問題も呆れたものですが、三菱タワーも面倒ごとを抱えてるんですね。
さすがディープな街ですね。

No.167  
by 匿名さん 2019-10-02 00:12:56
>>166 マンション検討中さん
昔から発展してると頑固な地権者はいるもんだよ。三菱タワーの手前の雑居ビルは早稲田通り拡張されたらどっちも収用されて消えるから、そのうちスッキリするんじゃないかな。収用補償金よりも三菱買い上げの方が高く付いたろうに、何故そうしなかったのかはよく分からないね。

住友は都営住宅だったから土地もまとまりやすかっただろうけど、三井囲町はどうなんだろ。地上げも含めて最近話をあまり聞かない気がする。
No.168  
by マンコミュファンさん 2019-10-03 21:15:57
改めて現地の周りを歩いてみたけど、やっぱり地元民は買わないだろうなと思ったね。
あの辺はガラが悪いとは思ってたけど、思ってた以上だよな。
中野にガラの良さを求めても、って話ではあるけどさ。
中野でもここより遥かにマシな場所に大量供給されるわけだしな。
No.169  
by 検討除外したさん 2019-10-04 07:00:22
>>168 マンコミュファンさん
雰囲気の悪さは土地の低さと道路の狭さが効いちゃってるように思います
北側の野村の賃貸マンション建設地は高台感があり道路も広く雰囲気がぐっと良くなります
こっちが分譲だったらよかったのになー

No.170  
by 匿名さん 2019-10-04 09:14:07
最近は聞かなくなりましたが、東日本震災の後に「業火ベルト地帯」が指摘されましたよね。木造住宅が密集してる中野、って。ここらへんはその典型だと思うんです。総合危険度ランキングも「4」ですし。
駅に近いし仕様もそこそこ良いので賃貸で住むならいいですが、ここに自分の資産をと考えると迷いが出ます。
No.171  
by 検討除外したさん 2019-10-05 05:52:43
>>170 匿名さん
区役所もその辺はちゃんと対策してるんではないでしょうか?
道端のあちこちに消火器設置されてるし
No.172  
by マンション検討中さん 2019-10-09 22:51:48
事前説明会が始まったようですが、どのくらいの価格でしょうか。
No.173  
by 通りすがり 2019-10-09 23:02:31
>>172 マンション検討中さん
木造密集道路狭隘都市計画不存在低地浸水懸念but売れるもんね的なデベ様希望価格水準です
No.174  
by 匿名さん 2019-10-10 21:49:41
>>159 匿名さん
周囲の再開発はむこう50年はないでしょうね。
現地を見れば分かりますよ。
土地が細切れだしそもそも気合い入れて再開発するほど駅から近くない。
No.175  
by 検討板ユーザーさん 2019-10-11 00:18:51
土曜の現地の状況がある意味楽しみ
地下住戸しか買えない私は特に
No.176  
by 匿名さん 2019-10-12 11:02:35
部屋からの景観でよろしいのは、どちらの向きでしょうか。
No.177  
by ご近所さん 2019-10-12 12:44:53
>>176 匿名さん
周辺のこ汚い街並みが見えない地下住戸ですかね
キレイな壁だけが見えてるのは悪くないですよ

No.178  
by 匿名さん 2019-10-13 15:30:28
>>177
てことは、眺望や景観の価値は0ですか、残念です。
情報ありがとうございました。
No.179  
by 匿名さん 2019-10-13 22:41:35
東向きの上階は新宿ビューですね。
No.180  
by 周辺住民さん 2019-10-16 19:04:38
コバンザメ作戦やってたね。シ〇ィハ〇ス中野テ〇スとか、プ〇ミ〇ト中野通りとか。中野駅徒歩5分の物件近くでチラシ配っても無駄じゃない?5分と10分以上じゃ、比べるまでもなく。予算重視の人たちには、ぴったりかな。資産価値考えたら、ターミナル駅徒歩5分以内は、譲れないけど。北口は買い物とかもすごく便利だし。住んでみれば分かるよ。逆に住んでると、この条件は譲れません!
No.181  
by マンション検討中さん 2019-10-16 22:24:48
>>180
浸水リスク、火災延焼リスク、再開発可能性皆無、高級感皆無の道路、袋地抱えるリスク、外廊下
VS
駅チカ、飲み屋チカ、グランツの名を冠するフラッグシップ性

・・・悩ましいです

No.182  
by 周辺住民さん 2019-10-17 01:37:40
浸水リスク?土曜日の台風でも何の問題もありませんでしたよ?南側道路は浸水危険性あるけど、だから塀を高くして防いでるって営業さんが言ってた。ところで、マンションは、不燃建物なのに、火災延焼リスクって、どういうこと?不燃建物なんだから、延焼するわけないじゃん。周りの建物が燃えて、煙が来るっていうのなら分かるけど。それなら、道路が広くても同じここと。それに、再開発がないからいいんじゃん。何故なら、高層建物が建たないから。道路が狭いからこそ、交通量が少なく静かな住宅街だからいいの。外廊下だし、フラッグシップ性は感じられないけど、中野駅徒歩5分で、あのエントランスアプローチは、23区内では他にはない魅力です。整形地なら、道路からすぐ建物つくるので、絶対、ああはならない。最近だと、ブランズ四番町のパースで見た時のアプローチがかっこいいなぁって思ったけど、これほどの緑はなかったし。しかも門の中は駐車場で、パースほど実際はカッコよくなくダサい。因みに23区内で、ほんとにグランツって呼んでいいのは、南平台くらいじゃない?
No.183  
by 周辺住民さん 2019-10-17 06:23:44
>>182
素晴らしい点ばかりじゃないですか.ぜひ,ご購入ください.23区内では他にない魅力があるのですから.防災は点(個別の物件単位)でみるのではなく,面(地区ゾーン)でみるのですよ.
No.184  
by 通りがかりさん 2019-10-17 12:07:19
>>181 マンション検討中さん
フラッグシップって、一般的にはその地域や駅を代表するようなマンションって意味でしょ
ここが中野を代表するマンション?な訳ないでしょ
フラッグシップ性はゼロだよ
No.185  
by eマンションさん 2019-10-17 12:32:06
それでも65人に買いたいと思わせれば良い
お手並み拝見というところですな
No.186  
by マンション検討中さん 2019-10-17 20:39:45
>>182
「23区内では他にない」ってすごい魅力ですね
中野どころか東京のフラッグシップってことですね
182さんの熱い書き込みで申込者激増だなこりゃ
抽選落ちはやだよぉー
No.187  
by 周辺住民さん 2019-10-18 01:12:05
「23区内」で、ここまでのエントランスアプローチ、他にあるのかな?規模が違えば、ガーデンフォレスト広尾は、素晴らしいエントランスだけど、駅から遠いし。中野に比べれば、商業施設は全然貧弱だし。でも、ここが南平台と同じ「グランツ」って言うのは、どうかなって思うし、外廊下だし。まぁ、そこが中野らしくていいかもね。
No.188  
by ご近所さん 2019-10-18 19:33:47
デベがこれは上位ブランドです!と勝手に宣言すればフラッグシップになるのかw
他の人にとってはそんなインナーな話は知らんがな、でしょ。
価値が維持されやすいフラッグシップマンションとは、あくまでその地域のナンバーワンマンションのこと。
中野なら今後できるものを含めた幾つかのタワーのうちのどれかが(または複数が1位タイとして)それに該当する。
グランツオーベル中野が中野のフラッグシップマンションと呼ばれる可能性は残念ながら万分の一もない、ゼロだよ。
No.189  
by ご近所さん 2019-10-18 19:46:39
あといくらエントランスが立派でもねぇ。
エントランス出た後の周囲があんな感じじゃ興ざめじゃないの。
エントランスの立派さって、周囲の街並みの綺麗さと相まって初めて意味があるものじゃないのかな。
No.190  
by 匿名さん 2019-10-18 20:18:45
好意的に贔屓目に見てもそもそも中野レベルで東京を代表するはない。デベも3流、立地も3流
No.191  
by 周辺住民さん 2019-10-18 21:26:17
中野の便利さは、住んでる人にしか分からないから、いいの、いいの。
駅前タワー?北口の三井と南口の住友のこと?
6~7年先に完成のタワマンなんて、建築費高すぎて、買えるやついるの?
デべも馬鹿じゃないから、グロス抑えるために、狭小間取りにするんだろうな。
グレードも当然落とさないと、採算が合わないし。
でも、中野駅隣接のタワマンは、希少だよね。
No.192  
by マンション検討中さん 2019-10-18 21:39:31
タワーは数あれど低層・5分内は唯一無二
堂々たるフラッグシップ性そしてカリスマ性
ナンバーワンでありオンリーワン
相場の倍でも頷ける
住まい手は価格の高さゆえ上級国民限定
最高の住まい・最高の住まい手
歴史に残る邸宅になること間違いなし






だといいですね



No.193  
by 匿名さん 2019-10-18 21:57:35
だといいですね
No.194  
by ご近所さん 2019-10-18 22:09:41
タワーで駅徒歩1~2分の再開発地と、低層で徒歩5分の狭い道を通るアパート戸建密集地だったら、前者の方がいいに決まってない?
条件が逆ならまだしも。
この条件で低層がいいってかなり特殊な価値観でしょ。
No.195  
by 匿名さん 2019-10-18 23:57:54
https://gentosha-go.com/articles/-/23645

タワマンは嫌だなぁ。やっぱ低層がいいわ
ロクに修繕もされないタワマンなんて怖くて住めない
No.196  
by 周辺住民さん 2019-10-19 06:57:13
相場の倍って(爆)ww
ここのマンション、坪460万円らしいので、中野の相場は、坪230万円?
中野駅、築30年以上の中古マンションと同じ価格なのね。
その価格で買えるなら、1棟まるごと売り出しても、瞬間蒸発!!是非買いたいです。
中野駅徒歩14分の住友さんですら、坪362~401万円するのに。
No.197  
by 匿名さん 2019-10-19 07:09:42
ここは坪460もするんですね。条件の良い部屋の単価でしょうか。安い部屋はどの位からですか。中野も高くなりましたね。
No.198  
by マンション検討中さん 2019-10-19 07:18:27
>>197 匿名さん

全戸均すと坪460なんでしょうけど、地下っぽい住戸を除くと500超えるんじゃないかな?
最上階は570くらい?
最上階っていってもタワマンの最下層階みたいなもんですけどね
No.199  
by マンション検討中さん 2019-10-19 07:19:18
>>191 周辺住民さん
南口スミフは賃貸だって聞きました
No.200  
by 周辺住民 2019-10-19 07:38:56
53平米、6,100万円台~79平米、13,900万円台です。地下住戸には、4m×4mのテラスが必ず付くそうです。
ざっくり、東向き2Lが6千後半、西向き2Lが7千中盤、南向き3Lが9千後半、南向きの両角3Lが1億超えです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる