三菱地所レジデンス株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 中央町
  6. ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-02 09:48:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kagoshima/

所 在 地:鹿児島県鹿児島市中央町19 番40(地番)
交 通:JR 九州新幹線・鹿児島本線・指宿枕崎線「鹿児島中央」駅徒歩1 分
用途地 域:商業地域
施 行 区 域:約0.7ha
計画敷地面積:約4,400 ㎡
延床面 積:約47,000 ㎡
構造・規 模:鉄骨造 一部鉄筋コンクリート造・地上24 階地下1 階建
建 蔽 率:約90%
容 積 率:約850%
用 途:商業・サービス系施設、ホール、住宅、駐車場
参加組合 員:南国殖産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、株式会社大京、株式会社穴吹工務店
設 計:三菱地所設計・東条設計・竹中工務店設計共同企業体
施 工:株式会社竹中工務店

<住宅部分>
総 戸 数:210 戸
間 取 り:1R~4LDK
専有面 積:40.28 ㎡~222.94 ㎡
販売戸 数:未定
販売価 格:未定

【公式URLを追記しました。2020.2.3 管理担当】

[スレ作成日時]2019-04-23 10:12:04

現在の物件
ザ・パークハウス 鹿児島中央タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:鹿児島県鹿児島市中央町19番40(地番)
交通:九州新幹線 「鹿児島中央」駅 徒歩1分 (桜島口〈東口〉より)
総戸数: 210戸

ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?

651: マンション検討中さん 
[2020-04-09 16:11:56]
>>650 匿名さん

今、月16万のマンションに住んでるけど、遅延した場合の補償とかどうなるのかね。
何ヶ月も遅れると正直損した気分。
テナントビルとかは遅延補償するんだけどね。
652: 匿名さん 
[2020-04-09 17:05:48]
>>651 マンション検討中さん

状況的に補償はないでしょうね。
マンション単体なら補償されそうですが、全国規模だと難しいと考えざるを得ないかな。
653: 匿名さん 
[2020-04-09 17:07:41]
コロナの場合は不可抗力なので遅延損害金の請求はできない?いかにお金持ちでも半年以上おくれるとたいへん。ここは大手だから倒産はしないだろう。遅延しそうな場合、理由を書面で受けて銀行等関係先に連絡し、対策したらどうかな。2次下請け,3次下請けの地元の業者の倒産も気になる。
654: マンション検討中さん 
[2020-04-10 08:20:39]
>>653 匿名さん

下請け中小企業、孫請け一人親方とかちらほら廃業して来てますものね。
655: 匿名さん 
[2020-04-10 11:58:44]
8日のニューズナウでも放送していたが倒産件数が増えているそうな。中央駅は新幹線の到着駅、コロナも運んでくる。最近は人もまばら、屋台村も休業、昔から一番街はまばらだったが、このビルができて、客はふえるのかな?大阪大学等はワクチンをつくったらしい。早く打ってほしいね。
656: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-12 11:49:23]
23名の方々はいずれこのマンションの組合員になるにわけだから。事前に協議会なるものを立ち上げて集団で交渉したらどうかな。
657: 匿名さん 
[2020-04-12 21:51:06]
23名の方ってどなた?
658: 通りすがり 
[2020-04-13 02:21:31]
>>628 マンション検討中さん
頭金は10%と20%でしたけど?
あなた購入者なんですか?
659: 通りすがり 
[2020-04-13 02:26:28]
ここって本当に部外者ばかりでWaiWaiしてる感じでおもしろいなー。それともネガティブキャンペーンなのかなー。
660: 628 
[2020-04-14 16:16:12]
>>658 通りすがりさん
はい購入者どす。10%20%は何の規定かな?
メックのドレスアップオプションの案内も来てますよ。

661: ご近所さん 
[2020-04-15 09:23:24]
頭金、一律10%だったんじゃないんですか?  私はそう理解していたんですが。。。
662: 匿名さん 
[2020-04-15 10:17:25]
契約書を見直されてはいかがですか?10と20の違いがわかりますよ。
663: 628 
[2020-04-16 17:29:07]
>>661 ご近所さん
うろ覚えだけど「10%ほど頭金を」ってアナウンスでした。
交渉して下げてもらいました。
だってこれからの一年で何のアクシデントあるかわかりませんからね。もしキャンセルになると返ってこないお金なので、少ないに越したことないです。
664: 通りすがり 
[2020-04-20 21:11:46]
>>661 ご近所さん

一律ではないですよ。高額の方は20%でしたよ。
665: マンション比較中さん 
[2020-04-21 06:43:18]
0期と1期で異なるのかな?
666: 匿名さん 
[2020-04-21 21:10:51]
コロナで日本中大変な状態で購入者の中にも事態が変化した方もいらっしゃるとおもいますが、今現在こちらは完売なのでしょうか?
667: ご近所さん 
[2020-04-21 22:53:03]
キャンセルの情報は聞きませんが・・・
668: 匿名さん 
[2020-04-24 07:26:46]
もうそろそろテナント情報が欲しいですよね。せめて購入者だけにでも。
669: マンション比較中さん 
[2020-04-25 13:39:01]
この状況でテナント出店希望者に説明会も開催できないし、しばらく無理でしょ
テナントビルの名称の発表すらないし
670: ご近所さん 
[2020-04-25 15:24:35]
集客も見込めない状況が続けば、スカスカでオープンになる可能性も。
それよりも竹中工務店が他のゼネコンと同様に作業をストップすれば、テナント部分の開業自体もかなり遅くなるかも。
671: 匿名さん 
[2020-04-26 07:48:11]
とにかくコロナが治まらなきゃ先に進みませんね。購入者の方、工事に携わる方、皆様、自粛して元気に完成をまちましょう。
672: 匿名さん 
[2020-04-26 10:03:16]
何年かは貸してその後転売する予定でしたが、この不況は3年ぐらいは尾を引くでしょうから、不動産投資目的で購入した人はしばし我慢ですね。落ち着いたら最高の立地なのでまずは大丈夫でしょう
673: マンション比較中さん 
[2020-04-26 14:00:57]
ところがお金あるとこにはあるんですよね
医療業界はコロナ特需でメーカーもメーカーから接待を受ける医者もホクホクでしょうね
リーマンショックの後も銀座のクラブは医者ばかりだったって医療メーカーが言ってた

熊本駅にタワマンできますね、熊本駅から5分と微妙で景色も微妙、MJRも・・
博多駅にタワマンできたら欲しいけど空き地がないから無理かな
674: 匿名さん 
[2020-04-26 17:26:52]
勤務医です。

どこの病院も外来患者数はかなり減っています。
現状はリーマンショックの時とは全く次元が異なります。

全国的に見てもまだ感染者が多くない鹿児島ですが、慢性疾患による定期的通院が必要な高齢者が頻繁に通われる病院ですら、多くの患者さんが「院内感染」に対する怖れをマスコミを通じて持っておられるようで、かなりの方が通院回数を減らされております。

疑われるのであれば、明日にでも近隣の病院をいくつか覗いてみるか、知り合いに医療関係者がおられれば患者数の増減について聞いてみて頂ければご理解頂ける方かと存じます。

「コロナ特需」という事象は存在しません。絶対にあり得ません。
その単語は、不幸にも感染された患者さんや、自らが感染するリスクに常に直面しながら、医療関係以外の方の想像を絶するような自己犠牲を払いながら治療に携わる全世界の医療関係者に対して、極めて不適切な発言ではないかと感じます。

ホクホクの病院などありません。全世界で防護具は全く足りず、赤字であるのをわかりながら、高騰した残り少ない物品を必死でかき集めていますが、それでも不足しているか、枯渇している医療機関も多く存在します。

付け加えますが、現在は製薬メーカー等による接待飲食は、厚労省により費用の上限が厳しく定められており、以前のような懐石料理からクラブへというような流れはありません。
勤務終了後の夜に、病院内で行われる薬品の説明会で提供される弁当ですら、単価の上限が定められております。

根拠もなく、単なる過去の事例からの憶測に基づいてこのような掲示板で発言し、医療関係者を貶めるような印象を散布することはご遠慮願いたいと存じます。

実情を知って頂きたく、発言させて頂きました。
決して感情的になったのではなく、淡々と事実のみを申し述べさせて頂きましたが、もしご気分を害されてしまったならばお詫び致します。
675: 匿名さん 
[2020-04-26 19:17:49]
つい最近までは接待飲食があった。現在も接待弁当があるということですね。普通の会社ではありえないことです。
676: 契約者 
[2020-04-26 20:53:01]
674さんの仰る通りです。特に中小規模の病院運営はかなり厳しい状況になっています。その影響をもろに受けて仕事が減っています…
677: 名無しさん 
[2020-04-26 21:59:25]
残念ながらコロナ特需はあります。
ただ674さんの仰る通り、医療関係では殆どみられないでしょう。
一例ですが、テレワークが急速に実践されたことで、ウェブカメラ等の販売メーカーはいつも以上に儲けてますし、自宅待機されてる方が多くゲーム機(特にSwitch)も大量に売れ、任天堂も相当儲けてます。ソニーはエンターテインメント側は任天堂と同じ理由で儲けてますが、マーケティング側はボロボロなのでグループでは赤でしょうが…
678: 匿名さん 
[2020-04-27 00:10:19]
674さんへ テレビ、新聞報道等で外来が減少しているとのことでしたが大変なんですね。そこまでとは知りませんでした。頑張ってください。皆で頑張りましょう
679: マンション検討中さん 
[2020-04-28 10:46:04]
でも医業者は7割がた公務員(我々の納めた保険料から7割補填される)なのに個人クリニックとか大した社会貢献してないのに暴利を貪ってるので、諸外国のように個人クリニックは統廃合されて欲しいと思うけど。
680: 匿名さん 
[2020-04-28 20:16:44]
個人クリニックです。679さんへ 大した社会貢献もしていないのに利益を貪ってる・・・? ご存知でしょうか、夜何度も起こされ、それこそ休みもない、盆正月もない。開業医は前線の歩兵部隊のようなものです。なんでこの仕事を選んだのかなと思う日もないではないですが、先生良くなくなったよと言われるとその言葉に嬉し泣き。子供とあまり遊んでもやりませんでした。これが個人クリニックの実態です。 あなたにこの実態がご理解いただけるかどうかは分かりませんが。
681: 契約者 
[2020-04-28 21:51:35]
ここはなんのスレw?
682: 匿名さん 
[2020-04-28 22:27:46]
コロナウィルスの収束を切に願います。皆が不安になると優しさがなくなりますよね。早く元に戻ることを願い家でじっとしてます。今住んでるマンションからタワーが見えますが、少しずつ高くなっているのがわかりますよ。せっかくのご縁です。円満でありたいです。
683: 匿名さん 
[2020-04-30 04:48:54]
上層のマンションは現在18階19階部分まで進んでいるようですが、下層の商業施設部分はすでにガラスがはめ込まれて内装の方に移り始めている感じですね。
コロナでどうなるかと思いましたが、工期の遅れなどは今のところなさそう?作業員の方々には頭が下がります。
684: 匿名さん 
[2020-04-30 04:58:32]
検討者、契約者の振りをしてる人が紛れていますね。欲しくても買えなくて煽ってるのでしょう。相手にせず無視するのが1番です。あのような、批判や誹謗中傷だらけのネガで汚れた掲示板は、通報して削除してもらいましょう。無視し続けたら、そのうち寂しくなって消え去りますから。
685: ご近所さん 
[2020-04-30 07:59:51]
住民スレを利用しよう。
686: マンション検討中さん 
[2020-04-30 08:57:07]
>>680 匿名さん

私はクリニックって言いましたよね?救急病院とかベッドがあるところの話してないですよ。
それでも夜中に起こされとか公務員だと消防士や警察もですよ。それと比べて報酬は見合ってますかね。
休みがないって民間の経営者だと当たり前のことです。
そういう感覚が世間ズレしてるんだと思いますよ。
687: 通りがかりさん 
[2020-04-30 09:24:10]
マンション建設、コロナの影響もなく順調のようですね^_^楽しみです。
今のところ契約者でキャンセルの方はいらっしゃらないようですが、キャンセル待ちの方は増えたそうです。
テナント情報はまだ開示されていません。
気になりますが、こういう状況ですから仕方ありませんよね。
今はコロナの1日も早い終息を願うだけです。
688: 匿名さん 
[2020-04-30 09:40:40]
680さん、内情をよく知らない方の言うことは相手にしなくていいと思いますよ。どんな仕事も大変なのは当たり前のことなんですから。
689: 契約者 
[2020-04-30 09:44:46]
マンションが予定通りに竣工するかや、テナントが埋まるかどうかなど、こういう状況だから不安も大きくなるので、せめて契約者には、工事の進捗状況やテナントの決まり具合なんかを共有して欲しいなって思います。
690: マンション検討中さん 
[2020-04-30 12:39:10]
>>688 匿名さん
いや知ってるから言ってるんですよ。
美容整形みたいな保険効かない自由競争社会で生きてるならなんの文句もないけど、保険で7割補填されている、いわばみなし公務員で、国民から集めた保険料からなぜに高所得を取るんだろうって思いますよ。

医業を冒涜してるわけじゃないです。日本の医療制度に便乗して仕事内容以上に高所得を得てる連中が多すぎて納得できないんですよ。
田舎の眼科や歯科医で所得5000万とかどう考えてもおかしいでしょ?知ってる人では1億の人もいます。
そういう意味で「個人クリニックは淘汰されればいい」という最初の発言です。有能なら淘汰されても生き残るでしょう。
691: マンション検討中さん 
[2020-04-30 12:40:01]
あまりにスレチなんでこの話はこれで終わり。
692: 名無しさん 
[2020-04-30 16:11:33]
>>690 マンション検討中さん

有能なら淘汰されることはないと思いますが…
693: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-30 23:15:01]
後何戸?
694: 通りがかりさん 
[2020-05-02 03:33:13]
えーー???ここって何のスレ?パークハウス鹿児島だよねー。久しぶりに覗いたら全然関係ない話ばかりでびっくりしたよ。
しかも軽く燃えてるし笑
怖い怖い!!笑
コロナ自粛疲れで病んでるのかな。別に他人が自分と違う意見でもいいじゃん!
なんでスルーしないのかなぁ。あー言えばこー言う。
めんどくさくないっすか?他人を捻じ伏せてまでマウント取るの。
てか、もう一度言うけど。ここパークハウス鹿児島のスレだから笑笑
695: eマンションさん 
[2020-05-02 13:30:11]
ザ バグルハウス
696: 匿名さん 
[2020-05-02 20:22:51]
この規模のマンションですからコンシェルジュが欲しかったです。金銭的にきびしかったかな?
697: 匿名さん 
[2020-05-02 22:12:15]
私も同感なのですが、管理費に直結するので無理でしょう
698: マンコミュファンさん 
[2020-05-03 09:56:37]
鹿児島でコンシェルジュ?子供じゃあるまいし、要らんらろ。
699: 匿名さん 
[2020-05-03 10:30:54]
フロントにコンシェルジュがいるということは防犯上、安心安全の付加価値があるかもしれません。購入者がそれぞれ考えればいいことですね。
700: 通りがかりさん 
[2020-05-03 10:39:08]
狙われないような所に住んだらどうですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる