三菱地所レジデンス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通りってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-09 20:32:48
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ushitahonmachi/

所在地:広島県広島市東区牛田本町2丁目1209番11(地番)
交通:アストラムライン「牛田」駅(駅舎)より 徒歩12分、
   JR「広島」駅(南口)よりバス12分「牛田本町」バス停下車徒歩3分、
   広島電鉄本線「八丁堀」電停よりバス12分「牛田本町」バス停下車徒歩3分
間取:3LDK
面積:70.58平米~81.54平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2022.9.5 管理担当】

[スレ作成日時]2019-02-08 15:30:35

現在の物件
ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通り
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市東区牛田本町2丁目1209番11(地番)
交通:広島高速交通アストラムライン 「牛田」駅 徒歩12分 (駅舎より)
総戸数: 48戸

ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通りってどうですか?

61: 匿名さん 
[2019-04-03 11:07:12]
マンションの方はほとんどタイル貼ってないのに対して、マルシェ―の外装はかなりお金掛かってますね。マルシェ―が安く建て替えをするのにマンション購入者が食い物にされてるパターンですかね。
そういやどこかのタワー型大規模マンションも周辺住民の利便優先で購入者を食い物にしてたよなぁ。
通じるものがあるのかな?
マンションの方はほとんどタイル貼ってない...
62: 匿名さん 
[2019-04-03 13:28:04]
>>61 匿名さん
いまどれくらい悔しいですか?w
63: 匿名さん 
[2019-04-03 14:13:26]
>>61 匿名さん
確かによく似た構図かも。
市民におもねるか万惣におもねるかの違い。
マンション購入者の購入資金を生贄に差し出して事業をさせていただけるように額づく様子が目に浮かぶ。
そこに住む以上は管理費や固定資産税といった形で一部が流れて行くパターン。
64: 匿名さん 
[2019-04-03 17:22:02]
>>63 匿名さん
こんなところで虚しくストレス発散ですか?w
hitotoが売れに売れて悔しいですね
65: 匿名さん 
[2019-04-03 22:01:34]
48戸に対して、車34台、しかもタワーパーキング。
駐輪場88台。
マルシェいらないから。
価格は牛田旭より高くなるだろし、金持ち高齢者狙いかな。
66: 匿名さん 
[2019-04-03 23:39:42]
マンションの一部である店舗もそれなりの外観であってほしい私としては一体感と高級感があってよいと思いました
67: 匿名さん 
[2019-04-04 01:01:18]
マルシェは高級感があるかもね。その分(以下略)
68: マンション検討中さん 
[2019-04-04 13:47:10]
高齢者に3LDK必要でしょうか?
ファミリー向けだと思っていたのですが。。
タワーパーキングは管理費が高くなりそうですね。
69: 匿名さん 
[2019-04-04 16:16:58]
>>68 マンション検討中さん
高齢者の方は結構色々物持ちが多いので3LDKでもひと部屋は納戸になるんじゃないかな。
丁度窓の無い部屋なんかはそういう使い方に良いかも知れませんよ。
タワーパーキングが金食い虫というのは確かにそうですが、メンテ代プラス将来の大修繕分も万惣に月々負担して積み立てて欲しいですね。
万惣はマンション購入者のお陰で安く店舗の建て替えが出来たとも言えるわけだからそれなりの負担があっても良いと思います。
70: 匿名さん 
[2019-04-04 18:39:31]
>>68 マンション検討中さん
だって、駐車場は少ないし、そもそもタワーですよ。自転車置き場も一戸あたり2台ありません。これら子育て世代にとってのデメリットに加え、価格は、80平米で最低5000万以上。広島で支払い能力のある子育て世代がどれほどいますかね?
財閥とはいえ、価格設定を間違えたら売れないことは牛田旭の物件で実証済ですしね。

71: 匿名さん 
[2019-04-04 18:52:13]
牛田の相場を知らないのですみません。
中区の好立地ですと80平米で5000万~はお買い得に感じますが、牛田本町だと高いのでしょうか?
72: 匿名さん 
[2019-04-04 21:25:59]
>>71 匿名さん
ちなみに中区の好立地ってどこですか?
73: 匿名さん 
[2019-04-04 22:19:04]
>>72 匿名さん
上幟町じゃないですか?
74: マンション検討中さん 
[2019-04-05 04:21:04]
>>73 匿名さん
今の上幟町はフローレンスのマンションだらけで、交通機関もあまり使えない白島線で広島駅迄の距離も結構あり微妙です。

75: 匿名さん 
[2019-04-11 11:50:20]
<三菱地所レジデンスの近年の広島市場事業実績>

【ザ・パークハウス 舟入南】65戸
2015年秋    広告開始 
2017年1月   竣工
2018年4月   完売(竣工後15カ月)

【ザ・パークハウス翠一丁目】35戸
2015年秋    広告開始 
2017年1月   竣工
2018年1月   完売(竣工後12カ月)

【ザ・パークハウス 牛田旭】32戸
2016年秋    広告開始 
2018年1月   竣工
2019年1月   完売(竣工後12カ月)

【ザ・パークハウス 舟入本町】56戸
2016年秋    広告開始 
2018年1月   竣工
2019年3月   完売(竣工後14カ月)

【ザ・パークハウス 大手町五丁目】39戸
2017年8月   広告開始
2018年6月   広告中止
2018年8月   計画中止→レジデンス大手町五丁目に変更
2018年12月   竣工
賃料      152000~213000円
駐車場     22000円(税別)
ホームページ  http://www.ootemachi-no5.com/
76: 匿名さん 
[2019-04-11 12:58:16]
>>75 匿名さん
逆に、三菱地所レジデンスのマンション(JVは含まない)で近年早期完売したマンションってありますか?
77: 匿名さん 
[2019-04-11 14:58:59]
上幟のマンションは早々と完売した記憶があります。
78: 匿名さん 
[2019-04-11 15:19:23]
>>77 匿名さん

【ザ・パークハウス上幟レジデンス】55戸
2012年秋    広告開始 
2014年1月   竣工
2015年1月   完売(竣工後12カ月)
(広島菱重興産とのJV)

79: 匿名さん 
[2019-04-11 15:44:23]
竣工前完売物件ありました!

【ザ・パークハウス広島タワー】170戸
2013年5月   広告開始 
2014年3月   契約開始
2015年3月   完売(広告開始後22カ月)
2015年12月   竣工(完売後9カ月)
80: 匿名さん 
[2019-04-12 08:58:48]
久々の竣工前完売物件となりそうですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる