三菱地所レジデンス株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 中央町
  6. ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-02 09:48:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kagoshima/

所 在 地:鹿児島県鹿児島市中央町19 番40(地番)
交 通:JR 九州新幹線・鹿児島本線・指宿枕崎線「鹿児島中央」駅徒歩1 分
用途地 域:商業地域
施 行 区 域:約0.7ha
計画敷地面積:約4,400 ㎡
延床面 積:約47,000 ㎡
構造・規 模:鉄骨造 一部鉄筋コンクリート造・地上24 階地下1 階建
建 蔽 率:約90%
容 積 率:約850%
用 途:商業・サービス系施設、ホール、住宅、駐車場
参加組合 員:南国殖産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、株式会社大京、株式会社穴吹工務店
設 計:三菱地所設計・東条設計・竹中工務店設計共同企業体
施 工:株式会社竹中工務店

<住宅部分>
総 戸 数:210 戸
間 取 り:1R~4LDK
専有面 積:40.28 ㎡~222.94 ㎡
販売戸 数:未定
販売価 格:未定

【公式URLを追記しました。2020.2.3 管理担当】

[スレ作成日時]2019-04-23 10:12:04

現在の物件
ザ・パークハウス 鹿児島中央タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:鹿児島県鹿児島市中央町19番40(地番)
交通:九州新幹線 「鹿児島中央」駅 徒歩1分 (桜島口〈東口〉より)
総戸数: 210戸

ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?

551: マンション検討中さん 
[2020-03-09 21:12:01]
鹿児島の新たなシンボル的マンションですから当然ですね。
552: マンション検討中さん 
[2020-03-09 21:16:54]
このマンションから出てくる車はレクサスL系やベンツSクラスとかなんだろうか…
ベントレーやランボルギーニとか出てきたらテンション上がりそうだけど。
553: マンション掲示板さん 
[2020-03-09 21:28:55]
私と一緒に建物の為にせっせと働いていきましょう??
554: マンション検討中さん 
[2020-03-09 21:52:28]
>>553 マンション掲示板さん

>>552 マンション検討中さん
立体駐車場は上層階、億の部屋、1番南側の列、3LDKの順に抽選なんで金持ちであることに変わらないけど、金持ちでも車に興味ない人多いからねー
なんとも言えないですよ。
555: マンション比較中さん 
[2020-03-09 22:11:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
556: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-10 00:03:54]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
557: マンション検討中さん 
[2020-03-10 00:41:03]
居住開始はいつなんですかねー
家具配置の寸法とかいつから測らんのかなー

ああ、入居までの一年が1番楽しいんだろうな。
558: 私も買いました 
[2020-03-10 10:12:07]
ホントですね。いざ住んでみたら、あれれ・・・って思うかもしれませんし(笑)。
559: 評判気になるさん 
[2020-03-10 12:00:46]
抽選当たった人のコメントないかな?
560: マンション検討中さん 
[2020-03-10 12:34:39]
>>559 評判気になるさん

>>558 私も買いましたさん
食器棚とか冷蔵庫、カーテンとかあらかじめ計っとかないとなー
561: マンション比較中さん 
[2020-03-10 12:46:55]
1月にオプション設置等確認の為の内見あるらしいよ
そして3月末引き渡し
562: マンション検討中さん 
[2020-03-10 17:39:38]
1月に内覧できるんですね。
知りませんでした。
563: 通りがかりさん 
[2020-03-11 02:56:50]
0期購入の方々はあまりこちらで発言されていませんでしたが、今回一般公開で購入される方はだいぶ賑やかですね。面白かったです。色々参考になりました。
564: マンション掲示板さん 
[2020-03-11 10:16:20]
ビルの見取り図見てたんだけど、高層階の方は地下、一階から直送の専用エレベーターなんですね。
565: 匿名さん 
[2020-03-11 11:27:06]
ゴミや資材の運搬専用でしょ? 人間は全員乗り換えのはず。
566: マンション掲示板さん 
[2020-03-11 13:19:36]
>>565 匿名さん

地下階や二階からも乗れる点、わざわざ「高層階非常用エレベーター」とかかれているから高層階専用だと思う。
非常用って表現和らげてるけど。
業務用なら業務用って書くでしょ
567: 匿名さん 
[2020-03-11 14:16:43]
なるほどー。  いいなあ、高層階。優遇されてんなー。
568: 匿名さん 
[2020-03-11 14:59:07]
非常用エレベーターは建築基準法により高さ31メートルを超える建築物に設置することが義務づけられており、これにあたるものと思われる。(普段は業務用に使用か。)
どちらにしても住人用のエレベーターではありません。
569: マンション比較中さん 
[2020-03-11 17:38:27]
そのエレベーターって普通に各フロアのゴミを管理人が地下ゴミ置き場に運ぶ為のエレベーターじゃないの?
570: マンション検討中さん 
[2020-03-11 17:45:55]
よく見たら「高層棟非常用」って書いてあった。
老眼でごめん。
571: マンション検討中さん 
[2020-03-11 18:00:18]
ワクワクしすぎて今日、アミュ駐車場からの時間計ってきました。
私は立体駐車場の抽選は期待できないので。
まず車。マンション住民用エレベータ付近からアミュ駐車場の4階奥あたりまでは入出庫で渋滞してなければ3分くらい。4階奥からマンション住民用エレベータ付近までは1分くらいでした。
入庫はグルグル回りながら昇るので時間かかりますが降りる時は一直線なのでさほど時間かからなかった。

次は徒歩。駐車場4階奥からマンション住民用エレベータ付近まで、アミュエレベーターの待ち時間を除けば3分でした。意外に時間かからない。

もしかしたら立体駐車場よりアミュ駐車場の方が入出庫に時間かからないかも。
572: スネ吉兄さん 
[2020-03-12 09:09:33]
>>571 マンション検討中さん

朝の7時から8時の状況は東口、西口ともにガラガラで入庫、出庫ともにスムーズです。

夕方の18時頃の状況は西口の入庫はスムーズです。
573: 契約者 
[2020-03-12 09:17:04]
私もアミュの月極駐車場を第一候補にしていますが、場所が固定じゃないんですよね。その辺は面倒なことないのでしょうか?
574: スネ吉兄さん 
[2020-03-12 15:59:00]
>>573 契約者さん

平日は入庫、出庫とも問題ないと思います。

日曜日、祝日に満車になると入庫の際は列の最後尾に並ぶことになり入庫後も空いてる区画を探さなくてはならず運が悪ければ1時間近くかかる場合もあるでしょう。
出庫も時間帯によっては30分以上かかるかも知れません。
575: 契約者 
[2020-03-12 16:12:04]
574さん
ご回答ありがとうございました。やっぱ休みの日がネックですね。月極専用区画でも決めてくれるといいのですが… 他の周辺施設も検討してみます。
576: マンション検討中さん 
[2020-03-12 23:45:19]
>>574 スネ吉兄さん
いくらなんでも1時間はないでしょう笑
日曜の昼にたまに行きますが、TSUTAYA側からなら信号一回か二回待ちで、電車通り超えれて何台か並びますが、屋上まで上がることがあってもそれほどかからないですねえ。
確かに平日より混むけど。
要は休日昼間に入出庫しないことですね。
毎回留める場所変わるから次の日忘れるとかありそう。
577: 匿名さん 
[2020-03-13 12:49:36]
ここの人たちはお金持ちだから専用の出入口作ってもらえそうじゃない?

あーアミュからマスターウォールが撤退したの惜しかったね
578: マンション検討中さん 
[2020-03-13 14:33:23]
アミュではなく、いまダンケンの隣に作り始めてるタワーパーキングになるのでは?少し歩くけど、待ったりグルグル回って空きを探したりする時間と手間を考えると、あちらの方がずっといい。火山灰からも守られるし。
579: マンション検討中さん 
[2020-03-13 16:00:47]
それより、この急激な景気悪化でキャンセルが出そう。

まあ、キャンセルが出ても譲渡前なら、三菱さんが時間をかけても定価で売ってくれるだろうけど、譲渡後に手放す人が何人も出て、なかなか売れず、やむを得ず安くして売られたら、以降資産価値がどんどん下がっていくのかなぁ?

はやくコロナ騒ぎが終りますように…。といっても、もう日本いや世界の景気回復には時間がかかりそう。
580: 匿名さん 
[2020-03-13 19:08:58]
ここの人たちはお金持ちだから専用の出入口作ってもらえそうじゃない?

あーアミュからマスターウォールが撤退したの惜しかったね
581: 通りがかりさん 
[2020-03-13 23:28:47]
ここは梁の使い方があまり良くないと思いました。特にカーブの部分、タイプによっては部屋の半分を斜めに梁が通っていて、あまりつかいごちが良くないと思いました。購入した人には申し訳ないですが。東向き、北向きの物件はまあまあうまく梁を隠していますね。
582: 通りがかりさん 
[2020-03-14 07:09:20]
なんで契約者専用スレが2つも立ってるの?
1つ目だって5レスしかないのに
583: マンション検討中さん 
[2020-03-14 07:46:19]
アミュの駐車場に関して!

月極でアミュの駐車場に車をとめてます。
平日は特に混まないけどなぜか金曜の夕方は車が多いです。
土日祝は昼過ぎから混み始めますが最近はそうでもないかな。
やはり新型コロナウイルスの影響だと思います。
でも出庫は東口は混みますよ。
時間帯にもよりますが混んでる時は西口から出た方が無難です。
ゴールデンウィークとか大型連休は最悪です。
駐車場内に入るのに30分以上、とめる場所を探したら合計1時間以上かかります。
個人的にはこのマンションができて100世帯ぐらい?の方の車がアミュの駐車場にとめられるとしんどいかな。。
あと中央駅とマンションの間の横断歩道、注意してくださいね。
特に駐車場から出庫した時に横断歩道で歩行者ばかり見ていると左後ろ(アミュの駐輪場なのかな)からスピードを出してチャリが横断歩道にくるので注意が必要です。
私が知っている駐車場の情報としてはこれぐらいですかね。
火山灰は少しはフロントガラスなどには着きます。
ただ屋根無しのところにとめてある車のようにこびりつくようなことはないので助かってます。
屋上にとめないことが前提ですが。。
584: 匿名さん 
[2020-03-14 09:07:07]
アミュへは車で行くのでただでさえ混み合う駐車場をマンションの駐車場かわりに使われるとつらいかな
駅側ではなく新しく作った方に停めてもらいたいなーなんて
585: マンション検討中さん 
[2020-03-14 19:13:39]
>>582 通りがかりさん

今色々家具配置の妄想してて気づいたけど意外と住む人のこと考えて設計されていないねー
ここしかベッド置く箇所ないよなという壁側にTV用コンセントがあった。
元々狭い脱衣場でドアが内側への開きドアだった。スライドドアが廊下側への開きドアにしてもらわないと脱衣場に何も置けない。
玄関納戸も玄関側に開くドア。靴がたくさん並べていると開けにくいんだよね。
これも引き戸にして欲しかった。
リビングも、ここにしかテレビ置けません的にテレビコンセントの箇所が一箇所しかないし。
おきたい箇所の逆なんだよね。
586: 匿名さん 
[2020-03-14 19:37:46]
>>585 マンション検討中さん

コンセント移設
ドアの仕様変更などは設計変更でいかようにもなるのでご安心を
587: 通りがかりさん 
[2020-03-14 20:29:39]
>>586 匿名さん

低層階はもう無理なんじゃない?
あとお金掛かる変更でしょうね…
588: 匿名さん 
[2020-03-14 21:51:28]
設計変更の申し込みはもうほとんど終わりましたよ。
589: マンション検討中さん 
[2020-03-14 22:56:54]
>>587 通りがかりさん

ですよー 第一期笑成約者の下層民はなんの選択もできないんです。
590: 匿名さん 
[2020-03-14 23:01:13]
どうしたんです?契約したときのハイテンションぶりはどうしたのでしょうか
下層民だろうが使い勝手の悪い部屋だろうがアミュ広場を見下ろせるところに住めるとアミュ広場でワクワクしていたのではないの?

設計変更が過ぎているなら入居後すぐにリフォームすればいいのですよ
大丈夫、そういうお宅多いと思いますよ。
591: 匿名さん 
[2020-03-14 23:13:09]
心が揺れるのは人間のサガですから(笑)
大丈夫、住めば都!!
592: マンション検討中さん 
[2020-03-15 08:53:49]
洗面台ですが今のマンションと同じタイプですね。
あのじょうろだと朝シャンしにくいからもっと大きなのにして、
下の鏡は水が跳ねて水垢になりやすいからタイル張りにしたいな。
593: マンション比較中さん 
[2020-03-15 11:12:43]
まだ「完売御礼」出てないけど1期の契約日っていつなの?
594: マンション検討中さん 
[2020-03-15 12:55:14]
>>593 マンション比較中さん

順次やってますよ。今手付金払ってる最中ですね。一室キャンセルが出て再抽選してるようですが。
本契約は完成直前だと思います。

今わかって来たのが引き渡しが来年3月30日から。
南国殖産ビル側にもビル直結の歩道橋が出来る予定。
内装やコンセント位置の変更は追加料金で引渡し後出来る。
595: マンション検討中さん 
[2020-03-15 14:16:35]
内装の質も値段と比較すると・・・
596: マンション比較中さん 
[2020-03-15 14:59:22]
南国センタービルに直結するの?
あそこってオフィスビルだよね、直結しても商業的には面白みないね
横断歩道無くなれば車の流れは少しスムーズになるかな
597: マンション検討中さん 
[2020-03-15 15:10:44]
>>596 マンション比較中さん
いえ、南国殖産ビルの目の前から登ってテナントの二階部分に直結です。
598: 匿名さん 
[2020-03-15 15:29:43]
バスセンターまで便利ですね!
599: マンション検討中さん 
[2020-03-15 19:47:55]
ダンケン横に今、マンション下のテナント用のお客様駐車場作ってるのでそのための歩道橋のようです。
作る予定ではあるけど、工事で数日電車通りを止めることにいろんな調整があるようで絶対出来るとは言い切れないそう。
600: マンション比較中さん 
[2020-03-16 06:44:27]
消費税減税あるかな
このマンションに適用されるようなタイミングだったらいいな、契約時なのか入居時なのかで左右される

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる