旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-14 09:01:20
 

アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:1K~3LDK
面積:30.95平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部
施工会社:鹿島
管理会社:旭化成

[スレ作成日時]2010-01-25 22:21:15

現在の物件
アトラスタワー茗荷谷
アトラスタワー茗荷谷
 
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩1分
総戸数: 244戸

アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.2

1: 匿名さん 
[2010-01-26 00:44:34]
ようやくその2スタートですね
2: 購入検討中さん 
[2010-01-26 00:45:41]
場所はいいですが、坪単価はやや高い感じもします
このあたりの相場との差はどれくらいあるか、
ご存知の方教えていただけますか?
3: 匿名さん 
[2010-01-28 01:04:14]
東京土地のグランプリに、ここの事も出てた。

4: 匿名さん 
[2010-01-28 09:10:57]
資料請求したんですが、1DKタイプの間取り図には
「済」のスタンプが押されていました。
これってもう完売ってことなんでしょうか。
興味を持っていたので残念です。
5: 匿名さん 
[2010-01-28 09:40:30]
今、一期販売表が手元にないからよくわからないけど、
1DKも間取りタイプは2つくらいあったから、まだ買える部屋もあるかも?
6: 匿名さん 
[2010-01-28 14:46:33]
ここの近隣のマンション数件とここで悩んでいます。
ここは利便性も良く周囲の環境も良さそうだし、
マンションの設備・仕様も希望するイメージに
ピッタリなんですよね。
モデルルームも何軒か見ているとそのマンションの
良い所とか悪い所とか見えてきてしまいますね。
良いところばかりが集まったマンションなんて
早々あるわけがないのに、あれもこれもと希望ばかり増えていきますw
皆さんなら価格と立地条件どちらを優先されますか?

7: 匿名さん 
[2010-01-28 19:27:25]
全て予算ありきです。

立地が良かろうが、予算が許さなければ不可能です。

8: 匿名さん 
[2010-01-28 22:44:23]
うちも価格優先です。
立地条件が良いからと言って身の丈に合わない無理なローンを組んでも、
結果的に家計を圧迫し、ギリギリの節約生活を強いられるのは
無意味な気がします。
家族のためにがんばって購入したつもりが、結局家族に迷惑を
かけることになるのでは悲しいですからね。
私の場合、自分の希望全てが揃う完璧なマンションなんてありえないので、
「ここだけは妥協できない」と言うポイントを1つ決めて
モデルルームを見るようにしています。
9: 匿名さん 
[2010-01-29 01:03:32]
まあ無理なローンは止めときな、と言うのも、不良債権化するマンションローンは急増してるから、まだまだローン返せない不幸が訪れるぐらいのリストラがあるかもしれないよ。
10: 匿名さん 
[2010-01-29 09:47:33]
1年後に長期金利がどうなっているのかわからないのに今の自分の予算範囲で大丈夫と思える人って、頭金が7割ぐらいの人なんでしょうか?

ここ2年ぐらいマンションの価格は下がっているけど、長期金利は基本的に上昇基調。契約したらその時点で価格は下がらないのに、金利は上昇リスクのみと今の市況なら言えるでしょうね。
11: 匿名さん 
[2010-01-29 12:37:16]
長期金利は過去10年大きく変わってないし、過去3年でみると
若干低下傾向だけど・・。どこの国の話?

http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html
12: 匿名さん 
[2010-01-29 13:20:09]
>>11
民主党の馬鹿予算のおかげで
長期金利上昇は鉄板と日経あたりに載ってなかったか?
13: 匿名さん 
[2010-01-29 13:41:33]
二期も抽選になりそうな部屋ある?
14: 匿名 
[2010-01-29 13:58:42]
国債の長期金利と住宅ローンの長期金利に連動性は有りません。一般的に十年債に連動します。 恥ずかしいから早いとこ訂正して詫びたほうが良いと思う。どこの国の人か知らないけど。
15: 匿名さん 
[2010-01-29 14:03:03]
ローン金利自体で話しなよ。
16: 匿名さん 
[2010-01-29 14:06:37]
国債乱発で金利上昇するリスクは確かにあるでしょ。
格付け会社も日本国債の格付けの引き下げ検討してるし。

この物件は竣工が1年以上先。
長期固定を選ぶつもりでも適用される金利は1年後に確定だからね。

今の見積もりだけ見てたら駄目でしょ。
金利が1%程度あがった資産もしておいたほうがいいよ。

購入しないほうがよいなんて言うつもりないけど、
金利上昇に対処できないようなカツカツ予算の人は、リスクだけでも理解しておく必要有。
17: 匿名さん 
[2010-01-29 15:24:12]
>14

>国債の長期金利と住宅ローンの長期金利に連動性は有りません。
>一般的に十年債に連動します。

??十年債って国債のことだけど分かってる?
18: 匿名さん 
[2010-01-29 15:41:05]
ここの1DKも殆ど完売状態とか聞きました。1DKや1LDKが売れると結構転売されてるケースが多いとか。または、完売直後に賃貸物件で見かけるとか聞いたけどここも分譲の方で転売や分譲貸し目的で購入される方多いのでしょうか。また、分譲と賃貸が一緒の場合、管理組合とかってどのようになるのでしょうか。そういえばこのマンション内にスーパーができるそうですね。茗荷谷はあまり近くにスーパーがなさそうなのでマンション内にできたら便利になりますよね。
19: 匿名さん 
[2010-01-29 17:26:05]
賃貸に出しても登記上の所有者(購入者)が組合員ですよね。
賃借人も管理規約は遵守せねばならないのでしょうが。
20: 匿名 
[2010-01-29 17:37:39]
駅1分にポロロッカありますけどね。 高級志向ならサントクではご不満だろうから便利とは言えないし…。 高級志向の人がスーパーの上に住まいか、失礼しました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる