東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?

1001: マンション検討中さん 
[2020-03-11 20:29:16]
皆さんが購入申込みを決めた、決め手はなんですか??
1002: 評判気になるさん 
[2020-03-11 20:57:55]
>>1001 マンション検討中さん
996です。

都内までの通勤時間1時間さえ許容できれば、本当にいい街です。30代子持ちファミリー車持ちなら、おすすめです。

その街の駅近。角4Lを抜いてもまだいい条件の部屋が選べる。絶妙な価格感。このあたりが決め手です。
1003: マンション検討中さん 
[2020-03-11 21:18:28]
シーズンスクエアの方の申し込みっていつ開始なんでしょうか?

そっちももしかして既に要望書受け付けてたりしますか?
1004: マンション検討中さん 
[2020-03-11 21:31:28]
>>1003 マンション検討中さん
まだ先だと思います。
今期販売はA、Bの半分くらいです。
A、Bののこり半分は次期販売予定。

1005: マンション検討中さん 
[2020-03-11 21:33:54]
>>1001 マンション検討中さん
価格と通勤時間と環境とつくばエクスプレスが東京駅まで延伸するというポテンシャルです。
1006: マンション検討中さん 
[2020-03-11 21:37:26]
>>1003 マンション検討中さん

シーズンスクエアは2023年9月入居予定なので全然先ですね。申し込みはその1年とか1年半くらい前からになるんじゃないですかね。
1007: マンション購入希望 
[2020-03-11 22:10:53]
15日の夜に最終倍率の連絡があるそうです!
倍率でないこと祈るのみドキドキ(^^)
1008: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-11 22:26:06]
流山おおたかの森に住んで2年経過しますが22時過ぎたらお店はほぼどこもやってない。真っ暗で本当につまらない街ですよ。
1009: マンション検討中さん 
[2020-03-11 22:58:48]
>>1008 口コミ知りたいさん
肉の大山、博多劇場、鳥貴族、フィッシュバルコラーレ、黒澤惣三商店、串カツ田中、PORTA等々適当に調べた店が全て22時以降やってるようなんですけど…
1010: 匿名さん 
[2020-03-11 23:03:54]
倍率を下げるためのポジショントークかと。察してやってください
1011: マンション検討中さん 
[2020-03-11 23:25:35]
>>1004
>>1006
まだまだ先ですね…
マークススクエアとの価格差がどれくらいになるか…
待つべきか否か…
1012: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-12 00:31:26]
>>1009 マンション検討中さん

居酒屋(笑)
1013: マンション検討中さん 
[2020-03-12 00:45:37]
ベッドタウンは夜が静か
それも魅力
1014: 匿名さん 
[2020-03-12 07:13:29]
>>1001 マンション検討中さん

増税後でも安価だから。ただ、どこかしらコストカットしているので、周りのマンションとの品質面で差がどうかは分からん。
1015: マンション検討中さん 
[2020-03-12 10:12:57]
>>1008 口コミ知りたいさん

子育て世帯には全然問題ない気がする。
1016: マンション検討中さん 
[2020-03-12 18:29:18]
>>1015 マンション検討中さん
外食は隣町に
1017: マンション検討中さん 
[2020-03-12 19:06:42]
そのうちイオンできてほしい。イオンモールじゃなくてスーパーのイオン。
1018: マンション検討中 
[2020-03-12 21:42:33]
中住戸も花が結構ついてましたがまだ要望というだけですよね?
結局は15日にどの程度申し込みがあるかわかるってことですもんね、実際はどうなんでしょうねー
1019: マンション検討中さん 
[2020-03-12 21:51:35]
>>1018 マンション検討中さん
コロナの影響がどのくらい出るかだなー。
自分の仕事はコロナに影響されないんで変わらず一期で行きますが、影響あるような職種は控えるかもなー。
1020: マンション検討中さん 
[2020-03-12 22:22:45]
自分の職種が問題なくても不動産価格が落ちるのがなあ。
明らかに高値掴みの時期になるし。
1021: 匿名さん 
[2020-03-12 22:45:13]
不動産価格は明らかにピークを迎えつつありますね。ただバブル期と異なるのは金利の低さでしょうか。頭金さえ積めるのなら、資産価値の下落にはある程度耐えられそうです
1022: マンション検討中さん 
[2020-03-12 23:28:40]
 十分な頭金を積めて、なおかつ公務員とか固い仕事ならいいですけどね。あるいは高齢者の戸建てからの買い替えとかでローンを組まないつもりの人とか。この時期銀行とかでも不安。
 景気の大幅な後退は間違いないし、普通の状況なら、まあ安心と思える人でも多少不安でしょうね。販売会社さんも不安でしょうね。タイミング悪すぎ。抽選のところも倍率少し下がるかな?
1023: マンション検討中さん 
[2020-03-13 21:32:04]
アイセルコ説明会に行かれた人いますか?
どんな内容でしたか?
1024: 評判気になるさん 
[2020-03-13 22:08:13]
>>1023 マンション検討中さん
漆喰壁(エコカラット)や、キッチン棚とかの工事するときに一緒に設置するオプションを一通り説明してもらいました。それぞれの価格も分かります。
1025: マンション検討中 
[2020-03-13 22:48:44]
実際みなさんはどちらの部屋を希望していますか?
やはり角?
1026: マンション検討中さん 
[2020-03-13 23:13:44]
>>1023 マンション検討中さん
オプションの選択肢少なく感じました。位置が限定されているものも多いです。
1027: マンション検討中さん 
[2020-03-13 23:40:53]
>>1024 評判気になるさん
>>1026 マンション検討中さん

1023です。
ありがとうございます!
1028: マンション検討中さん 
[2020-03-14 12:51:58]
今日、明日。祈るのみ。。
1029: マンション検討中さん 
[2020-03-14 13:19:33]
>>1024 評判気になるさん

リビングの壁をエコカラットにする場合の価格はどれくらいでしたか?
1030: マンション検討中さん 
[2020-03-14 17:30:55]
流山市は子育て環境が良いと聞き、このマンションを検討させていただきました。モデルルーム見に行った際初めて流山市に訪れたのですが、マンション周辺が歩道も広く立地が素敵だと思いました。見学から申し込みまでの期間が短く自身での環境等の情報収集に限りがあり、何か情報があれば教えていただきたいです。
1031: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-14 17:52:40]
まだ購入希望だせますか?
1032: マンション検討中さん 
[2020-03-14 18:16:47]
>>1030 マンション検討中さん
駅近郊には新たにパチンコや風俗店はつくれない条例があります。
小学校は児童数が多く新設を繰り返しているので、予定と変わるかも、とおもっていたほうががいいかもしれません。
もともとつくばエクスプレス利用者でしょうか?コロナ前の状況では朝の秋葉原方面に向かう電車はかなり混雑してます。
1033: 匿名さん 
[2020-03-14 18:19:41]
>>1026 マンション検討中さん

寝室のコンセント増設したかったのですが…
スマホの充電等で。ダメでした。。
1034: マンション検討中さん 
[2020-03-14 18:37:06]
>>1030 マンション検討中さん

歩道は広いですよね。私も感じました。新設予定の小学校の付近まで歩いてみましたが、15分くらいかかりましたので子供だともっとかかりそうだなと思いました。
1035: マンション検討中さん 
[2020-03-14 18:45:52]
>>1031 検討板ユーザーさん

手続きには何段階かあり、電話やメールのみで対応してくれるのかとかあると思うのでモデルルームに直接問い合わせるのが早いかと思いますよ。
16日の月曜日午前11時が今期の申し込み締め切りです。ローンの事前審査が済んでいるのが前提になるかと思います。
1036: マンション検討中さん 
[2020-03-14 19:44:17]
>>1033 匿名さん
そうなんです、まさか増設が玄関一択とは思いませんでした。ホスクリーンも場所決まってるし…
1037: マンション検討中さん 
[2020-03-14 19:47:32]
>>1030 マンション検討中さん
この掲示板内の流山おおたかの森開発板と流山おおたかの森住環境板に目を通すと良いかも
1038: マンション掲示板さん 
[2020-03-14 22:15:36]
>>1030 マンション
おおたかの森歴1年です。
近い学校に通えない、通勤が非常に辛い、都内までの交通費が高い(家族で秋葉原まで往復すれば、定期の自分抜いて約4千円)、周りはチェーン店しかないしカフェなどの数も少ない、休日はどこも満席で落ち着く場所がない。(ケンタッキーとクリスピーは空いてる()を除けば非常に良い街です。

何が言いたいかといえば、私は苦痛ですが家族はおおたかの森大好きです。
1039: 匿名さん 
[2020-03-14 23:03:28]
>>1036 マンション検討中さん

ホスクリーンもくるくると上下するのに
変えられないか?と聞いたところ
このタイプのみと言われ場所も変更できず…
ちょっと選択肢が無いので残念ですよねー
1040: 匿名さん 
[2020-03-14 23:37:12]
先日モデルルーム見学したところ洗面所が三面鏡じゃなかったのですが、これってオプションで変更できるんでしょうか
1041: 匿名さん 
[2020-03-15 01:03:27]
>>1038 マンション掲示板さん
クリスピー大好きだけど潰れないか心配。
1042: 匿名さん 
[2020-03-15 01:38:41]
1期1次180部屋
1期2次9部屋

角は値上げせんかったわ
5798万最上階は買いやわ
1043: 名無しさん 
[2020-03-15 06:18:09]
1040さん
私も三面鏡じゃなかったので気になりましたが、変更できないと思います、私がもらった資料を見る限りは。
1044: マンション検討中さん 
[2020-03-15 07:44:32]
どうなんでしょうか、実際の申し込み状況は。昨日いらっしゃった方、賑わっていましたか?
1045: マンション検討中さん 
[2020-03-15 08:18:52]
1030です。
みなさんご丁寧にありがとうございます。参考になりました。前向きに検討しようかと思います。
1046: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-15 08:29:41]
>>1045 マンション検討中さん
これからおおたかの森は商業施設の建設ラッシュですので、良くも悪くも自分のライフスタイルに合うかどうか確かめたほうが良いかと!
1047: マンション検討中さん 
[2020-03-15 10:19:36]
>>1043 名無しさん
私も三面鏡の方が良かったです。長谷工のタイプのメリットもわからんではないけど。
1048: マンション検討中さん 
[2020-03-15 12:25:38]
私も今の家が三面鏡なので収納減って困るなぁと思っているところです。
1049: マンション検討中さん 
[2020-03-15 12:38:39]
一昨日、購入意思確認の電話がありました。
コロナの影響なのかな?
1050: マンション検討中 
[2020-03-15 13:36:59]
MR行ってきました。やはり賑わっていますね
1051: 名無しさん 
[2020-03-15 14:16:22]
A4.5(75)タイプも抽選と伺ってるんですが、倍率とかご存知の方いらっしゃいますか?
1052: マンション検討中さん 
[2020-03-15 17:02:02]
1期1次の販売戸数が180戸、1期2次販売が今のところ9戸の予定になっていますから、更新時にこれが何戸になるかで実際に売れた戸数の見当がつきますかね。
自分のところに倍率はつかないで全体ではたくさん売れて欲しいです(苦笑)。コロナで引いた方がどの程度いらっしゃるか・・・。
1053: 匿名さん 
[2020-03-15 18:26:41]
購入意思確認?か最終倍率の電話が来ると思って構えているんですが、まだ来ない…購入予定の皆さんは電話が来てますか汗??
1054: マンション検討中さん 
[2020-03-15 18:28:29]
>>1053 匿名さん

18時まで営業なのでこのあと来ると思います。我が家も待機中。19時頃と言われました。
1055: マンション検討中さん 
[2020-03-15 18:41:56]
ルール上は明日の午前中も申し込めるわけですが、ほとんどいないでしょうし、万一倍率が出るようなところへの申し込みがあったら全力で止めるんでしょうね。
1056: 評判気になるさん 
[2020-03-15 18:43:42]
>>1053 匿名さん
20分前くらいに電話きましたよ!
1057: マンション検討中 
[2020-03-15 18:46:50]
>>1055 マンション検討中さん

昨日行きましたが、抽選になるからと別の部屋を強く勧められました。購入の意思が硬いなどと説得され。実質早い者勝ちですよね。
1058: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-15 18:48:59]
>>1057 マンション検討中さん
購入の意思が固いとなぜ譲ろうと思うのですか?
1059: マンション検討中 
[2020-03-15 18:55:27]
>>1058 住民板ユーザーさん2さん

そのように言われただけで、譲ったとは一言も言ってませんが。
1060: 評判気になるさん 
[2020-03-15 18:57:14]
>>1057 マンション検討中さん
早いもの勝ちということでもないですよ
担当者の購入確度とか見てるようです
1061: 評判気になるさん 
[2020-03-15 18:57:50]
>>1060 評判気になるさん
担当者が、ですね
1062: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-15 18:59:47]
>>1059 マンション検討中さん
実質早い者勝ちとはどういった意味ですか?
1063: マンション検討中 
[2020-03-15 19:23:14]
>>1062 住民板ユーザーさん2さん

後の方を他に振り分けるので、先に申し込みをした方が得をするなと個人的に感じただけです。
勘違いさせたようですみません。
1064: マンション検討中さん 
[2020-03-15 20:10:35]
流山市でつくばエクスプレスですよ。
高い高い。
本当に20年後が心配。
多摩ニュータウンみたいになるのでは。
子ども達は出て行き高齢者のみに。
つくばエクスプレスは運賃が上がり減便。
不安になります。
1065: マンション検討中さん 
[2020-03-15 20:21:02]
>>1055 マンション検討中さん

抽選回避のための強引な誘導は法律に引っかかりませんか?
早いもん勝ちなら最初から先着順にすりゃええやん
1066: マンション検討中さん 
[2020-03-15 20:22:11]
僕は明日90平米14階に被せます。
抽選なんやから自由じゃん。
1067: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-15 20:27:53]
角住戸と15階住戸は人気でしょうね
真ん中の方はなんだかんだ竣工くらいまでは残りそう
やはり角か最上階ですね!
1068: 匿名さん 
[2020-03-15 20:39:33]
売主側としては希望者のいない住戸に申し込んで欲しいので、当然他に割り振ろうとします。ですが、そんなの気にする必要はありません。むしろ倍率の高い住戸を選んでエントリーすべきです。それだけリセールバリューが高いと言うことですから。誰も申し込んでいない住戸はその程度の需要しかないという事です。
これが最終期なら何としても買うために確率の高いところを選ぶべきですけど。
1069: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-15 21:08:51]
抽選会は公平なものなのでしょうか?
1070: マンション検討中さん 
[2020-03-15 21:13:09]
先ほど電話来ました。
抽選確定。
1071: マンション検討中さん 
[2020-03-15 21:17:55]
同じく電話で連絡来ました。
抽選無しで確定。
1072: マンション検討中 
[2020-03-15 21:23:55]
>>1071 マンション検討中さん

おめでとうございます!
1073: マンション検討中さん 
[2020-03-15 22:23:29]
オプションが決まらない?。
玄関ミラー、13万のにする人いませんか?。
1074: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-15 23:32:53]
締め切りって明日のお昼ではなかったでしたっけ?
ただ、明日は申し込む人はほとんどいなさそうですが、、、
1075: マンション検討中さん 
[2020-03-15 23:47:09]
>>1068 匿名さん

まさにそれ
1076: マンション検討中さん 
[2020-03-15 23:48:56]
>>1073 マンション検討中さん
こちらは52,800円にします。
指紋や汚れが目立ちそうで!

1077: 匿名さん 
[2020-03-16 12:50:18]
電話来ましたか?
1078: マンション検討中さん 
[2020-03-16 12:51:37]
無事当選の連絡きました。
1079: マンション検討中さん 
[2020-03-16 12:53:57]
こちらも無事連絡ありました
1080: 匿名さん 
[2020-03-16 12:56:06]
おめでとうございます。自分はまだですけど、ご近所さんになったらよろしくお願いします。
1081: マンション検討中さん 
[2020-03-16 12:58:26]
>>1076 マンション検討中さん
1073です。
5万円のミラーで十分ですよね。

1082: 検討者さん 
[2020-03-16 13:16:19]
たった今ご当選の連絡頂きました!
明日までに手付金振込ますよ。。
1083: 匿名さん 
[2020-03-16 14:25:29]
1077です。
自分のところにも電話来ました。皆様よろしくお願いします。
売れ行きが引き続き好調だといいですね!
1084: 連絡きました! 
[2020-03-16 15:43:36]
抽選確実の連絡きました!
ソライエってあまり人気ないって今更聞いたんですけど、そんなことないですよね?
1085: 通りがかりさん 
[2020-03-16 15:57:22]
>>1084
抽選は確実にもう終わらましたよ
それぞれの部屋の倍率までは知りませんが、抽選が必要な程度の人気はあったようです
1086: マンション検討中さん 
[2020-03-16 20:59:53]
当選の連絡きました。住まれる方よろしくお願いします!
1087: 匿名さん 
[2020-03-16 23:00:50]
>>1086 マンション検討中さん

まだまだ1年半先ですが
どうぞこちらこそよろしくお願いします。
まだまだ1年半先ですがどうぞこちらこそよ...
1088: マンション検討中さん 
[2020-03-16 23:15:00]
>>1087 匿名さん

クオンと並ぶとその一帯は圧迫感がでるんでしょうかね
1089: 匿名さん 
[2020-03-16 23:21:35]
>>1088 マンション検討中さん
でるでしょうね。クオンも、シティテラスもないころ、空はとてもとても広かった。
新築の建物がならび整って綺麗な一角になる、とかんがえるようにしてます。
1090: 匿名さん 
[2020-03-16 23:30:56]
>>1088 マンション検討中さん

写真の建物がクオンですが
道挟んで基本的機械式の駐車場が真横になります。
車は入って来ない道ですので
駅のエレベーターからエントランスまで
お子さんでも安心かと思いますし、
クオンと違うのはデッキ繋がりではないものの
写真の通り線路側まっすぐなので近いですね。
前は東武線ですが圧迫感は全くないです。
駅の上から見た線路側の写真です。
写真の建物がクオンですが道挟んで基本的機...
1091: 匿名さん 
[2020-03-16 23:33:01]
>>1089 匿名さん

写真の建物がクオンですが
道挟んで基本的機械式の駐車場が真横になります。
車は入って来ない道ですので
駅のエレベーターからエントランスまで
お子さんでも安心かと思いますし、
クオンと違うのはデッキ繋がりではないものの
写真の通り線路側まっすぐなので近いですね。
前は東武線ですが圧迫感は全くないです。
駅の上から見た線路側の写真です。
写真の建物がクオンですが道挟んで基本的機...
1092: マンション検討中さん 
[2020-03-17 01:35:53]
>>1090 匿名さん

たしかに車が入らない道というのはいいものですね!
1093: マンション検討中さん 
[2020-03-17 07:08:18]
この掲示板で人気だった最上階角の抽選は最終的に何倍だったんでしょうか?
1094: マンション検討中さん 
[2020-03-17 09:17:51]
グランの入居は2021年9月ですが2021年4月からおおたかの森に引っ越します。

総合運動公園や柏の葉公園に行ってみたいです。
1095: 名無しさん 
[2020-03-17 10:19:19]
皆さんどのタイプをご購入される予定ですか?
1096: マンション検討中 
[2020-03-17 11:57:46]
>>1095 名無しさん

A1ですね
1097: 名無しさん 
[2020-03-17 12:52:17]
>>1096 マンション検討中さん
A1うらやましいです。倍率高かったですか?
1098: マンション検討中さん 
[2020-03-17 20:38:59]
B棟の73平米に決まりました。確実に当選したい&なるべく好条件で考えた結果。倍率1倍でした。
1099: マンション検討中さん 
[2020-03-17 21:10:15]
>>1098 マンション検討中さん

我が家も同じです笑
確実に当選したい&なるべく好条件で選んで、結果1倍でした。
競合したくない人たちの間でうまくバラけたのかもしれませんね。
1100: マンション検討中さん 
[2020-03-17 21:37:10]
私もです。笑
抽選になって落ちた場合のリスクよりも、あの環境に住みたかったので確実に買える所を選びました。
1101: マンション検討中さん 
[2020-03-17 21:37:59]
>>1099 マンション検討中さん

1098です。おー、一緒ですね!よろしくお願いします。
1102: 名無しさん 
[2020-03-17 22:07:09]
皆さん同じですね!登録日当日に抽選確実になったので、抽選避けました!
1103: マンション検討中さん 
[2020-03-17 22:10:59]
B13タイプに決まったものです。
いま間取りメニューどれにしようか迷ってます。
同タイプに入居予定の方いましたら、どのメニューにされるのか参考に教えていただけるとありがたいです。
1104: 匿名さん 
[2020-03-17 22:32:41]
私も73平米のところにしました!
同じ方がいて心強いです!
よろしくお願いします!
これからオプションを選んでいくのに何か気をつけた方がいいこととかあったら教えてくださいm(_ _)m
1105: 名無しさん 
[2020-03-17 22:38:58]
最上階ではないですがA1無事決まりました!
1106: マンション検討中さん 
[2020-03-17 22:51:15]
オプション悩んでます。アイセルコの説明会に参加できておらず無知ですみません。
エコカラットはオプションの金額表に乗ってない玄関にはつけれないんですか?
1107: 名無しさん 
[2020-03-17 22:55:12]
>>1105 名無しさん
おめでとうございます。抽選でしたか?
1108: 匿名さん 
[2020-03-17 23:05:52]
 キッチンのカップボードとても高そうですけど、やっぱり付けますか。統一感でますけど、IKEAあたりで数万で買えるものに数十万とか悩みます。本体の方ですでに予算オーバーなのですが、毒くわば皿まで(笑)みたいな感じです。
 あとは洗濯機置き場上の吊り戸棚とか、収納はあるったけあった方がいいようにも思いますが、どうせ高い場所にあって使わない、とか、ランドリーラックを買ってきた方が安くて便利、とかネット上でも言われてますよね。どうしますかね。
 調子づいているとすぐ100万とか行きそうですし、カーテンとか照明とかエアコンとか、必需品にもお金かかりますものね。
1109: マンション検討中さん 
[2020-03-18 06:50:59]
エアコン、照明、カーテン、引っ越し料金で100万くらい行きますよね。
頑張って働こうっと…。
1110: マンション検討中さん 
[2020-03-18 06:59:20]
>>1108 匿名さん

私もキッチンのカップボード迷ってますが
50万と言われたのでたぶん諦めます。
ならばシンク上の吊戸棚かなと思ったのですが自分は背が低いのであまり使わなくなりそう&開放感なくなるかなと、たぶんこれも諦めます笑
キッチンの背面収納はニトリとかで収納棚を買います。

オプションは食洗機グレードアップかな。
1111: 名無しさん 
[2020-03-18 08:14:40]
>>1107 名無しさん
締切前日の電話では最上階に申し込んでた方たちが下の階におりてきていると聞いてましたが私の階にはかぶってこなかったみたいで抽選ではなかったです!
1112: 通りがかりさん 
[2020-03-18 09:59:13]
ソライエ購入者からすると、グランは「騙された」と思うほどの好条件ですね。駅距離、規模、仕様、アルコーブ、共用施設、コーナーサッシ、EV付き自走式駐車場など、あらゆる面で優れてます。それでいて坪単価は変わらない。羨ましい。
1113: 名無しさん 
[2020-03-18 11:02:22]
>>1111 名無しさん
抽選無しですか!すごい意外ですね!
私は、最後の方の案内会から参加だったので
A1は、ほぼ抽選と伺っておりました。
1114: 匿名さん 
[2020-03-18 11:07:37]
アイセルコ参加された方いらっしゃいますでしょうか?エコカラット1面、カップボード検討してますが、費用わかりますか?
1115: 通りがかりさん 
[2020-03-18 13:57:46]
>>1112 通りがかりさん
ホントそうですよね。
ソライエの方が良い点を挙げるとすると、
線路と幹線道路どちらにも面してない点と、全住居から駐車場まで屋根がある点くらいかな。
1116: 通りがかりさん 
[2020-03-18 14:21:38]
グランの概要発表前ということもありましたが、我が家は早く家を持つことが何より優先だったということと、
無印がそんなに悪い物件ではなかったことから、概要発表を待たずに無印の方に決めました。

昨年の8月(無印の入居時期)~2021年9月(グランの入居時期)で家賃12万円の賃貸の場合、
約300万円をドブに捨てると考えたら、無印でよかったと私は思います。


ただの強がりに聞こえるかもしれませんが。
1117: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-18 15:31:46]
>>1114 匿名さん
エコカラットの値段はぴんきり、カップボード50万くらい?
あんまおぼえてないですごめんなさい
カップボード高いなーって印象しかない
1118: マンション検討中 
[2020-03-18 15:58:11]
>>1116 通りがかりさん

おっしゃる通りです。
ようはタイミングです。
その差があったら単価的にクオンでも良くなりますし、実需に適していたのですから良いのです!
1119: 匿名さん 
[2020-03-18 16:22:44]
>>1117 口コミ知りたいさん
ありがとうございます!カップボード悩みます。オーダーにしようかな
1120: マンション検討中 
[2020-03-18 17:59:56]
こちらのマンションは住宅ポイントの適応はあるのでしょうか?
1121: 評判気になるさん 
[2020-03-18 18:22:38]
>>1118 マンション検討中さん
クオン販売しているときにはマンション検討していなかったので知らないのですが、クオンはここ以上に高かったということですか?
徒歩分は同じなので、こちらの方がコスパがいいという認識で大丈夫でしょうか?
他の新築マンションと比べて劣るものは購入したくないので…
1122: マンション検討中さん 
[2020-03-18 19:03:54]
>>1121 評判気になるさん
クオンを買ったほうがいいですよ。
1123: 評判気になるさん 
[2020-03-18 19:07:05]
第1期1次 180戸が即日完売だそうですね。
1124: 匿名さん 
[2020-03-18 19:19:50]
>>1121 評判気になるさん

分かりませんが、駅とペデストリアンデッキ直結のクオンとは、そもそも比較しない方が良いです。免震構造ですし。。
1125: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-18 19:23:25]
>>1123 評判気になるさん
いやーすごいですね。竣工まで月13件程度のペースで売っていくだけなので余裕で竣工前完売かと。街の発展も購買意欲を後押ししますしね

1126: マンション検討中さん 
[2020-03-18 19:31:25]
>>1123 評判気になるさん

めっちゃ嬉しいすね
1127: マンション検討中さん 
[2020-03-18 19:35:13]
何をもって評価するかは人それぞれ。自分の中できちんと情報収集して検討すれば後悔はしないかと。むしろ他人の評価を信じたら後悔する可能性あるでしょうな。
1128: 評判気になるさん 
[2020-03-18 19:37:41]
購入者の一人として嬉しいです。コロナ騒ぎで意外と落ち込むのではないかと心配していました。皆様よろしくお願いします?
1129: マンション検討中さん 
[2020-03-18 19:39:06]
おお、ほんとだ。すごい。
おお、ほんとだ。すごい。
1130: 匿名さん 
[2020-03-18 20:19:30]
>>1125 住民板ユーザーさん2さん
まだ油断はできんよ。1番売りやすい部屋から販売していったわけだしね。
ただコロナショックの中、郊外・実需用とはいえ素晴らしい売れ行きだね。
1131: 匿名さん 
[2020-03-18 20:30:48]
>>1121 評判気になるさん
徒歩分は80m/分切り上げなので、クオンは80mを少しだけ越えた感じの2分でしょうね。グランはギリギリ2分の160mに収まるように入口を設計しているように思います。
敷地が広いので実質の駅まで歩く距離は長いのは仕方ないですね。人気のA1は倍くらい歩くのでは。
とは言え、十分に駅近だと思います。

表記が、180戸「供給」ではなく「完売」なのは良いですね。
1132: 匿名さん 
[2020-03-18 20:31:50]
>>1129 マンション検討中さん
登録直前は、少し空きがあったように思ったんですが、抽選の方々がずれていったんですかね!でもこの時期で販売好調はうれしいです!
1133: マンション掲示板さん 
[2020-03-18 20:57:47]
嬉しいですねー
ただ、2800の180は良いのか悪いのか。。
約800さばくこと考えたら、反響は何件ぐらいが相場なんですかね??
1134: 通りがかりさん 
[2020-03-18 21:09:39]
ソライエは352戸で、一期一次が75戸供給(21%)。グラン前期は406戸で、一期一次が180戸即日完売(44%)。グラン売れすぎ。
1135: 匿名さん 
[2020-03-18 21:14:33]
>>1134 通りがかりさん
ライバルがいないってのでかいね。
ソライエはクオン、ウェリスいたし。
1136: 匿名さん 
[2020-03-18 21:18:47]
>>1135 匿名さん
確かに。
おおたかの森に住みたいって思った人は、選択肢が無いので迷わず買えますよね。
1137: 評判気になるさん 
[2020-03-18 21:19:11]
 ホームページから来場予約ができるようになりましたって葉書が来たときにはそのホームページ見てもほとんど埋まっていましたよね。まともに商談までたどり着けなかった人も結構いるのでは?
 この後も期待できそうな気がします!
1138: 評判気になるさん 
[2020-03-18 21:34:28]
2次の売り出し予定がわずか9戸で、しかも先着順だったのは、その程度しか需要が無いと想定されたってことなんでしょうか。
1139: マンション検討中さん 
[2020-03-18 21:41:08]
印紙、買ったどー。
1140: 匿名さん 
[2020-03-18 21:45:23]
>>1138 評判気になるさん
まぁコロナもあるし新規は集めにくいよね。
1141: マンション検討中さん 
[2020-03-18 21:46:11]
>>1137 評判気になるさん
ホームページから予約できず、電話予約したのですが、予約でほとんど埋まってて1期1次申し込みギリギリでした。
1142: マンション検討中さん 
[2020-03-18 22:11:14]
引き続き営業の方に頑張って欲しいですね
かなりしんどい間取りもあるので..
1143: 匿名 
[2020-03-18 22:22:40]
>>1141 マンション検討中さん
同じくです!途中妥協しそうでしたが、運良く希望間取りに入れました!
1144: マンション検討中さん 
[2020-03-19 09:13:57]
広告で使われている「即日完売」というのは、登録受付を始めたすべての住戸に申し込みが入ったということで、売れてしまったと言う訳ではなかったのです。なかにはきちんと、「登録申込即日完売」だったり「契約即日完売」と消費者にわかりやく表記している業者もあります。
1145: マンション検討中さん 
[2020-03-19 09:18:13]
>>1144 マンション検討中さん

ですね。契約まだですもんね。
これからキャンセルがでないといいですね。

コロナとオリンピック、どうなりますかね。
1146: マンション検討中 
[2020-03-19 10:27:57]
A1当選された方良いですね
私は落ちましたが…
もし、私と同じように落選した方他にもいらっしゃいますか?別の間取りにしますか?
1147: 名無しさん 
[2020-03-19 11:31:56]
>>1146 マンション検討中さん
何階に応募されたんですか?
1148: 匿名さん 
[2020-03-19 15:39:44]
ここ売れてるんですね。千葉まで来ても住環境より駅近を優先するのがトレンドなんですね。みなさん夜寝るだけくらいに忙しく働いている方々なのかな。
1149: マンション検討中 
[2020-03-19 16:24:54]
>>1147 名無しさん

14階です…
1150: マンション検討中 
[2020-03-19 16:58:02]
明日から登録会ですよね
人多そうですね
1151: 匿名さん 
[2020-03-19 17:22:41]
>>1148 匿名さん
千葉までこないと駅近無理でした、が正しいかも?
そんなに忙しく働いてないです、すみません。
現在の家が駅から9分ぐらいですが、早く家に帰りたいなぁと思いながら歩いてます。特に雨の日、暑い日、雪の日、寒い日は、なるべく外歩きたくないです!だから駅近にしました!
1152: マンション検討中さん 
[2020-03-19 18:37:10]
我が家的には、地震や水害リスクの低いところ、住環境、価格とか規模とか…でも一番大きいのはタイミングかもしれません。
駅から徒歩15分の中古を内覧したりしてました。そこへたまたま駅近の新築、グランがあったので、という感じです。

三郷中央や八潮も考えてたのですがおおたかの森の評判が良さそうだった、というのもあります。
1153: マンション検討中 
[2020-03-19 18:44:50]
ここのスレって皆さん穏やかですよね。
それがこのマンション、ひいてはこの街の方々が穏やかであると証明していてすごく安心します。
1154: マンション検討中さん 
[2020-03-19 18:46:54]
目の前に温浴施設ってどうなんだろうと思い、風景が変わるリスクが無い(その分条件悪い)B棟にしたのですが、みなさん、温浴施設についてどう考えてますか?
1155: マンション検討中さん 
[2020-03-19 19:28:36]
>>1154 マンション検討中さん

うちもBにしました。眺望は別として、温泉施設ができることは凄く嬉しいです。大きいお風呂に入りたい時もやはりあるので、手軽に入れるのは良いなと思います。
1156: 評判気になるさん 
[2020-03-19 19:43:41]
>>1154 マンション検討中さん
既に温泉施設ができる事が確定している訳だし、リスク何て無いでしょ。眺望が絶望的な事が確定しているB棟より、A棟の眺望が良いことは明らか。A棟で温泉施設より上の階がベスト。
1157: マンション検討中さん 
[2020-03-19 19:56:14]
>>1153 マンション検討中さん

私もそれは感じました!
1158: マンション検討中さん 
[2020-03-19 20:34:04]
>>1149 マンション検討中さん

私もA1落ちました
角部屋は2期以降で再び狙います
1159: 販売関係者さん 
[2020-03-19 20:54:22]
B12ですね
1160: マンション検討中 
[2020-03-19 22:09:57]
1期3次で4L住戸売り出されますね!
1期3次で4L住戸売り出されますね!
1161: 匿名さん 
[2020-03-19 22:58:35]
キャンセル入ったんですかね。こういう時ってもし4LDK欲しかったら当日朝早く並ぶんですか?マスク買う時みたいに?それとも、もう決まっているんでしょうか?
1162: 匿名さん 
[2020-03-19 23:19:19]
>>1161 匿名さん
低層階のB1角部屋は、登録の時空いてた気がします。
1163: 匿名さん 
[2020-03-19 23:29:13]
>>1161 匿名さん
絶対欲しいなら前日から並ぶでしょう。抽選より確実だし。

1164: 匿名さん 
[2020-03-19 23:41:31]
84.40だからA15かB13みたいですよ。即日完売っ謳ってるから一度は売れたんじゃないですかね。
前の日に行って前に人が並んでいたら、どれ希望ですか、って尋ねることになりますかね。申し込んだ人の事情で案外いいところが空いているかも知れないし、思案のしどころかな?
1165: 匿名さん 
[2020-03-19 23:44:12]
>>1162 匿名さん
締め切り直前の日曜日の時点でA1の2階もあいてましたね、これは面積的に違いますけど
1166: 匿名さん 
[2020-03-20 00:25:25]
B13の最上階角部屋登録しておけばよかったと後悔
1167: 匿名さん 
[2020-03-20 00:30:54]
アイセルコフラット天板にするか悩みます。。。天板フラットにする方いらっしゃいますでしょうか?
1168: 匿名さん 
[2020-03-20 01:07:07]
>>1167 匿名さん
するつもりです。フィオレストーンにしようと思っています。単に見た目がかっこいいからそうしたい!というだけなんですけどね…
1169: マンション検討中さん 
[2020-03-20 02:38:34]
抽選に外れてしまいました。
次期申し込むか、クオンの新築未入居物件が5500で出てるのでそっちにするか迷っています。
1170: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-20 03:30:53]
>>1169 マンション検討中さん

クオン買えるなら間違いなくクオンの方が良いですよ。
リセールバリューを考えても駅ナンバーワンマンションはクオン。
ナンバーツーはフォレストレジデンス。
ここはナンバースリーですから価値は維持できませんよ。
1171: マンション検討中さん 
[2020-03-20 04:15:53]
>>1170 口コミ知りたいさん
そうですよね…買えるのですがグランより2割ほど高いので迷っています。
リセールバリューでそれくらいの差があれば購入するのですが。
駅直結も免震も魅力的なのですが…

1172: マンション鑑定士さん 
[2020-03-20 06:15:51]
>>1171 マンション検討中さん

良い物件だからこそ高いのです。
毎日クオンの前を通る時に「クオン買っとけばよかった...」と後悔することになるかもしれません。

逆にクオン購入して失敗したと思ったら売れば良いのです。
クオンは購入金額以上で売れますが、グランは間違いなく購入金額以上では売れません。
1173: マンション検討中 
[2020-03-20 07:48:35]
確かにグランは元値では売れないですよね
もちろん、環境が素晴らしいので住んで満足度は高いと思います!
1174: 匿名さん 
[2020-03-20 08:20:32]
>>1169 マンション検討中さん
高くなったクオンとの比較難しいですね。

1175: 匿名さん 
[2020-03-20 08:28:33]
クオンの未入居物件を買うなら、柏の葉キャンパスのサウスマークタワーに行くかな。
1176: マンション検討中 
[2020-03-20 08:29:16]
いくら駅近と言えどこのコロナショックのタイミングでグランを購入するのは勇気がいりますね。
絶対に値下がりしないと確信の持てるマンションのが確実な気はします。
1177: マンション検討中さん 
[2020-03-20 08:32:41]
>>1175 匿名さん
流山おおたかの森に住みたいのですよ。
郊外のタワーマンションはちょっとね…
1178: マンション検討中さん 
[2020-03-20 08:38:15]
今売りに出ているクオンはグランでいうとA棟7階73平米の3LDKが比較対象になりそう。部屋のスペックはほとんど変わらない。あるとしたら、クオンはカップボードが付いている(ように見える)。ただディスポーザないはず。グランはWICが2つある、ウォールドアの天井が高くて広さを感じる。そこら辺は好みもあるので総評的には優劣はつかなそう。
他にはクオンにはペデストリアンデッキがあるけど、グランも別に十分駅近なのでそこまで価格に響くのかは疑問。

と思ったので、グラン(あくまでクオンと同スペックの部屋)が購入金額以上で売れないというのはなぜなんでしょうね?
1179: 評判気になるさん 
[2020-03-20 08:58:17]
発売時の価格との比較ならわかりますけど、今の価格からの値下がり具合はさほどかわらないのでは?
1180: マンション検討中 
[2020-03-20 09:06:39]
>>1178 マンション検討中さん

私は駅直結は駅距離とは区別する程の価値があるものだと思います。
グランはおおたかの森のマンションほぼ全部に言えますが長谷工ですので、やはりその辺はクオンは価値があると思います。
もちろん、ディスポーザーや自走式駐車場、規模でいえばグランです。
私も販売当時の価格であればクオンを選ぶと思います(今の5500万では買いたいとは思いません!)
1181: マンション検討中さん 
[2020-03-20 09:21:17]
>>1180 マンション検討中さん

1178です。
なるほど!駅直結は差別化できる要素なんですね!

クオンは当時の価格だと4700万くらいなので相当価値上がりましたね。
私も当時価格ならクオンかなーと思いましたが、今の価格では考えものですね。
これ以上価値上げられないと思いますし、なんとなく目減り予測ではグランもクオンも同じのような気がしました。


1182: マンション検討中さん 
[2020-03-20 09:43:15]
1171です。
いま値上がりしたクオンはグランよりも2割高いですが、十数年後も2割高いと仮定しても、お互い安くなった価格の2割なのでクオンを買った方がキャッシュは減るのですよね…だから迷ってます。減ったキャッシュ分で、駅直結と免震の安心感を享受できると考えることもできますが…
1183: マンション検討中さん 
[2020-03-20 09:53:39]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00050311-yom-bus_all

不動産経済研究所が17日発表した2月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の新築マンション発売戸数は、前年同月比35・7%減の1488戸と、6か月連続で前年を下回った。一方、1戸あたりの平均価格は3・9%増の6536万円で高値傾向が続いている。

 発売月に売れた割合を示す2月の契約率は59・3%で、売れ行きの好不調の目安となる7割を大きく下回った。マンション価格の高騰が発売戸数の低迷につながっている。

 マンション販売の先行きについて、同研究所は「新型コロナウイルスの感染拡大による株安などで購入意欲が減退すれば、不動産業者が在庫圧縮のため供給をさらに絞っていく可能性もある」と分析している。
1184: マンション検討中 
[2020-03-20 10:58:09]
>>1182 マンション検討中さん

10年後にどうなっているかは誰にもわかりません
つまり自分の直感を信じるべきです!
もしそのクオンが売り出しの時と同じ値段ならここで相談することもなく買いますよね?
つまり、どこか不安があるのでしょう。その不安とご自身の直感とで天秤にかけてですね。
私は確かに売り出しと比較すると高いとは思いますがクオンはおおたかの森でNo1のマンションだと思うので、おおたかの森に住みたい!そして、その値段を出せる!なら買っても間違いではないと思います
1185: 匿名さん 
[2020-03-20 11:29:04]
>>1180 マンション検討中さん

居室の仕様についても、
・中住戸でもクランクイン
・共用廊下側の居室のアウトフレーム
・可動式ルーバー面格子
・浴室ダウンライト
・タンクレストイレ
など、クオンの方が断然高いですよね。
ただ一点、ディスポーザーをのぞいては。
1186: マンション掲示板さん 
[2020-03-20 12:01:51]
免震、二重床も考えると高くないのかも?
1187: マンション検討中 
[2020-03-20 12:25:31]
高いというのはクオリティが高いということだと思います
1188: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-20 12:34:33]
クオンの書き込み見るとクオン欲しかったなぁって思いますよね。
でもこちらはソライエグランのスレですし、クオンはもう中古狙いしかないので、とりあえずおいときましょう!
1189: マンション検討中さん 
[2020-03-20 12:44:05]
様々なレスをみて、このご時世本当にこちらのマンションを購入すべきか迷ってきました。
1190: マンション検討中さん 
[2020-03-20 13:06:42]
流山おおたかの森で検討できるのは実質グランだけなので、既に供給済みでも近隣マンションとスペックを比較してくれる投稿は大変参考になりますね。
クオンに劣る部分が多いのはわかりましたが、その他のソライエやサウスアリーナなど近年竣工したマンションと比較するとどうなのでしょうか?立地では優位だと思ってますが、その他の部分はどうなのでしょうか。
1191: マンション検討中さん 
[2020-03-20 13:11:15]
クオンもグランもおおたかの森に住むご近所さんなので仲良くしたいですね。

学区が同じなので子供たちがお友達になることもあると思いますし。
1192: 匿名さん 
[2020-03-20 13:21:11]
クオンって、まだ売れてないんだから、
価値が上がってるって言えるのか…
1193: マンション検討中さん 
[2020-03-20 13:31:07]
>>1192 匿名さん

クオンは2年ほど昔に完売して、竣工前ですが、未入居物件が既に高音で取引されています。
価値が上がったというよりむしろ販売時が安すぎたと言われていますね。
1194: 名無しさん 
[2020-03-20 13:56:58]
クオンにしても、グランにしても、買う間取、棟、階数によっても値段の下がり方は違うと思います。後は、自走式駐車場とかインターネットランニングコスト等の差異も要因としてはあると思いますし。
1195: マンション検討中さん 
[2020-03-20 13:59:52]
ソライエグランの角や最上階以外の中住戸はやはりあまりリセールは期待できないでしょうか?
あとは棟としてはやはりアリーナでしょうか?
1196: マンション検討中さん 
[2020-03-20 14:38:03]
眺望をとるならアリーナだとは思うのですが、私は音を少しでも遮るって意味でブライトを選びました。駅近なので音云々言ってもしょうがないのですが。共用施設もブライトが近かったのもあります。
1197: 匿名さん 
[2020-03-20 15:17:00]
グランとクオンで喧嘩しすぎだよ。
どっちもいいマンションでいいじゃん。
1198: eマンションさん 
[2020-03-20 15:18:50]
グランはサウスマークタワー以下
1199: 匿名さん 
[2020-03-20 15:21:38]
>>1198 eマンションさん
そういう投稿はいらないとおもいますが

1200: 匿名さん 
[2020-03-20 15:39:43]
>>1197 匿名さん
喧嘩ではなく、スペック等の比較は、不動産の購入には不可欠ですし、掲示板の趣旨にもかなうかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる