旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラス加賀〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. アトラス加賀〈契約者専用〉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-29 08:41:05
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636673/

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

[スレ作成日時]2019-02-26 02:17:48

現在の物件
アトラス加賀
アトラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩9分 (A1出口)
総戸数: 227戸

アトラス加賀〈契約者専用〉

121: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-16 12:16:16]
私はアクセントクロス 、カップボード 、玄関ミラー、窓フィルム、フロアコーティングを考えています。
シートフローリング なのでコーティングが本当に必要か悩んでいるところですが、皆さんどうされますか?
122: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-17 14:28:32]
>>121 住民板ユーザーさん4さん
シートフローリングだったんですね、細かい仕様までは知らなかったです。OP会でもフローリングのコーティングおすすめされたので必要かなと思ってました。一度入居してしまうと施工できないから悩ましい。。。
123: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-17 19:14:53]
>>122 住民板ユーザーさん2さん

前回のオプション会は時間がなくフロアコーティングの話が聞けなかったので、次のオプション会で見積もりとって高そうだったら別業者にお願いしようと思います。
カップボードは自由度が無いので別業者に手配しようと思っています。
124: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-17 19:17:08]
皆さん火災保険は決めましたか?旭化成は安いのでしょうか?初めてなので比較の仕方が分からなくて…わかる方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
125: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-17 20:05:29]
>>124 住民板ユーザーさん5さん
もしお時間が許せばネットで火災保険について調べることをお勧めします。最初は意味がわからないかもしれませんが、調べていくうちに段々分かってきて、ムダな補償を外すことで、かなりコストの節約になると思います。ちなみに私は旭化成とは別の火災保険に入る予定です。


126: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-22 19:16:52]
>>125 住民板ユーザーさん7さん
いろいろ見てみましたが、無駄な補償って難しいですね。保険の窓口にでも相談してみます(^^)ありがとうございます。
127: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-23 15:15:05]
本日の様子です。足場がかなり取れてきました。
本日の様子です。足場がかなり取れてきまし...
128: マンション検討中さん 
[2020-05-24 12:09:46]
画像掲載ありがとうございます。屋上、植栽入って素敵ですね。ただの広場かと思ってましたが、雰囲気良くなりますね。
129: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-25 13:34:52]
フロアコーティングをやるべきか、悩んでおります。シートフローリングの場合、どの程度必要なのか。。業者に聞いても、やるに越したことは無いといった説明のみで、皆さんの検討状況気になります!
130: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-25 20:51:26]
>>129 住民板ユーザーさん6さん
難しいですよね。
シートフローリングであれば、フロアコーティングはやる必要ないのかなと思い、実施しない予定です。
131: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-26 06:27:54]
>>127 住民板ユーザーさん1さん
石神井川の堤防がお堀に見えて、なんだか城みたいですね!
駅から歩くと道が細いので、間近に見ると威圧感凄いんですけど、このくらい引きの方が見栄えが良くていい写真ですねー
住宅ローン返すために今日も仕事ガンバロッと!
132: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-26 09:17:21]
>>129 住民板ユーザーさん6さん
うちは子供がいるので、傷がついたときにイライラするのが嫌なので、コーティングしようと思います。業者によっては自分でつけた傷も30年間補修してくれるところもあるので。ただ、今のマットな質感が好きなので、機能性の高いコーティングを選ぶとテカテカしてしまうのが嫌ですが…
傷ついたら張り替えるという案もあると思いますが、床暖が入っているとなかなか難しいと聞いたことがあります。
133: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-26 09:22:57]
共用部にキッズスペースがありますが、私も子供がいますが使う期間や人が限られてくるので、これからはワークスペースの方が需要がある気がします。そのうち管理組合で改修したりするのかな。何はともあれ早く引っ越したいですね(^^)
134: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-26 12:15:06]
調べたのですが、
シートフローリングは木ではないのでワックスは不要ですが、防汚の点ではコーティングはしておいた方がよいようですよ。

ワックスの要不要とコーティングの要不要は別物ということですね。
135: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-26 14:45:48]
我が家も子供が小さいのでコーティングをしようかなと考えています!傷がついても、多少気持ちを紛らわすために。ただ、決してお安くないはないですよね。。外部に頼む方は、どういった業者をみられてるのでしょうか。検索すると無数に出てくるので、迷っております。
136: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-28 23:18:59]
>>128 マンション検討中さん
周囲の緑豊かな環境にピッタリですね。
137: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-28 23:23:17]
>>131 住民板ユーザーさん8さん
石神井川緑道から見るアトラスとシティテラスは格好良いですよ。
138: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-07 19:07:35]
一階のガーデンラウンジについて詳しく聞かれた方いますか?キッチンがあるようですがどのような使い方をされるのでしょうか?パーティルーム的なものですか?
139: 匿名 
[2020-06-07 22:08:10]
今日、こんな感じです。
今日、こんな感じです。
140: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-09 12:59:45]
おお!足場がほとんど外れてますね!あとは外構工事が楽しみです。中庭どんな感じになるかな~。
141: 匿名 
[2020-06-21 08:42:05]
オープンテラスも形になってきました。
オープンテラスも形になってきました。
142: 匿名 
[2020-06-21 15:33:52]
>>141 匿名さん
次の日はこんなでした。

次の日はこんなでした。
143: とある入居予定者1 
[2020-06-24 14:04:40]
今日の様子です
今日の様子です
144: とある入居予定者1 
[2020-06-24 14:06:50]
その2
その2
145: とある入居予定者1 
[2020-06-24 14:07:48]
その3

その3
146: とある入居予定者1 
[2020-06-24 14:08:47]
その4
その4
147: とある入居予定者1 
[2020-06-24 14:10:11]
その5

その5
148: とある入居予定者1 
[2020-06-24 14:11:21]
その6

その6
149: とある入居予定者1 
[2020-06-24 14:12:23]
その7
その7
150: とある入居予定者1 
[2020-06-24 14:13:07]
その8

その8
151: とある入居予定者1 
[2020-06-24 14:14:27]
その9
その9
152: とある入居予定者1 
[2020-06-24 14:15:13]
その10

その10
153: とある入居予定者1 
[2020-06-24 14:18:09]
その11
投稿した、その2の画質が低いので再投稿します。
これでラストです

みなさま、入居後はよろしくお願いします。

その11投稿した、その2の画質が低いので...
154: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-24 15:00:48]
>>148 とある入居予定者1さん
良い雰囲気。
入居が楽しみですね。
155: 住民板ユーザーさん6 
[2020-06-24 21:28:30]
>>153 とある入居予定者1さん
ありがとうございます、いい写真ですね!
内覧会が楽しみです。
156: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-25 21:27:24]
153の画像美しくて好きです。惜しむべきは電柱ですね。史跡公園に抱き合わせて地中化していただけると嬉しいですね。防災的にも。
157: 通りがかりさん 
[2020-06-27 18:21:32]
新板橋方面からです。
新板橋方面からです。
158: 匿名 
[2020-06-27 19:36:20]
今日のオープンテラスです。
今日のオープンテラスです。
159: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-27 22:47:32]
>>157 通りがかりさん
写真で見てもアトラスは存在感がありますね。
プラウドが小さく見える。

160: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-27 22:49:03]
>>158 匿名さん
このオープンテラスは良いですね。
石神井川の四季を満喫できそう。
161: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-28 19:01:18]
今日の様子です。
石神井川緑道の魅力を活かした良い作りですね。
今日の様子です。石神井川緑道の魅力を活か...
162: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-29 00:01:04]
石神井川の遊歩道と中庭の一体感がとても素敵になりそうですね。

高さ2mのガラスフェンスが50mにわたって設置されるそうですが、それもどんな雰囲気になるのか楽しみです。
割れたりしないかちょっと心配ですが。

この辺りは街のネオンもないので夜もライティング次第でとても素敵な景観になりそうです。
163: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-29 13:01:31]
>>156 住民板ユーザーさん1さん
区のHPによると、マンションの前は無電柱化の整備候補路線(18路線)には選ばれているようです。
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/toshikeiakku/keikaku/1019463...

ページ内の添付ファイルに候補路線一覧が載っていますが、いつ施工されるかはわからないですね…。
区のHPによると、マンションの前は無電柱...
164: 住民板ユーザーさん6 
[2020-06-30 00:36:20]
>>163 住民板ユーザーさん2さん
板橋区役所までのあの坂道を全部やって欲しかったな。
165: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-30 20:09:58]
>>163 住民板ユーザーさん2さん
良い話ですね。完成まで10年20年かかるかもしれないですが。
166: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-30 22:57:53]
>>163 住民板ユーザーさん2さん

新しくできる史跡公園を踏まえて、板橋駅から史跡公園へのアプローチの17、18は比較的優先度が高そうですね。
天柱地中化率は都内で板橋区が最下位だと聞いたことがあるので、汚名返上すべくがんばってほしいですね。
167: 匿名さん 
[2020-07-04 22:29:11]
今日の様子です。
今日の様子です。
168: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-05 16:52:17]
内覧会について同行業者を呼ぶ旨を連絡したところ、とても嫌な対応をされてしまい急に不安になりました。
169: 内覧前さん 
[2020-07-05 21:24:16]
詳しくはわかりませんが、引渡しまでしっかりと対応して欲しいですよね。
170: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 23:20:17]
>>168 住民板ユーザーさん3さん
業者さんに同行頂く方も大勢いますので、全く問題ありません。わざわざ事前に伝える必要も本来無いと思いますが、ご丁寧な対応をされましたね。それなのに、心配になりますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる