旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-14 09:01:20
 

アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:1K~3LDK
面積:30.95平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部
施工会社:鹿島
管理会社:旭化成

[スレ作成日時]2010-01-25 22:21:15

現在の物件
アトラスタワー茗荷谷
アトラスタワー茗荷谷
 
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩1分
総戸数: 244戸

アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.2

932: 匿名さん 
[2010-08-09 16:58:50]
管理人さんも、人それぞれなんですよね。
人柄なのか、管理会社の教育のせいなのか
わかりませんが、ちょっと怖い感じの人もいれば
管理人室のなかにこもっちゃって
ぜんぜん人の出入りなんて見ていない管理人も。

どちらがいいのか??
933: 匿名 
[2010-08-09 18:35:43]
今のマンションの方は、名前と部屋番号、子どもの顔事も覚えてくれてて、感じ良いです。
いなくても困りはしないけど、いたほうがいい存在かな。
934: 匿名さん 
[2010-08-11 14:19:35]
921さん
結局そうなっちゃいますよね!(笑)
自分で手配できるものは、セルフでやった方が手っ取り早い。

フロントサービスについて
※管理員の勤務時間帯のみ利用可能。巡回中または休憩中は、ご利用できない場合がございます。
と書いてあるけど、フロントが無人になるのはちょっと困りますね。
935: 匿名さん 
[2010-08-11 20:26:13]
あの、マンション初心者なので恥ずかしい疑問なのですが、窓掃除はどうするのでしょうか。
手の届かない窓の外側とかはプロの人がやってくれるのですか?
その場合、費用は毎月の管理費みたいなものに含まれるのでしょうか。
936: 匿名さん 
[2010-08-11 21:12:24]
>>935
管理組合が業者の方に依頼して年に数回掃除してもらうのが一般的ですね
長い柄の先にワイパーが付いたような掃除用具も売っていますが
場所によっては危険ですからね
937: 匿名さん 
[2010-08-11 21:29:37]
いわゆるダイレクトウインドウは自分で拭けないのがストレスなんですよね。神経質に奇麗好きな人にはむかないよね。
938: 匿名さん 
[2010-08-11 23:05:15]
>>935
今住んでいる所は業者が来てやってくれます。
管理費から出ているみたいです。
こちらはどうなっていくのでしょうね。
939: 匿名さん 
[2010-08-12 13:33:13]
40~45㎡のちょうど良い間取りないのかな、30平米じゃ狭いよね
940: 匿名さん 
[2010-08-12 23:04:37]
1Kだと30平米ですよね。
比較的2LDKや3LDKはゆったり目のお部屋が多いのにちょっと残念ですよね
941: 匿名さん 
[2010-08-15 15:30:59]
野村が本郷にもう一つ立てるみたいですね。今のモデルがあるあたり。文京区の野村の物件も多いですね、最近。
942: 匿名さん 
[2010-08-17 06:50:19]
1人で住むなら30平米でもって思いますけど、
でも、よっぽど持ち物の少ない人か
狭さの気にならない人でないと
すぐに、手狭でどうしようって感じになりますね。
943: 匿名さん 
[2010-08-18 10:36:59]
小学校の通学についてお聴きしたいのですが、
こちらは窪町小学校が通学校になりますよね?
通学の際、春日通りを横断することが心配なのですが、
通学時に見守りの方はいらっしゃるでしょうか?
低学年の場合は、親御さんが見送る必要がありますか?
944: 匿名さん 
[2010-08-18 10:51:24]
大切なお子様の事なので、1回自分の目で確認するのが良いと思います。2学期が始まったら。

是非、スクールガードにも御参加下さい。

ここはそれにもまして、マンションのロビーに朝子ども(特に低学年)が集まると予想しています。
945: 匿名さん 
[2010-08-19 04:09:34]
>>943
通りの向かいにある交番のお巡りさんが毎朝立っていてくれたら安心なんですけどね
ちょうど横断歩道を渡った場所にありますし。
946: 匿名 
[2010-08-19 11:18:59]
都内にあってはアトラス→窪町は安全なルートのうちに入るんじゃん

歩道あるし、信号も一回渡るだけだからね

947: 匿名さん 
[2010-08-19 14:03:10]
小学校の通学についてありがとうございます。
最初のうちは様子もあまり掴めないので、見送っていこうと思います。
学校のボランティアもあるんですね。
ぜひ参加したいと思います。
948: 匿名さん 
[2010-08-20 01:48:25]
大きな道路で交通量も多いので信号無視などは怖くて出来ないと思うけど
子供って信号が変わった瞬間にヨーイドンで走りだしたりしますからね
横断歩道を見てくれる方が居るなら安心です
949: 匿名さん 
[2010-08-21 11:14:35]
信号は見てくれる方が居ないと怖いですよね。

小学生は信号無視はしないと思いますが・・・
大通りなので、距離がありますよね。

点滅したときに走って渡ろうとしたりなどの心配があります。
950: 匿名 
[2010-08-21 13:34:55]
みんなで信号ボランティアしましょう
951: 匿名さん 
[2010-08-23 15:13:06]
スクールガード等の制度があるなら、
親であるわたしもぜひ参加しようと考えています。
窪町小学校は学校の行事も頻繁にHPでお知らせしているので、
どのような雰囲気の小学校か伝わりやすくで良いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる