三菱地所レジデンス株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 中央町
  6. ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-02 09:48:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kagoshima/

所 在 地:鹿児島県鹿児島市中央町19 番40(地番)
交 通:JR 九州新幹線・鹿児島本線・指宿枕崎線「鹿児島中央」駅徒歩1 分
用途地 域:商業地域
施 行 区 域:約0.7ha
計画敷地面積:約4,400 ㎡
延床面 積:約47,000 ㎡
構造・規 模:鉄骨造 一部鉄筋コンクリート造・地上24 階地下1 階建
建 蔽 率:約90%
容 積 率:約850%
用 途:商業・サービス系施設、ホール、住宅、駐車場
参加組合 員:南国殖産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、株式会社大京、株式会社穴吹工務店
設 計:三菱地所設計・東条設計・竹中工務店設計共同企業体
施 工:株式会社竹中工務店

<住宅部分>
総 戸 数:210 戸
間 取 り:1R~4LDK
専有面 積:40.28 ㎡~222.94 ㎡
販売戸 数:未定
販売価 格:未定

【公式URLを追記しました。2020.2.3 管理担当】

[スレ作成日時]2019-04-23 10:12:04

現在の物件
ザ・パークハウス 鹿児島中央タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:鹿児島県鹿児島市中央町19番40(地番)
交通:九州新幹線 「鹿児島中央」駅 徒歩1分 (桜島口〈東口〉より)
総戸数: 210戸

ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?

501: 私も買いました 
[2020-03-07 18:32:23]
結構、あちこちするものですから。。。
私がこのマンションを購入した一番のポイントは傘をささずに濡れることなく新幹線に乗れる、鹿児島空港に行ける。この2点でした。
502: マンション検討中さん 
[2020-03-07 19:25:18]
確かに、新幹線とか空港バス停は近いけど、自分は月に一度行くか行かないかなので、あまりその魅力は感じない。むしろここは、マンションの下でタクシーの乗り降りがしなくそう。
車寄せとかあるのかな?

まさか、駅まで歩かないとなの?


便利なような、不便なような…。



503: 契約者 
[2020-03-08 08:09:02]
毎日の生活に必要な買い物はすごく便利。ちょっとアミュ行ってみようとか、下のレストラン行ってみようとか、私にとって生活が豊かになります。毎日じゃないけど、月に1,2回利用する飛行機や新幹線やタクシーは全て徒歩数分。玄関出てエントランス出るまで数分かかるけど、今もマンション暮らしで慣れてるし、何だかんだ言ってもやはり便利で、住んだ時の満足感や所有する喜びも大きいと思います。
504: 通りがかりさん 
[2020-03-08 08:56:25]
その通りですよね。今から楽しみですね。
505: マンション比較中さん 
[2020-03-08 10:13:38]
今日の申込最終時間に参加した人から情報貰えたら今日で完売確定かどうかわかる
506: マンション検討中さん 
[2020-03-08 10:41:57]
>>503 契約者さん
確かにそうなんですが、車中心の生活の私はアミュ駐車場までの毎日の往復が面倒に思えるかもしれない。
車ない高齢者には夢の物件だけどねえ
507: マンション検討中さん 
[2020-03-08 10:53:04]
まあ、明日の抽選で完売するのはまちがいないのでは?

高見馬場に建つ予定のマンションも、あっと言う間に完売でしたし、価格が安く、場所が良ければ完成前に完売は当然でしょうね。あそこら辺はいまからまた建つみたいなので、注目してます。

JR跡地は苦戦しているようだけど、子育て世帯や、夫婦で車を使う人は、あちらの方が断然いい。まあ、部屋の間取りの悪さや、管理費の高さ、車の出し入れの面倒さや、エレベーターの待ち時間の長さなどなどがあっても、なにより話題性があり、所有する喜びがあるのは、中央駅タワーでしょう。アミュが隣で嬉しいのは最初だけで、すぐに飽きて行かなくなりそうなので、階下に大きなスーパーや、クリニック、クリーニング店が入れば便利そうですね。

どれを重視するかは、自分次第。誰が何と言おうとも、自分の好きなものに自信を持ち、選べば良いかと。

高プラの跡地に何が建つかで、あちら方面も活気が出るといいなぁ。。。

508: マンコミュファンさん 
[2020-03-08 11:35:04]
素晴らしい高層マンションライフになることでしょうね。
509: 匿名さん 
[2020-03-08 16:50:26]
宮田通りのあたりもどうにか整理できたらいいですよね
先日宮田通を突っ切って大通りに出ましたが狭い路地に車の往来も多く踏切で相当待ちましたし、電車通りの路面店が大通りなのにあまりにも裏通りっぽくて…
アミュプラザとその四方だけきれいにしてもどうしようもないと思うんですよねあのがっかり感。
510: 周辺住民さん 
[2020-03-08 17:18:47]
購入やめました。年間の維持費、固定資産税、建物内レストランの中止、タクシーの乗り場、エレベーター乗り換え、高層なのに外廊下、間取りの悪さ、総合的にコスパが悪いのでやめました。三階建てEV付きの住宅に住んでいますが、年間維持費と固定資産税は変わらず、はるかに快適なのに気づきました。
511: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-08 17:22:46]
>>507 マンション検討中さん

高見馬場に建つマンションって?
なんか財閥系のマンションでも建つんです?
512: 契約者 
[2020-03-08 17:26:26]
506さん

503です。私も通勤含めてクルマ生活です。それでも所有する喜びが優先して契約しました。

まあどこに住んでも良いとこ悪いとこあるし、ここが欲しい、ここに住みたいという人が買えば良いだけの事ですよね。と言うと、この掲示板も元も子もないですが…
513: マンション比較中さん 
[2020-03-08 17:32:51]
契約? 倍率1倍のところで購入確定ですか?
1倍のところ多いのかな
514: マンション検討中さん 
[2020-03-08 18:13:46]
>>513 マンション比較中さん

さっき締め切りだったけど倍率1人は一部屋だけ。
515: マンション検討中さん 
[2020-03-08 18:25:24]
資金を用意して、あとは申し込みに行くだけだったのですが、いまひとつどうしても欲しい感がなく、いろいろ悩むものもあり、現地を眺めに行ったりして今日過ごしましたが、やっぱり申し込むのはやめました。

周りの人からも、駅直結って何か意味あるの?車の出入りが大変そうだね?と言われたりで、確かに鹿児島では駅直結は、JRや公共交通機関を通勤などでよく使う人じゃないと、意味がないかもと。。。苦笑

どうしても欲しかったら、数年後に出るであろう中古で考えることにしました。多分、いま買わなければ、もう買わないと思うけど。。。




516: 通りがかりさん 
[2020-03-08 18:37:29]
1倍の部屋があったんですね。意外でした。
517: eマンションさん 
[2020-03-08 19:39:28]
固定資産税を忘れてたー
518: 評判気になるさん 
[2020-03-08 20:00:35]
Nタイプの倍率が気になる。
519: 契約者 
[2020-03-08 20:22:47]
513さん

第0期で契約済みです。
520: マンション検討中さん 
[2020-03-08 20:34:44]
コロナ不景気で、キャンセルとか出そうだね。
ボーナスが減る企業とかありそう。

悩んでる人は、一応キャンセル待ちしてみるといいかもね?

まあ、投資物件じゃないよね、鹿児島では。
需要と供給がほぼイコールなので、今回申し込んだ人で、欲しい人はいないのでは?よって、買った時より高くはなりそうもない。
521: 通りがかりさん 
[2020-03-08 20:48:13]
需要と供給がイコール? 1倍じゃないけど?
522: 匿名さん 
[2020-03-08 20:53:24]
>>511さん
レーベンのことじゃないですか?完売しましたよね

>>515さん
ひょっとしてプレミストの部屋を気に入ってた方?
プレミストのモデルルームに行ってみましたがいい雰囲気だと思います。
なぜそば打ち部屋があるのか謎ですが
523: マンション検討中さん 
[2020-03-08 21:16:55]
1倍の部屋は私です。
明日抽選行こうと思っていたら今日夕方連絡がありその必要がなくなったとの事。
唯一の1倍だそうです。
2LDKを1LDKに仕様変更してる部屋なんで人気なかったんでしょうね。
友人の部屋は4倍だそうです。
8000万の部屋は仮申し込みの時点で10倍だったけど明日何倍だろう。
524: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-08 21:31:20]
>>522 匿名さん

レーベンのことでしたか。
確かにあそこも早かったですね。
525: マンション掲示板さん 
[2020-03-08 21:34:45]
>>523 マンション検討中さん

その情報だと貴方がどこの部屋か分っちゃいますよ。
526: マンション検討中さん 
[2020-03-08 21:54:25]
近くに、コーセーアールイーも建ちますよね。そのはす向かいも何が建つのか気になります。
527: マンション検討中さん 
[2020-03-08 21:55:37]
レーベンの近くの事です。
528: 名無しさん 
[2020-03-08 22:03:33]
ザパークハウス鹿児島中央タワーが大人気で即完売したことで、鹿児島中央地区で新たなるタワマン建設ということになることはあり得ますかね?
大きな土地は知る限りないですけども。
529: 通りがかりさん 
[2020-03-08 22:58:00]
2LDKを1LDKなんて贅沢な仕様ですね。
人気がないとは思いません。
わかる人間が少ないだけです。
抽選にならずラッキーでしたね。
530: 通りがかりさん 
[2020-03-08 23:14:07]
抽選に漏れた人、アルファみなともあと二戸残ってますよ、
531: マンション検討中さん 
[2020-03-08 23:14:10]
タワーマンションはもうしばらく建たないのでは?

私はタワーマンションより、普通の高さのマンションで公開空地(小さな公園みたいな庭)が前面についた、玄関周りがおしゃれなマンションを待ち望みます。鹿児島ってないですよねぇ。。。中心地は土地が高く余裕がないのかも。
532: マンション掲示板さん 
[2020-03-08 23:23:27]
>>530 通りがかりさん

ここハズレた人がアルファステイツ買うわけないじゃないか。
クレア杜の邸が今からだったら、そっちの可能性はあるけども…
そのくらい立地が違い過ぎる。
533: 契約者 
[2020-03-08 23:38:51]
本当にその通りです。鹿児島では唯一無二の希少なマンションだからこそ、私はここを契約しました。今住んでいるマンションのリビングにある窓の外を眺めながら、一年後にはこの下にアミュや駅があるのかと思うと、妄想だけで契約して良かったと思います。このマンションの希少性って、そう言うところにもあると思いますね。だから多少のデメリットやネガな情報は何とも思いませんし、それくらい所有する喜びを満たしてくれるのだと思います。今車生活なのでこれから駐車場探しが大変ですが、それすら楽しみです。この際生活スタイルも変えようとさえ思ってます。楽しみです!
534: マンション検討中さん 
[2020-03-08 23:43:30]
>>529 通りがかりさん
バツあり独身貴族なんですが今リビング20畳の3LDK
に住んでますが2部屋全く使ってないので、これがちょうどいい物件なんです。
アコーデオンドアつければ2LDKにもできますし。
535: マンション検討中さん 
[2020-03-08 23:47:07]
>>533 契約者さん
大丈夫っす。アミュ駐車場もあるし、ダンケン横にも今立体駐車場作ってますよ
536: 通りがかりさん 
[2020-03-09 00:13:02]
>>533 契約者さん
私も生活スタイル変わります。車は売ります。

537: マンション比較中さん 
[2020-03-09 09:38:59]
駐車場が高いと言われてるけど鹿児島では基本的に1家族2台持ちでしょ
1台にすれば10年に1回200-300万の車買わなくて済むし車検代金も駐車場代も1台減るから全然お得だね
買物やママ会は近くですればいいし、もし1ヶ月に数回車が必要な時は旦那がバス・電車・タクシーで会社に行ってもらえばいいし

あと30分で抽選ですね
538: マンション比較中さん 
[2020-03-09 11:05:25]
鹿児島は駅直結のメリットに乏しいとの意見。メリット云々ではないのだ。東京の東京駅、福岡の博多駅、鹿児島の鹿児島中央駅。これらの駅に直結という立地、それだけである。マンションは立地がすべてである。
539: マンション比較中さん 
[2020-03-09 11:16:34]
そろそろ購入者で有意義な情報交換ができたらいいですね。7階にレストランが入らなくなったと誰かが書いてましたが本当でしょうか?
540: マンション比較中さん 
[2020-03-09 11:18:24]
間違えました。7階ではなく建物内レストラン中止と書いてました。
541: 契約者 
[2020-03-09 12:14:19]
539さんの仰る通りです。とにかく今はテナントが気になります。レストラン以外でも、テナントに関する新しい情報はないのでしょうか?
542: マンション検討中さん 
[2020-03-09 13:52:59]
>>538 マンション比較中さん

友人知人に話すとコレ必ず言われる。
都会の人からしたら駅直結タワマンは魅力ですし、都会で上場企業や公務員していた方が「老後は故郷の鹿児島で住みたい」ってマンション探すとやはりここが魅力でしょう。元々車つかってなかったりするので。
自分が将来売却するときはこういう方が買ってくれると思う。
543: マンション比較中さん 
[2020-03-09 14:45:39]
そもそも鹿児島において通勤等の利便性から駅直結を評価してる者など少数派であろう。立地つまりは資産性に尽きるのである。
544: 周辺住民さん 
[2020-03-09 15:04:21]
7階レストランは中止と聞きました。手ぶらで食事ができると楽しみにしていたのですが。
545: 名無しさん 
[2020-03-09 15:22:09]
価値のあるマンションなのは間違いない。
お金が掛かるのも間違いない。
高級車が燃費悪くても売れるのと同じで、住んでる自身を想像し、ステータスを求めて購入するだけ。
固定資産税やらで国民の義務である納税も行ってるのだから文句を言われる筋合いもない。
収入によってお金の価値感も全然違うわけで僻むこと自体間違ってる。
というわけで、金銭的感覚から私は買いませんでした。年収3000万くらいあれば買ってたかな?
546: マンション検討中さん 
[2020-03-09 15:29:03]
都会で働いてる上場企業の友人が何人もいるけど、老後にみんなこんな高級なマンションを買うお金はなさそうだよ。(笑)

将来戻ってきたら親の住んでいる家に住むか、賃貸マンションにすると言ってる。


それはともかく、今日32部屋全部決まったのかな?
547: 坪単価比較中さん 
[2020-03-09 19:01:09]
完売
548: マンション比較中さん 
[2020-03-09 20:15:13]
でしょうね。完売すべくして即完売しました。
549: マンション比較中さん 
[2020-03-09 20:19:05]
モデルルームの定休日も増えて営業時間も短縮されるようですね。
550: 匿名さん 
[2020-03-09 20:37:18]
管理費が半分なら抽選に参加したかったけど今の倍だもんなあ
仕方ないか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる