東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?

1401: 検討者さん 
[2020-04-03 09:44:28]
ローンの返済状況等にもよりますが、うちも住み続けようと思ってます。管理費等は上がってるでしょうけど、賃貸で住むよりは安上がりかなと。20年くらい先の話なので、実際どうなるかはわかりませんが、、
1402: 匿名さん 
[2020-04-04 11:26:18]
>>1400 マンション検討中さん
その頃には空き住居も増えて希望通りの価格では売れないんだから売るベースで考えない方がいいですよ
1403: 匿名さん 
[2020-04-04 12:50:25]
 子供さんが巣立ったあと住み替えるのは、一戸建てや車の維持が面倒になった、場所が高齢者には不便なところにあるので便利なところに移りたい、と言った理由が多いでしょう。ここは周囲の利便性は高いですし、マンションですから、管理の手間も室内が多少広くても狭くても大して変わりません。むしろ新しいところに移ることの方が手間もお金もかかり、相当なパワーが必要です。
 何より、ここで10年、20年過ごして子供たちが巣立てば、ここが子供達の懐かしい実家になるでしょう。よほど切羽詰まってしまって、1DKの賃貸アパートに住み替えると言った事情でも生じなければ処分することはないと思います。
1404: マンション検討中さん 
[2020-04-06 13:52:27]
https://x1mansion.com/quwon-otakanomori
(1)得点
チェック1:東京・品川・新宿まで30分程度→落第
最寄り駅のTXの流山おおたかの森駅から東京駅まで46分、品川駅まで55分、新宿駅まで56分ですので落第です。
物件HPには東京駅まで27分と記載されていますが7時30分発では46分もかかります。また物件HPには「快適なアクセス」とも記載されていますがこの結果のどこが快適なのか理解できません。どう考えても「苦痛なアクセス」です。
よくTX沿線のマンションの謳い文句には「都心の秋葉原までXX分」などと書かれていますが、総武快速線利用者の私にとって秋葉原駅に直通であることがどれだけありがたいことなのか今ひとつ理解ができません。TXが便利だというセリフは水素水が健康に良いというセリフと同じ匂いがするのはこの寒さによる鼻風邪のせいでしょうか。



(3)個人的な感想
秋葉原駅に直結は微妙
TX沿線のマンションは秋葉原駅直結を売りにしていますが、総武線沿線の駅も全て秋葉原直結です。そんなに有難い物ではありません。
秋葉原駅直結に価値を見出すのであれば徒歩8分で秋葉原駅に到着できるパークホームズ千代田淡路町を購入した方がいいです。
1405: 匿名さん 
[2020-04-06 21:36:05]
>>1404 マンション検討中さん

比較対照する物件ではないと思いますが。

スレであげてる内容がよくわかりません。
1406: マンション検討中さん 
[2020-04-06 22:07:03]
>>1405 匿名さん
おおたかの森は東京から遠いよってことが言いたいんでしょう。
アキバから近いのがいいならアキバ駅徒歩圏内に住め
って書いてますが、そんなとこ住めたら苦労しないわって話ですよね笑

おおたかに住んで1年、東京駅近辺に通ってますが、まあ遠いですが、私的には許容範囲です。
1407: 匿名さん 
[2020-04-06 22:27:05]
>>1405さん
ただの煽りですよ。元記事も大してまともな記事ではないですが、そこからここを真面目に検討している人なら不快に思いそうなところを抜粋してペーストしているだけです。
1408: 匿名さん 
[2020-04-06 22:52:36]
>>1404 マンション検討中さん

パークホームズ千代田淡路町っていつの物件の話をされてるんでしょうか。
そもそもここで検討されるような内容じゃないのでただの煽りはやめてください。
1409: 匿名さん 
[2020-04-06 22:58:15]
>>1408さん
元記事はクオンに関する記事のようです。よく引っ張り出してきましたよね。
1410: 子育て住人A 
[2020-04-06 23:59:18]
>>1404 マンション検討中さん
こういう方がいるんで都内から引っ越したいんですよね。都内へのアクセスのみでしか資産価値を見出せないのなら家は買わない方がいいと思います。

アクセスだけではなく、
周りの住環境や子育てにおいて充分な設備が整っているか、今後の開発事業など、期待値としては見込みのある地域だと個人的には思ってますよ。
上記条件の揃ったものが秋葉原駅徒歩8分にあるとは到底思えません。
1411: マンション検討中さん 
[2020-04-07 13:28:02]
>>1404
このレビューって「バツイチ男」目線ですよね。
おおたかの森がターゲットとしているのは共働き子持ち世帯(いわゆるDEWKS)なので
そりゃまあバツイチ男には合わんでしょうね。
物件選びで何を優先するかは人によって違うってことです。
1412: マンション検討中さん 
[2020-04-07 15:17:43]
独身でも、バツイチでも、DINKSでも千代田淡路町よりこっちを選ぶことは十分あり得ると思いますよ。同じ予算なら、ゆったりした広さの場所に住んで、趣味のものを置く部屋も確保して、普段の外食にも不自由しない。周囲の環境も良いから、散歩一つ取ってもこちらの方が楽しいでしょう。
>物件選びで何を優先するかは人によって違うってことです。
全くその通りと思います。
1413: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-07 22:28:35]
>>1404 マンション検討中さん

まさに淡路町から越してきました。
引っ越しの理由は子育てメインで考えた結果ですが、
今思えば子供がいなくてもおおたかの森のほうが良いです。
(私個人的な意見ですよ)

淡路町では窓開ければビルですし、同じ3LDKのマンションにしてもかなり手狭な空間でした。
たまにしか使わない車のために4万払ってました。
しかもマンションではなく徒歩数分の青空です。

仕事や飲み会のあと、さくっと家に着きたいのなら
淡路町が良いですが、自分は会社の飲み会も少なく
むしろ電車の時間にネットサーフィンやら考えごと
しています。
1414: 匿名さん 
[2020-04-08 16:10:50]
最近モデルルーム行かれた方いますか?
今は、どのタイプの募集してるんでしょうか?
1415: マンション検討中さん 
[2020-04-09 23:05:12]
全く書き込みなくなったけど、どうしちゃった?笑
1416: マンション検討中さん 
[2020-04-09 23:26:58]
すみません、読み込みされてなかっただけでした
1417: 名無しさん 
[2020-04-10 06:03:58]
今はコロナの影響で大きな買い物への購買意欲が削がれている人が多いからではないでしょうか。
私も、ここは気になりますが、色々な先行きの不安から、検討はしても、コロナが終息して世の中の情勢をみるまでは動けません。
1418: マンション検討中さん 
[2020-04-10 10:43:09]
コロナの影響でモデルルームは休業のようですね。
1419: 匿名さん 
[2020-04-11 01:08:55]
皆さんここを検討中の方、契約済みの方はどこと比較されてます?ました?
1420: マンション検討中さん 
[2020-04-11 01:16:42]
>>1419 匿名さん

検討対象は柏の葉キャンパスのマンションですね。
柏の葉のタワマンは販売が遅くなったのもあってこちらを契約させていただきました。間取りは一般的な田の字ですが、ディスポーザーなど最低限譲れない設備は整っていて、大規模かつ駅徒歩2分という好立地に惹かれました。
1421: 匿名さん 
[2020-04-11 11:31:45]
>>1419 匿名さん
私も柏の葉キャンパスのタワマンみてました。
しかし、タワマンは管修費が高くなるのもありますが、流山おおたかの森の環境が気に入りこちらの購入を決めました。
1422: 匿名さん 
[2020-04-11 13:31:02]
>>1420 マンション検討中さん
ご返信ありがとうございます!
私も柏の葉キャンパス、柏と比較検討しており、参考にさせていただきます。
ちなみにお決めになられたのは何平米typeですか?
1423: 匿名さん 
[2020-04-11 13:32:26]
>>1421 匿名さん
ご返信ありがとうございます!
私も柏の葉キャンパス、柏と比較検討しており、参考にさせていただきます。たしかに管理費高くなりますよね!
ちなみにお決めになられたのは何平米typeですか?

1424: マンション検討中さん 
[2020-04-11 20:21:29]
>>1423 匿名さん

73平米です
1425: 匿名さん 
[2020-04-11 22:35:36]
>>1424 マンション検討中さん
ありがとうございます!
一期の一番最初は競争率高かったですかー?
1426: 匿名さん 
[2020-04-11 22:38:54]
>>1423 匿名さん
75平米検討してましたが、73平米にしました。
73はリビングに物入れがあったので。

1427: 匿名さん 
[2020-04-11 23:48:17]
>>1426 匿名さん
収納大事ですよね!
参考にさせていただきます。
1428: 匿名さん 
[2020-04-12 18:42:03]
>>1427 匿名さん

これから購入を検討ということでしょうか?
キャンセル等はわかりませんが、少なくとも1期では角はほぼ売れてしまったようなので今後は中住戸を検討することになると思います。
あとはアリーナとブライトで位置、眺望、値段が異なるのでまだ選ぶ幅はあると思います!
1429: 匿名さん 
[2020-04-12 19:27:46]
>>1428 匿名さん
ありがとうございます!
角部屋は、予算的に合わないので、中住戸になるかなとおもいます。
1430: 匿名さん 
[2020-04-12 21:23:45]
>>1429 匿名さん

1期ではアリーナとブライトで200万値段が違いました。
アリーナは線路が目の前で、温泉施設がそこそこの高さで作られるという点をどう捉えるか、ブライトは目の前がアリーナなので眺望はあまり望めないという点があります。
1431: 匿名さん 
[2020-04-12 21:23:45]
>>1382 マンション検討中さん
ここで上がってるクッションフロアとはどういことでしょうか?ご存じの方いらっしゃいますかー?
1432: 匿名さん 
[2020-04-12 21:30:15]
>>1430 匿名さん
ありがとうございます!
ブライトだと、アリーナ玄関とこんにちはなので懸念しております。ただ、価格面も考慮して検討してみます!
ちなみにどちらを契約されましたか?

1433: 匿名さん 
[2020-04-12 21:51:23]
>>1432 匿名さん

私はブライトです。
共用施設、駐車場が近いのと、電車の音を少しでも遮れたらと思いまして…。
1434: 匿名さん 
[2020-04-12 22:21:48]
>>1432 匿名さん

うちもブライトですね。電車の音は避けたいと考えました。
1435: 匿名さん 
[2020-04-12 23:15:33]
>>1433 匿名さん

>>1434 匿名さん

ご返信ありがとうございます。
たしかに電車、踏切気になりますね!

参考にさせていただきます。



1436: 匿名さん 
[2020-04-13 02:41:37]
ブライトも成約が好調そうですね!
駅距離、日当たりを優先される方は、アリーナ
電車音、駐車場気にされる方はブライトって感じですかね!
1437: 匿名さん 
[2020-04-13 02:43:22]
電車音は、T3サッシと伺ったので閉めれば気にならないと思われます!
1438: 匿名さん 
[2020-04-13 08:34:23]
説明の画像見た感じはそこまで陽当たり悪くなさそうでしたけどね、実際は分かりませんが。
1439: 検討者さん 
[2020-04-13 09:52:59]
うちもブライトです。眺望には特にこだわりがないので、値段で決めました
1440: 名無しさん 
[2020-04-13 12:54:05]
[ご本人様からの依頼、削除しました。管理担当]
1441: マンション検討中さん 
[2020-04-16 18:41:05]
流山は自粛ムードどうですか?
1442: 匿名さん 
[2020-04-17 01:59:44]
>>1441 マンション検討中さん

どこも今はそうでしょう
1443: マンション検討中さん 
[2020-04-17 09:00:36]
>>1441 マンション検討中さん
駅前のショッピングセンターなど軒並み閉まってます。でも緑が多いので、散歩し放題で楽しいですよ。
テレワークも良きです。やはり、通勤時間の壁がなくなれば、ここは天国です。
1444: マンション検討中さん 
[2020-04-17 14:03:36]
>>1443 マンション検討中さん

ありがとうございます!自粛とはいいつつもすごい人が集まっているところもあるので、こういった情報が聞きたかったです!
街としてもきちんと自粛しつつ、密を避けて散歩とかはできるということですね!ありがとうございます
1445: マンコミュファンさん 
[2020-04-18 16:38:33]
ずっとこの状況つづいたら郊外のショッピングセンター閉店ラッシュかもしれません
1446: マンション検討中さん 
[2020-04-19 09:26:06]
うわぁ怖いですね。。。
おおたかの森のショッピングセンター、平時でも「やっていけるのかな」と個人的に心配しているのですごく心配。コロナ前でも先行投資段階かもしれませんが。

早くワクチンできて欲しいです。
1447: マンション検討中さん 
[2020-04-19 10:25:41]
都内ですら危ない状況ですから、なんとか持ち堪えて欲しいですね
1448: マンション検討中さん 
[2020-04-19 17:45:01]
>>1446
平時でもやっていけるのかなってどこら辺がそう見えますか?

松戸に住んでいて、SCオープン当初から週末にしょっちゅう行ってる私からすると、人はどんどん増えてきていてキャパオーバーなんじゃないかってくらいですけど…
実際に別館が出来たり、今も南口広場に同じ東神開発が更なる拡張をしようとしてますよね。

テラスモール松戸が出来ても、影響なんてなんのそのです。
1449: マンション検討中さん 
[2020-04-19 21:35:37]
ここが潰れるようじゃ日本中のSC壊滅に近い状況じゃないですかね。
万万一運営会社が潰れてもこの立地なら、コロナ収束後争奪戦になると思いますよ。
1450: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-19 21:49:13]
何はともあれ早くコロナ収束してほしいですね。
竣工や入居が延期にならないと良いです。
1451: マンション検討中さん 
[2020-04-19 21:59:45]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言の為、削除しました。管理担当]
1452: マンション検討中さん 
[2020-04-19 22:04:48]
この状況では竣工遅れてしまってもある程度は仕方ないけど、できれば遅れないで欲しい、というのが多くの方の本音だと思いますよ。そうカリカリするのはやめましょうよ。
1453: 匿名さん 
[2020-04-19 22:23:59]
最早、他の建設会社さんは休止してるので、長谷工さんも無理せず体大事にしてほしいです。
1454: マンション掲示板さん 
[2020-04-19 23:17:36]
お隣の柏の葉キャンパスと違ってここはショッピングモールが無かったら何の魅力もない駅になりますね。
1455: 匿名さん 
[2020-04-20 01:23:11]
>>1454 マンション掲示板さん
逆に柏の葉の魅力は?
1456: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-20 09:23:41]
三井の街だから比較したら失礼だね。
1457: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-20 12:28:06]
どちらも良い街です。
1458: 匿名さん 
[2020-04-20 15:44:26]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1459: マンション検討中さん 
[2020-04-20 19:21:13]
柏の葉キャンパスにはがんセンター、東大が千葉大、防衛庁、財務省の施設があり、三井だけではありません。
1460: 匿名さん 
[2020-04-21 00:41:46]
>>1459 マンション検討中さん

でもなんで急行止まらないでンすかね
1461: 匿名さん 
[2020-04-21 13:03:34]
>>1460 匿名さん

単に接続路線がないからです。街の魅力関係ありません。
急行あれば当然便利ですが、ダイヤ改正で通勤時間などはあまり変わりませんよ。

1462: 匿名さん 
[2020-04-21 13:09:04]
>>1459 マンション検討中さん

柏の葉公園、Tサイトも良いですよね。
おおたかも良いですが、整った街並みは後から作れない貴重な魅力です。

1463: マンション検討中 
[2020-04-21 14:57:44]
おおたかの森は無秩序に板マンションが乱立しているのがもったいないですね
その点は柏の葉の方が街が綺麗だと感じました
1464: 通りがかりさん 
[2020-04-21 21:34:30]
https://youtu.be/EhkDTef3qgQ
先月流山市を特集してた番組です。
1466: マンション検討中 
[2020-04-21 21:53:35]
新しく建設される浴場施設は何階相当の高さになるかご存知の方いらっしゃいますか?
1467: マンション検討中さん 
[2020-04-21 23:40:51]
>>1466 マンション検討中さん
駐車場含め30mくらいだったかと。マンションだと10階前後でしょうか。
1468: 匿名さん 
[2020-04-22 05:15:14]
[No.1465と本レスは、公序良俗に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1469: マンション検討中さん 
[2020-04-22 10:13:27]
>>1464 通りがかりさん
ソライエの住民さんですかね、赤ちゃんかわいい。
一瞬キッチンがうつるんですが、「カップボードは外注だろうか」と気になりガン見しました笑
1470: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-22 11:37:09]
おおたかの森は歩いてるだけで楽しいのが魅力ですね。緑が多いのと、自然環境が良いためだと思います。子育てするのにも本当に良い街だと思います。公園も至る所にあるので、子供の遊び場に困ることはないです。野田線も通っていて柏方面へのアクセスも良いですし、都内にも簡単に出られます。この街に住んで本当に良かったと日々感じていますね。
1471: 通りがかりさん 
[2020-04-22 11:45:33]
そうですね。
在宅勤務になって、たまの運動にゆっくりと散歩するようになりしみじみ感じます。
都内だと環境がいいと言われているエリアでも少し歩けばパチンコやチェーン店のネオンでがちゃがちゃしているし道も狭くて散歩する気になりませんでしたが、こちらに来て散歩の楽しさに目覚めました。
1472: 通りがかりさん 
[2020-04-22 11:47:02]
ごめんなさい、開発掲示板と間違えました。
1473: マンション検討中さん 
[2020-04-22 22:35:38]
>>1467 マンション検討中さん

こんにちは。竜泉寺の高さ30m等の確かな情報を探してますが見つからず、どなたかサイトや工事看板の写真撮ったりしてませんか。
眺望に関わるので知りたいです。
1474: マンション検討中さん 
[2020-04-22 22:47:04]
>>1473 マンション検討中さん

あ、見つけました。24.9mが屋上で、エレベーター屋上高さ(建物の真ん中)が29.4mですね。
1475: 通りがかりさん 
[2020-04-23 11:53:11]
>>1473 マンション検討中さん
先日契約したものですが、確かに重要事項説明で竜泉寺のの件説明受けました。日照や騒音、臭いなどあるかもしれません。といった内容だったかと。個人的にも結構気になってます。(それもあり、ひよってB棟にしました。臭いはちょっと…)
1476: 匿名さん 
[2020-04-23 12:39:33]
アリーナとブライトの距離とアリーナと竜泉寺の駐車場棟どっちが距離ありますかね?

単純にブライトは、アリーナがあり、日照と眺望でアリーナかなと思っていましたが。

臭いは温泉の臭いですかね?笑

1477: マンション検討中さん 
[2020-04-23 19:46:08]
>>1476 匿名さん
消毒用の塩素系のにおいとかそんなイメージ。
あとは、年中湿ってるので時が経つとバックヤードがカビてきたりとか。その辺は温泉側が配慮してくれるから大丈夫?気にしすぎなのかな。
1478: マンション検討中さん 
[2020-04-23 20:35:18]
>>1476 匿名さん

アリーナ・ブライト間はモデルルームでもらった資料で計算すると40m無いくらいです。アリーナ・温泉敷地間はGoogleマップで見ましたが40m程度なので若干ですがこっちの方が遠いですかね。本当に若干。。。

1479: 匿名さん 
[2020-04-23 21:25:16]
そりゃ緑の多い公園とかなら最高でしたけど、そうしたらアリーナコートの価格はもっと上がったと思います。温浴施設ならたまには自分も入るからまあいいかな、とも思っています。線路も挟んで40メートル離れていれば騒音や臭い、湿気はあまり問題にならないのではないでしょうか。
1480: 匿名さん 
[2020-04-23 23:07:07]
>>1478 マンション検討中さん
ありがとうございます!温泉の駐車場棟は、もっと奥になるから距離は離れるかなと思っております。
温泉施設自体は、駐車場棟よりもっと低いから気にならないのかなーと勝手に思っております笑
1481: 匿名さん 
[2020-04-25 21:52:08]
先着順は残り5戸になっていますね、地道に売れているみたいです。コロナがなければとっくに完売して次を売り出していたかもしれませんね。
1482: 匿名さん 
[2020-04-25 23:47:38]
>>1481 匿名さん
いつの間に売ってたんですね笑
1483: マンション検討中さん 
[2020-04-26 08:15:07]
グランを購入しようと思いましたが、第一期締め切り直前に、コロナが流行りはじめていたことで不安を感じ悩んで様子見をしようということになりました。
アリーナがよかったですが、アリーナの条件のよい部屋がなくなったなら、その時は、後半二棟の条件を選べる部屋にしようかと思っています。
その頃にはコロナによって、不動産動向がどうなるのか分かっているかなと。
自分は収入は変わりませんが、旦那はコロナが長引けば収入が減る可能性もあります。
万一を考えると怖いです。
例え、人気のあるおおたか駅近で、下がりにくいとはいえ、リーマン以上の経済打撃と言われているなかで、この先不動産価値がどこも下がるとしたら、今がいちばん高値になってしまうかもしれないですし。
それでも、ここはもう販売はじめてるので、そこまで値引きはないかもしれませんが。
土地代など業者も高く仕入れたでしょうし。

でも、どこまで不況になるか分からない不安の中では契約できないので、ここは、コロナで自粛している今も売れていると聞き、契約できている方がいることは、すごいなと思います。
そのような方がいてくれて、景気の悪化、不動産の下落を少しでも和らげてもらえたらとうまく言えないのですが、そう思います。
落ち着いて、不安が消えたら、またグランを検討したいです。
1484: マンション検討中 
[2020-04-26 12:53:55]
4LDKが先着で出てますね。キャンセルが出たのでしょうね。
1485: 匿名さん 
[2020-04-26 13:00:37]
不安に思う気持ちも理解できますし、今すぐ契約しても入居までかなり待ちます。
建設現場では工事がストップして引き渡し延期の可能性さえ有りますがコロナは売主責任にならないので後でキャンセルすると手付没収される可能性が高いのです。
様々なリスクを控えたこの時期に買ってもいいのは今じゃないと手に入らない条件の部屋だけです。

ある専門家は遠回しですが中部屋は止めておいた方がいいと言っていました。
クオンと同じ価格で駅から離れるわけですからコロナ長期不況で下がるのは避けられないと思います。
1486: 匿名さん 
[2020-04-26 15:34:05]
>>1484さん
本当ですね。価格からすると結構いい場所でしょうね。コロナがなければキャンセル待ちの人がすぐに買うんでしょうけど。
1487: マンション検討中さん 
[2020-04-26 15:41:20]
>>1486 匿名さん
広さと価格から、B1の中層階ですかね。
1488: 匿名さん 
[2020-04-26 15:53:01]
>>1487さん
ありがとうございます。A15,B13と勘違いしていました。
1489: 匿名さん 
[2020-04-26 15:59:54]
>>1488です
B1が良くない、と言ったつもりではないです。ご不快な思いをされた方がいらしたらすみません。
1490: 匿名さん3 
[2020-04-26 16:39:55]
>>1484 マンション検討中さん
購入を検討しているものです。モデルルームが閉まっているので、どこを見たらわかるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
1491: 匿名さん 
[2020-04-26 17:10:19]
>>1490さん
>>1484さんではありませんが、
 物件のホームページから、物件概要を開いていただくと、4月23日現在の販売状況がわかります。先着順が5戸になっていて、専有面積が最大84.03平米ですから、少なくとも1戸は4LDKのB1タイプで、A1,A15,B13は販売されていない(おそらく売れてしまっているものと考えます)あることがわかります。価格からして、中層階(の上のほう?)になるかと。
 ご興味がありましたら、電話が早いと思います。この状況ですから、メールや電話でかなりのところまでの商談ができるかも、と思います。
1492: 匿名さん3 
[2020-04-26 18:25:33]
>>1491 匿名さん
早速の返信、ご親切にありがとうございます!
参考になりました(^ ^)
1493: 匿名さん 
[2020-05-02 17:43:55]
緊急事態宣言が長引いた場合、やはり新規での受付も長引くんですかねー
1494: マンション検討中 
[2020-05-02 21:39:34]
>>1493 匿名さん

個別で対応している可能性もあるのでマンションギャラリーに連絡してみるしかわからないですね
1495: eマンションさん 
[2020-05-06 07:17:16]
不動産価格の下落が始まってる!
不景気はこれから本番!
相当下落相場が続くらしい。
しばらく様子見!
1496: マンション検討中 
[2020-05-06 10:02:06]
ここは子育て実需が多そうだから、給与の問題が無ければ転売目的の角部屋以外はあまりキャンセルも出ないのではないでしょうか。
とはいえ、2期で価格がガクッと下がったら1期で購入された方は納得いかないですよね。
1497: 匿名さん 
[2020-05-06 11:48:13]
郊外物件は実需中心で、転売ヤーもほとんど暗躍しておらず、安定して粛々と販売が進むと思う。
コロナの影響を最も受けるのは、購入層の内訳が実需7割、投資3割と言われている都内湾岸地域で、投資家の新規購入が滞るのに加えて、投資家保有の3割ポーションの中古物件の売りが加速する可能性もあり、都内湾岸地域がコロナの影響を最も強く受けると予想。
湾岸地域の下落が、郊外物件への影響もあるかもしれないが、そおそも価格差がありすぎるので、そこまで大きな影響はないように思う。
1498: 匿名さん 
[2020-05-06 12:24:43]
>>1495 eマンションさん

どこで始まってるんだろう
1499: マンション検討中 
[2020-05-06 13:43:50]
今回の難点は実需層であっても職種によって所得が激減してしまう点。さらに銀行も貸付に慎重になる。となれば、検討者も一旦保留ないし諦めが出るから単に影響は投資家だけでないと言えます。
1500: 匿名さん 
[2020-05-08 22:39:38]
緊急事態宣言延長されましたね!モデルルームの方はどうなんでしょうか?
1501: マンション検討中 
[2020-05-09 21:27:18]
最近MRに連絡された方いますか?
1502: マンション検討中 
[2020-05-10 21:12:37]
3400万というお部屋はどのような間取りなのでしょうか?
流山でその値段住めるなら良いなと考えたのですが詳細がわからずです。
1503: 匿名さん 
[2020-05-11 01:22:16]

>>1502 マンション検討中さん
アリーナ、ブライトには該当住戸はないので、2023年の分譲予定のカーム、ディライトの方だと思います。
1504: 匿名さん 
[2020-05-11 07:58:56]
今販売中のところには4000万以上のところしかありませんが、線路正面の1階とかB棟の1?2階などにぎりぎり3400万台のところがあったのじゃないでしょうか?もちろんCDE棟にもあるかもが、2年近く先に売り出すところにしかない価格帯を今出すでしょうか。
1505: 匿名さん 
[2020-05-11 09:17:20]
>>1504 匿名さん
アリーナとブライトには70切る部屋は無いです。
もしアリーナとブライトにあるとしたら単価で計算して坪160万円くらいの計算になるからそれは考えにくいかなと思いますけど
1506: 匿名さん 
[2020-05-11 12:35:27]
B棟のエレベーター横の低層階などに目玉として3400万台のお部屋を用意したのではないかと思っていました。>>1505さんのおっしゃる通りですと、2年先に売り出すお部屋の価格をずっとホームページで大きく宣伝していることになりますね。ルール上問題ないのかもしれませんが、品格的にはどうかな?と思ってしまいます。
1507: 匿名さん 
[2020-05-11 15:29:12]
>>1506 匿名さん
すいませんよくよく見たら70平米台3400~って書いてありましたね!
失礼いたしました。
一階の一部がこの価格かもしれないですね。
1508: 匿名さん 
[2020-05-11 20:07:07]
3400万台って価格って税抜き価格なんですかね。
だとしたら税込で3700万後半、B棟の低層階がそんな価格だったような気がします。

そういえばアフターコロナはまた消費税上がるんだろうか。。。
1509: 匿名さん 
[2020-05-11 21:31:41]
>>1508 匿名さん
普通は税込ですよね。
それに土地には消費税かからないですよ。

A棟1階ごみ捨て場隣じゃないでしょうか。線路も目の前ですし、占有面積も狭いし、安くしないと売りにくいと思います。
ごみ捨ては楽です!
1510: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-11 21:51:01]
長谷工の方に聞きました。
ブライトコートの二階と言ってました。
その部屋3400万円台は目玉なので
最後まで売らないような?
目玉商品として最後の最後に売るのでは??
そんなような感じのことを聞きました!
1511: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-11 21:58:03]
ちなみにマンションで価格帯が一番
低価格なのはどこも二階だと思いますよー。
グランだけではなく
ほとんどのマンション価格設定は…
一階ではなく二階とそう聞きました。。
一階は庭付きですし。
1512: マンション掲示板さん 
[2020-05-11 22:28:39]
>>1511 検討板ユーザーさん
ちなみにクオンは三階の方が二階より安い

1513: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-11 22:38:31]
そうなんですねー!
一階ではないことは確かですね。
1514: 匿名さん 
[2020-05-12 00:20:03]
>>1512さん
へええ、何ででしょうか?
1515: 匿名さん 
[2020-05-12 00:34:55]
>>1514 匿名さん
二階はペデストリアンデッキがあるからじゃなちかな?
1516: 匿名さん 
[2020-05-12 11:11:11]
コロナの影響で経済はどうなるのか?
景気悪化で、不動産下落?
国の借金が際限無く増えて、長期金利上昇?
その後、短期金利も上昇?
紙幣をどんどん発行して、
インフレになって不動産の価値上昇?
新築着工件数激減して、数年は中古市場が盛り上がる?
答えは誰にもわかりません。
確かな事は、無理な資金計画を組まず、
ある程度の期間は無給でも返せる返済額を把握すること。
ご利用は計画的に!!
1517: マンション検討中 
[2020-05-17 07:11:20]
今はマンションミュージアムも閉められていますね
1518: 匿名さん 
[2020-05-18 10:43:54]
3400万円台の部屋は最後まで残しておく戦法なのですね。
いわゆるパンダ部屋と呼ばれる部屋は売主によって販売するタイミングが異なっていますが、
最後まで残すことによってどのような効果があるのでしょう。
その部屋目当てのお客さんに(残っている)別な部屋を勧めるのかしら。
1519: マンション検討中さん 
[2020-05-18 13:59:53]
パンダ部屋って
客寄せパンダのパンダなんですねー!
知らなかった…

ソライエの最後まで残ってた部屋…
確かモデルルームも3000万台の格安の
二階の一番日当たりの時間が短いところが
最終的に売り出してたのを覚えてます。。
それをパンダ部屋って言うんですねー!
勉強になります。
1520: 匿名さん 
[2020-05-19 07:06:24]
>>1519 マンション検討中さん

ソライエの最後まで売ってた部屋って四千万円台で、諸経費サービスみたいな感じだったような記憶があります!
1521: マンション検討中 
[2020-05-19 09:57:45]
>>1520 匿名さん

おそらくそれはパンダではなく、売れ残りですかね?
パンダは名前の通りで、すぐに売れてしまいます!
1522: 匿名さん 
[2020-05-19 18:30:39]
>>1521 マンション検討中さん
そうゆうことですね!売れ残り部屋も条件よくなかったかと思ったので、価格差がすごいですね!
1523: 匿名さん 
[2020-05-22 10:21:21]
久しぶりに公式サイトをのぞいたら、TBSのNスタで紹介されたみたいですね。
どのような内容だったんでしょう。
Nスタはニュース番組なので、今売れている好評マンション!という形で
(宣伝がらみで?)紹介されたんですか?
1524: 匿名さん 
[2020-05-22 11:28:31]
>>1523 匿名さん
流山おおたかの森が特集されていて、売れているより、都内が高額な中、都心までアクセスがよく割安みたいな?感じのニュアンスだったと思います。

1525: マンション検討中さん 
[2020-05-22 19:06:00]
>>1464 の方がNスタの動画を上げてくださってます。
グランが紹介されたと言っても、「流山市は人口が増えていてこれから大規模マンションが5棟できます」くらいだった気がします。
流山市の紹介です。
1526: マンション検討中さん 
[2020-05-23 11:47:52]
Nスタでは
東京まで30分圏で比較すると、おおたかの森では4000万円台、
東急線あざみ野で7000万円
交通アクセスで比較すると格安と紹介されています。
1527: 匿名さん 
[2020-05-25 22:10:20]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
1528: マンション検討中さん 
[2020-05-26 21:08:56]
公式サイトが今日アップデートされたみたいですね。29日から1期4次の販売が開始されるのが更新内容ですかねー?
1529: 匿名さん 
[2020-05-27 07:49:18]
4LDKが追加になっていますね。まだ残っているのかな?
1530: 匿名さん 
[2020-05-27 07:54:13]
1期4次は抽選じゃなくて先着順なんですね。
1531: 契約済み 
[2020-05-27 10:29:09]
この間アイセルコでモデルにいったら、4LDKは、Bの下の階の二戸だけが次回販売予定になってましたね!
1532: 契約済みさん 
[2020-05-27 20:46:24]
そいえば、アイセルコの関係で先日MRいった時、めちゃくちゃ花がついててびっくりしましたね!第一期でほぼ売りつくす感じなのかな?
1533: 匿名さん 
[2020-05-28 11:17:56]
明日から先着順受付ですね。早めに並ぶ方もいらっしゃいますかね?要望書出して営業さんと調整して話を詰めてあっても、希望の部屋をどうしても欲しいって人に先に申し込まれたらそれまでってことですよね。
1534: 契約済みさん 
[2020-05-28 20:10:34]
>>1533 匿名さん

既に商談中と記載があった部屋もありましたので、早めにお決めになられた方がよろしいかとは思います。私は既に契約済みですが、早く埋まってくれた方がこちらとしても嬉しいので、検討中の方のお力になれればと思います。
1535: 契約済みさん 
[2020-05-28 20:16:31]
1534 契約済みさんです。
誤認を与えて焦らすつもりはないので、お伝えすると、商談中のお部屋については一期2次3次のお部屋もしくは、一期の最初から検討されてる方がお話入れてるからかもしれません。そこまで直接確認はしてませんが、着々と埋まってるのかなという印象でした。
1536: マンション掲示板さん 
[2020-05-30 10:08:47]
グランもソライエ1のように後半はゼロゼロキャンペーンやるでいいかな?
1537: マンション検討中さん 
[2020-05-30 14:36:28]
>>1536 マンション掲示板さん
ゼロゼロキャンペーンってなんですか??
1538: マンション掲示板さん 
[2020-05-30 15:17:34]
>>1537 マンション検討中さん
諸費用・引っ越し費用をデベ側が負担してくれるんです。金額にすると300万いかないくらいの販促サービス。
1539: 契約済みさん 
[2020-05-30 21:05:28]
>>1536 マンション掲示板さん
売れ残りがあればじゃないですか?
1540: マンション検討中さん 
[2020-05-30 22:30:38]
>>1536さん
ソライエ流山おおたかの森、本当に半分ゼロゼロキャンペーンで売ったんですか?完成後に売れ残った数戸じゃないんですか?
1541: 契約済みさん 
[2020-05-31 22:58:20]
今週末のMRはどーだったのか気になります!行かれたかたいらっしゃいますか?
1542: 周辺住民さん 
[2020-06-01 22:45:28]
予約制ということもあって、混雑もしておらず、すごくゆっくりおちついていろいろみることができましたよ。
1543: 匿名さん 
[2020-06-02 07:31:36]
MRって普通予約制じゃないんですか?
1544: 匿名さん 
[2020-06-02 07:54:37]
>>1543 匿名さん

(MRは一般的に)予約制ということもあって、(コロナ対策として人数制限されていて)混雑もしておらず、すごくゆっくりおちついていろいろみることができましたよ

って意味でしょう。たぶん。
1545: 匿名さん 
[2020-06-05 10:49:41]
どうもゼロゼロキャンペーンの言葉の強さに惹かれてしまいますが、
キャンペーンでモデルルームの家具をつけられるよりも
引っ越し費用や諸費用をサービスしていただいた方がありがたいと
思う人は多いかもです。
見落としがちなコストですが、引っ越しは意外と高額になりますよね。
1546: 評判気になるさん 
[2020-06-05 17:54:23]
4LDKってまだ空いてますかね
1547: マンション掲示板さん 
[2020-06-05 19:18:59]
最新の公式サイトに4LDKとあるので
たぶんB棟の低層あたりが残ってるんじゃない
でしょうか??
最新の公式サイトに4LDKとあるのでたぶ...
1548: 匿名さん 
[2020-06-05 20:09:01]
>>1546さん
今販売中なのは専有面積からB1タイプ(B棟の一番西側)であることがわかります。ホームページに間取りも出ていますよ。
1549: 評判気になるさん 
[2020-06-05 22:42:50]
>>1547さん
>>1548さん
ありがとうございます
1550: 匿名さん 
[2020-06-08 16:38:57]
4LDK、まだあったんですね
子供がいる人、ここの場合はとても多いみたいなので、
広い間取りもここの場合は売れていくなぁ?っていう印象

B1は、キッチンに窓がついているところもいいなぁ。
今の季節、本当にキッチンって熱がこもるから、抜ける場所があるのはよきよき。
1551: 匿名さん 
[2020-06-10 12:07:07]
3300組来場していて230戸しか売れてないなら、あまり人気ないな
1552: 匿名さん 
[2020-06-10 13:02:19]
>>1551 匿名さん
流山のフラッグシップマンションだから
購入者も選別されるのも有りますからね
1553: 匿名希望さん 
[2020-06-10 14:54:21]
>>1551 匿名さん
来場じゃなくて、資料請求では?
1554: マンション検討中さん 
[2020-06-13 09:53:28]
最近モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?
今どこの部屋が空いてるとかわかる方いらっしゃれば教えていただきたいです。
1555: 匿名さん 
[2020-06-13 10:25:10]
>>1552 匿名さん
どういう事?フラッグシップ、ここが?
1556: 評判気になるさん 
[2020-06-13 15:38:34]
駅近最大級、共有部充実、ディスポーザー、大型自走式駐車場、今のところ最新で当面ここより目立つところが出る見込みがない、とかいろいろありますよ。もちろんほかのところがフラッグシップだと思う人もたくさんいるでしょうし、フラッグシップの定義なんてないんだから、そう食いつくのはやめましょうよ。
1557: 匿名希望さん 
[2020-06-13 22:00:58]
ソライエ中古、パークホームズ中古がグラン新築価格と変わらない金額で売れている状況ですので、価格設定考えるといい金額設定だと思います。
1558: 匿名さん 
[2020-06-14 09:55:44]
>>1557 匿名希望さん

ソライエの中古って、売れてるんですか?
1559: 匿名希望さん 
[2020-06-14 10:38:21]
>>1558 匿名さん
不動産業者間のREINSでは、購入申込有りになっていました!9階の方が!
1560: マンション掲示板さん 
[2020-06-14 21:22:45]
>>1558 匿名さん

売れてないですね。築5年だと4000万前後、それ以上だと3700前後で動いてるイメージですね。

4300から4500は中々厳しいみたい。
ガラスで70平米前後ね
1561: 匿名さん 
[2020-06-14 22:31:09]
パークホームズ流山おおたかの森レジデンスは4300万円台で成約になってたみたいですよ
70超73位で
1562: 通りがかりさん 
[2020-06-16 12:23:19]
>>1561 匿名さん
ここなら5000は固いでしょうね。
1563: 匿名さん 
[2020-06-16 16:57:02]
こちらのマンションの販売状況はどうなんでしょうか。
1564: 匿名さん 
[2020-06-18 17:40:07]
在宅ワーク向けスペース確保できてるとなおいい。
1565: 名無しさん 
[2020-06-20 07:14:27]
今日はいいお天気。クオンを隣に写真を撮ってみました。完成が楽しみです!
今日はいいお天気。クオンを隣に写真を撮っ...
1566: 通りがかりさん 
[2020-06-20 18:52:30]
セブン横からのアングルですね
ここの商業施設はいつ着工するんでしょうか
計画中止?
1567: 匿名さん 
[2020-06-21 09:14:32]
飲食店の入る低層ビルということでしたよね。このご時世ですから、少し遅らせるのでしょうか。この新しい生き方なるものが定着するようなら、下手すると設計から考え直さないといけないのかもしれませんね。視界に入ってくる場所なので、とりあえず高くならないでくれると助かります!
1568: 匿名さん 
[2020-06-21 09:25:06]
>>1566 通りがかりさん
看板に着工予定とか記載無いのでしょうか?
気になりますね!
1569: 匿名さん 
[2020-06-22 10:45:17]
敷地内にできる2階建の複合施設は保育園と学童保育、クリニック、薬局、カフェが入っているようですが、住人専用ではなく地域住人が利用できる施設ですか?
カフェにはランドリーコーナーも備えられているようで、不思議な組み合わせだな?と感じてしまいました。
1570: 評判気になるさん 
[2020-06-22 11:55:18]
>>1569さん

敷地内の複合施設は住人専用ではないです。
学童や保育施設も住人が優先されるなんてこともないです。

住人専用だったら経営していけないと思います笑
1571: マンション検討中さん 
[2020-06-22 20:43:33]
遠いからA棟住民は複合施設あまり使わなさそうな気がしますね。保育園もクオン一階の方が近くて便利かな。
1572: マンション検討中 
[2020-06-23 12:13:11]
>>1569 匿名さん

カフェとコインランドリーは今増えてますよー!
コインランドリー待ちをカフェで潰す感じです
1573: 匿名さん 
[2020-06-24 19:36:00]
ここの価値に直接影響するわけではないんですけれども、前田敦子さん、ずっと円満家庭で入れくれるといいですね。なんか週刊誌に書かれているようです。
1574: 匿名さん 
[2020-06-24 19:47:38]
前田敦子別居中やば
1575: 匿名さん 
[2020-06-25 07:04:02]
>>1573 匿名さん
離婚されたら価値が下がりますね!
1576: 匿名さん 
[2020-06-25 13:45:45]
>>1575 匿名さん
それはどうなんでしょう
1577: 匿名さん 
[2020-06-25 14:48:22]
ネタ元、女性セブン。笑 しかも関係者談。
これに踊らさせて値段下がったら面白いですが、そりゃなさそうですね。
1578: 匿名さん 
[2020-06-25 18:29:52]
値段は下がらないかもしれないけど、あのマンションね!って恥ずかしい思いしそう
1579: 匿名さん 
[2020-06-25 20:27:22]
>>1578 匿名さん
そんなもん時がたてば忘れますよ
1580: 匿名さん 
[2020-06-25 22:21:34]
そりゃ完成した後もエントランスに写真が飾ってあったり、名前が「前田あっちゃん流山おおたかの森」だったらちょっと恥ずかしいかもしれないけど、そうじゃなければ購入者の一部が少し残念に思うだけでしょう。
1581: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-26 00:08:33]
ここまだ売れ残ってる??
1582: 匿名さん 
[2020-06-26 05:49:59]
>>1572
下流が増えてるということですか?
1583: 匿名さん 
[2020-06-26 06:36:26]
まぁ、高級というよりはカジュアルな物件ですから。
1584: 匿名さん 
[2020-06-27 12:37:30]
広告のタレントが別居や離婚となってしまうとイメージが良くないですね。
特にファミリーマンションとなると尚更
1585: 匿名 
[2020-06-27 13:11:03]
あっちゃん別居ついでにグランに越して来たらいいのに。
1586: マンション検討中 
[2020-06-27 16:04:33]
そもそも前田敦子の広告必要?
1587: 匿名 
[2020-06-27 17:03:04]
>>1586 マンション検討中さん
絶対必要でしょう
1588: マンション検討中さん 
[2020-06-27 18:30:42]
>>1586 マンション検討中さん
あっちゃんあってのグランだろが、これがともちんだったらどうよ?買うのか?
1589: マンション掲示板さん 
[2020-06-27 21:15:08]
私は大島優子がいいです。
1590: 匿名さん 
[2020-06-27 21:28:24]
もし離婚が決まったら広告変わるのかな?
1591: 名無しさん 
[2020-06-27 21:32:45]
>>1590 匿名さん
いや、きっと違約金あるから契約期間終わるまで離婚したくても我慢しますよきっと。内田恭子さんも一年くらいの契約で完売までではなかったからもう少しの辛抱??
1592: 匿名さん 
[2020-06-27 21:54:20]
まだ角部屋は残ってますかね?
1593: 匿名さん 
[2020-06-28 10:27:50]
>>1592さん
書き込み時点で見られるホームページ上の物件概要では残っています。
ただし、更新が2週前(昨日更新のはずでしたがされていない)ですので、直接お問い合わせになるのがよろしいかと思います。
1594: 匿名 
[2020-06-28 11:49:02]
代替役に急遽キンタローが打診されてるらしいね。
1595: 匿名さん 
[2020-06-28 12:40:41]
>>1594 匿名さん
それはそれで話題ですね笑
1596: マンション検討中さん 
[2020-06-28 16:50:46]
クオンとかもですが、線路と踏切が近いのが、ちょっと気になります。つくばエクスプレスに近いなら、まだいいんですが。。結構踏切がうるさい気がする。。
1597: 匿名さん 
[2020-06-28 17:51:45]
>>1596 マンション検討中さん
窓閉めたら静かだと思いますが、たしかに窓開けたらうるさいですね!気になる方は気になるかと思います。
1598: マンション検討中さん 
[2020-06-28 18:06:15]
>>1596 マンション検討中さん

TX近くにすんでましたが、踏切や野田線のそれとは比べ物になら無い地響き音でした。
むしろ気にするは、俊軸道路の騒音です。救急車音やバイク、マフラー太いスポーツカー音など、かなり音拾うと思いますよ。
1599: 匿名さん 
[2020-06-28 18:11:46]
あの踏切、うるさいと思いますが、必要ですよね。一応、トラックが行き交う大通りとかよりはマシ、とポジティブに捉えています(笑)。
1600: 匿名さん 
[2020-06-28 19:07:30]
踏切、線路の音が気になるなら、クオンの中古を内覧して確認する事もできますね。そのままクオンを欲しくなったりして。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる