オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス浅草レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. サンクタス浅草レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-23 11:16:42
 

サンクタス浅草レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分
間取:Studio~2LDK+DEN
面積:30.40平米~67.26平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ハイネスコーポレーション

施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:オリックス・ファシリティーズ株式会社

[スレ作成日時]2010-01-23 16:19:23

現在の物件
サンクタス浅草レジデンス
サンクタス浅草レジデンス
 
所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩5分
総戸数: 110戸

サンクタス浅草レジデンスってどうですか?

42: 匿名 
[2010-05-04 16:46:09]
花火は見たいけど、個人的にスカイツリーは別に良いかな。
毎日見てたら絶対にすぐ飽きるし、年一度の花火の方が感動が大きいかなと思いまして。
花火は上層階ならかなりしっかり見えるのですかね?
43: 匿名さん 
[2010-05-18 00:23:46]
やっぱり浅草タワーよりこっちの方がいいですね。
44: 匿名 
[2010-05-24 16:27:02]
このマンションのせいで乙姫がなくなったのが非常に残念。
45: 匿名さん 
[2010-05-29 20:35:58]
現地の周辺から見ましたが、低層階でもスカイツリーは見えそうですね。花火は中層階以上なら見えそうです。タワーと比べてもこちらの周辺雰囲気の方が気に入りました。
46: 匿名さん 
[2010-06-03 13:59:01]
>>38

その写真いいですね。デザインはなかなかシックかも。
47: 匿名 
[2010-06-05 13:01:34]
残念なのは、
床暖房がオプションでも付けられない。
IHが電気容量の関係でオプションでも付けられない。
玄関床が御影石じゃなくタイルで質感が低い。
キッチン下の収納がソフトクローズじゃない。
リビング扉のドアキャッチャーがプッシュ式じゃない。

2LDK以上の収納が少ない。
玄関扉の裏側が白色のため、確実に汚れが目立ちやすい。
フローリングの選択肢にダーク系がない。
魔法瓶浴槽じゃない。
銀座線浅草駅から13分は実際は厳しい。信号待ちを入れると確実に15分はかかる。

良いところもありますが、マイナス部分を挙げてみました。
総じて設備仕様が低いのは間違いないですね。
48: 匿名はん 
[2010-06-14 15:28:47]
2期も即完だったみたいですね。何戸くらい販売されてるんでしょう?
49: 匿名さん 
[2010-06-15 20:13:01]
浅草タワーより健全で良心的ですよね?
50: 匿名さん 
[2010-06-24 23:11:59]
先週モデルルーム行きましたが、タワーよりいいですね。しかもかなり売れてますね。びっくりしました。当初はタワーを検討してましたが、タワーなのに外廊下、エレベーターが少ない、値段もやはりうちの家庭には高すぎることでやめました。KタイプかJタイプかIタイプで検討します。
51: 匿名さん 
[2010-07-03 12:50:53]
やはり人気が高いのは2LDKでしょうか?
52: 匿名 
[2010-07-05 20:38:00]
3LDKいいですね。
ほとんど売れちゃっていましたが…
53: 匿名さん 
[2010-07-05 20:55:01]
No47さんも書いていますが、今時のマンションにしては
 床暖房なし
 魔法瓶浴槽じゃない
 キッチンの仕様も抑えめ(食器洗い乾燥機なし、ガラストップコンロじゃない、等々)
というのはマイナス要素。
全部ついてるマンションも当たり前になってきているので、
それにくらべるとちょっと高いなぁという気がしますね。
住環境は良いのだろうけど。

浅草タワーはともかく、丸紅の浅草プロジェクトの分譲価格と仕様も気になります。
54: 匿名 
[2010-07-05 23:03:38]
ここは静音シンクですらないんですよね。
標準の下駄箱の扉が、普通はリネン庫で使うような白いビニール張りみたいなのには驚きました。
仕様は極端に低いです。
55: 匿名 
[2010-07-05 23:07:31]
>53さん
丸紅の物件は最大でも54平米みたいですよ。
56: 匿名 
[2010-07-24 15:28:52]
IHはオプションですが付けられますよ
57: 匿名 
[2010-07-24 18:20:44]
IHはオプションでもつけられないと言われましたよ。
電力量の総数の関係上か何かで。
58: 匿名 
[2010-07-24 22:49:15]
>57
それは無い。
オプションで付けて契約済み。
59: 匿名 
[2010-07-30 22:38:01]
好調&抽選らしいですね。

立地は希少性あり。
この場所は良い。

どこかのタワーと違って地力がある。
60: 匿名 
[2010-08-13 07:19:15]
浅草に住んでるので前からマンション建ててるなぁ…と気になっていました。安くないですが浅草で最高の立地かと思います。銀座線まで12分歩く、という意見も上にありましたが、ここからなら浅草寺を眺めながら信号一つで始発駅に着くのでアリです。むしろ浅草は駅に近すぎると生活感なさすぎですから。「浅草的で、かつ住みよい環境」はやっぱり千束通り。
61: 匿名 
[2010-08-13 08:01:58]
>60
12分じゃ着かないよ。銀座線まで急いでも15分はかかる。浅草で銀座線まで15分も歩くマンションに価値はないな。残念ながら。戸建てならまだしも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる