横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア新川崎 住民板(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. イニシア新川崎 住民板(2)
 

広告を掲載

住民 [更新日時] 2014-04-04 17:50:37
 削除依頼 投稿する

イニシア新川崎の住民専用掲示板です。
皆で意見交換をして、温かい住環境を築いていければと思います。
よろしくお願い致します。

所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)

交通:横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分
(以上、前スレよりコピペ)

~最近のトピックス~
1.当初21年度完成予定だった跨線歩道橋の完成は、工事上の都合から平成24年度に延期(2010年1月25時点)。ただし、遅延も前倒しもありうるとのこと。
2.周辺住民の利便性確保のため、暫定措置として既存跨線橋からの仮設階段設置を検討中。設置位置は未確定(イニシア側との情報あり)。2010年8月着工予定、同年秋頃完成予定。
3.商業棟(シンカモール)の開業も遅延。ただし、跨線歩道橋完成まで開業しないわけではなく、テナント毎に調整をして、早期オープンを目指すとの情報あり。
その他、話題提供していきましょう!
【横浜・神奈川の新築マンション掲示板より横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。管理人 10.01.28】

[スレ作成日時]2010-01-25 20:17:12

現在の物件
イニシア新川崎
イニシア新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
総戸数: 284戸

イニシア新川崎 住民板(2)

801: マンション住民さん 
[2011-03-04 16:42:37]
仮設階段下の吸い殻はひどいですね。一時よりは少なくなったような気がしますが。自治会で掃除してくれているおかげですね。路上喫煙がなくなることを願います。
802: マンション住民さん 
[2011-03-05 20:50:19]
日吉小方面の歩道のブロック舗装にしてるけど
たしか計画では電線地中化と同時に実行だったのにどうしたのだろう。
来年度またほじくりかえすのかしら。
803: マンション住民さん 
[2011-03-06 12:06:07]
794さんが提示してくれたような情報を
理事会または自治会経由で、もっと専用掲示板にアップしてほしいです。
1F店舗やシンカモール、周辺道路工事の情報も同様。
紙の掲出だけでなく、その都度、PDF化して発信してほしい。
804: 入居済みさん 
[2011-03-07 23:31:02]
路上喫煙の苦情は、区役所窓口またはイニシア自治会にご相談されると良いかと思います。すでに2006年4月から川崎駅、武蔵小杉駅、溝の口駅、鷺沼駅、新百合ヶ丘駅周辺においては違反喫煙者に対して過料2,000円の徴収も始まっています。新川崎駅周辺でも早期に過料徴収の地域指定をしてもらえるように、住民の声をみんなでとどけましょう。
805: マンション住民さん 
[2011-03-09 09:14:48]
仕事帰り。駅を出て買い物しようと京急ストアに向う道のり。
人がたくさんいるのに、平然とタバコを吸う一人の男性。
本人は気づいていないんだろうけど、周りの人は嫌そうな顔をしていました。
タバコを吸うのは自由だが、吸う場所を考えてもらいたい。
誰か路上喫煙防止運動でもしてくれないかな。。。
806: 匿名 
[2011-03-10 09:45:34]
路上喫煙防止運動…いいですね!
思い付いた貴方がぜひ先頭に立ってやってください。人任せではなく。お願いします。
807: マンション住民さん 
[2011-03-10 12:28:24]
「いい!」と言っている人を集めてやればいいのです。って、ここで言っても前には進みませんが。
近隣の人たちが市役所や区役所の人たちと協力してやらないと本格的な運動にはなりませんね。
どうやってセッティングするのだろうか??
808: マンション住民さん 
[2011-03-10 16:38:39]
喫煙所の設置をお願いしたいですね。。
809: 匿名 
[2011-03-11 14:00:29]
シンカさんと協力して、自治会主体で路上喫煙禁止区域設定の嘆願署名するとか
810: マンション住民さん 
[2011-03-11 21:48:33]
地震すごかったです。
家に帰れずにいるのですが、今は停電になっているのでしょうか??
811: マンション住民さん 
[2011-03-14 13:56:25]
マンションのコミュニティサイトに不安を煽るような書き込みがありますが、まずは確実な情報を書きましょう。いろんな情報に惑わされないことです。
812: 匿名 
[2011-03-14 21:57:57]
今後の停電はどうなるのでしょうか?電車は動くのでしょうか??
813: マンション住民さん 
[2011-03-15 07:44:35]
節電方法の説明を載せておきますね。
既に承知のことと思いますが、再度確認してください。


① 待機電力の節約
夜真っ暗な部屋で灯るLEDの光。
電話、パソコンのモニター、テレビ、ビデオ、
などなど、これらはできる限りコンセントを抜きましょう。
テレビはリモコンでOn/Offできる状態であれば、待機電力使用中です。
パソコンの電源コードは、途中にAC/DC
コンバータがあります。パソコン側でコードを
抜くのではなく、コンセントから抜きましょう。
FAXや電話などは業務や日常生活に
支障をきたす恐れがあるので、それぞれ判断
して待機電力の節減に努めましょう。

② 照明の節約
一般的な蛍光灯はスイッチOnで突入電流という
定格よりも大きな電流が流れます。
一般に言われているのは、「3分以内に再点灯
するなら点けっぱなしの方が節電になる」ということです。
こまめに照明を消灯するのはもちろん節電に効果がありますが、
3分以内に再点灯するならば点けっぱなしにしましょう。


ここは変に解釈すると間違った情報として流れてしまいます。
きちんと理解してください。


節電効果の高い方法は他にもたくさんあります。
使わない部屋の電気は落とす、エアコンの設定温度、
エレベータの使用を控える、など、
皆さんがご存知の節電方法はたくさんあるはずです。

今こそその知識を実行に移す時です。
今私たちが簡単にできる災害支援の1つである節電、
どうかご協力をお願いします。
814: 匿名 
[2011-03-18 12:59:23]
恐れ入りますが、本日の計画停電の時間帯にご在宅の方で、こちらをご覧になった方、実施されたかどうかだけでも書き込みいただけると助かります。
宜しくお願い致します。
815: 匿名 
[2011-03-18 17:59:24]
814さん ただいま停電中です。午後3時半ぐらいに始まったので6時半には終わると思います。今日は明るい時間帯なので 昨日よりは楽です。
816: マンション住民さん 
[2011-03-18 18:12:47]
停電あったみたいですよ。15時半ごろ家人から連絡ありました。
817: マンション住民さん 
[2011-03-18 22:02:53]
816さん

ありがとうございました。
帰宅したら貼り紙がありました。
リアルタイムで知る方法があると助かりますね。
818: マンション住民さん 
[2011-03-19 00:46:15]
817さん

リアルタイムまではいきませんが、川崎市の「メールニュースかわさき」に登録していれば開始された連絡が届きます。
今日は開始されて15分後くらいにはメールが来ていました。
ただし、第4グループの一部分だけの実施の場合まではわかりませんが。

http://www.city.kawasaki.jp/mail/
819: マンション住民さん 
[2011-03-19 16:57:59]
818さん 情報ありがとうございます。
このようなメールニュースがあることを初めて知りました。

おっしゃるとおり計画停電は実施エリアに含まれていても
全世帯実施とは限らないので、やはり在宅の方のメッセージ
等が助かりますね。
わが家は日中皆仕事で不在なので。
820: 匿名 
[2011-03-20 15:08:51]
リアルタイムで停電情報を知ってどうされるのでしょうか?
821: マンション住民さん 
[2011-03-21 13:56:07]


最新の計画停電リストには含まれていないようですが。

http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo142/file_5.pdf

822: 他の管理組合 
[2011-03-21 18:25:17]
このサイトは理事会役員さまや役員経験者さまもご覧になられていると思いますので書き込ませていただきました。

計画停電実施の際は1グル-プあたり160万世帯~200万世帯が停電となっております。
公共施設・交通機関・福祉施設・教育現場など多くの場所で節電が行なわれておりますが、マンションの共有部で節電対策を行なっているところは皆無で煌々と明かりが灯っております。
なのに、病院や福祉施設のなかには停電で困っている人達がいる。
先週、木曜~金曜は非常に寒かったので、つらかったと思います。

私どものマンション(約300世帯)では緊急理事会を開き、共有部の節電対策を始めました。

大規模マンションでの節電対策が広がればと思うのですが、管理会社は面倒がり、行動を起こすつもりは無いようです。
組合でも意見はあっても行動に起こせた組合はほとんど無いのが現実なので悲しく思います。

私の組合で実施した「節電対策」です。
○ エレベ-タ-を4台稼動から2台稼動としました。(管理員勤務時のみ)
○ 共同廊下の照明を3軒に1軒間引きました。
○ 屋上の駐車場照明の間引きを行い、また、タイマ-により22時点灯と致しました。
○ 中庭・駐輪場の照明を間引きしました。

1組合毎の節電効果は小さいかもしれません。
ですが、その輪が広がれば大きなものとなります。
ご支援・ご協力をお願いできればと思います。
823: マンション住民さん 
[2011-03-21 20:37:09]
ご安心ください、既にイニシアでは
住民からの自発的な働きで節電を実施しております。
824: マンション住民さん 
[2011-03-21 20:39:57]
自発的な働き → 自発的な働きかけ
825: マンション住民さん 
[2011-03-22 15:20:03]
このマンションの住人は協力的な人が多くてとても助かります。
826: 匿名 
[2011-03-22 18:18:29]
本日の停電はどうなったでしょうか。
今から帰るのですが心配です。
827: 他の管理組合 
[2011-03-22 20:55:09]
御回答いただきまして、ありがとうございます。

他にも節電対策を実施している組合がいらっしゃることが分かり、励みになりました。
また、居住者様も理解がある方が多いようで、羨ましく思います。

一部では今年一杯、計画停電が続くのではと言うニュ-スもあります。
計画停電世帯へのご支援、今後とも宜しくお願い致します。


828: マンション住民さん 
[2011-03-22 21:31:56]
本日の計画停電、やはり対象外だったようです。
ツイッターで821さん掲出の川崎市の区分けが正しいとの
書き込みを見かけました(東電川崎支社へ確認されたとのこと)。
グループ分けは今後さらに細分化されるとのことなので、
その際は要確認ですね。
829: マンション住民さん 
[2011-03-25 15:15:46]
震災に便乗した悪質商法がでていきているようなので、
不審な人がいたら挨拶するなりして積極的に声をかけていきましょう。
入居直後も新聞の勧誘と偽って不審な人がいたので気をつけましょうね。
自分たちで守っていきましょう。
830: 匿名 
[2011-04-11 21:35:18]
本日の地震かなり揺れましたね。私は外廊下におりました。
自転車か何かが倒れ、大きな音がしていました。
重量物をアルコーブやポーチに置くのは危険だと感じました。
吹き抜けから落下したら大事故になりそうです。
831: 匿名さん 
[2011-04-12 20:43:51]
川崎市長の福島からの瓦礫受け入れが検討者版で話題になってます。
JR貨物と調整を進めるそうですが…ここの操車場に?
832: マンション住民さん 
[2011-04-12 22:39:43]
郵便ポスト前のソファに零された赤ワインのしみ…
いつまで放置しておくのか気になります。
管理費使用はまずありえないので、汚した当事者が
クリーニングするのが普通だと思うのですが。
まさかあのまま…?
833: マンション住民さん 
[2011-04-14 12:58:57]
あそこでワインをこぼしたシチュエーションが知りたいのは私だけでしょうか・・・
834: マンション住民さん 
[2011-04-16 00:05:49]
>833
同じくです。
色々想像してみましたが、どれも疑問たっぷりでした。

とにかく、こぼしっぱなしはダメですねぇ。
835: マンション住民さん 
[2011-04-16 12:52:01]
こぼした本人は、管理人(または管理組合)にお詫びかたがた名乗り出たのでしょうか?
個人名は不要ですが、できればお詫びと今後の処置を
管理人経由で掲示板等に出していただきたいですね。

誰も見ていないから立ち去ったままというのであれば困ります。
防犯カメラ映像に画像が残っていればいいのですが。
836: マンション住人さん 
[2011-05-01 06:47:23]
当事者は名乗り出ています。
ソファー自体は張り替えが保証内で可能なので、時間は少々掛かりますが心配なくお待ちください
837: マンション住民さん 
[2011-05-02 13:03:49]
犬はマンションの共用部分で歩かせてはいけなかったのではないでしょうか?
確かそういう風に記憶しております。
先日、小型犬2匹を歩かせエレベーターに乗っていく人を見かけました。
具体的なことは理事会に報告したほうがいいですね。
838: マンション住民さん 
[2011-05-20 01:44:31]
歩道橋の工事なかなか本格的に始まりませんね
昨年発表された予定表によると8月までに橋脚までは完成することになってるんだけど
839: マンション住民さん 
[2011-05-20 07:25:40]
仮設階段の下や途中、ゴミがすごいですね。
特にタバコが目立ちます。
吸うのは自由ですが、吸い殻は持ち帰りましょうよ。
掃除って誰がするのでしょうか?
ほったらかし??
840: 匿名 
[2011-05-20 22:37:53]
路上喫煙は自由じゃないんだけどね・・・
マナーや条例を知らないのでしょうか?
一部の違反者はここの住民じゃないと信じたいです。
841: マンション住民さん 
[2011-05-23 22:52:28]
>838
5月から工事再開するみたいだから心配後無用
ただし下部工事(橋脚)の完成は来年1月だけど
半年遅れならまだいいほうじゃない?
842: マンション住民さん 
[2011-05-24 09:52:53]
ワンちゃん飼っている人はルールを守ってくださいな。堂々とマンション内を歩かせちゃいけませんよ。
抱きかかえましょう。それともルールが変わったのかな??
843: 匿名 
[2011-05-24 14:59:22]
あれって本当にワイン?
血?
844: 匿名 
[2011-05-24 15:06:09]
ワンちゃんも飼い主がいるかぎり住民。抱いてた犬がちょっと歩いただけで突くなんて怖いよ。犬チェックしてる軍団いるんだよね〜。部屋までつけられた。皆さん気を付けて〜〜。
845: 匿名 
[2011-05-24 21:08:31]
喫煙者も住んでいるかぎり住民。共有部でちょっと吸っただけで突くなんて怖いよ。たばこチェックしてる軍団いるんだよね〜。部屋までつけられた。皆さん気を付けて〜〜。
846: 匿名 
[2011-05-31 03:12:16]
共有部で犬がたまたま腕から降りてしまったのはしゃーないが、タバコを吸うのはちょっとでもいかんだろ。
847: マンション住民さん 
[2011-05-31 08:55:59]
たまたまだったらいいんですが、
入口からそのまま歩かせて入ってくる人もいますよ。
以前、明らかにエレベーターでタバコ吸っただろっていうくらい、
臭いことがありました。
ルールは守りましょうよ、ルールは!!
848: 匿名 
[2011-05-31 09:44:29]
ワンちゃんがルールを理解できないのは当たり前・・・
誰もワンちゃんを責めたり虐待したりしないでしょ。

問題はルールを守ろうとしない飼い主(住民)がいること。

たまたま腕から降りてしまったのなら、すぐ抱き上げれば良いだけ。
それが出来ないならケージで運ぶべきではないでしょうか。

リード持って外廊下を歩かせているのを目撃しましたが、問題外ですよね。
まさか、ロビーやエレベータ内も歩かせているのかな?

そういえば、ペットクラブってありますが
こういう問題に何か対処してくれるのでしょうか?
849: マンション住民さん 
[2011-05-31 14:18:43]
注意したら睨まれた。。。
飼い主がルールを守らなければ、誰が守るのだろうか?
犬が、
「ねえねえご主人さま、共用部分では私のことを抱きかかえてください。
 そうじゃないとここに暮せなくなります」
とでも言ってくれればいいのですがね。
理事会で話題にあげてくれませんかね。
誰がやったという犯人探しではなく、
「再確認しましょう」って感じで。
850: 匿名 
[2011-06-15 17:21:52]
ママ達の中で犬パトロール集団がいます。携帯メールで犬情報をまわしているとか。かなりの噂になっています。ルールを守っている人達でも犬がいるだけでにらまれます。恐いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる