注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 11:09:57
 

レス数が1600を超えましたので(?)パート5開始です。
荒らしはスルーということで。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9469/

[スレ作成日時]2010-01-26 18:13:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート5

1746: 匿名さん 
[2010-06-08 11:57:31]
水回りの大型設備(エコキュートやキッチンなど)はなかなか手がでないが小物や照明カーテン等を施主支給。
ハウスメーカー関係なく設置率の高いカワジュンでサニタリー小物。bjの連続窓にバーチカルブラインド。
照明はまとめてパナソニック。床や壁に使用した輸入タイルは面積が広いので随分安くあがった。
どうしても付けたかった2Fの輸入洗面器

セキスイハイム通したら諦めていたものもあるかなと考えると妥協せずに施主支給して良かったよ。
1747: 匿名 
[2010-06-08 13:19:53]
賢明ですね。
セキスイは原価20パーセントです。
総額3000万の家なら原価600万です。
もちろん人件費なども考慮しなければなりませんが。

施主支給は積極的に考えるべきでしょう。
1749: 購入検討中さん 
[2010-06-08 19:22:39]
bjの施主さんはLDKをタイル
連続窓にバーチカルブラインドにする人が多いみたいですね
bjの雰囲気に凄くあっていると思います
1750: 匿名さん 
[2010-06-08 19:41:23]
>No.1749



私は、BJ自体がカッコワルイから無駄だと思います。
1751: 匿名さん 
[2010-06-08 19:51:24]
>>1749
連続開口窓にバーチカルブラインドは定番ですね
私もbjで建てるのでバーチカルにする予定です
他の窓はブラインドにするかカーテンにするか迷っています
1階はモダン、2階のプライベート空間はナチュラルよりのモダンでまとめる予定です
インテリア選びが目移りして大変ですが楽しいですね
1752: 匿名 
[2010-06-08 19:51:29]
近所に陸屋根bj建ったが小さすぎて何ともしょぼく見えてしまう、、同じタイルだが隣のクレバリーがとても大きく立派なのでよけい見劣り。たぶん値段は同じ位かハイムのが高いかもと私は思ってるが、知らない人が見たら。。
1755: 入居済み住民さん 
[2010-06-08 22:04:06]
>>1747

工場の製品の原価は10~30%がほとんどです、それ以上に成れば会社は成り立たない。
1756: 匿名さん 
[2010-06-08 22:06:44]
大理石床冬は床暖ずーっと入れてないといけないけど
これからヒンヤリ過ごしやすくなるので嬉しい
除湿機は色々多機能になってきてるんだな
週末にでも電気屋巡りしてみよう
1757: 申込予定さん 
[2010-06-08 22:09:48]
人件費や開発費、宣伝費、、高くつくんだよね
嫁が使っているン万円の化粧品なんて原価いくらだと思ってんだろ
1758: 匿名 
[2010-06-08 23:23:01]
20年で内部もガタガタになります。
1759: 匿名 
[2010-06-08 23:29:31]
所詮はプラモデルハウスですから。
日本の住宅の概念も、白物家電と一緒になったということですね。
1760: 入居済み住民さん 
[2010-06-09 00:02:11]
>>1738

今時、ホームセキュリティーつけて自慢するなんて考える人の方が笑えました。

ここはやたらひねくれて直ぐ揚げ足取る人が多いので、シャッターも付けられないとか言われると思ったので、書いたまでですが。

ハイムが好きでない、好みでないのはかまいませんがそれをわざわざ書き込んでいる意味がわかりません。
1761: 匿名 
[2010-06-09 01:20:24]
クローゼットの中の棚って安っぽい金属フレームしかないんですかね?
可動式なのは有り難いけど味気無さ過ぎて…倉庫のラックみたい…
bjだけど玄関の屋根を勝手口の屋根に見えないようにできませんか?引き込みは間取りの都合で無理なんだけど、玄関屋根が気に入らなくて契約に踏み切れないんです。
1762: 匿名さん 
[2010-06-09 08:07:40]
>>1761
標準にはないけど棚をつけられるよ
私もユニット棚がインテリアの趣味と真逆だったんで作り付けの棚と引き出し作った

玄関屋根はワイドポーチにしてもダメならいっそのこと付けないで
YKKあたりで出してるエクステリア商品を玄関に使ってみたら?
モダンで良さそうなやつがあるから
初め検討してたんだけど内覧会でワイドポーチみたら結構bjとあってて良かったので私はしなかったけど
上記はオプションで高くなるからそこまでしたくないなら
パナで似たような外観の商品があるし、鉄骨がいいなら他メーカーあたるのもよいと思うよ
1763: 匿名さん 
[2010-06-09 08:53:09]
>bjだけど玄関の屋根を勝手口の屋根に見えないようにできませんか?

無理じゃないかなー。

あれはいただけないよね。

やめときな、笑われるよ。
1764: 匿名さん 
[2010-06-09 09:19:19]
クローゼットの中なんかどうせ見えない部分なんだし、自分で棚作ればいいんだよ。
壁内補強だけしといてもらって。女性でもやろうと思えばそれぐれいならできるよ。
1765: 匿名さん 
[2010-06-09 09:43:40]
YKK AP のリレーリア良いよ
パネル屋根にスクリーン、ビルトインポストの組み合わせとかbjタイルとあうと思う
1766: 匿名 
[2010-06-09 10:54:25]
勝手口の屋根かー確かにw
標準は狭いので雨の日は濡れるのでワイドポーチにする人が多い。あれだけ広いと勝手口ぽさはなくなる。
既出だか見た目は外構でどうにでもなるぞ。センス次第でマイナスもプラスにできる。
1767: 購入検討中さん 
[2010-06-09 11:47:27]
>>1761
勝手口の屋根との例だから貧相なイメージなのかな?
屋根を変えずに印象を変えることも可能だよ
タイルテラスをバーンと広くとって門扉からアプローチの動線で玄関に誘導するのは?
希望を伝えてデザイン出してもらうといいよ
1768: 匿名さん 
[2010-06-09 13:32:58]
屋根がみすぼらしいといったら、「今度新しーシリーズで改善されます」といわれて、半年以上。
口から出任せもいい加減にして欲しい。

玄関くらい改善しようと思えば簡単にできると思うけど、やる気ないのかなー?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる