オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス浅草レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. サンクタス浅草レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-23 11:16:42
 

サンクタス浅草レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分
間取:Studio~2LDK+DEN
面積:30.40平米~67.26平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ハイネスコーポレーション

施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:オリックス・ファシリティーズ株式会社

[スレ作成日時]2010-01-23 16:19:23

現在の物件
サンクタス浅草レジデンス
サンクタス浅草レジデンス
 
所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩5分
総戸数: 110戸

サンクタス浅草レジデンスってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2010-02-01 23:26:23
この物件はどうでしょう?情報あったら教えてください。
No.2  
by 匿名さん 2010-02-07 19:40:28
このエリアでは、総戸数が大きいですね。資料取り寄せました。
No.3  
by 匿名 2010-02-17 23:17:52
メインの浅草駅から遠すぎですね…。
TXが近くても使い勝手が悪い。。秋葉勤務の人は良いでしょうけど、秋葉で乗り換えが必要な場合は日比谷線もJRもかなりめんどくさいです。
No.4  
by 匿名さん 2010-02-20 23:52:52
この物件のモデルルーム見た人いますか?いたら感想教えてください。近々いこうと思ってます。
No.5  
by 匿名 2010-02-21 00:01:19
高いです。
67平米→5000万スタート。
No.6  
by 近所をよく知る人 2010-02-22 22:49:52
モデルルーム見学してきました。仕様はとても高級感があっていいです。場所的には、浅草の方ならこの辺は住むならいいとこです。2LDK以上で検討します。同じビルにある他社さんのモデルルームも見学しましたが、やっぱり立地があり得ないので西浅草は検討外ですね。
No.7  
by 物件比較中さん 2010-02-22 22:59:29
>>5
有り得ない・・・。
何を考えてるんだか。
No.8  
by 購入検討中さん 2010-02-26 22:48:15
資料を取り寄せたら、営業の方から電話がありました。
事前案内会をしているということで、価格は予定価格だと言っていました。
後で高くなったらたまらないけど、
今週か来週に見に行ってみようかな・・・。
No.9  
by 匿名 2010-03-02 22:18:00
1LDKはいくらぐらいですか?
No.10  
by 匿名さん 2010-03-04 17:36:18
浅草周辺って割りと今分譲が豊富にあるので、選別に困っています。MRもこれからなんですが、つくばエクスプレスの駅は利用する予定ないので、他の2線の駅から遠いのがネックになっています。周辺の商業施設とかどうなんでしょう?サイトがアクセスとか間取りくらいの情報だけで他工事中なんです。ご存知の方、教えてほしいです。
No.11  
by 匿名さん 2010-03-07 00:56:49
>10
買い物は、すぐ近くに小さいけどスーパーあるし、このあたりは商店街が健在。
5~6分歩けばスーパー三ヶ所。
ROX地下に西友、ビューホテル隣にLIFE、もう少し田原町よりに三平ストアーがあります。
散歩がてら雷門のところにもオーゼキ。
日常生活は便利。

おっしゃるように、つくば使う気が無いと駅がちょっと遠いのが・・。
ただ浅草寺の境内通ると近道だし、浅草のようなところが嫌いじゃないんならそれほど苦ではないかもしれません。

立地は悪くないけど、オリックスってあまりいい印象が無いのでパスするつもりです。
No.12  
by 匿名 2010-03-08 09:01:22
ここひょっとして、床暖房ない?
No.13  
by 匿名さん 2010-03-08 09:16:25
>>12
あれ?本当だ!MR行ったのに気付かなかった。
食洗機がオプションなのは気付いたけど床暖房はオプションで付けられるのかな?
来週から事前申込み受け付けて3月末までで一旦契約するみたいだった。
年度末だからか展開早い印象受けた。4月から二次なのかな。
管理費も高いし迷ってます。
No.14  
by 匿名さん 2010-03-08 09:30:06
西浅草のが立地いいじゃないの、ここから吉原、山谷がすぐ近くじゃーないの?
西浅草もイニシアは隣がホテルどっちもどっちかな。
No.15  
by 匿名 2010-03-08 10:23:33
床暖房ないって、かなりコスト削ってる証拠ですね。
オプションで付けられるにしても60~70万は掛かるでしょうね。
ひょっとしたらもっと。
No.16  
by 匿名さん 2010-03-08 11:25:31
ファミリーにはどうですか?
こちらと鳥越の物件と迷ってます。
No.17  
by 匿名さん 2010-03-09 23:37:25
間違えなく浅草がいいですよ。価値が違うと思います。
No.18  
by 購入検討中さん 2010-03-11 16:55:45
浅草の中でも場所は一番いいですね。
あとは、価格ですが2LDKはどのくらいかご存知の方
いらしたら教えてください。
週末行こうか迷ってます。
No.19  
by 匿名さん 2010-03-13 13:36:54
浅草はこわいひとの事務所のイメージがある・・・
そういう意味では子育て環境としてどうかな
No.20  
by 匿名さん 2010-03-18 00:01:06
現地周辺を散策しましたが、雰囲気はわるくないですね。地下鉄の駅からは少し遠いですが、TXは近いですね。また、浅草寺の中とか抜けていくのも楽しいですね。
No.21  
by をち 2010-03-20 13:31:41
業者っぽいな
No.22  
by 匿名さん 2010-03-26 15:15:20
価格だいぶ下がったね
No.23  
by 匿名さん 2010-03-28 22:48:19
何が基準でさがったの?
No.24  
by 匿名さん 2010-04-03 11:23:36
ここの1階店舗は何がはいるんですかね?ご存知の方いたら教えてください。
No.25  
by 匿名さん 2010-04-04 11:48:35
 先月終わりにモデルルームに行って確認すると、1階に
は地権者のお店(ウナギ屋)がはいるそうです。
 価格は2LDKで4,500万程度~くらいだったと思います。
有力物件候補ですけど、やっぱりかなり値段はそれなりに
しますね。
No.26  
by 匿名さん 2010-04-13 15:12:14
一度断ったのに担当者がいきなり家に訪問キタ。
そんなに必死なの?
No.27  
by 匿名さん 2010-04-13 17:08:48
イニシアイオよりは価格が高いです。
立地は良いですが、
代理販売なので、当然高くなると思いますが、、、
営業の対応は良いです。
2LDK 50平米で 3700万円が一番安い2階かな。
No.28  
by 匿名さん 2010-04-16 01:11:14
この近くって有名人が多く住んでたとこなんですね。地元の店のご主人が教えてくれましたが、今も浅香光代やアニマル浜口が住んでいるらしいです。その昔は、ビートたけしや氷川きよしもいたらしいです。なんとなく楽しくなっちゃいました。価格は悩むところですが、立地はいいと思います。悩みます。
No.29  
by 購入検討中さん 2010-04-22 14:46:53
60.7平米(5F)、4570万を参考にすると、平均坪単価250万ですか。
確かにちょっと高いような気がしますが、恐らくオリックスはこれで売り切る自信があるんでしょうね。

昨年、北千住のオリックス物件(デザイン監修はここと同じスタイレックス)を検討していたことがありましたが、
そちらは北千住駅徒歩7分で平均坪単価220万でした。
こちらの物件は値引きなしで竣工前に完売していましたから、
それを根拠に、浅草でこの立地を考えると坪250でも多分完売できるだろうということだと思います。

確かに悩ましい値段ですね。絶対的に高いとは言い切れないあたり絶妙な値付けともいえますが・・。



No.30  
by 匿名さん 2010-04-26 20:51:37
29さん
ここ浅草3丁目の2010年公示地価は北千住駅西口周辺の千住1~2丁目の地価に比べ、実はかなり安いです。
ネットで調べれば直ぐに分かります。
よって、ここの値段はかなり高いということですね。
デベはかなりの利益を乗せてます。

No.31  
by 匿名さん 2010-04-26 21:47:49
もう売れてしまっているかも知れませんが、参考までにIタイプとJタイプの最上階の価格を教えていただけませんでしょうか?
あと、駐車場はおいくらですか?
No.33  
by 匿名さん 2010-04-27 12:41:15
ここと同様にスタイレックスがデザイン監修した北千住の物件のパースデザインがこことかなり似ているので、この物件もこんな外観になるのかもしれません(この千住の物件は19階建なので高さは違いますが)。
それならかなりカッコイイですね。
No.34  
by 匿名さん 2010-04-27 12:45:31
ちなみにパース段階ではこんな感じでした。
No.35  
by 匿名さん 2010-04-27 18:58:26
>>33-34
大通りから見ればこんな風に見えるかもしれないけど
目の前の通りの真下から見てもアーケードの天井で建物は見えないのでは?
No.36  
by 匿名さん 2010-04-30 14:55:06
>>33
カッコ良い物件ですね。
スタイレックスのHPを見ましたが、オリックス不動産と結構縁があるみたいです。
この北千住のマンション以外の過去の設計物件もモダンでクールな素敵なものばかりでした。
この写真の北千住の物件はアウトフレームですね。
残念ながらサンクタス浅草はアウトフレームではないので…。
黒・白のモノトーンな色合いは似ていますが、外観の重厚感やカッコ良さという観点ではアウトフレームには敵いません。
No.37  
by 匿名さん 2010-04-30 16:22:56
>>33
まんま晴海レジデンス(笑
No.38  
by 匿名さん 2010-04-30 16:43:55
>>37
晴海レジデンスはこんな感じなので、白基調でちょっと違いますね。
黒基調の方がしまってかっこいいと思います。
No.39  
by 匿名さん 2010-04-30 17:18:13
第1期、即日完売ってメールがきたけど、11戸だけかよ(笑)って思っちゃいました。
逆に言えば、要望のあったのはたった一割の11戸しかなかったってことだから、ここも苦戦するだろうな。
No.40  
by 匿名さん 2010-04-30 23:47:19
いやいや1期以外に優先分譲でかなり売れてましたよ。
No.41  
by 匿名さん 2010-05-04 16:42:29
>39
もう無くなりそうなタイプもあったよ。1LDKだったけど。
できれば、隅田川の花火もスカイツリーも見える部屋がいいな。

No.42  
by 匿名 2010-05-04 16:46:09
花火は見たいけど、個人的にスカイツリーは別に良いかな。
毎日見てたら絶対にすぐ飽きるし、年一度の花火の方が感動が大きいかなと思いまして。
花火は上層階ならかなりしっかり見えるのですかね?
No.43  
by 匿名さん 2010-05-18 00:23:46
やっぱり浅草タワーよりこっちの方がいいですね。
No.44  
by 匿名 2010-05-24 16:27:02
このマンションのせいで乙姫がなくなったのが非常に残念。
No.45  
by 匿名さん 2010-05-29 20:35:58
現地の周辺から見ましたが、低層階でもスカイツリーは見えそうですね。花火は中層階以上なら見えそうです。タワーと比べてもこちらの周辺雰囲気の方が気に入りました。
No.46  
by 匿名さん 2010-06-03 13:59:01
>>38

その写真いいですね。デザインはなかなかシックかも。
No.47  
by 匿名 2010-06-05 13:01:34
残念なのは、
床暖房がオプションでも付けられない。
IHが電気容量の関係でオプションでも付けられない。
玄関床が御影石じゃなくタイルで質感が低い。
キッチン下の収納がソフトクローズじゃない。
リビング扉のドアキャッチャーがプッシュ式じゃない。

2LDK以上の収納が少ない。
玄関扉の裏側が白色のため、確実に汚れが目立ちやすい。
フローリングの選択肢にダーク系がない。
魔法瓶浴槽じゃない。
銀座線浅草駅から13分は実際は厳しい。信号待ちを入れると確実に15分はかかる。

良いところもありますが、マイナス部分を挙げてみました。
総じて設備仕様が低いのは間違いないですね。
No.48  
by 匿名はん 2010-06-14 15:28:47
2期も即完だったみたいですね。何戸くらい販売されてるんでしょう?
No.49  
by 匿名さん 2010-06-15 20:13:01
浅草タワーより健全で良心的ですよね?
No.50  
by 匿名さん 2010-06-24 23:11:59
先週モデルルーム行きましたが、タワーよりいいですね。しかもかなり売れてますね。びっくりしました。当初はタワーを検討してましたが、タワーなのに外廊下、エレベーターが少ない、値段もやはりうちの家庭には高すぎることでやめました。KタイプかJタイプかIタイプで検討します。
No.51  
by 匿名さん 2010-07-03 12:50:53
やはり人気が高いのは2LDKでしょうか?
No.52  
by 匿名 2010-07-05 20:38:00
3LDKいいですね。
ほとんど売れちゃっていましたが…
No.53  
by 匿名さん 2010-07-05 20:55:01
No47さんも書いていますが、今時のマンションにしては
 床暖房なし
 魔法瓶浴槽じゃない
 キッチンの仕様も抑えめ(食器洗い乾燥機なし、ガラストップコンロじゃない、等々)
というのはマイナス要素。
全部ついてるマンションも当たり前になってきているので、
それにくらべるとちょっと高いなぁという気がしますね。
住環境は良いのだろうけど。

浅草タワーはともかく、丸紅の浅草プロジェクトの分譲価格と仕様も気になります。
No.54  
by 匿名 2010-07-05 23:03:38
ここは静音シンクですらないんですよね。
標準の下駄箱の扉が、普通はリネン庫で使うような白いビニール張りみたいなのには驚きました。
仕様は極端に低いです。
No.55  
by 匿名 2010-07-05 23:07:31
>53さん
丸紅の物件は最大でも54平米みたいですよ。
No.56  
by 匿名 2010-07-24 15:28:52
IHはオプションですが付けられますよ
No.57  
by 匿名 2010-07-24 18:20:44
IHはオプションでもつけられないと言われましたよ。
電力量の総数の関係上か何かで。
No.58  
by 匿名 2010-07-24 22:49:15
>57
それは無い。
オプションで付けて契約済み。
No.59  
by 匿名 2010-07-30 22:38:01
好調&抽選らしいですね。

立地は希少性あり。
この場所は良い。

どこかのタワーと違って地力がある。
No.60  
by 匿名 2010-08-13 07:19:15
浅草に住んでるので前からマンション建ててるなぁ…と気になっていました。安くないですが浅草で最高の立地かと思います。銀座線まで12分歩く、という意見も上にありましたが、ここからなら浅草寺を眺めながら信号一つで始発駅に着くのでアリです。むしろ浅草は駅に近すぎると生活感なさすぎですから。「浅草的で、かつ住みよい環境」はやっぱり千束通り。
No.61  
by 匿名 2010-08-13 08:01:58
>60
12分じゃ着かないよ。銀座線まで急いでも15分はかかる。浅草で銀座線まで15分も歩くマンションに価値はないな。残念ながら。戸建てならまだしも。
No.62  
by 匿名 2010-08-13 15:37:00

何か嫌な事でもあったんですかね?
No.63  
by 匿名さん 2010-08-14 01:39:39
不動産表記が徒歩13分なのに12分で着くと?
信号もあるのに。
No.64  
by 匿名 2010-08-14 07:04:26
浅草寺内を歩けば早いかも
No.65  
by 購入検討中さん 2010-08-16 12:49:24
残念ながら浅草寺を使っても短縮にはならなかったです。。
どんなに早く歩いてもフルに13分は掛かっちゃいますね。
特にこの季節ですと、ゆっくり16~17分掛けて歩かないと汗だくになっちゃいますので、時間に余裕を持って家を出る必要があるでしょう。浅草駅には駐輪場はないんでしょうか?
No.66  
by 匿名 2010-08-16 21:08:29
銀座線浅草駅の入り口そば(フェリー乗り場のところ)に大型駐輪場ありますよ。1日100円、1ヶ月単位?の定期とかもあったと思います。あと蔵前駅の近くにも2ヶ所あります。浅草は自転車便利です。
No.67  
by 匿名 2010-08-26 20:24:19
64です

時間短縮できませんでしたか〜
実際に歩かれたようで、すみませんでした。
浅草に住んでますが、買い物やら散歩やらいろんな場面で浅草寺敷地内を通らせていただいてます。
ずっと工事中だった本堂もやっと外観が観られるようになりましたよ。

上の方がおっしゃっていますが銀座線駅近くに駐輪場あります。
また、通勤等でつくばエクスプレスをおつかいになる場合にはそちらにも地下駐輪場がありますよ。
No.68  
by 匿名さん 2010-09-10 08:30:28
浅草駅周辺の駐輪場、結構数があるんですね。
いつでも利用可能な状況なんでしょうか?
時期によっては満員で自転車利用できない、とかだと予定も狂いますよね…
No.69  
by 匿名さん 2010-09-10 15:22:31
通勤でつくばエクスプレス使うなら、駐輪場はあまり必要なさそうなカンジではありますよね。

歩いていってしまった方が早いような。

銀座線駅周辺の駐輪場は自分も気になるところです。
No.70  
by 匿名 2010-09-10 16:52:51
銀座線となりの地下駐輪場はとても広いですよ。停められなかった事は一度もなく、常時2〜3人の係員がいて、自動空気入れが使えて、という感じなので治安的にも安心な駐輪場です。あと、係員はみんなおじいちゃんで女性には優しいです(笑)
No.71  
by 匿名 2010-09-10 20:38:58
正式名称は隅田公園駐輪場というらしいです。帰りに見てきました。

昨年から利用してますが、私が申し込んだときは月極は定員いっぱいで利用できず、毎日お金を払って停めてます。
今までに一回だけ地下に停められず、屋外に停めたことがありますが、日払いでもほぼ心配はないと思います。

ちなみに1日100円です。期間は分かりませんがラックの改修工事があるようで新規の定期利用申し込みをストップしているような貼り紙がありました。
また時間のあるときに詳しく見てきますね。

このマンションの方たちが入居される頃には改修も終わっているといいですね。
No.72  
by 匿名さん 2010-09-19 20:07:57
物件情報の浅草の写真が見ごたえあって楽しめました。
意外に価格が安いんですね。
No.73  
by 匿名 2010-09-22 18:33:08
71です。
ラック改修は今年の12月から2月までで新規の定期利用申し込みの受付はそれ以降でとのことでした。それ以上詳しいことは係員の方もわからないとのことでしたよ。
No.74  
by 匿名さん 2010-09-25 12:56:45
>73
駐輪場の事気になっていたので、情報助かります。

自転車が駅までつかえるとなると、ここの利便性もぐっと高くなりますね。
No.75  
by 匿名さん 2010-09-28 12:31:18
33・34さん
カッコいいですね。ホームページでも見ましたけど。黒白のモノトーンはあまり見かけない為、目立つと思いますし。でもここは、地上11階建てと高さがないので洗濯物や布団を干しちゃう人が結構でてきそうな気がするな…。

53さん
キッチンの仕様については何とも思わなかったですが、床暖房については残念に思いましたね。また、ドラム式洗濯機もカウンター下に入るタイプだと、買い替え時に困るな~というのも感じました。

58さん
IHはオプションでつけることができるんですね。あと他にはどんなオプションがあるのでしょうか。分かれば教えて下さい。
No.76  
by 匿名さん 2010-09-29 10:00:54
>59
西浅草はそれはそれで住環境に色々問題があるようですね。
それと比べたらこちらのほうが住環境的にはいいんでしょうか。

ここは屋上緑化するみたいですね。
猛暑の日なんかは少しは涼しくなりますかね。
No.77  
by 匿名さん 2010-09-30 14:46:55
屋上緑化は断熱効果があり、夏は涼しく、冬は暖かくなるらしいですよ!
他にも紫外線による建物の劣化を防いだり、ヒートアイランド現象の緩和、
大気の浄化作用があるらしいです。
自治体によってはかかった費用のうたち何%かの助成があるようですが、
東京都の場合は特にないようです。
No.78  
by 物件比較中さん 2010-10-03 12:47:06
浅草は厳しいみたいですね。
この環境に加え、たいした物件の魅力がないここはきついですね。
浅草タワーの掲示板も見たほうがよいですよ。西浅草ですが所詮浅草ですし、浅草の住みにくさも書かれてるようです。浅草タワーがあの様子じゃ、ここが売れないのもわかります・・・
No.79  
by 匿名 2010-10-03 13:40:30
↑久しぶりの他物件営業の嫌がらせ書き込み…
なんか新鮮(笑)
No.80  
by 匿名さん 2010-10-04 20:01:46
誰にでも住みやすい街が、どこにでもあるような便利で特徴の無い町だとすると、浅草みたいにカラーがはっきりした街は誰にでも住みやすいとは言えないでしょうね。
この街に住む必要があるとか、この街が好きだからというはっきりした理由のある人が住むべきでしょう。
No.81  
by 匿名 2010-10-06 23:10:01
仕様が笑えるほど低いな・・
No.82  
by 匿名 2010-10-07 22:08:51
室内仕様だけ高くしたソルフィエスタが近くにありますが、完成してるのにまだ売れ残っていますね。MR行きましたが。
サンクタスは個人でクオリティを上げられないところ→建物のデザインや内廊下のクオリティ、ドアデザイン等々…(こっちの方がはるかに優先順位が高い)そこらへんはとっても気に入りました。
また、建物構造の部分→耐久性や遮音性、安全性などがしっかりしていて安心感があるのもポイント高かったです。
個人的に押さえて欲しいと思う所を的確に押さえてくれていて、契約に至りました。
No.83  
by 匿名さん 2010-10-08 15:48:20
NO82は、業者さんですか?NO81のコメントに『カチン』ときたのと、ヤバイ感がミエミエで、なんか痛々しいです。
No.84  
by 匿名 2010-10-09 00:03:37
83も痛々しい。

ご存じの方に伺いたいんですが、蔵前駅付近にも駐輪場ってあるのでしょうか?
No.85  
by マンション投資家さん 2010-10-13 23:56:50
>83
たぶん業者でしょう。
当たり前のところしか褒めどころがないなんて(泣)
どっかのタワーマンションでも浅草という地域が叩かれているので見たほうがよいですよ。
ただでさえ厳しい地域でこの物件では売れないのは分かります。

あとスマッチの掲示板で管理費が高いと叩かれていますね~。
内廊下だから高いという発言もあったようですね~。
もっと価格は下がるかな~。
No.86  
by 匿名 2010-10-16 15:22:09
>>85
叩かれてるのは浅草じゃなくて西浅草な

そんなんじゃ投資家なんてできねぇだろ?
No.87  
by 匿名さん 2010-10-16 23:33:35
浅草も一緒でだろ。浅草を知る上で他の掲示板も見たほうがよい。
No.88  
by 下町親父 2010-10-17 14:07:35
ここは浅草をよく知る地元の人が買ってて好調でしょ?
>>87さんのご指摘は大きなお世話系ですね。

欲しかった間取りが完売しててヘコみました…次回もきっと抽選ですが、人気物件だけに仕方ないとワリキリマス
No.89  
by 物件比較中さん 2010-10-21 00:21:17
>88
業者でしょ。欲しい間取りは何回のどのタイプ?完売ですか?
閑散ぶりを見ているとありえないー。
頑張って!!
No.90  
by 匿名さん 2010-10-21 13:21:17
仕様のわりに価格が。。。。。
この街が大好きで、ここじゃなきゃ!って人なら買うんだろうけど、住むにはちょっと環境がイマイチのような気がします。
No.91  
by 近所をよく知る人 2010-10-21 16:10:49
>90
てか買いたくても買えないの間違いだろ。
残念な人だな。
ずっと浅草住んでるけど場所はほんとにいいよ。
間取りはHが完売してるね。
GとJを検討中。
これも残り僅かだね。
No.92  
by 匿名 2010-10-21 19:02:26
Kもかなり前に完売しちゃいましたよね。

>89
>90
あたりはたぶん競合デベなんでスルーしていいかと思います(笑)
サンクタスは好調ですが、近隣は苦戦してるんだろうなってのが判る書き込みですね〜
No.93  
by 匿名 2010-10-21 19:23:46
>>89
は、はちじゅうきゅうしゃん!ちなみにどの物件がオススメですか??
知りたいなあ-ww
教えてくださいよ〜W
No.94  
by 匿名 2010-10-21 21:37:45
売りやすさと貸しやすさ考えたら今残ってるやつだとFじゃない?

たしかこれも1戸のみしかなかったと思うが。

スマッチにもFとJは結構話にでてくるね。

2LDK以上は、収納、仕様と比べても価格と釣りあわないし、売りずらいし借りてつかなそう。
終わりの住みかならいいが。

3LDKは間取りも無難で、東側西側のいいとこ取りのタイプだったからすぐ売れたみたいね。もしくわ地権者か。
No.95  
by 匿名 2010-10-22 08:07:19
94 は業者くさい。
No.96  
by 物件比較中さん 2010-10-23 00:12:01
業者ですね。必死ですね。ぷぷっ
というかいつから売ってるのですか?まだ売り切っていないところがすごい。
駅から遠いし、狭いし、厳しいですねー。
No.97  
by 匿名 2010-10-23 03:09:25
スマッチにも同じコメントの奴いた。

お前こそ業者だろ。ぷぷ
どこだ?タワー?
No.98  
by ビギナーさん 2010-10-25 09:24:32
この辺りのマンション、またはここ限定の考えでもいいですが、
タワーが見える見えないで大きな違いはありますか。 資産的にです。

私自身は景観というより、窓開けたときになんか邪魔だなーと(圧迫感みたいなもの)
思うものがなければいいくらいであまりこだわりはないです。
間取り重視でみてますが、タワーパワーがどんなものか予測付きません・・
 
No.99  
by 購入検討中さん 2010-10-26 00:17:38
みなさんTXは余り使う予定はないんでしょうか?
私は実家に1本で帰れるので(田舎ですw)、月1とか帰らなきゃいけないのを考えると結構メリットかな。
(運賃高いですがwTX路線方向出身としては結構念願の路線だったので使いたかったりもします^^;)
通勤もJRだし。

CとかDで検討中ですが、もうあまり残ってないですね;

普通に浅草でずいぶん安いと思ったんですが、ウィンズがあったりパチ屋の跡地だったりするからなんですかね?

No.100  
by 匿名さん 2010-10-27 10:32:24
私もTX沿線に実家があるのでここを検討しています。

…が普段の通勤は銀座線使います。

私の通勤はこちらの方が便利ですので。
No.101  
by 匿名さん 2010-10-27 12:30:15
高々110戸がなかなか売りきれない状況だから資産価値維持は難しいでしょう。
価値ある場所(価格と立地のバランスが良い)と認められればとっくに完売していますからね。
TXからある程度近くても意味が無く、やはり銀座線や日比谷線から近くないと厳しいですね。
千束(入谷駅徒歩7分)のウィルローズがかなり割安な価格で出てくるみたいですし(67平米で3,500万~)、
相対的にここはやや高値掴みと言わざるえないと思います。
他サイトの掲示板では西浅草との比較をするような書き込みもありましたが、
他エリアや地方から越してきたような元々浅草に地縁のない人マンションの住民は浅草では下の下扱いされますので、にわか知識で語るのは止められた方が懸命です。

No.102  
by 匿名 2010-10-27 15:38:43
>101
お、お疲れ様です(笑)

サンクタスの67平米は完売してるから、ウィルローズ67平米との比較議論自体が無駄。
ちなみにずっと浅草住人ですが、地縁のない人に「下の下扱い」なんてしないですよ。
No.103  
by 匿名さん 2010-10-27 18:36:50
>102さん
101さんではありませんが、気になったのでちょっと。近場の他物件の情報は全く無駄ではないと思いますよ。マンションというのは立地に対しての大よその坪単価というものが物件ごとに存在しますからね。もっと言えば、そのエリアに対して坪単価というのはある程度決まってるわけです。ウィルローズは67㎡が3500万スタート、70㎡超でも最高4,300万円のようですから坪単価にして170~200。少なくとも、この価格をぶつけられてきてはサンクタスで残ってる部屋はウィルローズがなくならないと厳しいですよね。明らかに・・・。サンクタスの60㎡の価格よりもウィルローズの70㎡の方が安いわけですから。しかもウィルローズは日比谷線に7分なので。そして、既に完売しているという67平米もウィルローズが同時に出てきていたらきっとまだ売れていないと思われます。結果的にサンクタスの67㎡は割高だったとは言えると思います。まぁマンションの購入タイミングというのは非常に難しいのですが・・・。
マンション住民だから周りから冷たい扱いをされるということは私もないと思いますよ。
No.104  
by 銀行関係者さん 2010-10-27 20:24:34
ここの土地は地価というよりも高い金額での土地取得をして眠らせてた土地なので、業者もこの金額が精一杯じゃないかな。

浅草アドレス・スカイツリー・スタイレックスデザイン(手がけた物件のデザイン価値が高い)
浅草の賑やかさと静かさが両方手に入る。

ここに割高感を埋められる価値があると思うなら、いいんじゃないでしょうか?

入谷のあの物件は割安ですが・・・その理由をしっかり調べてみることをオススメします。

あとはスカイツリーの評判しだいでしょうか?景観的には一番よく見える距離ではあります。

押上・業平橋は、タワー下の商業施設のテナント次第ですね
No.105  
by 匿名 2010-10-27 23:33:25
「ウィルローズ」と書かれている物件、正式名称は「ウィルローズ浅草」では?入谷が最寄り駅、浅草とは言えないアドレスでも「浅草」をマンション名に入れ、浅草"風味"を出す努力。

サンクタスの場合は「浅草のベストポジション」を判っている浅草住民、浅草のマンション事情を判っている人に支持されている印象。

似て非なる物件に思えます。
No.106  
by 匿名さん 2010-10-28 16:38:02
ベストポジションとは言い難いでしょ。。。。浅草駅にもっと近くて良い場所なんていくらでもあるからね。
それに地元民の多くがベストだと思っているなら、とっくに完売しているはずだから。
No.107  
by 匿名さん 2010-10-29 10:45:44
浅草ってマンション住民に対して排他的な地域ではないと思いますよ。

ここからスカイツリー方面は高い建物がないので、お部屋の向きによってはスカイツリーがよく見えるでしょうね。
No.108  
by 匿名さん 2010-10-29 11:03:11
ウィルローズ安くて当たり前。地上権じゃん
No.109  
by 匿名さん 2010-10-29 12:11:09
たまに浅草を歩くのですが、和服姿の男性や女性を見かけることがあります。
周辺の住民の方なのか、お稽古事とか芸人さん?歌舞伎関係とか日本舞踊か何かの方々でしょうか。
日本文化にも深く関わりのある街なんだろうなと思います。
No.110  
by 購入検討中さん 2010-10-29 22:40:05
西浅草っていわゆる山○地区でしょ???

ファミリーとか女性単身者はいかないよね。。。
No.111  
by 申込予定さん 2010-10-30 00:03:06
ここは西浅草じゃないって、住所も確認できないんですか???
No.112  
by 購入検討中さん 2010-10-30 00:32:51
>>111

110です。
すいません、言葉足らずでした。他の安い物件のことですw

ここはれっきとした「浅草アドレス」ってことは分かってますよ~
No.113  
by 物件比較中さん 2010-10-31 10:46:26
見学してきました。悩んでます・・・・
駅距離が気になって(現実的に毎日の通勤考えるときつかな)
どう思います?
No.114  
by 契約済みさん 2010-10-31 14:55:06
自分は自転車で30分とかが当たり前な田舎出身なもので、徒歩13分は普通に近いんですが・・・

感覚の問題なのでなんとも言いがたいと思います。
少なくとも自分は全然問題ないです。

平日の朝、静かな浅草寺を抜けて駅に行くのも気分が良さそうですよ。
No.115  
by 物件比較中さん 2010-10-31 18:42:20
なるほど考えみます。
ただ、帰りが遅いもので、雨が降ったらとか考えちゃいますね。
No.116  
by 匿名 2010-10-31 20:15:16
浅草からサンクタスに帰るまで傘を閉じれるアーケードが2、3あるからラッキーだな。程度で自分は考えてます。
No.117  
by 匿名さん 2010-11-01 15:26:11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134612/

契約者用の掲示板がなかったので作りました。
お勧めのお店など、いろいろ情報交換しましょう。
No.118  
by 物件比較中さん 2010-11-01 16:34:59
小さい間取りあるけど、投資用で購入していきなり賃貸とかなったりしそう。
ころころ入居者がかわるのはいやだなあ。
No.119  
by 匿名 2010-11-01 17:34:09
投資用途としてはイマイチだと思いますから住んで、将来は賃貸とかはあるでしょうね。

家族に対しての価値のが高い環境ですね。
No.120  
by 契約済みさん 2010-11-01 20:57:32
自分がMRで聞いた話では、投資目的の方は今のところ本当にごくわずかだそうですよ。
ただ、次期販売で1R~1LDKが一番今件数としては残ってますから、これからどうかはわかりませんね。

No.121  
by 匿名さん 2010-11-02 11:55:01
1Rなどの物件でこの場所で投資目的は少ないかもしれませんね。
もうちょっと広い間取りだったらもしかしたら・・・・とも思いますが。
No.122  
by 匿名さん 2010-11-02 22:38:40
投資用にしてはちょっと駅から遠いような…。
でも浅草寺を抜けて通勤していくのって、すごく楽しそうですけどね。
No.123  
by 匿名 2010-11-03 23:23:50
>>108
地上権は希少価値ありますよ。念のため。ちなみに業者ではないです。業界関係者ですが。
No.124  
by 匿名さん 2010-11-04 22:02:47
120さん
素朴な疑問なのですが、投資目的での契約って、
営業の方で全て把握できるものなのでしょうか。
契約の際、投資用として申し込みするものなんですかね?
No.125  
by 120 2010-11-04 22:59:16
>>124
自分もどう確認したかはわからないですが・・・
例えば、住む気じゃないとこういうとこ気にしないよな、とかそういうところからもなんとなくわかったりするでしょうし、一応最初に、「賃貸保障額」みたいなの提示されましたから、向こうもある程度投資向けと考えてた線もありそうですよ。

別に「投資ですか?ご自分でお住いになるんですか?」ってストレートに聞いても問題ないと思いますし。

個人的な考えですが、「ここに住みたい!」と思って来る客と、「いくらで貸せるかな?売れるかな?」としか思ってこない客では、全然温度や感触が違うんじゃないでしょうか?

No.126  
by 匿名さん 2010-11-05 14:16:40
ここの東南東の部屋タイプはスカイツリーが見えるようですね。
間取り的にもよさそうだし、まだ残っていますかね。
No.127  
by 契約済みさん 2010-11-05 23:23:45
東南東側だと、Cタイプが最終期である程度残してあると思います。
あとIかな?低層が先週の時点ではまだありましたが、・・・空いている理由は営業に聞くと分かると思います^^;

No.128  
by 匿名 2010-11-06 00:54:16
Fも次回の販売で完売しそうみたいですね。

モデルルームで、スカイツリーを含めた景観が階ごとにどんな景色かみせてくれます。二階からよくみえますが、5階以上くらいからが、民家が隠れて周りが開けてスカイツリーが綺麗に見える感じでしたよ。

No.129  
by 匿名さん 2010-11-21 01:27:02
そろそろ完売の間取りも出てきた頃でしょうか?
No.130  
by 契約済みさん 2010-11-21 18:05:18
HとDはもう完売だったと思います。
Iも先週で残り1戸だったので、今回要望入ってれば埋まるでしょうね。
No.131  
by 契約済みさん 2010-11-21 18:08:18
>>125

全部がそうかわかりませんが、うちの父が投資用マンション持ってたので聞いてみたら、「住宅ローンを組んだのではなく銀行の融資を受けた」と言ってました。

実質的にはどちらも借金だとは思いますが、なんか微妙に違うんでしょうね^^;

No.132  
by 匿名さん 2010-11-21 22:55:39
私は過去住んでいたマンションすべてが
4階もしくは5階だったのでいずれかの階で都内のマンションを希望しています。
自分が落ち着く高さってありますよね。
ここはスカイツリーが見えるのが素敵ですね。
特別おまけみたい。
No.133  
by 契約済みさん 2010-11-22 00:32:40
4-5階はA,B,Cしかもうなかった気がします・・・
A,Bもうろ覚えなのでもしかしたらもっと上が残ってたかも。

ちなみに自分は二階建てにしか住んだことないです^^;
No.134  
by 匿名さん 2010-11-24 06:00:13
スカイツリーが見えるのはいいですね。
私も4階に住むのが好きです。
下の騒音があまり響かず、高すぎず。
No.135  
by 匿名さん 2010-11-25 23:44:17
スカイツリーの形があまり好きではないけど、夜のライトアップは楽しみです。暗い夜の街で輝く光は美しいと思います。
No.136  
by 匿名さん 2010-11-27 00:05:56
自分では見飽きるだろうけど、賃貸に出したり、転売したりするときに、スカイツリーは確実に効くらしい。もう南東の上層階は残ってないのかな?
No.137  
by 匿名さん 2010-11-27 22:45:36
>133
情報をありがとうございます。
私はCを希望していて、4階以上で検討しています。
因みに4階以上だと虫が来ないと以前不動産屋から聞いたことがあります。
どうなんでしょう。
信憑性にはかけます…。
No.138  
by 申込予定さん 2010-11-27 23:12:27
最近、TVでも毎週のようにスカイツリー・浅草が紹介されてますね。 予想よりも盛り上がりは、早くて、これが、来年一年もさらに続くとなると、スカイツリー・浅草の投資・賃貸の価値は総じて高くなっていくと感じます。

実は、競合となる浅○タワーも、イニシ○○オも スカイツリー見れないですからね。 レジデンシャ○はスカイツリー見えますが、花やしきのタワーとラブホテルが先にアピールしてくれます(笑)

サンクタスは、東側の住宅街が突然、高層ビルが建たなければ、その先は、言問橋のある隅田川で、開けてすぐスカイツリーですから、よっぽどの事がない限り眺望を失う事はないですよ。だから2階からでも十分見える訳です。

私は浅草4丁目に住んでますが、立て替える・浅草を離れる(土地を売る)という人は、お金もないし、地元愛の塊な街なんで考えられません。 

しかも観音裏(浅草3丁目)と雷門は地元が憧れる好立地です。

Kタイプがあれば、買ってました・・・
No.139  
by 匿名さん 2010-11-27 23:33:08
今日もスカイツリー、テレビでやってましたね。フジでしたっけ。
No.140  
by 匿名さん 2010-11-29 23:11:12
マンションに関係がなくてすみませんが
スカイツリーのライトアップは派手派手しくなくて良いですよね。
LEDを使っているのでこれもエコなのだとか。
ライトアップをする時点でエコじゃないですけどね。
No.141  
by 匿名さん 2010-11-30 14:45:07
このマンションってドラム式洗濯機が標準装備されているんですね。
でも、これってずっとドラム式を使い続けることになるんでしょうか?
腰痛持ちとしては、ドラム式ではない普通の洗濯機の方がラクなんですけどね。。
No.142  
by 匿名さん 2010-11-30 15:16:02
ドラム式洗濯機は1LDKタイプにだけ標準装備のようです。
これは良くない意味で気になりますね。(私も腰痛持ちです)
洗面台を広く取れるように、ドラム式を設置したと説明されましたが、
なんかいまいち釈然としません。
改装すれば問題ないのでしょうが、洗面台が狭い方がいいのにと思ってしまいました。
サイズも、他のメーカーではあまり出していないサイズですし、
壊れたときなど考えると心配ですね。

立地は、ファミリー向けには良さそうな感じですね。
小学校近いし、商店が思ったより寂れてないので、暮らしやすそうです。
しかし、駅から遠い!遠すぎる!それなのに、安くない。(1LDKタイプしか知りませんが)
スカイツリー効果もどうなのかな、と正直思います。
10年もたたないうちに、世界一でなくなってそれほど注目されなくなるのでは?

MRに行きましたが、営業の人の発言が、私の発言に反応して
コロコロ変わるので信頼感もてません。
すごく小さなことでも、何度も続くと嫌気が差してくる。
ほかに営業がいるなら変えて欲しい・・・。
まあ不動産関係の人はそういうものだとあきらめていますが。
No.143  
by 匿名さん 2010-11-30 15:30:12
>138

落語で観音裏といえば、吉原ですが(笑)

ここのいいところは、観光とははっきり分かれているところですね。ディープな浅草エリアで、住んだら楽しそうです。
気になってますが、駅から遠いのでちょっと難しさはありますね。(つくばEXは駅に数えられません。笑)
No.144  
by 匿名 2010-11-30 18:23:17
結局、ここはつくばを駅と見れるか? 浅草駅か田原町駅までの徒歩15分の距離を許せるか?

でしょう。

それをクリアできるなら住み心地は、いいと思いますよ。あくまで庶民的な住み心地の場合なので、セレブやオシャレを住み心地基準に当てはめるならやめた方がいいですがね。



契約説明会らしきのをやってましたが、なんか生活水準高くなさそうな人ばかりでしたし。
No.145  
by 匿名 2010-11-30 20:41:54
生活水準高くない…か(笑)一応契約済ませた者として書いておきますね。

1、じぁあ次行く時はもっと綺麗な格好していこうかな(笑)

2、浅草で誰もが知るようなお店をやっている経営者さんが、複数、同じ契約者としていますよ(笑)

これ以上は明記しませんが、とっても安心しています。
No.146  
by 匿名 2010-11-30 20:48:53
1LDK以下は確実にドラム式だそうです。
洗面台を広々したいが為だと言ってましたよ。
東芝が1LDK等に設置する為に作ってる機種らしいので、私としては壊れた時に高い買い替えにならなきゃいいなぁーと思いました(^^;)
No.147  
by 匿名さん 2010-12-01 07:42:58
ドラム洗濯機はコンパクトでカワイイ感じですけど
一度にたくさんの洋服が洗えないなら不便かも…
No.148  
by 匿名さん 2010-12-01 20:27:10
某クチコミを見ると、東〇製のドラム式洗濯乾燥機はほとんどの機種で非常に故障が多いようです。

当たり外れもあるようですが。

今は機器のモデルチェンジ周期が早く、6年程度で交換部品も保管しなくなる可能性もあります。

入れ替えの時にちょうど良い物があれば良いのでしょうが、選択肢はほとんどないと思います。

その辺を考えるとビルトインが良いか悪いかは難しい所です。


まあ食器洗浄機も同様かも知れませんが。
No.149  
by 契約済みさん 2010-12-01 21:20:30
今も東芝のドラム式使ってるけど全くトラブルないよ?

No.150  
by 匿名 2010-12-01 23:39:25
>142さんが書いている営業さんの質の話ですが、私は個人的にですが満足しています。複数のMR回りましたが丁寧さはダントツだったので。契約に至ったひとつ要因としてその存在がありました。ここで名前を出してあげたいくらい感謝していますよ。
No.151  
by 匿名 2010-12-02 08:09:33
私も女性の方ですが営業担当の対応は満足してます。

押し売りな感じでなく、しっかりニーズを聞いた提案してくれましたし。
人柄もよく、対応も早くて複数の候補の決め手にはなりましたよ!

ただ担当の方にもよるかもしれませんね。

担当まってるときの場繋ぎで来た方はん?って感じの人はいました。
No.152  
by 匿名さん 2010-12-02 15:57:22
場所はそこそこ気に入っているけど、内装に困ってます。
今の家具が全部ナチュラル系で、そこに黒のドアとかはねぇ。。。
上の階ならまだ変更間に合うのでしょうか。
No.153  
by 契約済みさん 2010-12-02 21:03:38
先週末時点で、60平米以上はJタイプの7階・8階しか残っていませんでした。
1LDKタイプは次期販売予定で上層階も残っているみたいです。

確かに設備はいまどきの新築マンションより劣るけど、
設備はどうせ古くなるし、リフォームした時に最新式に入れ替えれば
良いかってことで割り切りました。
何よりも、千束通り商店街とかの下町っぽい雰囲気が気に入りました。
No.154  
by 契約済みさん 2010-12-02 23:56:58
キッチンの壁だけど、耐震と関係ない壁で配管とか通ってないならリフォームで
壊すのはありじゃない?
リノベーションマンションとか最近でもあるし。
内装を変えるのに組合とか関係ないと思うけどなあ。
No.155  
by 契約済みさん 2010-12-03 07:46:02
リフォームについて営業担当さんに聞いたら、
内装のリフォームは別に組合の承認を取らなくても、
管理人さんに伝えればOKって言ってました。

そうすると、管理人さんが、
“XXX号室でリフォーム工事あります”って感じの張り紙を出してくれるらしいです。
周りの部屋への挨拶はその時の状況に応じてってことみたいです。
No.156  
by 匿名 2010-12-05 15:10:46
152さん
私も建具の黒がネックで何度も確認しましたが9月にカラーセレクトを締め切り、建具の発注を掛けちゃってるので、それ以降に売り出す部屋は標準色の黒に決まりなんだそうです(泣)
No.157  
by 契約済みさん 2010-12-06 21:46:37
ここの売りはあの配色だと思ったんで、自分は全然気にならないかなあ・・・
持ってる家具もほとんど黒いし。。。
(黒いほうがホコリが目立って掃除せざるを得なかったりw)

まぁでもたしかに圧迫感あるんで家具は白にしようかとは思ってました。

No.158  
by 匿名さん 2010-12-07 11:19:01
>156さん
もう標準色の黒のみなんですね。
私は浴室とキッチンの黒が一番気になります。
黒は嫌いな色ではないものの、浴室の壁が黒だと気分が暗くなりそうだし、
くつろげない感じがします。
色を選べるなら申し込みしたいところですが、無理となると悩みますね。
No.159  
by 匿名さん 2010-12-08 14:20:45
私は最初は特にカラーセレクトに関しては気にならなかったのですが、お風呂は確かにちょっと圧迫感あるかな…。

>153
千束通り商店街は本当に歩いているとウキウキしてきますよね。派手さはないのですが不思議ですね。
No.160  
by 匿名さん 2010-12-08 15:06:24
モデルルームの画像を見ましたが、カラーリングがモダンで
家具の色を選ぶデザインですよね。
インテリアを統一するなら白か黒で、アクセントを入れるなら赤かな。
No.161  
by 匿名さん 2010-12-08 15:34:00
手持ちの家具とちょっと雰囲気が合わない。。。
いっそ、家具もすべて買い替えるしかないか、って思ってます。
No.162  
by 匿名 2010-12-09 13:42:26
私は扉の黒というよりも、床の色で決めました。白い床が良かったので。
(髪の毛とか目立つらしいですが、その分掃除をがんばります!)
貼ってあるのか、扉の革っぽい黒はMRで既にすこーし端がこすれて色あせてましたので、
扉は追々色を変えるか、なにか気分転換は必要かとも思っています。けど、思いっきり
閉めても「バターン」といかない建具の仕組みが気にいってます。
No.163  
by 購入経験者さん 2010-12-09 14:01:09
狭いんで黒だと圧迫感ありますよ。
見た目はカッコいいが・・


No.164  
by 匿名さん 2010-12-09 15:22:00
>161さん
持っているインテリアの色合いがナチュラル系だと合いませんね・・・。
仰るとおり、家具を全て新しくして新生活のスタートを切るのも
いいかもしれませんね。
引っ越しも身軽になるし。
No.165  
by 匿名さん 2010-12-09 16:15:57
確かに、家具を全て新しくして新生活のスタートを切るのも いいかぁと思うんですが
今持ってる家具に多少愛着もあるし、出費もかさむしね。。。
ちょっと悩んでます。
No.166  
by 匿名さん 2010-12-09 23:20:44
私も同じく愛着のある家具があるので全部買い替えは…。うまく折り合いつけていくしかないですねぇ。
No.167  
by 匿名さん 2010-12-10 14:46:39
この辺りで日ごろのお買物はライフが一番近いですか?

ホームセンター的なお店はどこか近くにありますでしょうか?
No.168  
by 契約済みさん 2010-12-11 00:01:36
マンションからならライフかな?
TXから帰り道に行くとかなら西友もありかも。24時間営業だし。

ホムセンは私も気になってます。
No.169  
by 匿名 2010-12-11 13:12:05
千束通りのマンションより少し奥にあるところに小さいですがスーパーありますね。
まだ外からしか見てないけど、中々使える感じかな?
No.170  
by 匿名さん 2010-12-12 12:13:25
MRに行った時、営業の人に現地周辺も含めて案内してもらったのですが、マンションのある商店街に、DAIMASUというスーパーがあります。
おなじ商店街にホームセンター的なお店もありましたので、日常で困ることはなさそうですよ。郊外の大型店舗とは比べられませんが。
営業の人の話では、DAIMASUはこだわりの物を置いているということでしたが、実際に買い物してみたら、あまり好みとは合わない感じでした。
私が買い物するなら、ライフか三平ストアかな?西友は24時間なので使えそうですね。自転車さえあれば、すぐですし。
No.171  
by 物件比較中さん 2010-12-12 15:50:48
>138
ここは浅草の伝統的なイメージを壊さない立地かもしれません。
住環境には適してますよね。

単身用マンションが多い中で2LDK~のファミリー向けが少なかったから完売も早かったんでしょうか。
No.172  
by 匿名さん 2010-12-15 15:36:00
ここって単身用には洗濯機が付いているようですが、
賃貸向けもありますよね?
賃貸で洗濯機が付いていると嫌がる人もいるかと思いますがどうなんでしょう?
No.173  
by 契約済みさん 2010-12-17 23:42:52
HPが更新されましたね。最終期かな?
でも、Ctypeの間取りが先祖返りしてる・・・・
下の方なのかな?もう間取り変更がきかなかったとか??
No.174  
by 契約済みさん 2010-12-20 23:57:45
あ、Ctypeの間取り変更後のに戻った。
No.175  
by 匿名さん 2010-12-21 18:48:45
170さん
DAIMASUは普通のスーパーでは売られていない調味料やお菓子などが売られているので
たまに行くのはいいのですが普段買い物するのにはちょっと高いかな。
ま、それなりにいい品物が揃っているのですがね。
やはり私も普段の買い物は三平ストアになるかな。




No.176  
by 匿名さん 2010-12-22 09:14:10
そろそろ年の暮れになってきましたが、年始なんかは

マンション周辺は大分賑わうんでしょうか。近くに出かけようと思っても

なかなか身動き取れないぐらい人出があるんですかね。
No.177  
by 匿名さん 2010-12-24 10:17:03
176さん
大晦日、正月三が日はすごい人でしょうね・・・
電車も混むと思います。
身動きできない位の混雑はマンション周辺ではないかと思いますが
浅草寺などは毎年大晦日は身動きできません。
ここのマンションに住んだらお正月は混雑覚悟でしょうね。
No.178  
by 匿名さん 2010-12-24 15:11:43
この辺りに住めば、年末年始と祭りの時期は賑やかになりそうですね。
例年混雑する浅草寺周辺ですが、今年は特にスカイツリー効果で
人手が多いだろうと予想されているようです。
年末年始もお休みがなく、交通機関を利用する人は大変かも。
No.179  
by 匿名さん 2010-12-25 14:25:06
大晦日浅草寺に行きますが、すごい人ですよね。
にぎやかですが、食事どころがないくらい・・・

No.180  
by 契約済みさん 2010-12-26 11:12:28
138さんへ
私は、浅草4丁目のマンション購入しました。元々
知らなかったのですが、他のマンション見学の帰りに
たまたま見つけました。私的には、実際のお部屋も見れて、スカイツリーも思ったよりデカデカと見えましたし、花火もほぼ正面に見えるそうですし、非常に良かったですよ。

 “Kタイプがあれば、買ってました・・・”
と、いうことであれば、Kって3LDKですよね!
もう、浅草4丁目にお住まいであれば、もうご存知
かもしれませんが、1度ご覧になられたらいかがでしょうか?
No.181  
by 匿名さん 2010-12-26 23:56:25
浅草の大晦日とお正月、1度経験してみたいです。
普段でもあの賑わいだからかなりすごいんでしょうね。
動けなくても寒さがしのげそうでいいかも。
出店はどの辺に出るんでしょう?
スペースがあまり無さそうですが。
No.182  
by 契約済みさん 2010-12-28 00:00:07
昔明治神宮で年越ししたことありますが・・・
ぎっしりの人でも、寒いことは寒いですよ(笑)

浅草寺の年末年始、私も多分1年だけ体験して次から実家とかに逃げるかも。
No.183  
by 匿名さん 2010-12-29 09:34:01
あの混雑と活気は気疲れしつつ、くせになる人はなると思います。
このマンションだったら雰囲気だけ味わって家で美味しいお雑煮が食べれるのも良いな。
No.184  
by 物件比較中さん 2010-12-29 23:10:08
駅から遠いし設備も低いのか(><)
No.185  
by 契約済みさん 2010-12-29 23:42:02
設備は何を自分がほしいと思っているかにかかるでしょうね。

自分は単身向け間取りが多いのにディスポーザーがある点が高かったです。
妹が買った大規模マンションがディスポーザー付いてて、魚まるまる買った時とか内臓や骨の処理がホント便利だったので。
床暖房とかは後から個人で付けられるし…ぶっちゃけホットカーペットで十分だと思ってるし。
他に特に低いと思われる設備はなかったです。
184さんは具体的に何を希望していたんでしょうかね?

駅から遠いというのも・・・・
TX利用が可能な人には問題ないですしね。

結局、メリットが希望と一致する人が買うってだけで、これは他のマンションでも同じことだと思いますけど。
No.186  
by 匿名 2010-12-30 09:42:09
私も駅から遠いっていうのは問題なし。というか、10分ちょいで銀座線始発、浅草線があり、全然オッケー。
むしろ浅草っていう場所は駅近が絶対正義ではないかなって判断でした。駅近の雷門付近は生活感薄いし、浅草で良い環境を求めて住むなら浅草三丁目はベストだった。浅○タワーのある西浅草なんて論外だったし。
まあ、>184みたいなのはたまに出てくるからスルーでもいいのかな。
No.187  
by 匿名さん 2011-01-05 09:22:51
変に設備が多いと管理費高くなりそうだし、
必要最小限が良い気がします。
このあたりはそんなに駅チカじゃなくても
暮らすのに困らないと思います。
No.188  
by 契約済み 2011-01-06 19:55:51
昔、元旦の早朝(始発位)に浅草寺に行った事があるんですがガラガラでした(^-^)y
地元だと混む前に行けるから良いですよね♪
No.189  
by 契約済みさん 2011-01-06 21:37:59
なるほど、「年越し組」が帰って、「当日組」が来る前を狙うんですね。
JRだと大晦日~元旦は終日営業してますが、地下鉄はそんなことないんでしょうね。
年越し組は始発で帰るでしょうから、1,2本電車が出た後が狙い目でしょうか。
来年の参考にします(鬼が笑う?w)

No.190  
by 匿名さん 2011-01-07 20:36:08
146さん
ドラム式洗濯機は1LDKだけ標準装備なんですね。それなら安心しました。自分は2LDKでの購入を検討していますので。でも洗面台を広く取れるように設置はいいですが、故障した場合や数年後買い変えたい時には困りますよね。同じメーカーで同じサイズのものがあればいいですが、そうでなければ…ねぇ。2LDKの場合も洗濯機配置スペースが狭くないか等不安に思えてきてしまった。
No.191  
by 契約済みさん 2011-01-07 21:44:30
190さん

2LDKがご希望なら、残り1戸(Jタイプの7F)なので
早めに申し込みされた方が良いですよ。
No.192  
by 契約済みさん 2011-01-08 00:21:27
付属のドラム式洗濯機、今持ってるドラム式より容量少ないんですよね・・・
毛布とかも洗えるのか不安です私も。

ちなみに乾燥機能付いてないなんてことはないですよね^^;
ドラム式で、まさかね。
No.193  
by 匿名さん 2011-01-09 02:37:59
駅まで10数分は遠いというほどではないでしょう。特にこういう街は歩いていても退屈しないでしょうからほど良い距離だと思います。
No.194  
by 物件比較中さん 2011-01-09 10:43:16
191さん
営業さんの方ですか?
よくそんなに軽く勧められるかと思うと気が知れません。
No.195  
by 契約済みさん 2011-01-09 11:12:10
190です。

>営業さんの方ですか?
>よくそんなに軽く勧められるかと思うと気が知れません。

営業ではなく、契約者です。
別に軽く勧めてるんじゃなくて、残り1戸だから早くした方が
良いですよってだけなんですけどね。
というか、ここで勧められたからって申し込む人も居ないでしょw
いやぁ、この書き込みがまさか営業って思われるとは…( ̄ヘ ̄)ウーン

って、もしかして釣り???
No.196  
by 契約済みさん 2011-01-09 11:14:21


すみません。190ではなく、191です…<(_ _)>
No.197  
by 匿名 2011-01-09 11:19:55
194は日本語もおかしいし変な人なので気にすることないですよ。
No.198  
by 匿名さん 2011-01-11 11:23:23
>>192さん
標準装備の洗濯機は何kgタイプになるんでしょ?
9kgだったら厚手の毛布も余裕なんですけどね。
乾燥機については、サイトに「洗濯乾燥機を標準装備」ときちんと
書いてあるので心配ないと思いますw
No.199  
by 匿名 2011-01-11 19:10:47
歩いてて退屈しないと言うが、それは休日時等の話で、平日の出勤時に長距離歩くのはかなり苦痛だと思いますが。
特に夏。
No.200  
by 契約済みさん 2011-01-11 21:42:10
駅まで10分以上歩くのが苦痛な人は、他の駅近物件を買えばいいわけで。

このマンションは浅草ならではの下町風情とか
駅近以外の利便性に魅力を感じれば良い物件だと思います。
(TXは近いよ!っていうのは、ここではおいておきます(笑))

まぁ、物件に求める優先順位や価値観は人それぞれですけど…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる