中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者・住民専用> ザ・サンパークシティ守恒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉南区
  6. <契約者・住民専用> ザ・サンパークシティ守恒
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-23 21:28:35
 削除依頼 投稿する

ザサンパークシティ守恒の契約者・住民専用のスレです。
いろいろな事について情報交換したいです。

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642765/
公式URL:https://the-sunparkcity-moritsune.com/
所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)
売主:大英産業株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート

[スレ作成日時]2019-05-07 19:15:44

現在の物件
ザ・サンパークシティ守恒
ザ・サンパークシティ守恒
 
所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105(地番)、福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目以下未定(住居表示)
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)

<契約者・住民専用> ザ・サンパークシティ守恒

41: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-18 13:26:43]
うちもイベント行きましたよ。暑かったので出掛けてるついでに冷たい物をいただきに^_^
カキ氷やソフトクリームも種類が多くて子供も喜んでました。とくに予約しなくて大丈夫でしたよ。
42: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-28 23:24:02]
側のスポーツクラブだいぶ古いのでサンリブに新しい所が入れば隣だし通いたいんですが、あちらがある限り新しい所は入らないでしょうかね。
43: 住民板ユーザーさん9 
[2019-07-14 13:30:58]
SIC打ち合わせが終わった方で床材を無垢材にすることが可能か聞かれた方はいらっしゃいますか?
44: 匿名さん 
[2019-07-14 18:41:11]
無垢の床材は全部屋やったらものすごく高額になりそう、無垢挽板の突板の床材なら見た目は無垢で価格も若干ですが抑えられるのでお勧めですよ。
普通に生活するにはシートフローリングのままで十分ですが、目の肥えた来客なんかがあるお宅は無垢突板にしておくだけでグッとグレードが上がりますね。
それでも一般の方はシートも無垢も区別のつかない人が圧倒的に多いと思いますが。
45: 住民板ユーザーさん9 
[2019-07-15 23:37:46]
>>44 匿名さん
詳しく教えていただきありがとうございます。やはり、無垢材は高額なんでしょうね、、、無垢の挽板も視野に入れてみます。父親が大工だったためシートフローリングには不慣れでして、無垢材をと思ったのですが価格と相談ですね、、
ありがとうございました!
46: 契約済みさん 
[2019-07-16 11:01:26]
工事が結構遅れいるみたいですね。。
47: 契約済みさん 
[2019-07-16 11:50:22]
>>46
遅れいる→遅れている
48: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-02 00:07:14]
ウチは子供が小さくどうしても走ってしまうので、フローリングのままむしろ防音工事が必要かと思っています。どなたかSIC始まっている方でやられる方いませんかね??ネットで調べても何が良いのか分からなくて困ってます。
49: 入居前さん 
[2019-08-02 23:00:08]
残念ながら通常のマンション構造で子供が走る騒音を防げる物は無いと思います。当然フローリングを変えたところで高い音は防げてもドンと響く低周波音は防げません。クッションやマットで軽減は出来るので出来る限りの対策をしておけばトラブルにはなりにくいと思います。8時前の早朝や22時以降の夜間はしっかりと注意しておきましょう。

我が家は子供が小学校中学年になったので家の中で走ることなど無くなりましたが今住んでる賃貸マンションで2歳から5歳くらいまではかなり気にして注意してました。このくらいの子供は叱っても言う事を聞きません。叱るのではなく家の中のルールを何度も何度も優しく言い聞かせる事でやがて癖になりそれが当たり前になります。
ちなみに我が家での躾は1.家の中で走らない。2.トイレの蓋は閉める。3.ドアは勢いよく閉めない。4.外から帰ったら手洗い。これらは小さい頃から何度も言っていたら小学校に入るころには当り前になってました。
50: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-03 07:10:49]
48さんすごい徹底されてますね!
うちももう少し注意しないと…

我が家はフロアマットを敷く予定です。
やはり子供が走り回ってしまうのと、あと傷防止にもなります。
これで少しは音がマシになればと。ただ定期的に裏面を手入れしないとダニが湧くらしいです。
今住んでいるマンションでは子供がいる世帯が多く、多少の足音等は「お互い様」という感じです。
正直ドスドス足音の他にダイニングチェアと思われる椅子を引き摺る音など色々聞こえますが、自分はそんな気になりません。
それよりもうちの場合は乳児がいるので夜泣きが心配です。
ご近所に迷惑がかからないよう窓を閉めたりはする予定ですが…。
51: 入居前さん 
[2019-08-03 20:10:35]
49です。ウチは騒音対策というよりも常識を身に着ける為に躾けていました。それでも就学前は何度言っても聞かないし走り回るしソファやベッドから飛び降りたりなどしていました。
なのでうちの上の階からそういった騒音が聞こえたとしても深夜早朝でなければ数年の辛抱と思えます。
子育ては愛する我が子であっても大変ストレスのかかるものです。マンション住人のみなさんがそういった子育ての大変さを理解し大らかな気持ちで過ごせるよう願っています。
生活スタイルの違いは仕方ありませんが深夜早朝以外は生活音と思う方が自分自身にもストレスをかけずに済むと思います。
52: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-06 21:49:30]
49さん
詳細にありがとうございます。重低音は厳しいのですね。今はジョイントマットを敷いていますが、だんだんよれて汚くなってしまうし、たまに外すしてみるとカビや砂埃が凄いので根本的にどうにかしたいと思っていたのですが、、、
仰るようにクッションやマットなど出来るだけのことをやってみようと思います。
53: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-06 22:58:29]
ジョイントマットは消耗品と考えたほうがよさそうですね。
ところでピアノをお持ちの方いらっしゃいますか?
電子ピアノならヘッドフォン使用すればマンションでも大丈夫ですよね?
54: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-07 11:15:05]
うちは子供が遊ぶスペースを小上がりにします。下の収納スペースにシーズン外れの寝具など入れてたら少しは音が響くのを和らげるかと。
55: 入居前さん 
[2019-08-07 13:21:27]
>>54 さん
経験からいいますと
小上がりいいですよ!空間にメリハリもでますし、収納も増やせます。
子どもたちは、絶対に小上がりからジャンプして降りるようになりますので、
騒音対策としては・・・ですが、小上がりおすすめです!
56: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-24 21:59:29]
みなさんは、どれぐらいオプションお願いしましたか?
57: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-02 10:23:00]
オプションはほとんど付けてないですね。カップボードくらい付けたかったけど結構高くて断念しました。

帰りに工事現場を見に行きましたが、懸念していたマルショクのバックヤードは崖向きで安心しました!!
58: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-24 08:34:55]
私もほとんどしてないかな
扉変えたりライト変えたり。。。
59: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-24 09:45:48]
カップボード付けたかったですが高すぎて手が出ませんでした。
60: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-26 14:12:50]
うちは開き戸を引き戸にしたり、壁紙をオプションのものにしたりしました。カップボードは最初から検討しなかったです。飾り棚とか好きな食器棚おきたくて。全く検討してなくて後からちょっと考えればよかったかなと思うのは食洗機ですかね。浅型なのであまり沢山入らないと聞いているので。オプションで深型にできたんでしょうか?深型は掃除が面倒みたいですが。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる